1: 2021/07/19(月) 10:24:57.51
東京五輪の23日の開幕まで1週間を切ったが、「五輪商戦」は盛り上がりを欠いたままだ。
ほとんどの会場で無観客開催になったものの、テレビの買い替えは新型コロナウイルス対応で特別定額給付金が支給された昨年に済んでおり、
「足元で家庭でのテレビ観戦を目的とする動きは鈍い」(家電量販店)。
スポーツ用品店も〝特需〟は起きていないといい、五輪より感染拡大防止に気をもんでいる。
「好調だった昨年に比べれば、今年はそこまで盛り上がっていない」
上新電機の広報担当者はこう話す。
昨年は国民1人当たり10万円支給された特別定額給付金により薄型テレビの売り上げが急伸。コロナ前を上回るペースで推移したという。
今年も巣ごもり需要は続いているものの、昨年の勢いはなく、ヤマダホールディングスも「特に盛り上がっている感じではない」とする。
特別定額給付金により需要が先食いされた面があるようだ。
ただ、有機ELなど高機能モデルや大型テレビが好調な量販店もあり、ビックカメラは「厳しい想定だったが健闘している」とした。
全国の家電量販店やインターネット通販の実売データを集計する調査会社BCNによると、今年4~6月の薄型テレビの国内での販売台数は前年を割り込んだという。
同社の森英二アナリストは「悪い水準ではないが、巣ごもり需要が残っているだけに五輪需要は顕在化していない」と分析。
五輪開催に世間のムードが盛り上がっていないとし、「観戦のためにテレビを買い替えようという動きは広がらないのではないか」と指摘している。
スポーツ用品店でも五輪を「商機」とする見方は少ない。サッカーやラグビーのワールドカップでは日本代表ユニホームが人気になるが、
五輪の場合は通常、応援Tシャツなどのグッズを一部で展開するにとどまる。
ゼビオホールディングスの担当者は「店舗は感染症対策を取りながら営業しており、大規模なキャンペーンをする状況ではない」とする。
アルペンの担当者も「コロナの動向のほうを注視している」と説明。
ある業界関係者は「感染症で人命がかかっている中、盛り上げる雰囲気にはなれない」と胸の内を明かした。(岡本祐大)
https://www.sankei.com/article/20210718-QTVLTB3L25IOBGMIM6BVL57KK4/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626614770/
4: 2021/07/19(月) 10:25:33.63
ぼくのおちんちんも空振りです
7: 2021/07/19(月) 10:26:10.74
業界は3DTV買った俺に謝罪しろ😡
>>7
すぐに踊ってくれる広告屋の良客
>>7
人気でなかったな
9: 2021/07/19(月) 10:26:15.74
五輪でテレビが売れるのは昭和まで
12: 2021/07/19(月) 10:27:07.70
30万配ってれば
15: 2021/07/19(月) 10:27:54.39
盛り上がってる層はもう購買意欲ゼロだろ
18: 2021/07/19(月) 10:28:14.14
去年4kテレビ買った
19: 2021/07/19(月) 10:28:21.39
忙しくてTVなんか見てる暇なし
20: 2021/07/19(月) 10:28:22.90
人類の視覚はもうスマホの画面に対応して進化してるから迫力の大画面とかいらねえです
21: 2021/07/19(月) 10:28:47.25
グッズ売り場の閑散具合見ればわかる
23: 2021/07/19(月) 10:29:25.55
五輪が盛り上がってないのは勿論
そもそもテレビなんて持ってる、テレビを若者は見ない、不景気で大型テレビなんて買う余裕はない
色んな要因が混ざってるだろ
24: 2021/07/19(月) 10:29:29.91
また配ったらよろしいねん
25: 2021/07/19(月) 10:29:55.35
所得さがってるのに誰が買うねん。
去年は給付金があっただろ。
補正も組まず早々国会閉めて当たり前だろ。
27: 2021/07/19(月) 10:30:19.28
そもそもテレビ需要なんか期待されて無くね?まだエコポイント特需で買ったテレビが余裕で現役なんだし
28: 2021/07/19(月) 10:30:23.72
お利権ピックにコロリンピックにウンコリンピックにレイプリンピック……
どうやって盛り上がれって言うんだよw
30: 2021/07/19(月) 10:30:42.34
テレビのセールやってたけど、そんな狙いがあったのか
>>30
そもそも黙って売れるならテレビをセールする必要はないわけでして
34: 2021/07/19(月) 10:31:16.94
みんなオリンピック観戦よりワクチン接種の塩梅のほうが心配だから
それどころじゃない。
38: 2021/07/19(月) 10:32:04.08
マスゴミのスポンサーなのにマスゴミに無駄なコロナ煽りをされて無観客や自粛を余儀なくされるむごさ
日本企業ってアホなのかな?w
43: 2021/07/19(月) 10:32:39.04
いつの時代の話をしてるんだって思うわ
オリンピックやったところで
デカい画面でみようって別に思わん
44: 2021/07/19(月) 10:33:09.55
テレビとかwww
漏れなくNHKの超割高強制サブスク付きを誰が欲しがるかっての
46: 2021/07/19(月) 10:33:32.74
今どきでかいテレビ買うのって、金のある年寄りだけだろ
47: 2021/07/19(月) 10:33:33.06
テレビはもうええねん
でかいのがあるし、むしろ欲しいのは手頃な大きさのモニターやねん
48: 2021/07/19(月) 10:33:47.42
多少オリンピックで盛り上がるかもだが、基本オリンピックがお荷物になってるからな
49: 2021/07/19(月) 10:34:13.36
裏番組に期待しとるで
52: 2021/07/19(月) 10:34:52.85
半月間のイベントの為にTV買うってどういう事?
