1: 2021/07/15(木) 18:27:22.86
2021年7月1日、メルセデス・ベンツより2台の新型モデルが発表された。
「メルセデス・マイバッハSクラス」と「メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC」の2台だ。
この2台の新型車で注目してほしいのは名前が、「メルセデス・ベンツ」ではなく、「メルセデス・マイバッハ」であること。
メルセデス・ベンツのテクノロジーを使いつつも、“マイバッハ”という名前を付加する別ブランドとして世に送り出された2台だ。
最新のメルセデス・ベンツ「Sクラス」と「GLS」を、マイバッハにふさわしい「究極の」「洗練されたラグジュアリー」を目指す車両として改良されたもの。
価格は、「メルセデス・マイバッハSクラス」が2648万円/3201万円、「メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC」が2729万円。
ベースとなるメルセデス・ベンツSクラスやGLSのエントリーグレードと比べると、2倍以上のプライスとなる。もちろん現在のメルセデス・ベンツとしては最上級の価格帯だ。


2021/07/13 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/440506
7: 2021/07/15(木) 18:29:05.70
名前が好かん!バッハやと?ざけんな!
>>7
それワイバッハ
それワイバッハ
11: 2021/07/15(木) 18:29:22.31
前の方が良かったな
別の車種と勘違いするわ
別の車種と勘違いするわ
12: 2021/07/15(木) 18:29:33.51
うっ、なぜか”ぼったくり男爵”というワードが脳に。
16: 2021/07/15(木) 18:30:08.16
中国人の富豪とかが喜んで買いそう
17: 2021/07/15(木) 18:30:08.18
BMWみたいなグリルだな
18: 2021/07/15(木) 18:30:09.80
ヒューかっけー!こんな車欲しいのう
しかし日本のナンバープレートダサいから外車には合わんのよな
しかし日本のナンバープレートダサいから外車には合わんのよな
21: 2021/07/15(木) 18:30:40.35
この車でナンパしたらハメ食いなんだろうな
22: 2021/07/15(木) 18:30:47.78
男爵モデルかよ
名前が最低だね
名前が最低だね
26: 2021/07/15(木) 18:31:31.91
初代が一番高くてかっこよかった。
ウチのシャチョーがマイバッハ買おうとしたら売って貰えなかったw
ウチのシャチョーがマイバッハ買おうとしたら売って貰えなかったw
29: 2021/07/15(木) 18:32:07.87
センチュリーの顔をデミオにして下品なグリル着けた感じだな。
30: 2021/07/15(木) 18:32:30.93
>>1
日本では因縁の名前
日本では因縁の名前
31: 2021/07/15(木) 18:32:38.84
日本がバブルの時には、欧州車は日本人好みのデザインなんかしなかったのに、中国には媚び媚びなんだな。
>>31
政府が買ってくれるから
政府が買ってくれるから
35: 2021/07/15(木) 18:33:32.15
納車日に消えないスプレーで「チャイニーズピープル」と落書きされるオチまで見えた。
38: 2021/07/15(木) 18:35:27.22
イオンの駐車場で見たw
39: 2021/07/15(木) 18:36:09.14
今日キャリーオーバーしてるロト6買ったの?
6億円当たったら20台買えるよ
6億円当たったら20台買えるよ
40: 2021/07/15(木) 18:36:10.21
これって自分で運転するために買う奴っているの?
