証券・銀行業界が高校生らに対する金融経済教育に力を入れている。
背景にあるのは、4月の18歳への成人年齢引き下げや高校の家庭科での「資産形成」の授業導入だ。各社は経済の仕組みや資産形成の重要性を知ってほしいと、出張授業や教材作りなど工夫を凝らす。
「『元本保証、リターンが高い』は詐欺だと思って」。マネックス証券の益嶋裕マーケット・アナリストは22日、二松学舎大学付属高校(東京都千代田区)の2年生約200人に訴えた。
この日の出張講座ではラーメン店の開業資金調達を例に、融資や株式発行の仕組みなど説明。投資で得られる利益とリスクについて解説し、悪質な投資詐欺への注意を喚起した。参加した女子生徒(17)は「初めて知ることがたくさんあった」と話した。
成人年齢引き下げで、18歳から親の同意なしに携帯電話やクレジットカードの契約が可能になる一方、知識不足でトラブルに巻き込まれる恐れも指摘される。高校の金融経済教育の授業では、資産形成の視点から投資信託といった金融商品についても教える必要があるが、教師自身に十分な知識がないと適切な指導が難しいとの見方がある。
このため、金融界では自らの知見を生かした取り組みが活発化。三井住友信託銀行の「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」は、高校向け授業用教材を開発。リクエストがあった学校に3月から無償提供しているほか、授業の進め方を提案する動画も作成中だ。
野村ホールディングスは29日に高校の家庭科教員を対象にした勉強会を開催。4月には金融経済教育担当の役員ポストと専門部署を新設する。日本証券業協会と全国銀行協会は昨年12月、金融経済教育推進の覚書を交わした。講師の派遣などで連携し、協力の輪をさらに広げていきたいとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a32bb8a29330863bd441f51a5a351deb152ba712
そういった危険を先に教えたれよ
その前に学生に労働基準法叩き込めって言ってんだろw
日本は基本12時間近く会社や職場に拘束されても月給20万前後の企業だらけ
名ばかり店長や管理職肩書きだらけの
スーパーブラック国家だから
労働者は法律を理解して違法企業を駆逐しろってなww
>>7
経団連が阻止して終わり
殺るなら税金の授業をやれや
いいね
投資を恐れすぎている人が多い印象
自国の税金制度と優遇控除制度を教えるべき
将来独立して自営業するにしても
中小企業支援とかあることを知らずに大学出るとか
この国は教育間違ってる
いい年して確定申告すら出来ないまま一生を終える人間もいる
グラフがちゃんと読めるように。
放っておいてもビックリするような子が出てくるんじゃね
まあそうですね。
でも5ちゃんでも図表が読めない人が増えてきている気がする。
まず投資を勉強するという行為自体が間違ってる
その勉強が役に立つ世界でテスラなんて存在がまかり通るわけねぇんだわ
こんなもん雰囲気以外のなにもんでもねーよ
まあ強いて一つコツがあるとすれば現金の価値が常に一定ではないこと
その価値の比重がどこに移動してるかを読むことが投資のすべて
それだけ知ってればええやろ
指標とかテクニカルとかなんの役にもたたん
罠だらけの金融システムに飲み込まれて首くくる学生続出だろうな
サラ金の複利の借金がどう増えるかとかリボルビング払いがなぜ悪魔の借金て言われるのかとか
だから、何でこんなのを教育しなきゃいけないんだよ。
誰が”まともな投資”というものを教えるんだ?
本当にこの国の教育は朝鮮人のせいで異常極まりない状態だからね。
義務教育というのは投資の事も自分で学べるように読み書き会話の基礎を
学ばせる為のものだろ?
こんなの先入観を植え付けるだけの洗脳だぜ?
