【経済】「手取り25万円できついと思うこと」ランキング 1位は?

1: 2021/08/09(月) 17:16:02.65 _USER

 求人情報サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は、手取り25万円の男女426人を対象に実施した「手取り25万円できついと思うことに関する意識調査」の結果を発表した。

まず「手取り25万円でキツイと思うのはどんな時か」と尋ねたところ、1位は「欲しいものを買えない」(101人)、2位は「イレギュラーな出費への対応」(61人)、3位は「あまり貯金ができない」(60人)、4位は「常に予算を気にする」(42人)、5位は「外食ができない」(27人)という結果になった。

1位の「欲しいものを買えない」と回答した人からは「洋服・音楽ライブ・ゲームなど、自分の趣味に支出するのを我慢しなければいけない」(20代男性)、「欲しいブランドがあっても高くて買えず、プチプラで似たようなものを探す」(30代女性)といったコメントが寄せられた。

2位の「イレギュラーな出費への対応」と回答した人からは、「結婚式のような特別な出費があると、すぐに赤字になる」(20代女性)、「日常生活はそれほど不自由ではないが、家賃の更新や車の買い替えのときは厳しくなる」(40代男性)という意見があった。
no title

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/09/news003.html

2: 2021/08/09(月) 17:16:33.48
田舎に住んだらいいんじゃね?

 

3: 2021/08/09(月) 17:16:54.97
三重県なら十分じゃね?

 

6: 2021/08/09(月) 17:21:43.85
てどり19万の40歳に喧嘩売ってんのか

 

>>6
だっさ。41歳手取り20.5万だぜ!!

 

>>67
読んでるほうが虚しさを覚えるからやめろ
ちな俺もどんぐりレベル

 

9: 2021/08/09(月) 17:22:57.60
地方ならそれプラスボーナスでそこそこだろ

 

12: 2021/08/09(月) 17:24:43.72
家賃ありなし
住宅ローンありなし
によるでしょ
両方ないなら十分な手取り

 

13: 2021/08/09(月) 17:25:43.17
生活をリストラするべきだわな、付き合いを減らすと劇的に出費が減るよ。

 

15: 2021/08/09(月) 17:26:44.24
給料のみに依存してる出来損ないだからだよ

 

16: 2021/08/09(月) 17:27:01.51
手取り25万って額面33万円くらいだろ
そんな安いか? ボーナス入れたら額面年収550万くらいあるだろ

 

>>16
これ

 

>>16
うちの会社の平均値くらいだし俺もそんなもんだわ。
家族四人、住宅ローンあり

 

>>70
会社倒産したら終わるから、よくもまあ、住宅ローン借りたわ。俺の会社は大丈夫とか思ったら、地獄見るよ。ちな、氷河期の俺は就職した会社が2社連続で倒産して、いまは非正規でやってるよ。さらに言えば、就職前に実家の会社が倒産したから借金ありますよ。

 

17: 2021/08/09(月) 17:28:10.92
まあ25万円しかもらえない仕事についてる時点でどうしようもないよな。
儲かってないのに給料を増やす経営者はいないだろw

 

18: 2021/08/09(月) 17:28:19.44
年収400万円以上だろ
東京ならともかく地方なら苦しくはなかろう

 

19: 2021/08/09(月) 17:28:35.82
副業しろよ

 

20: 2021/08/09(月) 17:30:19.59
東京に額面35万以下で住んでる時点でセンスねえよな
駐車場月額4万とかだからな
東京は人が住む場所じゃない

 

25: 2021/08/09(月) 17:32:43.80
俺も鈴鹿だけど手取りどころか総額でも25万円ないぞ
派遣だからボーナスも交通費も保証も貯金も何にもない
でも1等前後賞7億円のサマージャンボは連番で20枚買ってある

 

28: 2021/08/09(月) 17:33:28.77
25万と言っても社会保険料を引かれた後の額なら十分だろ
ここから払う場合は、キツい筆頭が必ず「国民健康保険料」になるはず

 

29: 2021/08/09(月) 17:37:07.64
恋人なし子なし車なしなら手取り25万あったら結構余裕じゃね
三重で車なし生活がどんな感じか知らんけど

 

30: 2021/08/09(月) 17:37:42.83
額面25万じゃキツイけど
手取りならなんとかいけるよなw

 

31: 2021/08/09(月) 17:38:31.11
実際、名古屋あたりならそこそこ給料もいいし家賃も安いところもあるし
見栄張って東京住んでる時点で負け確なんだよな

 

>>31
名古屋は製造業ばっかだから夏は地獄やぞ

 

>>61
それだってトヨタの期間工にでも滑り込めば
30万以上確定で家賃無料じゃん?
その周辺の期間工以外の仕事してもいいし
バランスはいいと思うよ

 

37: 2021/08/09(月) 17:43:34.40
わたしの名は手取り8マン!

