1: 2022/02/22(火) 20:23:46.61
2022年2月22日 0:00
日本コカ・コーラは消費者のマイボトルに対応した自動販売機を導入する。商業施設や企業の社員食堂などに設置、水や炭酸水を約500ミリリットル60円で売る。
ペットボトルや缶を使いたくない消費者が増えていると判断した。飲料最大手のコカ・コーラが始めることで、SDGs(持続可能な開発目標)を意識した取り組みが他の飲料大手にも広がる可能性がある。
ユー・エス・ジェイの運営するテーマパーク「ユニバーサル・スタジ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17FW80X10C22A2000000/
4: 2022/02/22(火) 20:24:59.75
炭酸水は良いな
5: 2022/02/22(火) 20:25:13.72
商業施設はわかるが
社員食堂は無料じゃないと嫌だろ
水だぞ
社員食堂は無料じゃないと嫌だろ
水だぞ
7: 2022/02/22(火) 20:26:03.42
これ本来は水道の役目だろ
>>7
水道はタダじゃないけど
水道はタダじゃないけど
8: 2022/02/22(火) 20:26:11.27
炭酸水なら破格だろコンビニ潰れんぞ
11: 2022/02/22(火) 20:27:13.58
白湯欲しいわ
13: 2022/02/22(火) 20:27:33.53
コーラまいった
>>13
😊
😊
15: 2022/02/22(火) 20:28:09.52
中でゴキブリもペロペロ
>>15
終わった
終わった
18: 2022/02/22(火) 20:31:13.48
2リットル60円で買えるからイラネ
19: 2022/02/22(火) 20:31:25.50
出し口に毒を塗る阿呆とか出てこないだろうね?
21: 2022/02/22(火) 20:32:02.95
コカコーラのヤング女子社員の聖水なら500円出すお
>>21
ホントにヤング女子社員のか分からんじゃないか!
ホントにヤング女子社員のか分からんじゃないか!
26: 2022/02/22(火) 20:34:20.36
炭酸水ってスーパーでも1リットル110円くらいではないか
27: 2022/02/22(火) 20:35:07.11
家から保冷ボトルに入れて持ってくから必要なし
29: 2022/02/22(火) 20:35:46.69
水はいらんが炭酸水はいいな
32: 2022/02/22(火) 20:36:06.06
親父、まずは美味い水をくれぇい!!
34: 2022/02/22(火) 20:37:00.51
企業は貧乏日本人の残りカスからいかに搾り取るかの段階に
35: 2022/02/22(火) 20:37:12.30
Amaの倉庫で働いたとき倉庫から出る時に弁当箱と水筒の中まで調べられた思い出w
38: 2022/02/22(火) 20:37:37.79
自販機で昔からある紙コップのコーラは7割氷説
40: 2022/02/22(火) 20:38:19.43
衛生的に大丈夫なのか
>>40
ディスペンサそのものはカップ式自販機と同じだから問題ないだろう
ディスペンサそのものはカップ式自販機と同じだから問題ないだろう
44: 2022/02/22(火) 20:40:23.67
チームコカ・コーラのことは忘れんよ
52: 2022/02/22(火) 20:41:53.79
炭酸水を持ち歩けるマイボトルブームくるね!
53: 2022/02/22(火) 20:42:13.50
自販機缶ジュースですら抵抗ある
俺は無理
俺は無理
>>53
そんな軟弱人が飲める液体なんて無くなるだろ
そんな軟弱人が飲める液体なんて無くなるだろ
56: 2022/02/22(火) 20:43:17.61
カップ式自販機のメンテを毎日見かけるけど、トイレ横の掃除用具置きに設置してある水道水を入れてるんだよ
よくコーヒーとか飲む気になれるよね
よくコーヒーとか飲む気になれるよね
>>56
たぶん水は上水道だよ
下に貯まる水を掃除用具入れのとことかに捨てに行くみたいだけど
たぶん水は上水道だよ
下に貯まる水を掃除用具入れのとことかに捨てに行くみたいだけど
62: 2022/02/22(火) 20:46:19.02
東京五輪以降、コカコーラ系は利用しないと誓った。
>>62
やはりチョントリー系推しですか?
