1: 2021/07/03(土) 11:55:49.41
日本アイスクリーム協会が23日に発表した2020年度(20年4月~21年3月)アイスクリーム販売実績は、メーカー出荷ベースで前年比0.9%増の5197億円となり、過去最高の市場規模を記録した。19年度に一服感のあった同市場だが、20年度のコロナ禍で業務用商品への影響が大きかったものの、温暖な天候要因がプラスに作用。加えて消費行動の目まぐるしい変化に対応したチャネルミックス、プロダクトミックス、プロモーションミックス戦略を各社模索し、消費拡大に努めたことが反転攻勢を実現させたようだ。(小澤弘教)
20年度は上期の苦戦を下期でカバーした1年となった。年間を通して全国的に気温の高い状態が続き、7月は東・西日本を中心に記録的大雨や日照不足となり、梅雨明けも近畿・東海・関東で平年より11日遅くなった。しかし、8月に入ると一転して全国的に晴れて記録的高温となるエリアもあり、下期を通して暖冬傾向。特に3月は桜の開花が東京で平年より10日早いなどの温暖化傾向が見られ、売上げにもプラスに作用したようだ。一方、外食産業と関わりの深い業務用商品は、コロナ禍が大きく影響。形態別販売金額では前年から30%近く落ち込んだ。
販売物量も上期の不振を下期に挽回した形だが、通期では86万3160klで前年を1.3ポイント下回った。結果としてリッター単価が上昇し、初めて600円台となった。
販売状況では、高付加価値商品の効果的市場供給や、主力商品強化の一環であるバリエーション豊かなフレーバー品の投入が効果を発揮。季節性と連動したプロモーションの投入や、食べ方提案、SNSと連動した話題作りなど、コロナ禍で続く巣ごもり消費に合わせたさまざまな提案が奏功したようだ。
種類別の販売状況を見ると、アイスミルクとラクトアイスが前年を上回り、アイスクリームと氷菓が前年を下回った。形態別にも巣ごもり消費を反映し、ホームタイプとマルチタイプが伸長率の上位。モナカもワンハンドの食べやすさや効果的プロモーションが後押しした。従来の形態にとらわれない商品も展開アイテムが増えており、継続的に伸びを見せている。
アイスクリーム市場は11年度から7年間連続で市場を拡大していたが、19年度は天候不順の影響が大きく、前年を割り込んでいた。
https://news.nissyoku.co.jp/news/ozawa20210623121325893

5: 2021/07/03(土) 11:56:45.30
真夏に食べる雪見だいふく最高だよね
8: 2021/07/03(土) 11:57:24.53
>>5
マジレスすると雪見だいふくはアイスクリームではない
79: 2021/07/03(土) 12:16:36.61
>>8
うわーキモイ
ほんと気持ち悪い
遺伝的な疾患?
7: 2021/07/03(土) 11:57:19.36
ラクトアイスはやばい
9: 2021/07/03(土) 11:57:41.88
昭和の時代
レディーボーデンを
ケースごと1人で食べるのが夢だった
15: 2021/07/03(土) 11:59:07.74
>>9
ブランドがロッテに買収されてから
一度も食べていない
22: 2021/07/03(土) 12:00:21.68
>>15
俺は一回食べたが、味の劣化が酷過ぎた
子供の頃に食べたレディーボーデンは美味しかったなぁ
思い出補正もあるんだろうけど
10: 2021/07/03(土) 11:57:46.87
ブラックモンブラン最高
13: 2021/07/03(土) 11:58:28.45
あずきバー食べたい
20: 2021/07/03(土) 11:59:47.24
>>13
昔より小さくなっててワロタw
17: 2021/07/03(土) 11:59:09.23
男は黙ってガリガリ君!
18: 2021/07/03(土) 11:59:22.51
井村屋のあずきバーとミルク金時バーばっか食べてる
21: 2021/07/03(土) 12:00:12.11
しろくまデザートとサクレは常備しとるわ
23: 2021/07/03(土) 12:00:38.65
ヨーロッパクランチ!
メイトーの
26: 2021/07/03(土) 12:01:11.17
冷たいものを食べたいときはあるがこれだってのが無いんだよ
28: 2021/07/03(土) 12:01:20.32
ピノはアソートにのみ入ってるアーモンド味を普通に売って欲しい
ピスタチオはいまいちだった
96: 2021/07/03(土) 12:23:00.95
>>28
既に商品化されとるぞ
30: 2021/07/03(土) 12:02:01.35
ピノとアイスの実は常備してる
32: 2021/07/03(土) 12:02:21.06
メロン型プラッチックケースの
シャーベット まだあるのかな
36: 2021/07/03(土) 12:03:13.40
アズキバーで前歯が取れたが、懲りずに常備してる。
38: 2021/07/03(土) 12:04:03.02
アイスクリームをわざわざ氷菓って言うやつが納得できん
氷菓をアイスと言うのは理解できる
でも、氷菓はアイスクリームじゃないアイスを指し示すものだろう
なぜ素直にアイスと言えないのか
51: 2021/07/03(土) 12:07:55.06
>>38
I scream
75: 2021/07/03(土) 12:15:09.08
>>51
松本伊代乙
あの歌詞、良くできてるわ
i screamじゃないって意味でアイスの事を
氷菓とわざわざ表現するってネタで
何かショートショートが書けないかと
考えてみたが、何も思いつかなかったわ
41: 2021/07/03(土) 12:04:28.05
旦那が担当してる製菓の新商品のサンプルがメチャウマだった
秋に並ぶと思う
46: 2021/07/03(土) 12:05:35.52
なんで、グリコのチョコラティエ、製造中止になったんだよ! ヽミ`Д´#彡ノ
なんで、グリコのバニラティエ、どこにも売ってないんだよ! ヽミ`Д´#彡ノ
48: 2021/07/03(土) 12:06:34.84
まあ、PBのアイスカップが
コスパ最強
49: 2021/07/03(土) 12:07:02.59
爽で十分うまい
ロッテなのが気に入らんが
52: 2021/07/03(土) 12:08:09.82
過去最高規模といってねぇ
ほぼ変わらないのでは?
