【経済】アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった

1: 2021/11/18(木) 11:37:29.07 _USER

日本の賃金や1人当たりGDP(国内総生産)は、アメリカの6割程度と低い水準だ。表面的に見ると、アメリカの成長率が高かったのに対し日本が成長しなかったことが原因だ。しかし、本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。

“円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ。

● 日本の1人当たりGDPは アメリカの63%でしかない

日本の賃金が安いことが問題になっている。OECDの賃金データで見ると、2020年に日本が3万8514ドル。これはアメリカの6万9391ドルの55.5%だ(注)。

その他の類似指標でも同様の傾向が見られる。

(注)OECDの賃金データは、実質賃金の購買力平価評価だ。このため、過去の時点での国際比較はできない。しかし、2020年基準であるので、20年の値は名目値を市場為替レートで換算したのと同じ値になるはずだ。

20年の1人当たりGDPは、日本では4万146ドルであり、アメリカの6万3415ドルの63.3%だ。

ビッグマックの価格で見ると、21年6月で日本の価格は390円。当時の市場為替レート(1ドル=109.94円)で換算すると3.55ドルで、アメリカの5.65ドルの63%だ。

このようにさまざまな指標で見て、日本はアメリカのほぼ6割程度の水準だ。これが「安い日本」と言われる現象だ。これは大きな問題だ。

とくに賃金が低水準なのは由々しき問題だ。

岸田文雄政権は「成長と分配の好循環」を掲げ、近くまとめる経済対策でも賃金を増やした企業の税を軽減するなどの「賃金引き上げ策」を盛り込むという。だがそれで効果があがるのかどうか。

まずはなぜこうなったのかを明らかにする必要がある。

● アベノミクスの期間に、 日本の地位が急低下

賃金やGDPの問題でよくいわれるのは、過去20年以上にわたって日本がほとんど成長しなかったことだ。それに対して、世界の多くの国で経済が成長した。「このため、日本が取り残された」と言われる。

以下では、このことが正しいのかどうか検討を進めよう。

まず、1人当たりGDPについて考えよう。

1人当たりGDPは賃金とほぼ同じ動向を示す指標であり、各国の賃金データよりも1人当たりGDPのほうが国際比較データを入手しやすい。

これについての時間的な推移を見ると、図表1に示す通りだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a252d4065a39f26f08f4a4e689b593c62111097

2: 2021/11/18(木) 11:40:40.86
衰退国家

 

>>2
ほんとにな。

 

3: 2021/11/18(木) 11:41:24.59
日本の賃金が安いなら
アメリカに投資して儲ければいいじゃない

 

5: 2021/11/18(木) 11:43:03.12
世界第3位なんだから気にするな
韓国と比較とかどんだけ悪趣味なんだ

 

8: 2021/11/18(木) 11:45:02.92
実際は格差の縮小と自殺数の減少と
失業率の向上で良くなってた
証拠は在任期間の長さ

 

11: 2021/11/18(木) 11:46:38.42
日銭が稼げて
その日暮らしが出来るのが理想なんだわ

 

13: 2021/11/18(木) 11:49:13.99
株投資は知識がなければむり
そういう努力をしないで金持ち優位
と言うのは言いがかり
プロも素人も会社のホームページを
見て判断している
同じ情報を見て理解できるかできない
かの差だけ

 

16: 2021/11/18(木) 11:52:11.92
経団連に都合のいい政策ばかりしてたのに何でや?

 

18: 2021/11/18(木) 11:53:36.29
株投資に特別な能力はいらない
企業価値を判断できるだけでいい
過去の実績を調べて未来を読むの
熱意さえあればいいだけ

 

21: 2021/11/18(木) 11:53:56.91
逆に言うと円安になった分経済成長しないといけないけど経済界がそれを怠っているだけと言える

 

>>21
自民党執行部もトヨタ自動車も創価学会斬らないともう駄目だろう
円高で、なんか価値つけて売るとかなんだとかもう邪魔でしかない

 

>>21
そうとも言えます。また賃金が上がる事も重要なのですが、それ以上に重要なのは賃金と物価との差です。いくら賃金が増えても同じ程度に物価も上昇すれば意味が無いですから。
こういう事を全く考慮せず、この記事のように賃金の上昇率と為替だけで断定するのは浅はかというものでしょう。

 

23: 2021/11/18(木) 11:55:07.16
民主党政権だったら世界一になってたはず

 

>>23民主党の円高で中国産を買えばいいとして、日本産廃止、日本人雇用廃止の流れになった
そこら辺の飲食店も日本産を廃止、中国産に置き換えた。

だが、コロナ、三峡ダム、バッタなどで貿易が停滞し、中国から輸入できなくなり、
日本産が重要な事に気づいたはずなのに、そこら辺の飲食店もGOTOやコロナ補助金でどうにか保護されたのに、
まだ日本産はいらないと言うのか??あれだけマスク、消毒液、日本産の豚、野菜などで、
国産の大事さが叫ばれたのに、あれだけコロナ看護士や保険所職員、病院などの廃院、首切りで
日本人労働者の大切さが解ったはずなのに、まだ国産や国内雇用を廃止して中国産に置き換えろと言うのか??

