【経済】鳥貴族、全品税抜き319円に値上げ 4月28日から

1: 2022/03/28(月) 18:19:24.72

鳥貴族ホールディングスは28日、居酒屋「鳥貴族」で現在298円(税抜き)で展開する全品均一価格を、4月28日から全店で319円(同)へと値上げすると発表した。値上げ率は7%で、税込みでは350円となる。値上げは2017年10月以来、約4年半ぶりとなる。

同社は値上げの理由について、人件費上昇や人材採用の競争激化が続いていることに加えて、原材料や水道光熱費などのコスト上昇懸念をあげた。

続きはソース元にて
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF286DF0Y2A320C2000000/

2: 2022/03/28(月) 18:20:28.27
お店で飲食できる奴が貴族ということか

 

7: 2022/03/28(月) 18:21:38.97
鶏肉もさらに値上がりするぞ

 

13: 2022/03/28(月) 18:23:18.00
従業員の賃金も上げないとな

 

15: 2022/03/28(月) 18:24:25.41
貴族は和牛とか食うやろw鶏しか食えんのはド庶民やで

 

18: 2022/03/28(月) 18:24:43.94
居酒屋いけるやつは勝ち組だよ。
俺なんかいつまでたっても菓子パン食いながら大五郎だよ。

 

>>18
早死するで

 

29: 2022/03/28(月) 18:26:07.63
鳥貧民をサブブランドで作れ

 

37: 2022/03/28(月) 18:28:46.60
人件費って上げてるのか?

 

39: 2022/03/28(月) 18:29:27.68
全品298円の鳥居酒屋チェーンを始めるチャンス

 

41: 2022/03/28(月) 18:29:47.10
ウチは貴族のお客様しか相手にしておりません。

 

42: 2022/03/28(月) 18:30:30.02
そのうちほんとに貴族しかいけなくなるぞ

 

>>42
やめんか・・・350円/品くらい普通だろw
俺は鳥貴族とか入ったことないが、普通の人間だと何皿くらい食えて呑めるものなんだ?

 

43: 2022/03/28(月) 18:30:50.22
とりきは流れに逆らって値下げしてほしかったわ

 

45: 2022/03/28(月) 18:30:54.99
いちいち税抜き価格書くとこ嫌い
幸楽苑もそう

 

48: 2022/03/28(月) 18:31:12.70
家飲みでじゅうぶん

 

49: 2022/03/28(月) 18:31:23.67
さらに小型化した貴族焼が食えるんだな!
胸熱

 

51: 2022/03/28(月) 18:31:50.53
コロナ以降いってないなあ
分厚い巨大焼鳥すきだったな

 

53: 2022/03/28(月) 18:32:21.68
1品税込みで330円なら値ごろ感あるけど、350円じゃ高いな

 

56: 2022/03/28(月) 18:33:07.32

税抜きで、この近辺の価格帯で
一番値上げ感が少ない価額という事か?

じゃあ、お前ら的には次は幾らなんだ?

338か?

 

57: 2022/03/28(月) 18:33:08.80
20円上げるだけでこの騒ぎw
この国は貧乏になったと実感するわ

 

59: 2022/03/28(月) 18:33:37.32
昔は税込み280円だったのにな~
学生の時はよく行った

 

61: 2022/03/28(月) 18:33:48.79
鳥富豪

 

62: 2022/03/28(月) 18:34:12.96
池田貴族はどうした

 

>>62
相当昔にガンで亡くなってたような

 

>>72
そうなんか最近見ないと思ったら

 

64: 2022/03/28(月) 18:34:47.29
安いのが取り柄のくせに
ビンボー人たち行けないだろ

 

65: 2022/03/28(月) 18:34:52.34
鳥貴族月の売上94%減だったろ?
なら仕方ないんじゃね?

 

66: 2022/03/28(月) 18:35:32.61
鳥貴族も上級国民様しか利用できなくなったね

 

68: 2022/03/28(月) 18:35:35.10
珈琲貴族ってのがあってだな。

 

70: 2022/03/28(月) 18:36:02.91
ここって全品てとこがミソな
原価安い商品だと、かなりぼったくり価格になる

 

71: 2022/03/28(月) 18:36:06.95
前回の値上げで客離れしたんじゃなかったっけ
まぁ仕方ないんだろうけど

 

77: 2022/03/28(月) 18:36:53.07
むかしは安くてしょっちゅう利用してたけど、今は他にも安いところ増えたからさすがに高く感じてきたな

 

>>77
だわな
値段上げて他の店との差が無くなったら埋没するだろうね
鳥貴族に行きたくなる理由が減っていく訳だもの

 

78: 2022/03/28(月) 18:37:07.20
国産鶏肉を謳ってるから原価的につらいだろうね。

 

79: 2022/03/28(月) 18:37:13.65
以前はウイスキーの響飲めたらしい

 

81: 2022/03/28(月) 18:37:54.65
鶏貴族って店出したら訴えられるかね

 

>>81
モンテローザかよ…

 

>>81
自分は烏貴族で出したい

 

83: 2022/03/28(月) 18:38:20.06
値上げして客層上げるほうが行きやすくなるからね
スエット姿金髪頭のみるからに「ああ~~」系がいなくなるのは有り難いね
純朴なヤン衆が行きやすくなるのはいいことだ

 

84: 2022/03/28(月) 18:38:57.67
まー鳥二郎に行くこと考えたら多少の値上げはしゃーない
鳥二郎には絶対行かない
もう一軒の絶対行かない店はコロナでさっさと潰れた
クソザマア。
客に謂れのないイヤガラセをする店は商売なんかするな

 

89: 2022/03/28(月) 18:39:41.18
金がないわけじゃないけどね300円超えちゃうと高く感じちゃうなあ
慣れるまで大変だ

 

91: 2022/03/28(月) 18:40:31.94
客0になっても
コロナ協力金あざーすだから

 

92: 2022/03/28(月) 18:40:36.65
値上げ一割以下、良心的な方

 

93: 2022/03/28(月) 18:40:54.57
酒飲む回数も減るかな

 

97: 2022/03/28(月) 18:42:35.97
大倉この野郎

 

99: 2022/03/28(月) 18:42:56.47
で どうなの?
焼き鳥 美味しいの?

 

>>99
値段相応ってところ

 

>>99
チェーン居酒屋で出てくる干からびたような焼鳥の数万倍マシ。
あとでかい。

 

101: 2022/03/28(月) 18:43:19.84
まだデフレだから問題ない
文句があるならお前が日銀総裁になってから言え

 

102: 2022/03/28(月) 18:43:27.56
値上げされても外食する金がねえんだわ

 

104: 2022/03/28(月) 18:43:33.65
もうまる2年酒のんでない

 

105: 2022/03/28(月) 18:43:52.45

ここってどこ産の鶏肉使ってんの?
まさかブラジル産?

ま、行かないから良いけど。

 

>>105
どこ産とか関係ない
全方位で円安だ、物価に繁栄だ喜べ

 

>>105
国産100%だよ

 

108: 2022/03/28(月) 18:44:06.40
我慢せずに値上げすればいい
ここ数年のコスト高は不可抗力だもの

 

109: 2022/03/28(月) 18:44:20.23
居酒屋なんかすべて贅沢品
どんどん値上げしろよ

 

119: 2022/03/28(月) 18:46:59.43

>>1
税込みで350円かぁ

確か本業は赤字だったけど助成金で30億入って
経常利益10億の黒字じゃなかったっけ?w

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648459164/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です