54: 2021/07/03(土) 12:08:24.09
夏になると宇治金時アイスのお得用が食べたくなる
58: 2021/07/03(土) 12:09:52.22
よしそれでは森永パルムと井村屋あずきバーを買いに行こう
61: 2021/07/03(土) 12:11:22.91
バケツアイスとガロンコーラのアメリカに比べたら日本市場はまだまだ伸びる余地がある
64: 2021/07/03(土) 12:11:54.54
我が家は例年よりたくさん買ってるとか無いや
どこで誰が、今年は多めに食べてるんだろ
67: 2021/07/03(土) 12:13:14.12
結局パナップか雪見
他はヴァニラ・アイスがマズイ
68: 2021/07/03(土) 12:13:27.62
全品4割引き!
※ただしハーゲンダッツは除く
ってのが嫌い
69: 2021/07/03(土) 12:13:39.70
俺はアイスクリームケーキが大好きなんだ
…理由は分らんがお前らに勝った気がするw
そして中国製のハチミツをつけるんだw
当然、業務スーパーだw
72: 2021/07/03(土) 12:14:19.76
チョコモナカジャンボを
天ぷらにすると
なんであんなに美味いんだろ
73: 2021/07/03(土) 12:14:25.10
巣ごもりで肥満・メタボが増えてると聞いてたが、これが原因か
74: 2021/07/03(土) 12:15:09.24
キャピトル東急のラウンジで1000円するアイス頼んだら柔らかくてバニラの香りすごくて
これが本当のバニラアイスかとちょっと感動したわ
77: 2021/07/03(土) 12:16:11.22
ストレスの発散が甘いものに向かってるのか
78: 2021/07/03(土) 12:16:26.74
あのセブンティーンアイスの自販機が貢献しまくってるだろ
80: 2021/07/03(土) 12:17:30.32
でもな、アイスクリームは癌の餌だぞ
癌患者はアイスクリーム食べたがる
急にアイスクリームとか食べたくなって食べてる奴は一度検診受けた方が良い
94: 2021/07/03(土) 12:22:15.48
>>80
まじかよ
冬は食べないが、暑くなったら急に食べたくなるんよ
82: 2021/07/03(土) 12:18:38.08
チョコミントアイスでおすすめを教えてくれ
95: 2021/07/03(土) 12:22:17.13
>>82
ファミマの¥180位のが美味しい
31で食べる位ならこちらをおすすめ
109: 2021/07/03(土) 12:27:10.31
>>82
赤城のバー、カップはやはりバランスがいいね。
83: 2021/07/03(土) 12:18:43.77
リモートワークになってからよく食うわ。
昼飯外出で帰りにアイスかってオヤツ
84: 2021/07/03(土) 12:18:52.26
関連銘柄どこだろう。
第一四半期期待できるのか、もう遅いのか?
92: 2021/07/03(土) 12:22:11.39
>>84
神戸物産買えよ
俺は関係ないけどね
本当だよw
99: 2021/07/03(土) 12:23:47.97
>>92
マジレスすると今検索して名糖産業あたりどうしようか
考えてるとこだなぁ…。
110: 2021/07/03(土) 12:27:15.54
>>99
名糖ですか
また凄い所に目をつけましたね
俺じゃ無理です
85: 2021/07/03(土) 12:20:11.01
7のプラベパックは安くて旨い。てか、1日2~3本たべちゃう・・・
86: 2021/07/03(土) 12:20:22.10
アイスコンビニで買うとバカ高いよね
スーパーで買うと70円80円で買えるかる
アイスをコンビニで買うことは滅多にないわ
112: 2021/07/03(土) 12:28:10.09
>>86
アイスはコンビニよりスーパーの方が安いね
ハーゲンダッツだと80円くらい違うんじゃない
87: 2021/07/03(土) 12:20:37.15
ブラックモンブランが関東上陸とネットで知ってから
探してるんだけど見つからなくて悲しい
104: 2021/07/03(土) 12:25:47.66
>>87
サミットでは取り扱いあるよ
コンビニだと商品数の上限があるから無理、近所の大きめのスーパーを探してみよう
101: 2021/07/03(土) 12:24:24.61
やったねパパ明日もホームランバーだ!
103: 2021/07/03(土) 12:25:15.15
毎週コンビニ新しいアイス出てるよな(笑)
111: 2021/07/03(土) 12:28:02.64
チョコモナカジャンボがきちんとパリパリしてる店には認定証与えろよ。
そこで買うから。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625280949/
コメントを残す