暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)親交派として定評のあるツイッター社のジャック・ドーシーCEOは23日、SNS上でハイパーインフレーションに関する投稿をした。
@jack
Hyperinflation is going to change everything. It’s happening.
ドーシー氏は「ハイパーインフレーションはすべてを変える。それは起こりつつある」と発言。これに対して、ナイジェリアの実業家が「自分の国はすでに年間16%のインフレ率を経験している」とリプライすると、Dorsey氏は「まもなくアメリカでも(ハイパーインフレが)起こり、世界的にも波及するだろう」と答えている。
大手SNSツイッターの創設者であるドーシー氏は同時に決済企業スクエア社のCEOも務めている。これまでもビットコインに対して肯定的な姿勢を表明しており、今月中旬には、採掘(マイニング)システムの構築を検討していることも明かしていた。
https://coinpost.jp/?p=287271
”悪性のインフレ”と言っておいた方が宜しいかと
>>2
悪性インフレってのは、スタグフのこった
アベノミクスのインタゲがそれ
ひでえ誘導発言
>>3
下がると思うなら売ればいい
上がると思うなら買えばいい
2000万までは出来レース
>>5
アメリカは賃金もめちゃくちゃ上がって
450万→中央値650万だから
日本は物価だけ上がってる。内容量減らして価格15%アップ
このままだとヤバイのは日本の方。
日本が一番先に破綻するじゃん
安倍ちゃんのおかげで国民みな乞食になる
そりゃあチューリップの球根にすら遥かに劣るビットコインにすら高値がつくような
ありえない金融緩和やりまくってるんだから、インフレは起きるだろ、それも景気に
マイナスな悪性インフレがな
ハイパーまでいく理由はないが
給料が上がらないとかより食料品・日用品・生活用品に一律消費税で課税されてんのが一番意味がわからんし納得できん!
車なんてどんだけ多重課税されると思ってんだ個人に対する課税が半端じゃないこの国は狂ってんよ
コロナが収まってもアメリカみたいに急に生活を元に戻すこともしない
なにからなにまでアメリカ人と日本人とでは行動様式が大きく異なる
日本はアメリカと違ってインフレになりにくい要素だらけ
無理
輸入品や燃料価格が瀑上がりしてるから
日本はスタグフレーション決定
使わないならもっと何回も配ればいいだけ
いずれ使い出す
インフレ率が一定を超えたらやめればいいだけ
日本人がケチケチしてるのは常に賤しく銭を巻き上げてきた戦後の日本政府に問題がある
>>36
これ
現役の就労者に2000万配ればすぐ使うわな
訳のわからんとこにばら撒いてるから使われない
底辺受難の時代になるぞ
貯蓄という労働の積分をどんどん目減りさせて、微分的な労働と消費に駆り立てようという、支配層の“復讐”という感じがするね。
働いて楽になるなんてもってのほか、というね。
インフレには、消費縮減と、企業の増産のインセンティブが働くことからくる供給増加という負のフィードバックがある。小売スプレッドに余裕ができるから微分的な出し抜け的な値下げ競争が可能になる効果もある。
他方で生産活動の増加は資源をより需要するので、こちらは正のフィードバックになる。1970年代との違いは製造業の省人化が比較にならないほど進行しているので、マクロでの労賃への波及は限定的と見る。最低賃金は上がるだろう。
で良いんだよね
たぶんこれが一番簡単な格差是正の方法
資産価格は爆上がりして、給料はそれほど上がらない
資産を持ってる奴が最強の世界
ますます格差が開くよ
>>50
ハイパーインフレは資産にしておけば損害回避できるというけど
それはよく知られてることなので
政府がその分だけ重めに課税すれば終わる話
本当にハイパーなって国家破綻みたいな状態から収拾しようとすれば
当然それは視野に入ってくるのではないか
外貨にして逃がすというのも同じく、事後に日本で生活再開するなら
網はいくらでもかけられるだろう
それこそ海外移住するしか逃げようはないのでは
>>99
例えば円が暴落します。
逃避先は外貨やゴールドなので、そこに課税しますって事だろうけど。