 

39: 2021/08/09(月) 17:44:31.49
手取り25万なら普通にいい方だろハゲが
自分も正しく25万ちょいだが何不自由なく暮らしてるわ
欲しいと思う物も買えてるし

 

40: 2021/08/09(月) 17:44:39.34
>>1
手取りで言うのそろそろやめろや
人によっては家賃や財形まで引いた後の金額で話をするバカまでいるぞ

 

>>40
でもこれはちゃんと三重県と書いてあるのはいい
地方差考慮しないで300万だの500万だの書いてる記事はまったく参考にならない

 

41: 2021/08/09(月) 17:44:50.83
わけ分からん
東京で手取り25万→もう少し頑張れるだろ
地方で手取り25万→欲しいものくらい買えるだろ

 

44: 2021/08/09(月) 17:45:40.34
正社員だけど、手取り25万円なんて雲の上の存在だわ
贅沢言ってんじゃねーと思う

 

47: 2021/08/09(月) 17:46:26.20
お前ら「蟹工船」読め
自分はまだましだと思えるから

 

>>47
働くこと自体諦めて生活保護を初めんか

 

>>47
蟹工船なんて大航海時代の船員に比べたらお公家さまですよ。

 

48: 2021/08/09(月) 17:47:10.17
ボーナス無しの手取り25万ということは金額からして想像できないわけで
+100万はボーナスで入って来るからそれでいいんじゃね?
地方住なら十分だろ

 

>>48
俺もそう思う
地方でボーナス有で手取り25万(年収450万程度)なら
欲しいものって大体買えるよな
ポルシェとか極端な商品は別として

 

50: 2021/08/09(月) 17:48:04.82
手取り25万なら、保険料や税引前で額面は35万だな。圧倒的勝ち組。

 

51: 2021/08/09(月) 17:48:29.51
Twitterみたら25万は贅沢の声が多いな
日本はほんと貧しくなった

 

>>51
年齢によるでしょ?
55歳管理職家族ありで25万だったら
安いけど。28歳係長補佐あたりならこんなもんだろ

 

>>56
地方の俺の会社じゃ平均的な30歳社員で
月額27万手取り22~23万そこらやな
ボーナスは計算に含まない

 

>>65
でも家賃とかは安いでしょ。
東京なんてワンルーム借りて8万、9万だからな
地方でしっかり働いたほうが勝ちだよ

 

53: 2021/08/09(月) 17:49:15.21
おいら50歳だけど手取り20万だわ
生活はできる程度

 

54: 2021/08/09(月) 17:49:29.71
実際の20~35くらいの若者って25万も貰ってないでしょ

 

59: 2021/08/09(月) 17:50:28.98
手取り25万だと家買う時フルローンで35年間だな

 

60: 2021/08/09(月) 17:50:47.42
サービス残業が多い教師や介護職とかは最低賃金割れな。

 

62: 2021/08/09(月) 17:51:20.30
軽自動車でも200万を超えてしまう時代
物価に対して給料って上がってないんだね。

 

63: 2021/08/09(月) 17:51:34.89
20年前あたりか学校冬休み中にした天王洲アイル駅工事の夜間警備バイト3週間でほぼ25万円だったか

 

>>63
最低賃金600円の時の方が、いまより高い仕事があったな。引っ越し屋なんかで1週間働いたら20万稼げたわ。ピアノとかは重かったがな。

 

69: 2021/08/09(月) 17:55:28.34
ゲームとか別に定価で買わなくていいと思う 2,3年ずらして中古で半額で買ったりしてる
そもそも終わらせてないゲームがPCにわんさと溜まってるしわざわざブーム的に乗る必要もない
これから先25万円稼げるだけでもありがたいと思っといたほうがいい

 

74: 2021/08/09(月) 17:57:07.84
昔の人間は(90年代以前)は携帯代、インターネット料金代なんて無かった
この二つでも合わせて月1万は余裕で越える
それ以外でも現代人は支払いが多すぎなんよ・・・

 

77: 2021/08/09(月) 17:58:22.40
2のイレギュラー対応は怖いわな
車とか事故ったら仕事も出来なくて詰む

 

78: 2021/08/09(月) 17:58:26.35
都会ならやっすい賃貸に住む
地方ならやっすい中古車を買えば十分な額

 

79: 2021/08/09(月) 17:58:30.73
恐らくだな、この手取り25万円氏は、お前らにマウント取るために記事を書いたんだよ
高度なテクニックだ

 

80: 2021/08/09(月) 17:58:31.51
手取り25万もあったら幸せだなぁ。共働きなら裕福層じゃん。

 

82: 2021/08/09(月) 17:59:22.31
家賃は収入の三分の一って言うけど、25万の三分の一って8万
共益費抜いた7万じゃ1Kすら住めないのがおかしいんだよ
不動産業にもっと行政指導しろ

 

83: 2021/08/09(月) 17:59:36.24
35だが年収550で手取り350だなあ
そこまで困ってないが…

 

90: 2021/08/09(月) 18:10:36.35
職業人は仕事に没頭していればいい
趣味や外食など不要
カネは溜まっていく

 

94: 2021/08/09(月) 18:12:04.12
手取りやろ?
38歳で家持ち子供3人で26万ぐらいだわ
一般職の人間は似たようなもんやろ

 

104: 2021/08/09(月) 18:22:49.48
めちゃくちゃ余裕だろw
人生で何に金がかかるかいうたら、家と教育費、車程度です
よって子持ち家庭と一緒にしたらダメですよw

 

111: 2021/08/09(月) 18:30:46.46
コロナ禍で欲しい物とか買ってんじゃねーよ
欲しがりません勝つまでは、だろ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628496962/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です