【経済】来年度成長率の見通し 3.2%程度に引き上げ GDP過去最高見込み

1: 2021/12/23(木) 11:03:04.81 _USER

来年度、令和4年度の日本経済の成長率について、政府は、物価の変動を除いた実質でプラス2.2%程度としていたこれまでの見通しをプラス3.2%程度に引き上げました。

新たな経済対策の効果もあって、来年度のGDP=国内総生産は、これまでで最高になることが見込まれるとしています。

政府は、23日、臨時閣議で、来年度の経済成長率の見通しについて了解しました。

それによりますと、物価の変動を除いた実質で、ことし7月時点のプラス2.2%程度からプラス3.2%程度に引き上げるとしています。

財政支出が55兆円を超える新たな経済対策によって、成長率が1%程度押し上げられると見ていて、来年度のGDPは556兆円余りと、これまでで最高になることが見込まれるとしています。

一方、今年度の成長率については、9月までの緊急事態宣言などの影響で経済活動が落ち込んだため、プラス3.7%程度としていた7月時点の見通しからプラス2.6%程度に引き下げました。

これに伴って、政府は、GDPがコロナ前の水準に戻ると見込まれる時期を、これまでの「ことし中」から「今年度中」に見直しました。
2021年12月23日 10時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013400241000.html

2: 2021/12/23(木) 11:05:02.69
これも二重帳簿なのか

 

>>2
3重かもしれんぞw

 

10: 2021/12/23(木) 11:19:37.15

> 財政支出が55兆円を超える新たな経済対策によって

これをMMTと呼ばずしてなんと言うのだろう

 

12: 2021/12/23(木) 11:23:33.80
消費税で20兆円吸い上げる予定だからな

 

15: 2021/12/23(木) 11:29:04.25
優しい嘘

 

18: 2021/12/23(木) 11:38:33.07
GDP捏造は中国の特技だったのに日本もやってたなんてほんと堕ちたもんだよ。中国に勝てる部分なくなったやん。

 

>>18
国ぐるみね、アッチは

 

>>20
こっちもだったでござる

 

21: 2021/12/23(木) 11:40:58.83
希望的観測

 

26: 2021/12/23(木) 11:49:16.28
統計上はそんなもんだね
よく8割戻してもコロナ前の水準になるのか

 

30: 2021/12/23(木) 11:53:57.08
実際に、左派候補がリードしてるんじゃないの?
韓国の中国重視が、さらにつよくなるかもな w

 

31: 2021/12/23(木) 11:57:11.12
いくら改竄してもお咎め無しなんだからもっとドーンと盛ったらどうよ
1000%ぐらいにしてもいいんじゃない?

 

>>31
本当にねえ。
ホリエモンが粉飾したときは大騒ぎして
逮捕実刑にしたのに、
国が粉飾しても逮捕どころか、
処分も何も無し。

長い物には巻かれろとは言うけれど、
限度というものがあるんじゃないかねえ。

水戸黄門だったら、乗り込んで行って
懲らしめてるところだよなあ。

 

34: 2021/12/23(木) 12:01:02.35
日本には世界でも戦える成長産業が多いから当然だ、株価も3万で景気も良い。

 

40: 2021/12/23(木) 12:10:39.33
来年は大不況だろうな
1月から値上げラッシュでしょ?
節約節約

 

41: 2021/12/23(木) 12:13:18.48
なんだ、操作しても3.2止まりか。
韓国は6パーセントだよ。
ほんと泣けてくるね。

 

45: 2021/12/23(木) 12:19:30.57
まって、色々書いてるけど、最後の1行が「景気回復しなかった」なんだが…

 

47: 2021/12/23(木) 12:20:26.96
いくらなんでも盛りすぎ!バレバレw

 

48: 2021/12/23(木) 12:26:29.37
今年4%マイナスだから、反発するだけやぞ

 

49: 2021/12/23(木) 12:31:14.92
GDPって飲食店は寄与してんのか

 

50: 2021/12/23(木) 12:32:30.24
コロナ前の10月~12月が年率-7%
位やったぞ
コロナ関係なしにかなり不景気やったぞ
コロナはばらまきしまくったから
プラスにならないとおかしい

 

>>50
それは消費税増税による不況だな
直後にコロナ不況だったから追求されなかった
安倍ちゃんは強運の持ち主だと思うエピソードの一つだね

 

52: 2021/12/23(木) 12:35:52.21
2020年の実質GDP成長率が-4.5%だったんだから仮に3.2%だとしても
コロナ前にも戻ってないんだろ。
ぬか喜びするなよ。

 

54: 2021/12/23(木) 12:39:21.18
財政支出をすると経済成長するってことか
バリバリの緊縮論者なんだけど
騙されてた?