>>40
マイバッハはもうショーファーではないぞ
マイバッハはもうショーファーではないぞ
52: 2021/07/15(木) 18:39:03.54
バッハの10泊分の宿泊費か
安いな
安いな
60: 2021/07/15(木) 18:41:15.63
バッハ来日なのにタイミング悪いわー
61: 2021/07/15(木) 18:41:19.94
年収150万の俺には縁が無いな
最近は軽の維持費すらキツくなってきた
最近は軽の維持費すらキツくなってきた
62: 2021/07/15(木) 18:41:24.03
こんなののどこがいいんだ…
63: 2021/07/15(木) 18:41:32.06
今どき3千万円のクルマなんか珍しくもない。
ベイロンとか比べると安っぽく感じる。
買えんけど
64: 2021/07/15(木) 18:41:37.64
どっちかというとジャガーのパクリ
65: 2021/07/15(木) 18:41:47.29
グレードダウン Sクラス風格しかない。。。
いや素人Eクラス思われても仕方ない
いや素人Eクラス思われても仕方ない
67: 2021/07/15(木) 18:42:06.90
Sクラスにオプションだけ増やして、ロールスロイスと同じ値段にしようとするなよ
68: 2021/07/15(木) 18:42:14.57
おしっこちょっとでた
72: 2021/07/15(木) 18:43:07.31
節税のために買うんだよ。
償却したあとに売っても高いから。
アホ成金は自分の金で買うから損しかない
償却したあとに売っても高いから。
アホ成金は自分の金で買うから損しかない
>>72
四年落ちのが人気らしいね
四年落ちのが人気らしいね
73: 2021/07/15(木) 18:43:13.91
たまーに見るサソリのマークの車とかもオシャレやなおもう
76: 2021/07/15(木) 18:43:46.06
国産のデザインもこうできないのかね
デザインだけは勝てないんだよなあ
まあマシになったけど
デザインだけは勝てないんだよなあ
まあマシになったけど
78: 2021/07/15(木) 18:43:49.01
マイはドイツ語で5月
つまり「5月の小川」
つまり「5月の小川」
>>78
バッハって小川さんだったのか
バッハって小川さんだったのか
80: 2021/07/15(木) 18:44:39.98
>>1
飯塚もおとなしくマイバッハを運転手付きで乗ってれば責め立てられずに済んだのに…
飯塚もおとなしくマイバッハを運転手付きで乗ってれば責め立てられずに済んだのに…
82: 2021/07/15(木) 18:45:12.29
>>1
やめろ。バッハと聞くだけでもう不愉快だ
やめろ。バッハと聞くだけでもう不愉快だ
83: 2021/07/15(木) 18:45:26.09
5000万くらいするイメージだったわ
84: 2021/07/15(木) 18:45:36.12
庶民には過ぎたるものだよ。
王族貴族か世界企業のCEOくらいじゃないと要らない。
王族貴族か世界企業のCEOくらいじゃないと要らない。
85: 2021/07/15(木) 18:45:55.51
グロッサーは永遠に復活しないかもな
今のポリコレ時代には益々無理かな
今のポリコレ時代には益々無理かな
92: 2021/07/15(木) 18:46:57.41
カリアゲ「ちょっと買って来い」
99: 2021/07/15(木) 18:48:06.60
チャイニーズピーポー限定モデル
100: 2021/07/15(木) 18:48:35.75
Sクラスがベースになって安くなったな
101: 2021/07/15(木) 18:48:35.80
バッハって名前のイメージ悪くなったからガチで日本では売りにくくなったやろね
102: 2021/07/15(木) 18:48:46.85
アメリカなんかだと値段的に大衆車扱いなのかもしれないね
>>102
サンフランシスコでは確実にそうだね
サンフランシスコでは確実にそうだね
103: 2021/07/15(木) 18:49:08.49
>>1
小和田雅子の密会相手が乗ってた車がマイバッハ
小和田雅子の密会相手が乗ってた車がマイバッハ
108: 2021/07/15(木) 18:50:10.59
庶民では買えない高級ベンツ
庶民が買えるベンツはドイツではただの大衆車
庶民が買えるベンツはドイツではただの大衆車
>>108
そのままやん
そのままやん
117: 2021/07/15(木) 18:51:51.43
弘道会の竹内会長は特注して2億ぐらいのマイバッハ乗ってるらしいな
118: 2021/07/15(木) 18:52:00.55
全世界の小川さんに対する熱い風評被害
120: 2021/07/15(木) 18:52:11.51
ぼったくり男爵
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626341242/
コメントを残す