経済産業省は下請けの中小企業15万社を対象に、原材料コストや人件費の上昇分を価格転嫁できたかどうか大規模な調査に乗り出す。昨秋の調査の3倍強にあたる企業に対象を増やし、4月に実施する。悪質事業者の洗い出しを急ぐとともに、大企業との取引環境の一段の改善につなげる。円滑な価格転嫁を進めなければ、賃上げの裾野も広がらないと判断した。
中小企業向けの調査に先立って経産省は、3月までに大企業を中心とした発注…
2022年2月19日 11:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16C960W2A210C2000000/
消費したら罰金課せられる国だもの
消費税かけてる国はたくさんあるよ
税金の問題ではないね
お金の値を一気にあげろって話です。
不況下であえて消費税を上げる国は一つもないよ~
先行き不安になると貯金を増やしたがる国民性も考えてね
ただのバカに意味ない
貯金するだけなら誰でもできる
インフレに貯金バカは対応できないw
モノの価格は原材料価格と人件費で決めなくちゃいけないんですよw
事業者に価格決定権がないと言ってるに等しい。
決定権を取り返せばよろしい。
うん
今まで散々大が中小犠牲にしてダンピングしすぎてたのよ。
お前らそんな横柄な態度とるなら
こっちもダンピングしますって態度は成立するよ。
実際に現場で手を汚して作れないと成り立たない産業なんていくらでもあるからねぇ。
経営者と社員さんの肝っ玉が座ってないといけないけどねぇ。
いまどき大企業に行くやつなんて価格交渉能力がないんで
あるのはダイソーくらいだが
ダイソーでさえも100円商品以外の200円500円なりが増えてるんで
もう価格上昇は待ったなし。
売上増やすのは簡単
値をあげるだけ
覚悟しとけよしとけよ~?
全国的にな。
チェーン店ばっかりなんだから
うっすらうっすら消費者にバレないように価格をあげていく。
安くしろデフレにしろって文句言う高齢者世代は死んでいくわけだからね。
あるいは高級スーパーを増やしていくか。
デフレ脳は孫世代のことを考えれないお馬鹿なクズなのでさっさと火葬場にいけばよろし
その人たちの消費が生まれる。
そしてそれが波及していく。
行政の経済波及効果よりも
インフレの方がはるかに波及効果は高い。
残念だけど今後はこのように日本人が加速度的に貧しくなりますね
価格上がる→消費者はスーパーのPBなど安いものしか買わなくなる→売上減→材料高とのダブルパンチのしわ寄せは人件費削減
家計金融資産2000兆あるんだけど。
インフレで税収があがり
貧しい人は生活保護に
あるいは働くしかないね。
人手不足だからね。
この2000兆円、
公務員とその他で金融資産の割合が知りたい。
公務員パッシングに使うだけだろ
しょーもない足引っ張るな。
いいですかね
日本企業は価値として安すぎるんですよ。
いいもの作ってるけど出口が安い。
安すぎるから株式を買収される
株式をファンドに買われる。
配当金はすべて海外へ。
日本人は投資しないから
投資で差がつく。
そうしていつの間にか消費財の価格が上がってき、何時の間にか賃金も上がっているというね。
あら不思議
何も悪いことないじゃない
価格を上げたもの勝ち
カルテルしたって別に構わないヨw
新しい商号ならいいんだヨw
法律で二次受けまでに制限すれば?
これしかないんだな。
嘘つきは泥棒の始まりだよね。
そういう経済だった。
でも誰が強いのか
わかってきたんじゃないの?
金貯め込んだって
強さをアピール出来ないからだよ。
本当に強いのは生産者ですってね。
>>45
過剰生産もアカンけどね
過剰包装とかね
G20の環境規制の公約で セーブかかるんで
悲鳴が聞きたいねwww
日本企業はやすさ勝負ばかりで耐えれるのだろうか。
大阪のコロナ食の中抜きも調べとけよ? 経産省w
バカウヨが支持するパソナが絡んでないかどうかなw
円安円高関係ないんだよなw
ろくに海外旅行しないやつってのは
国内での価格交渉能力が著しく劣っているので現地人との価格交渉能力もない。
嘘ついて怒ってるのバレバレ
そもそもの下請けシステムにメス入れろよ
食用油とか値上げと言ってたのに小売価格上がって無かったり安くなってるとこまであるからな
お上に垂れ込んだが最後ジ、エンドね。お国は下請け事情を全く分かってないね。
問題はそっちだから
随意契約で金額毎年同じとかおかしいのをピックアップしろよ
しかも安過ぎて誰もやりたくない案件は持ち回りで業者にやってくれとか殿様過ぎるだろ
石油会社代理店いじめだろ!
コロナ禍で原油産出国は
高値で取引する国を選ぶのは
当然!!日本は円安
円の価値も50年前の水準に
下落して
スタグフレーション
消費減税が出来ない
財務省出身の閣僚や官僚に
なめられて駒になった岸田は
さっさと退陣しろ(`・ω・´)
日本企業の大株主は国だからなもう社会主義になってるよ
政府の奴らや議員官僚有識者どもは非生産者でありマイナスの生産者、負の生産者だからな!wwwwww
奴らが働けば働くほど社会の迷惑になり、社会が不安定化し、国民市民が疲弊する破目になるからな!w
2割以上下がっているし。
昔と違ってアジア企業も力つけてるし
東南アジアや中国を見下してたつけがまわってきたんだよ
燃料税を下げて地方に減る分の予算を増やせばかなり改善すると思われるが。
減税や下々の消費者に近いところに補助金を出す方が効果は高いと思われる。
莫大予算があるのに効果が弱い原因は、株主の餌食になっている面が強いかもしれない。
大企業の海外生産のノウハウが確立する前にやれば、賃上げに繋がったかもしれんが
たぶん財界もこういうのをOKするときて、自分たちのダメージが薄くなった所で
許可出してるんだと思う
下流「(こんな安価では)厳しいです」
上流「安くやってくれるの他にいるから今までお疲れさん」
上司「来季からこの価格で」
部下「(こんな安価では)厳しいです」
上司「安くやってくれるの若いのいるから今までお疲れさん」
そうなったほうがいい。
従業員いらない。お金が有ればおかね増えるから
工場いらない物を作らなくてもお金増えるから。
投資に目が眩んで足元全然見えてないわ
なんなのこの世界。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645239860/
コメントを残す