 

57: 2021/12/23(木) 12:51:43.84
欧米は今年も経済成長してるのにな

 

58: 2021/12/23(木) 12:56:13.17
マスクだけで税金を垂れ流す。
そして誰も責任を取らない。

 

62: 2021/12/23(木) 13:01:40.82
財政支出55兆円で1%の成長率を押し上げね。
それって子供10万円の金とかだよね。
俺には配られないのに、将来の借金(増税)だけが増えていくんだが…

 

64: 2021/12/23(木) 13:04:17.15
達成できなかったらちゃんと責任取って辞めろ
そのくらい真剣にやれ

 

68: 2021/12/23(木) 13:36:11.82

消費が増加しないし当然景気も最悪だけど、税収は過去最高です!

なんで経済成長しないんやろなぁ

 

73: 2021/12/23(木) 13:49:54.59
正確な公務員査定を

 

76: 2021/12/23(木) 14:36:40.40
どうせ来年は原油価格の高止まりが収まると見込んで
物価が下がるから実質が上がると思ってんじゃねぇの

 

77: 2021/12/23(木) 14:40:21.77

子ども食堂が全国で6000カ所超、過去最多…

子どもたちに温かい食事を。
運営にかかわる人たちに最大限の敬意を。
こんな国にした為政者、政商らに
最大限の軽蔑と責任追及を。

統計が嘘なのがよくわかる。

 

78: 2021/12/23(木) 14:40:53.31
数値が伸びたら政府のおかげにして
数値が下がったら天候とか災害とか外的要因にするから
もう数字に対する政府の評価は信用できん

 

>>78
過去最大の補正予算で数値が伸びるんだろ。
日本経済の実力が伸びたのではなく政府の上げ底。
税収ではなく国債だから、まさに上げ底。

 

81: 2021/12/23(木) 15:25:36.76

数字を作るのは、どの国も権力者でしょ ww

日本は3権分立が明確だから、まだマシだわ。

 

85: 2021/12/23(木) 15:58:37.54
今年の成長率が見通しより半分以下になっていて、15兆円も減っている状態と比べての話だろ?
3.2%と下駄履かせるために数字小さくしたのかよって話ではないが、財務省政権だからなぁ。なにかイジってんのか?

 

86: 2021/12/23(木) 16:11:21.94
修正で去年のGDPを減らせば成長率いくらでも増やせそう

 

100: 2021/12/23(木) 18:05:55.36
不正しまくってるから誰も信じない数字
海外からは中国と同レベルにしか見られてない

 

104: 2021/12/23(木) 19:51:53.83
何故か俺は勝手にミニマリストになっていっている
消費の巻き返しはおまえらに任せた

 

105: 2021/12/23(木) 20:44:34.81
手元の金でやりくりして成長するのと
大量の借金をして成長するのと
意味合いが全く違うわけだが、なぜNHKはそこまで掘り下げて報道しないのかな?

 

107: 2021/12/23(木) 20:55:04.47

総務省と厚労省は出生率を偽ってる可能性もあるしな

(なにしろ総務省は年齢ごとの人口を出すことを拒否している
だから出生率などを研究してる人は疑念を抱えてる。そういや安倍が過去最長の好景気とか
言ってた時もエコノミストは「水増しではないか」と言ってたがね。餅屋には色んな統計から推測できちゃうわけよ)

実態はもっと酷いと思われ

 

120: 2021/12/24(金) 09:27:34.66
捏造してもなんとも思わない奴が政府にいるからどうしようもない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1640224984/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です