やはりチョントリー系推しですか?
>>63
チョントリーは合成甘味料使うから買わないな
チョントリーは合成甘味料使うから買わないな
64: 2022/02/22(火) 20:46:57.94
施設限定なら回転早いし大丈夫だろ。道端の自販機なら絶対買わないが
67: 2022/02/22(火) 20:49:44.86
ペットボトルは捨てるタイミングなくて結局家に持ち帰って嵩張るのが嫌なんだよな
68: 2022/02/22(火) 20:49:57.74
瓶コーラを売りなさいよ。
あの引き出すやつ
あの引き出すやつ
70: 2022/02/22(火) 20:51:51.65
水は意味わからんけど強炭酸水ならまあ
積極的には使わんけど
積極的には使わんけど
72: 2022/02/22(火) 20:52:58.13
確かにコカコーラの製品は買わなくなったな
税込み60円弱で600ml緑茶が買えるご時世に>>1はぼったくりだな
税込み60円弱で600ml緑茶が買えるご時世に>>1はぼったくりだな
77: 2022/02/22(火) 20:56:22.40
水買う人って意識高い系だわ
>>77
日本にいたらその必要は無いよね
売るなら最低お茶にはしろよ
日本にいたらその必要は無いよね
売るなら最低お茶にはしろよ
80: 2022/02/22(火) 21:02:24.13
コーラ自体歯に悪い
81: 2022/02/22(火) 21:08:36.54
500か1Lの熱い湯を売ってくれ
86: 2022/02/22(火) 21:14:08.42
マイボトルって炭酸水は何に入れたらいいんだろう
スタバとかのタンブラー?
スタバとかのタンブラー?
>>86
専用のボトルに入れる
専用のボトルに入れる
87: 2022/02/22(火) 21:14:18.99
愛媛空港は蛇口からミカンジュースが
出る都市伝説
出る都市伝説
>>87
高松空港の蛇口はうどんとつゆだよね
高松空港の蛇口はうどんとつゆだよね
90: 2022/02/22(火) 21:15:08.89
公園の水飲み場はやめとけ
夜中アナル洗浄に使ってるから
夜中アナル洗浄に使ってるから
>>90
直腸に入らないよ?
直腸に入らないよ?
>>92
ジョージアのロング缶入るぞ
ジョージアのロング缶入るぞ
95: 2022/02/22(火) 21:17:06.18
自分の水筒とかの底面が汚れそうでやだな
ジュースサーバーみたいなやつだと
お茶を選んでも前のコーヒーと混ざったりするあれを回避できるのかどうかも気になる
ジュースサーバーみたいなやつだと
お茶を選んでも前のコーヒーと混ざったりするあれを回避できるのかどうかも気になる
96: 2022/02/22(火) 21:17:39.58
炭酸水60円だったらほぼ毎日かっちゃう
98: 2022/02/22(火) 21:17:58.70
焼酎の量り売りで慣れてる
100: 2022/02/22(火) 21:18:09.60
就業中にコーラなんて飲みたくねえよ
腹壊すだろ
腹壊すだろ
101: 2022/02/22(火) 21:18:19.43
好きなジュースに炭酸詰めてくれるなら
要するにソーダストリームとかミドポンとかなんだけど
要するにソーダストリームとかミドポンとかなんだけど
106: 2022/02/22(火) 21:24:33.44
>>1
水60円にも呆れたが、それよりもこんなどうでもいい記事が有料記事な事にもっと驚いた
水60円にも呆れたが、それよりもこんなどうでもいい記事が有料記事な事にもっと驚いた
109: 2022/02/22(火) 21:25:25.66
衛生管理できんの?
>>109
公式を見ずに妄想で懸念するな
マイボトル用洗浄機も併設される
110: 2022/02/22(火) 21:26:50.20
オリンピックの時、小学生熱中症対策もさせない、ドリンクスポンサーの
コカ・コーラは最悪やったよね。オリンピックで金儲け主義すぎて
イメージ悪すぎ、反SDGs企業に認定したわ。
コカ・コーラは最悪やったよね。オリンピックで金儲け主義すぎて
イメージ悪すぎ、反SDGs企業に認定したわ。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645529026/
コメントを残す