【経済】「スーパーマリオ64」 1億7200万円で落札 ゼルダ抜き史上最高額 米競売

1: 2021/07/12(月) 16:56:28.17

任天堂(Nintendo)の家庭用ゲーム機NINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64(Super Mario 64)」が11日、競売にかけられ、ゲームソフト史上最高額の156万ドル(約1億7200万円)で落札された。
ゲームソフトの落札額が100万ドル(約1億1000万円)を超えるのは初めて。

9日に、海外版ファミコンNES用ソフト「ゼルダの伝説(The Legend of Zelda)」の未開封品が87万ドル(約9600万円)で落札され、史上最高額を更新したばかりだった。

競売を取り扱った米競売会社ヘリテージ・オークションズ(Heritage Auctions)は、いずれの落札者についても身元を明らかにしていない。

ゼルダ以前の最高額は、今年4月に落札された「スーパーマリオブラザーズ(Super Mario Bros)」の66万ドル(約7300万円)だった。

近年、昔を懐かしむコレクターの間でレトロゲームの人気が高まっており、競売でレトロゲーム機やソフトの価格が高騰している。

この1年間、テレビゲームだけでなく、人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン、Pokemon)」のトレーディングカードや、非代替性トークン(NFT)と呼ばれるデジタル資産も史上最高額で取引されている。

no title

2021年7月12日 8:31
https://www.afpbb.com/articles/-/3356068

2: 2021/07/12(月) 16:57:33.80
ここまでくると投機かな

 

>>2
むしろ他に何があると。
まさか嬉々として開封して遊んだりはしまいw

 

4: 2021/07/12(月) 16:57:42.90
オマエらも
メルカリで安売りしすぎ
もっと値段上げろよ

 

7: 2021/07/12(月) 16:58:59.84
世界中で大人気のNintendoが日本の京都にある
こんなに誇らしいことはない

 

9: 2021/07/12(月) 16:59:03.71
これは間違いなく売り主と買主が同一人物

 

>>9
税金と手数料かかるのに意味ないだろ

 

11: 2021/07/12(月) 16:59:35.81
日本のソフトて
未使用でも万円単位だろ
安すぎ
億はあり得ないけど
せめて百万とかにならないのか

 

>>11
100.万はするよ

 

17: 2021/07/12(月) 17:01:45.95
インフレしてるからすぐ最高値更新するし

 

18: 2021/07/12(月) 17:01:57.83

>>1
マリオもいいけどドラクエはどうだ?
DQ12のタイトルロゴを見ろ!?

色合いがまんまダークドレアムじゃねえか!

これでダークドレアムと無関係ですなんて通りっこないって言うの!!
加えて堀井が

ダークなドラクエ

なんて発言したらもうバレバレだって言うの!
堀井の欠点は

俺はこんなに凄いんだ!

と表に出すのを我慢できないエゴにある
だから「ダーク」なんていう決定的キーワードを発してしまい、
DQ12の主人公=ダークドレアムだと見破られてしまうんだ
もうこれはプロ意識の欠如と言う他に無い

もしも内部機密が漏れたならまだ言い逃れも出来るだろうが
簡単に見破られるヒントを自分で出しておいて
そのまま見破られるとかこれはもうプロとは言えんでしょう
失敗の原因を相手に求めるな、自分の内に求めよ!!
それが大金を得て働くプロの在り方というものだ

 

>>18
先に出そうな HD-2D版 ドラゴンクエスト3 に期待してるけどな

 

>>49
あれは面白そう

 

20: 2021/07/12(月) 17:03:10.44
現行機の未開封品も40年後には億超えるかも

 

21: 2021/07/12(月) 17:03:22.24
なんで未開封なのか経緯も取材しろや

 

22: 2021/07/12(月) 17:03:34.96
やはり保存用で1本新品未開封でとっておけばよかった

 

>>22
それなーw

 

27: 2021/07/12(月) 17:05:27.97
この前のマリオとかゼルダならまだわかるけど
64の未開封マリオなんかまだゴロゴロ出てきそう

 

>>27
64当時買ったけどクソマイノリティーだった。
そういう半端者同士で他を見返すように精一杯遊んだ。
多分未開封のやつなんていないと思う。

 

28: 2021/07/12(月) 17:06:11.76
クラシックミニだっけ あの小さいシリーズのN64版まだ出ないの?

 

29: 2021/07/12(月) 17:06:13.26
未使用のR34GT-Rが6千万円で落札したとかなんとか

 

30: 2021/07/12(月) 17:06:28.58
限定以外の日本のソフトはいまだと何が最高額?
いまだにメタルスレイダーグローリー?

 

>>30
バトルフォーミュラ、サマーカーニバル烈火、スノーブラザーズ、ギミック
この辺は箱説つきなら10万以上行く。

 

34: 2021/07/12(月) 17:08:16.76
>>1
ヤフオクで見たらNINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64」は数百円ww

 

37: 2021/07/12(月) 17:09:14.93
こんなの子供の頃は想像できないから
未開封用にを余分に買うなんて発想なかったわ

 

38: 2021/07/12(月) 17:09:32.78
GBA悪魔城ドラキュラも跳ね上がる可能性が…?

 

41: 2021/07/12(月) 17:10:53.60
去年のGWに買った
スイッチのあつ森セットを
未開封で放置してるけど
どのくらい待てばイイ?