うちは、大昔エコポイントで5万円ぐらいCBあった時に買った
10万の46V液晶が、まだまだ現役なんだけど、、、
そもそもFHDで困るって、4K映像なんてそんじょそこらに転がってないでしょ
十万以上かける価値あるのか、って思うわ
56: 2021/07/19(月) 10:36:48.49
そりゃコロナで煽り立てて「感染る感染る」「世界でパンデミック」「オリンピックやってる場合か」と水ぶっかけまくっておいて「盛り上がってない」「特需がない」ってマスゴミはバカじゃねぇの?
57: 2021/07/19(月) 10:36:49.43
うちのテレビは録画データ移動できないやつで
壊れて諦めるまで買い換えない
59: 2021/07/19(月) 10:37:36.83
今はテレビ手放しどき
年間2.5万も節約できる!
60: 2021/07/19(月) 10:37:57.40
去年中止にしとけばよかったね、経済効果ゼロどころか超マイナスw
61: 2021/07/19(月) 10:38:37.38
五輪関連商品で売れてるものって何かある?
>>61
上級が、投機不動産や海外ブランド買い漁ってるんじゃね?
>>64
滲み出る適当感
65: 2021/07/19(月) 10:40:03.41
どうせおまえらも何だかんだ開会式の実況で盛り上がるって
小山田の音楽聴きたくないけどどういう感じか知りたいんだろ?
おまえらがその欲求に耐えられるとは思えない
70: 2021/07/19(月) 10:41:10.46
雰囲気がないのでなく事実盛り上がってない
71: 2021/07/19(月) 10:41:24.17
13年前の東芝レグザがなかなか壊れへんねん
時々HDDが調子悪なるけどな
画質も悪ないしというか、今の4Kよりも動きの画像処理が綺麗
72: 2021/07/19(月) 10:41:37.57
テレビを見ながらテレビ要らねって言ってる内に、本当にテレビを見なくなった
のが日本人
73: 2021/07/19(月) 10:41:45.29
爺婆にハイビジョン映像と4k映像の違いが金出すほど魅力的では無かっただけ
79: 2021/07/19(月) 10:43:14.31
PS5対応のTVが欲しいなと思ったが、PS5が売ってない
他に高解像度が必要なものも普及してないよね
>>79 自分もそれだわ。ソニーがチューナー抜きのテレビを7月から発売とか言うてたけど
マジ業務用でAmazonとかに出てきてないんやな
81: 2021/07/19(月) 10:43:22.40
テレビで観戦するしても、買い替えはしないだろ
感動のオリンピックとか、電通が煽りすぎなのよ
82: 2021/07/19(月) 10:43:30.15
経済効果はゼロ
感染拡大で経済のダメージ甚大
考え得る限り最悪のことが
84: 2021/07/19(月) 10:44:09.07
そもそも画質に目が追い付かん
85: 2021/07/19(月) 10:44:41.48
去年は10万ばら撒いたから各方面多大なる消費歓喜効果があった
麻生は認めないけどな
今年はその分マイナス20%になっている
もっとバラ負けよ
86: 2021/07/19(月) 10:44:44.38
You Tube税でも作らないとテレビの復興はない
93: 2021/07/19(月) 10:45:48.22
液晶欲しい人はもう持ってる
94: 2021/07/19(月) 10:45:59.22
>>1
あの10万、丸ごと貯金するか、何か贅沢なもの買おうとか思ったものの
何に使ったのかわからないくらい、あっさり家計に消えた
96: 2021/07/19(月) 10:46:15.02
4Kテレビ買ったよ
101: 2021/07/19(月) 10:47:13.28
今回のコロナ禍でエンタメや報道テレビへの不信感が高まったからね
本性がバレたとでも言うべきか
104: 2021/07/19(月) 10:47:35.54
ps5 用に買ったよ
107: 2021/07/19(月) 10:48:20.61
買うなら五輪後の在庫狙いだな
108: 2021/07/19(月) 10:48:23.81
去年買ったら子供がほぼユーチューブとアマゾンプライムとゲームに使ってる。
リモコンひとつでできるから便利ね。
地上波というものにはほとんど使ってない
110: 2021/07/19(月) 10:49:18.87
いずれにしても10月には戦後最悪の経済を晒される
113: 2021/07/19(月) 10:50:11.99
コロナが無かったとしてもこのご時世に五輪特需でテレビが売れるとか思ってる辺り日本企業だよなぁ
そりゃそんな先の読めない製造業は軒並み潰れますわ
114: 2021/07/19(月) 10:50:17.58
地上波は政治の規制入って真実の放送していない
見る価値がない
115: 2021/07/19(月) 10:50:41.38
コロナ無く普通にやっててもこんなもんだろ
オリンピックやる→テレビ買うわ
→の間になにがあったらそうなるんだか謎すぎる
116: 2021/07/19(月) 10:50:42.39
いつでも手持ちのカネで買えるくらい安くなったしな
五輪だから買いかえるか
ってほどのもんでもない
(´・ω・`)
120: 2021/07/19(月) 10:52:01.08
わざわざ薄型って言う必要ある?いまどき全部そうだろ。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626657897/
コメントを残す