2回目「バイト代を毎月口座に自動振替しよう」
3回目「毎月投資信託を自動購入しよう」
90%オーバーの的中率で的中して当たり前の天才日本人を白昼堂々と迫害し、
予測もろくに当たりもしない詐欺師が堂々と国士面する国だからね、
この偽日本国は。
こいつらが投資とか笑っちゃうんだよ。
ブラックロックグループとかいうのも本当に幻滅しましたね。
彼らは超一流ではないからね。
まあ、超一流ではなくても世界一の投資運用企業である事は確かだし、
これから冗談抜きで私もブラックロックグループとBGIには連絡をとって
慰謝料も兼ねた協力をお願いしますがね、告発のために”一応”ね。
日本全体が経済成長してるならともかく貯金もできないような初任給じゃな
こんなの誰が教師をやるのか教えてもらいたいねw
投資の授業なんかが出来るような人材だったら
当然数学理学も大学院レベルで理解してるだろうから
数学理学の教師として頑張ってもらうのが筋だろうにね。
「私は投資家DEATH!」とか口で言ってるだけの自称投資家が
下らない偏見まみれの知識を暗記させるんだろ?どうせ。
投資工学を学ぶにしても金融工学を学ぶにしても
まずは微分積分と行列などの数学理解が大事になるから
まずは数学をみっちり鍛えさせるべきなんだけどね。
ああ、この偽日本国では教員免許がないと
高等教育を受けていても教師になれないんだっけw
本当に息苦しくて窮屈な利権まみれの
とんでも朝鮮儒教国家だよな、この偽日本国は。
リスク中立確率やブラックショールズの方程式を理解するにも
キャッシュフローやABS、MBSなどの金融商品を理解するにも
まずは高度な数学を習得する事が大事だからね。
だからまず現代の投資を学ぶにしても鍛えるべきは数学なんですよ。
日本の証券会社はクソみたいな詐欺師だらけだからとんちんかんな事ばかり言ってますがね。
ずるずる30パーも下がれば苔のむすまで持ってる
効率悪い投資しといて儲からないから投機銘柄に手を出す
金太郎飴みたいにみんな同じように負け
社会に出て、確定申告なんて言われても何も分からん
源泉徴収してくれるリーマンでないなら何をすれば良いのかさえ分からん
ちなみにリスク中立確率の事は英語ではrisk neutral probabilityと言います。
私はそういうのは基本的に英語の参考書で勉強したからね。
原始人のせいで大分忘れちゃったし、
そっち方面の事は人生を回復してもあまりやらないでしょうから
別に細かい理論まで思い出す必要もありませんがね。
信用なんて3年の投資履歴提出でライセンス制にすべきやろ
初心者が扱いきれず大やけどしたり狂ったりする
ハンタハンターの念能力いきなり開花させられたみたいなもんだ
クロス用に信用は投資歴半年のとき開いたわ。
今月30銘柄クロスしたw
本当にこの国の現代教育は何もかもが薄っぺらくて異常だと思いますね。
教師の方が何が基本で何が応用かもわかってないから頓珍漢なんでしょうね。
まあ、とにかく私は人生と名誉を回復して楽しくやりたいのでね、
後はそれだけですね。
SAPやHVBのドイツ人もBGIのイギリス人もしっかり準備をお願いしたいね。では。
つまり有り余る資金の極一部を慎重に動かし、少しでも焼ければ速攻で手を引くこと
投資に前のめりにさせようとする煽りとは真逆なんだわ
「資産に猶予ができるまで投資するな」ときちんと教えろよ
投資させる前提の投資教育は悪
逆やないか?
10万ほどしかないやつがミニ株単位で現物シコシコ取引より
レバかけたギャンブル取引求めると思う
投資は借金してするな。
期限のある金でするな。
何を買うかは自分で考える。
大損する奴はどれかで該当してる。
後は社会人になると関係してくる税金の話と借金の話も教育するべき
・リターンとリスクが相関関係
でも、ハイリスク・ローリターンも存在する
・レバレッジは借金
・貯金が少ない人ほど、全力買い、ハイリスクを好む
・投資に絶対はない。未来は100%予測できない → 値下がりも想定すること
詐欺対策にしかならんだろうが年寄りになる頃にはすっかり忘れて詐欺に騙されるよ
早くから将来稼ぐためのスキルを身につけることを意識することになるだろうし
リスクとリターンは表裏一体ということも胸に刻まれて騙されにくくなるだろうし
いいことづくめじゃないかな
社会保険料を教えれば十分。
家庭科の教員なんかに投資を
教えられたらむしろ害悪だろ。
無双状態やな(´・ω・`)
おっちゃんは20年もやって年間3%がやっとや
円安でしばらくは楽できそうやから
お互い頑張りましょう
なんて大人でも知らないんだから無理だろw
アメリカ株が配当いいけど
今円安だからすすめらんねぇな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648580972/
コメントを残す