それは誰か幸せになってるのかな?と思うけどね。
円のさらなる暴落を防ぐ為に、資本の移動に対して課税されるわけでしょ。
日本の投資価値が下がるて事でもあるよね。
株が暴落するかドルの価値が下がるかの二択。
ワイは株が暴落するにかけてる。
日本って言うんですけど
日本のは逆コースだからな
破産したって家返せばいいんだから余裕だわ
日本は家返したって残債で死ぬ
破産するしかない
アメリカよりひどい国にすんでんだから
>>60
アメリカは、経済を支えていた肉体労働に従事していた労働者が死んでしまって、物資の供給に支障が出ている。
今の経済の混乱は、人が戻ってこないのではなくて、既に死んでいないから。
時代遅れの平成デフレ脳
コロナ前にはデフレを脱した感はあったが、インタゲには程遠い。
値段据え置き、高さ1cmになったりして。
さっさと増税すりゃいいだろ
ハイパーって、、、、とりあえず、食い物のたぐいなら、輸入すればいい。
だいたい、バブルとハイパーインフレは、違うもんだからな。勘違いするなよ。
チャイナに輸出してきた分を、アメリカに輸出してしまいやろ。
21世紀のナチスと手を切るチャンスだな。
この経済音痴丸出しのバカサヨチョン、ハイパーインフレーションの定義って知ってるのか??
ポジショントークに騙されるな!
ハイパーインフレの定義は
「インフレ率が毎月50%を超えること」
または
「3年間で累積100%以上の物価上昇」
厳密なハイパーインフレの定義には誰も興味がないと思うよ。
仮に月に5%のインフレでも大惨事だろう。50%て数字に意味はない。
アメリカ カルフォルニアの物件
5,000万円(1990年)→3億以上(現在)
日本の地方物件
4,000万円(1990年)→500万円
日本経済が成長するはずがない
アメリカも中国も日本経済を反面教師にしてこれからも成長していくでしょう
そもそも資本主義経済において労働対価以上の収入得ていた巻き戻しは必ず起こるん
だけど、今回は世界に波及してババ抜きが始まる。
日銀法には、解散時の規定までありますし、ドイツも第2次世界大戦直後、
ハイパーインフレを抑えるために中央銀行をつぶし、新しいのを作りました。
世界中の中央銀行で、紙幣の刷りすぎで、現在債務超過ぎりぎりなのは日銀だけ。
崖っぷちでもまだ崖の上にいるから景色は変わらずともあと数センチ押し出されれば転落で景色は変わる。
学説として認知されてもいないMMTがなぜ日本の政治家たちに勢力を広げていったのだろうか。
いわば『財政に打ち出の小槌はある』と言っているに等しいMMT
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1452554414946873345?s=20
sssp://o.5ch.net/1v6n0.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
逆にインフレーション起こさないと脱出不可能です
現状の日本がスタグフレーションとか言っているのは世界で日本人だけだろう
グーグルとかSNSで英語検索すれば一発でわかる
欧米では70年代型のスタグフレーションが来るんじゃないかと主要メディアで議論になっている
US stagflationで検索したらヒットする記事だらけ
とか方々で言われることは逆説的に日本のデフレマインドがどれだけ激しいかの現れになっている
年400000USD以上稼いでいる富裕層から多くの税金を取ってそれを再分配するという話ですよね
まあそれだけでは足りない事も確かでしょうけど
不足分次第だと思いますが
大体生活出来ず餓死していくというならともかく貧困層も飢えないばかりか肥えていっている現状での再分配というのは
とりあえず米国の場合医療関連だけは改善しなければならない事は確かですけど
アルゼンチン人が大したことねえうちは47%だて言ってた地獄の始まり
日本はインフラや工業生産力がまだしっかりしてるから
今のうちならインフレ率10%くらい余裕だよ
バッチコイ、インフレ
資産のインフレはある
刷られた金は蒸溜され利殖を求めて資産市場に流れ込むんよ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635171536/
コメントを残す