 

>>41
今の世代のは高くはならない

 

42: 2021/07/12(月) 17:11:11.01
どっかさがしたらありそうやけどな
ゲーム好きが買って後からやろうと未開封のまま部屋に置いて外出した瞬間に車に轢かれて死んだとか

 

43: 2021/07/12(月) 17:11:55.52
どうぶつの森の64版って実質1作目だからマリオ超えるかも

 

45: 2021/07/12(月) 17:15:47.13
>>1
アメリカはバイデンバブルだな
2年後弾けてる

 

54: 2021/07/12(月) 17:19:20.16
マリオでこれならソニック(SEGA)はいくらくらいになるのかな

 

58: 2021/07/12(月) 17:21:40.39
観賞用・保存用・布教用は正解だったのか

 

61: 2021/07/12(月) 17:24:05.43
どっかの90年代に潰れたゲームショップの倉庫に眠ってそう

 

>>61
とっくに狩られてるか処分されてる

 

62: 2021/07/12(月) 17:24:36.93
単純に円換算してもピンと来ないと思うんだが。
日本はここ何十年も経済成長しとらんから。
実質五~六千万ぐらい?

 

66: 2021/07/12(月) 17:25:12.82
未開封ってだけで・・

 

68: 2021/07/12(月) 17:26:49.27
コロナ前は外人が秋葉原で連日のようにレトロゲー買い漁っていたなぁ

 

69: 2021/07/12(月) 17:27:04.30
アメリカ人はモノを大切にしないからその分価値が高い

 

73: 2021/07/12(月) 17:29:29.47
海外から見れば、日本の中古屋は宝の山なんだろうなあ

 

74: 2021/07/12(月) 17:30:53.67
田舎のおもちゃ屋も2000年初めに潰れたり別の商売やったりしている所多いからなぁ(´・ω・`)

 

75: 2021/07/12(月) 17:32:51.13

>>1
ヘリテージ・オークションと書けやアホ
このオークションサイトは出品数が数万点しかないやん

で、出品を見たらかなり古いコイン(保存状態はとてもいい)が日本円で9200万円で次に高いコインが2000万円とかw
Mickey Mantle(元プロ野球選手)のカードが1500万円とかw
Romanee 1949のワインが100万円とかw

使えないコインを飾って見るだけのために2000万円とかw
使いみちがない元プロ野球選手のカードが1500万円とかw
飲んだらしまいのワインに100万円とかw

こんなもんアホしか買わんやろ

ちょっと向こうまで行って滞在して登録して買おうかなw
そして日本に持ち帰って毎日眺めて目の保養

 

76: 2021/07/12(月) 17:33:15.91
日本の64ソフトは密閉されてないから
未開封の保証が無いよ、残念ながら

 

78: 2021/07/12(月) 17:33:43.53
出品者Aと競売屋BとCが知り合いでBとCが値段を釣り上げてアホなDに売りつけて儲けてんだろ

 

82: 2021/07/12(月) 17:37:41.05
ファミコン世代は今40代くらいだから一番金を持ってるだろう。
反対に切手とかテレカとかソフビ人形なんて一時期は凄いプレミアがついてたのに
コレクターが高齢化して断捨離に入ってるのに下の世代が欲しがらないから
悲惨なくらい相場が下落している。

 

>>82
切手は世界数枚のプレミアついていたものですら、買い手がつかずどんどん暴落してるみたいだな
いくら希少でも需要と供給だって学んだ

 

>>82
ウルトラマンの面取れ(マスク取れ)ソフビは昔のほうが状態が良くて安かった
今はヤフオクで高騰するから検索もしてない

 

>>82
ファミコン世代は60代やろ
当時はまだ子供向けじゃないから、当時の大学生、20代がメインやろ

 

83: 2021/07/12(月) 17:39:54.15
中身はないんだけど箱だけスゲーきれいな状態のが何本かあるんだが価値出ないかな
スーファミのマリオ、ミッキーのマジカルアドベンチャー、タートルズ、その他数本

 

85: 2021/07/12(月) 17:42:12.06

近所のショップにヨッシーのたまごの新品が売ってるんだが・・
買ったほうがいい?

値段は、定価

あとファミコンのハリキリスタジアム

 

88: 2021/07/12(月) 17:47:21.53
読み込み無しでストレスなく遊べた最後の機種だよな。
なのに市場は64ではなく、読み込みのウザいPSのほうを選んだんだよな。
あれから、俺のゲーム離れが一気に加速した。

 

90: 2021/07/12(月) 17:48:27.32
引っ越したから今どうなってるか知らんが、未開封品ってだけなら西荻窪の潰れそうな電気屋の店頭にこの時代より前のゲームソフトが山の様にあるで
メガドラ、ゲームギア、ファミコン等
当然定価だがな

 

92: 2021/07/12(月) 17:49:27.00
ゼルダファンとしては最高額があっさり抜かれてちょっと悔しいけど
さすがマリオは役者が違うわ

 

94: 2021/07/12(月) 17:49:48.41
短い期間しか作られてない且つ未開封
これを兼ねないと高値が付かない

 

107: 2021/07/12(月) 18:00:14.90
ただの新品未開封でこんなにプレミアつくのか?
これだけ売れたソフトなんだから割と残ってそうだけどな

 

110: 2021/07/12(月) 18:04:28.81
えええ?未開封のマリオ64あるけど日本版だと価値ないのかな?

 

113: 2021/07/12(月) 18:07:03.10
参考価格
日本語版未開封品: 400円

 

116: 2021/07/12(月) 18:07:38.81
最近の富裕層はお金が余って仕方ないから突拍子もない物にポンと1億とか出すよな

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626076588/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です