【経済】スタバ、閉店前に20%割引 東京と埼玉の90店舗で

1: 2021/08/19(木) 17:48:19.87

スターバックス コーヒー ジャパンは8月23日、廃棄としてフードを無駄にしないため、ドーナツやケーキ、サンドイッチなどを閉店3時間前をめどに20%OFFで販売する取り組みを全国の「スターバックス」店舗で開始する。
店舗ごとの当日の在庫状況に応じて、実施有無・開始時間は異なる。

これにより販売を促進してフードロスを削減するとともに、このプログラムによる売上の一部を認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付する。

同社では、2030年までに店舗などから出る廃棄物50%削減を目指す。
店舗から排出される食品廃棄物の約7割はコーヒーを抽出した後の豆かすだが、今回のプログラムは約15%を占める期限切れフードの廃棄量削減を進めるための新たな一歩としている。

今年3月には、東京都と埼玉県の約90店舗で1カ月間のトライアルを実施。利用者からは 「少しでも廃棄を減らすことができるなら」など賛同の声があがったという。

プログラム実施中は、「SAVE FOOD」のPOPを掲出。対象商品はフードケース内の商品で、ヨーグルトやキッズドリンク、水など一部の商品は対象外となる。
また、当日の各店の在庫状況に応じて対象商品は異なる。プライスカードにて割引有無は掲示されるが、詳しくは実施中の店舗のバリスタに確認を。

no title

2021/08/19 13:00
https://news.mynavi.jp/article/20210819-1950570/

4: 2021/08/19(木) 17:50:00.26
密ができるぞ

 

>>4
しょっちゅうコロナで臨時休業してるよね

 

6: 2021/08/19(木) 17:50:16.98
ダメだ
乞食は半額じゃないと認めない
半額シール貼るまで店前で待つ

 

7: 2021/08/19(木) 17:50:17.48

乞食が寄ってくるからやめたほうがいい

もったいなくても期限が切れたら即廃棄

それがブランドを守るということ

 

>>7
スタバは20%引き程度で乞食が来れるような店じゃない

 

>>14
今まで来なかった乞食が来るようになるってこったよ

 

10: 2021/08/19(木) 17:50:40.13
割り引き間近になると店内臭い匂いのジジィババがうろうろうろちょろ
スーパーの惣菜売り場みたいになるな

 

13: 2021/08/19(木) 17:51:03.18
これ持ち帰りで密なるから
ネットオーダー限定にしたら?

 

15: 2021/08/19(木) 17:52:09.48
そもそも、スタバのケーキとかパンってメチャクチャ高くない?売る気あんの??

 

>>15
だな。時間閉店より店じまいの方がエコ!

 

17: 2021/08/19(木) 17:52:45.91
乞食が群がるぞと思ったがフードだけか
まあこれぐらいならわざわざ行く奴いないか
スタバの食いもんあんまり美味くないしな

 

19: 2021/08/19(木) 17:52:53.31
シール待ちの奴らの負のオーラ半端ない
あいつら人生終わってる

 

20: 2021/08/19(木) 17:52:57.97
割引された蜜に群がる貧乏人の密が想像されるわw

 

27: 2021/08/19(木) 17:53:58.21
スタバのフードってどうよ
よくなってるのかしらん

 

28: 2021/08/19(木) 17:54:27.40
スタバ終わったな
店舗維持できんかも

 

33: 2021/08/19(木) 17:55:11.75
デブが半額シール弁当を大量に買い物カゴに入れて買って行くからな

 

34: 2021/08/19(木) 17:55:17.74
20パーセントくらいならそこまでブランドイメージ低下しないか

 

36: 2021/08/19(木) 17:55:38.63
コーヒー豆のカス有効活用する研究やれよ

 

38: 2021/08/19(木) 17:56:06.79
緊急事態宣言中は全店舗閉店しとけよ
町中でノーマスク歩き飲食に貢献しやがって

 

39: 2021/08/19(木) 17:56:30.15
貧しい人たちに高級品の味を味わってもらおうとかやめたほうがいいな。
付けあがるから。
一度上げた生活水準はそう落とせないしなあ。

 

40: 2021/08/19(木) 17:56:47.67
コーヒーは定価なんだろ

 

42: 2021/08/19(木) 17:57:10.76
あと値引きを常態化すると、貧民が集まってモラルが下がる。

 

>>42
スタバの客なんざ元からモラルの欠片もないやろ

 

43: 2021/08/19(木) 17:57:28.03
ほうじ茶持ち込みでドーナツ食いに行くかな

 

45: 2021/08/19(木) 17:58:17.20
開店時から20%OFFにしたほうが廃棄減るんじゃねえの?
本気で減らそうという意気込みが感じられん

 

>>45
わらた

 

46: 2021/08/19(木) 17:58:22.49
閉店前ってことは夜に集まってくれってこと?
閉店時間なんて知らんけど

 

>>46
今は遅い時間帯はテイクアウトしかやってないぞ

 