民主党政権が続いていたら、中国からの貿易が止まって、日本の生産拠点や雇用が潰れまくっているから
積んでた。

 

25: 2021/11/18(木) 11:57:04.08
株だけ見て、内部留保だけ貯めたアホだからな。
株はもともと企業を応援し、そこからその時点での適正な配当を得るシステム。
ステークホルダー全体を見なければタコの足を食っていると同じ。

 

26: 2021/11/18(木) 11:57:33.63
一人当たりが一人歩きw

 

27: 2021/11/18(木) 11:57:33.72
政治家のせいにしてんじゃねーよ
国民が全て悪いんだよ
今の政治家全てクリアしてまっさらな奴らにやらせろ!

 

28: 2021/11/18(木) 11:57:39.92
この格差社会は日本に限ったことじゃない
世界中が同じようになっている
資本主義の構造的な要因とテクノロジーの
進化によって労働者も価値で選別される時代
セイジガーを言い続けても構造的な変化で
あって基本はこのまま格差社会になる

 

32: 2021/11/18(木) 12:00:20.10

子供支援を真剣にやってない時点で
この政党は日本人は滅ぼしたがっていると
バカでもわかるでしょうよ

若者よ

 

39: 2021/11/18(木) 12:03:07.85
給料貰っても、株式投資などをしないで銀行などに預けっぱなしの日本人が圧倒的に多い。
現実には株価が3倍以上に上がっている様に、上手に運用して行けば自分のお金を増やすことが出来る。
それをしないのは個人の自由だが、アベノミックスの恩恵があるは厳然たる事実である。

 

41: 2021/11/18(木) 12:04:59.40
1 通貨安、低い失業率、小さい格差
2 通貨高、高い失業率、大きな格差
のどちらを選ぶか
アベノミクスで1を選んで、その後の選挙で勝っているということは、それが世論ってことさ

 

>>41リベラル左翼って韓国が借金のドルを刷らないから、日本も借金の円を刷るな、
日韓スワップ700億ドルの再開だ!ばっかだからね。

税金で天皇の写真燃やして踏んだり、慰安婦象作ったりするような奴は利権側。
LGBT、BLM運動のメンタリストダイゴやリベラル左翼は信用できない。

日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1210兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や生活保護など
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

 

49: 2021/11/18(木) 12:09:10.78
給料を上げる政策を取らないと内需依存の日本経済は見ての通り重篤な状態
にもかかわらず 五毛5chは 「もっと給料下げろよ、人減らせよ」 こればっか

 

57: 2021/11/18(木) 12:14:14.31

>>1金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな

先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。

独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円

消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある。

 

59: 2021/11/18(木) 12:15:02.42
こういうソドムゴモラ状態になれば、ピラミッド建造政策とか必要なんだけどな。
アレキサンダーがやって来るまでこのままらしい。
結果は当然、移民もろとも民族解体。

 

65: 2021/11/18(木) 12:17:11.85
アメリカ並みなんてなって事ないぞ
日本のが生活物価は高い。
アメリカが高いのは一部の家賃だけで
庶民レベルではアメリカ人は日本の6割の物価で暮らしてる
つまりは
3倍くらいアメリカ人の庶民のが豊か

 

>>65
どういうデータで比較していますか?

ビッグマック指数で比較すると日本の物価は高くない。
日本より物価が安い国の多くは通貨そのものが不安定な国が多いので
日本での食品の物価は総じて安いと思う。

世界のビッグマック価格ランキング
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

首都圏で生鮮食料品などの物価が高いのは主に地価が高いことや
物流コストの負担が大きいことによるもの。

 

66: 2021/11/18(木) 12:17:39.21

日本人のメンタルだと頑張ろうじゃなくてあいつが儲かっててずるい、苦しい!
だからな

なんやかんやソ連ぽくなって社会主義者の大勝利だったな

 

>>66
そんなことは無いぞ
単純に議会がどんくさい

 

70: 2021/11/18(木) 12:19:12.25

ソース元が、なぜか朝鮮上げ日本たたきに熱心なダイアモンドじゃん

【韓国】コロナ「堤防崩壊」・・・マジノ線(最終防衛ライン)を超えた [影のたけし軍団ρ★]

 

77: 2021/11/18(木) 12:24:26.48
日本の地盤沈下はもっと遥か昔からですが? 安倍のせいにしたい意図があるんだねえ

 

>>77
ソーラーが得意の日本メーカーなのに
民主憎しでソーラー冷遇と原発推進

(安倍総理が全電源喪失は起こらないと言い張っていたが
全電源喪失により福島原発はメルトダウンした)

メルトダウン原発は世界中から総スカンで
世界中でソーラーが
安価な主力電力として普及

アベノミクスの冷遇で日本メーカーは
ソーラーパネルの生産から撤退
国産パネル、基幹産業を絶滅させた

 

79: 2021/11/18(木) 12:25:37.69
日本の産業が大方潰れた後で円高円安の話してもな
今は輸入に有利だから円高の方がいいレベル

 

84: 2021/11/18(木) 12:27:34.14
購買力が無くなると国の経済は駄目になる、見ての通りよ
「もっと給料減らせよ」 (五毛5ch)←

 

88: 2021/11/18(木) 12:28:42.01
中国にシーレーンを妨害されたらさらに物価高騰するんだろうな
日本は輸出より輸入を心配する時に来ている

 

89: 2021/11/18(木) 12:28:55.07
財政破綻論者は脳内が破綻してるよ。
それすら気づいていないってことは
認知症の一歩手前だということだから
気をつけたほうがいい。

 

90: 2021/11/18(木) 12:29:12.31
そりゃ、バブル崩壊後の不景気と同時に、インフレに対する恐怖があって、日本人の賃金を減らし続けた結果が、今だものな。
さらに、日本経済を衰退させたい連中、革命を起こしたい連中が、よってたかって、財政破綻なんて嘘まで付いたわけだから。
こりゃもう、貧乏になるしかないわ。
ようやく、日本衰退の種明かしがなされたわけで、日本人の敵が誰なのかが、一般人にもわかるようになったことは、いいことだな。
敵を間違えずに、攻撃をして、貧乏からの脱出だな。

 

>>90
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた30年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ

1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2021年失われた30年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の国内&世界の不買運動が始まった。

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!

ネトウヨ→刷った円で減税や再度一律10万円給付を!

 

91: 2021/11/18(木) 12:29:37.58

中国がオリンピックで国の権威を誇示するなか、日本はひたすら中抜きでオリンピックの理念も根底から否定したからなあ

日本は意識が低すぎて、自分が努力するより弱い奴から搾り取るみみっちい国になっちまった

 

95: 2021/11/18(木) 12:31:35.45
それでも銀行商社の利回りは高く
perも低い。
肝心の預金には金利がつかず
20年も株式投資していると
利回りも膨大
複利効果で倍どころではない効果を得る。

 

101: 2021/11/18(木) 12:35:29.81
選挙でわかったよな、日本人は衰退を選ぶ

 

103: 2021/11/18(木) 12:38:25.30

>>1

日本は成熟した経済大国なので貿易収支は多くないから円安にしたって意味ないだろって話は
主流派の経済学者がみんな言ってたことなんだよね

普通じゃない経済学者ばっかり集めて円安誘導したのがアベノミクスw

 

>>103通貨発行禁止で消費税減税は出来るのか?パヨクは矛盾した事を言うなよ。

税金で天皇の写真燃やして踏んだり、慰安婦象作ったりするような奴は利権側。
LGBT、BLM運動のメンタリストダイゴやリベラル左翼は信用できない。

日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1210兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や生活保護など
630兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

 

>>103
バランスがいる。
円高論者は製造業による雇用数を見ていない。
なんにせよいちばん大事なのは失業率の低さなんだから。
そんなの主流派とはもう言えないね。

 

108: 2021/11/18(木) 12:42:16.01
雇用が減れば街が荒む。
そんなことをわからず
ただ円高で一人当たりgdpを伸ばせばいいとか
恥知らずもいい加減にしろよ。

 

110: 2021/11/18(木) 12:42:58.00

>なんにせよいちばん大事なのは失業率の低さなんだから。

失業率0を目指すのは社会主義、共産主義の考え方だろ
結局、日本は官僚経済学、官僚が描く社会主義が失敗しただけさ

 

111: 2021/11/18(木) 12:43:57.11
アベ嫌いは大体筋が通っていない感情論で終始し、野党利権で終わる笑
ただのポジションニング野郎w
そんなやつはいつまで経ってもレギュラーにはなれない。

 

113: 2021/11/18(木) 12:44:46.74
社会主義は当初はいいけど、変えられないから衰退するっていうのは定番ネタなんだけどね
北朝鮮と韓国だって当初は北朝鮮のほうが良かったし、ソ連だってスタートダッシュは良かった

 

116: 2021/11/18(木) 12:47:58.13
ものづくりをしたことがないからな
学者は。
現場を知らなすぎる。
工場で働く人を差別してるのが学者でありパヨクなんだよ。
そんな姿を高貴とは言わん。
むしろゴミ。

 

117: 2021/11/18(木) 12:49:38.06
自民とネトウヨは韓国が大好き過ぎて韓国しか見てないもんな
韓国と足並み揃えてちょっと先に行くことだけで全力を使い果たしてる
仲がよろしくて微笑ましいね
韓国統一教会と日本創価学会が仲良くお手てつないでる政権だもんな

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637203049/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です