50: 2021/08/19(木) 18:00:57.22
そういえばいつもフラペチーノ目的だからフードを食べたことが無かった

 

56: 2021/08/19(木) 18:02:17.33
※ただし、新メニューはその割引を見込んでも全体で利益が出る価格設定にするし、
既存フードメニューも名前と価格を一新する場合もあります。

 

59: 2021/08/19(木) 18:02:41.20
職場まで容器持ってきて、午前中いっぱいデスクに置いているやつってかっこ悪いよな

 

61: 2021/08/19(木) 18:03:01.84
時間前にどうせ安くするんだから今安くしなさいよっていう奴が出てくる

 

64: 2021/08/19(木) 18:04:17.40

>>1

>利用者からは 「少しでも廃棄を減らすことができるなら」など賛同の声があがったという

そんな理由なら定価で買えよw

気取らないで「安く買えてうれしい」と言えバカ

 

66: 2021/08/19(木) 18:04:31.20
乞食防止には20%までだよ。
スーパーでも半額まで値引く店は必ず半額乞食が居つく。

 

>>66
なるほど

2割引きならギリギリみすぼらしいお客様は防止できるかも

 

>>76
2割引きだと、貧乏では無い節約志向の客が買ってくれるからね。

時間を決めて半額にする店はカオスだからな。
うちの近所は、30分くらい前からカゴにキープする奴が出てくる。

 

>>66
閉店間際にいつ行ってもいる客っているからね
で、値引き品をゴッソリ買ってくの
乞食客はカメラでキッリリ補足されてんのにねw

 

>>98
別に悪いことをしてるわけではw
ただ、弁当とか惣菜をアホほど漁ってどうすんのかとは思って見てる
冷凍するにしても、あんなに買い込むなら絶対自炊の方が安いし、あれが入るフリーザーってどんだけ巨大なのかと

 

69: 2021/08/19(木) 18:05:29.74
実施有無・開始時間は異なるって、
貧困層は一度やると毎日やるのが当たり前になってやらなかったらギャーギャー騒ぐよ
ガキ連れの女とかが店で騒いでツイッターでブーたれるまでが容易に想像できるわ

 

72: 2021/08/19(木) 18:06:22.12
これ近くのスタバでやり始めたら嫌だなぁ
ドライブスルーの客があふれて大渋滞なんだよ

 

73: 2021/08/19(木) 18:06:50.14

だからそういうのはやっちゃダメ その時間が密になるだろう なんど同じ事を
人が集まらないキャンペーンなら良いけど 本来の目的と矛盾するよな

その痛いところが喜ぶコロナ だからむずかしい ネットならいいけど回線飛んだりする

 

77: 2021/08/19(木) 18:07:48.49
意識高い系なら絶対に割引何て利用しないよな

 

78: 2021/08/19(木) 18:07:50.72
スタバがやることじゃねえなこれは
ああいうとこで、「あと10分待てば安かったのに」とか思いたくないw

 

>>78
そう思わせる行動をするのは保安員だから
いつもいるから分かるんだよ

 

84: 2021/08/19(木) 18:08:35.74
あえて普通の価格で買って優越感に浸れる

 

85: 2021/08/19(木) 18:09:01.44
20%引きより20時閉店をやめてほしい
会社帰りだと19:30のラストオーダーがギリギリ

 

89: 2021/08/19(木) 18:09:32.34
店員の兄ちゃんが値引きシール貼るのを目ん玉血走らせて待つのね!
でも兄ちゃんがシールチラつかせて焦らして焦らして焦らしまくるのよ!
貧乏くさいわ!!

 

92: 2021/08/19(木) 18:10:17.27

俺は半額乞食だけど、同業者でもこそこそしているやつはみっともないと思う
半額乞食にも序列があるってことは知っておいてもらいたいな

ちなみに、俺はスタバは1回だけ ブロードウェイ沿いの店舗
日本でも利用したことないのに、いきなり本場での利用だから緊張したぜ
粉っぽくてまずーと思った 何より、店の雰囲気が最悪だわ
そこら中にカリブ諸国などからの移民がやっているカフェがあって、
スクランブルドエッグやソーセージついて朝のセットが5ドルくらい
店もとっても居心地がいい スタバってバカが利用するんじゃね?

と乞食が言ってみる

 

97: 2021/08/19(木) 18:12:00.21
スターバックスティーバックスピンクサターン!

 

102: 2021/08/19(木) 18:14:11.67
密になると言うけど割引しててもわざわざスターバックスにいかないでしょ

 

103: 2021/08/19(木) 18:14:28.45
>>1
>店舗ごとの当日の在庫状況に応じて、実施有無・開始時間は異なる。
ツイッターやLINEで「今日は割引販売ありません!」とか告知するんかな

 

119: 2021/08/19(木) 18:17:51.94
これ20%オフ狙いで3時間前に行くとまだやってなくて
閉店ギリギリ前に行くと売り切れてるパターンでしょ?
読めたわ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629362899/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です