【米業績】テスラ、4-6月利益は市場予想上回る-自動車事業の利益率改善【EV】

1: 2021/07/27(火) 12:44:46.21 _USER

→自動車事業の利益率25.8%に上昇、株価は時間外取引で一時3.2%高
→納車台数「複数年にわたり」50%増加予想確認、21年は上回る見通し

電気自動車(EV)メーカーの米テスラが26日発表した4-6月(第2四半期)決算では、旺盛なEV需要に支えられ、利益がアナリスト予想を上回った。年内の納車台数は長期見通しの50%増を上回る可能性を示唆した。

発表資料によると、1株利益は調整後ベースで1.45ドル。アナリスト予想平均は97セントだった。創業18年の同社にとっては8四半期連続の黒字。

営業利益は大幅に増加した。高級車モデルの「モデルX」とフラッグシップモデルの「モデルS」で利益率が悪化したものの、大衆市場向け「モデルY」と「モデル3」の販売が伸びた。自動車事業の利益率は温暖化ガス排出枠(クレジット)の販売を含めない場合25.8%と、前四半期の22%から上昇し、前年同期の18.7%から大きく改善した。

決算発表後の時間外取引でテスラ株は一時3.2%高の678.40ドルに上昇。通常取引終値は2.2%高の657.62ドル。

Tesla Free Cash Flow/Source:Bloomberg MODL Consensus
no title

テスラの4-6月期売上高は119億6000万ドル(約1兆3200億円)に増加し、アナリスト予想の113億6000万ドルを上回った。規制クレジットの売却益は3億5400万ドル。仮想通貨ビットコイン関連で2300万ドルの減損を計上した。

テスラは3大陸で事業を拡大し、テキサス州オースティンとドイツのベルリンで新工場を建設中。同社は「複数年にわたり」納車台数が50%増加する見通しを確認した上で、「それを上回るペースで伸びる年もある可能性があり、2021年がその年になろう」と予想した。オースティンとベルリンの新工場で年末までにモデルYの生産を開始する「軌道にある」ことも明らかにした。

一方、17年に発表したEVトラック「セミ」の投入日を再び先送りし、来年とした。ピックアップトラックの「サイバートラック」の生産はオースティン工場でモデルYに続くとしたが、それ以上の詳細は示さなかった。

□Tesla Investor Relations
https://ir.tesla.com/

□関連記事
テスラ、4-6月納車台数は20万1250台-過去最高を更新
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-02/QVMCJAT0AFB601
テスラの中国生産車販売台数、6月は前月比29%増-販売促進が寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-20/QWIZT3DWRGG301

原題:Tesla Tops Analysts’ Forecast as Auto Margins Widen (1) (抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-07-26/tesla-tops-analysts-profit-forecasts-lifts-delivery-outlook

2021年7月27日 6:16 JST 更新日時 2021年7月27日 8:24 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-26/QWVCMNDWX2PV01

3: 2021/07/27(火) 12:53:23.93
また改善詐欺かよ
大して変わってない癖に

 

7: 2021/07/27(火) 13:10:40.45
俺の780ドルTSLAが救われるのか!

 

>>7
ワシ、取得単価300ドル

 

8: 2021/07/27(火) 13:13:49.66
大谷翔平もテスラ買うくらいだしね

 

>>8
球団に遠出を禁止されてんだろうな

 

11: 2021/07/27(火) 13:31:02.27
GM、フォード、VWもルノーもEV本格化、トヨタも出すからな、競争激化でテスラの市場環境は激変だよ、流行りも飽きられたら即終了

 

12: 2021/07/27(火) 13:34:28.46
出すからなってほんとにあんなの買う気あるのか?w
冗談だろ
大谷翔平もテスラしか買わないよw

 

13: 2021/07/27(火) 13:43:07.02
この予想通りの販売台数だと今年中にマツダ、スバルを超えるかもしれんな。
という事実は重く見たほうが良いと思うよ

 

>>13
台数もさることながら、売上高でテスラより大きい日系自動車メーカーはトヨタ、ホンダ、日産だけになりそう。

 

17: 2021/07/27(火) 13:57:08.07
街でテスラ見ると笑っちゃうんだけど世間の評価は違うんだな
罰ゲームで買わされてんのか?とか思っちゃう

 

26: 2021/07/27(火) 14:08:08.66
テレビ報道を見る限りだとネトウヨはだいたい貧乏人で社会の底辺だから自動車保有自体が無理、不可能
ケチつけレスに中身が無いのは自動車を保有した事がないからだろうな

 

27: 2021/07/27(火) 14:10:14.09
リーフでさえロクでもないのにテスラなんて維持できる人は裕福な変わり者だけだろ
基本的には経営者のハッタリで将来の高性能を売りにしてるけどテスラでの自動運転は実現できるのか?
バッテリーにしても普通のセル使ってるモデルなんて最悪の廃棄物じゃないか?

 

29: 2021/07/27(火) 14:14:42.88
日本メーカーが復活する可能性は無いのだから海外メーカーの衰退を祈るしかない、これすなわち末期w

 

31: 2021/07/27(火) 14:17:51.22
軽自動車すら買えずに中国産ママチャリで移動するネトウヨの低学歴丸出し遠吠えレスが哀れみを誘うね

 

34: 2021/07/27(火) 14:21:57.69
テスラの大衆向けがいつまで売れるかわからんからなんとも言えんなあ。Sは紛れもなく高価なオモチャでしかなかったが、今度は長く自家用車足りうるのかね?

 

35: 2021/07/27(火) 14:24:37.24
軽自動車の黄色ナンバーをオリンピック記念ナンバープレートで白色にしてウキウキの貧困日本人が見たことすら無いテスラを罵倒するコントのようなスレッド

 

46: 2021/07/27(火) 14:40:22.06
日本サムスンの平均年収はずいぶん低いんで
馬車馬のように働いて廃人になってサムスンに尽くしてるのは日本人だったみたいですねw

 

>>46
あの、20年くらい前 知り合いの某エンジニア、辞めてサムスンに来たら
これは契約金ですって1000万円のレンガを2つ目の前に積んだぞw

 

>>50
あの、上場企業の開示なんですけどw

 

48: 2021/07/27(火) 14:40:53.60
テスラの販売台数 50%が中国
この数字は簡単に吹っ飛ぶ
習近平vsバイデン
カントリーリスク(政治リスク)

 

>>48
落ちろ!落ちぶれろ!日本企業みたいになれ!  って祈ってるわけか、最底辺丸出しだな

 

49: 2021/07/27(火) 14:41:24.06

一方日本はというと…

人員整理をタブー視してきたパナソニックが、バブル入社組を標的にした本気のリストラに着手
https://diamond.jp/articles/-/270881

なんだ、学歴も職歴も無いネトウヨが日本企業の現実を知らずに遠吠えレスやっちゃって、ブーメラン喰らうという毎度お馴染みの悲壮感あふれるスレ展開

 

54: 2021/07/27(火) 14:46:27.50
一方、日本を代表する企業である富士通はまだコロナと関係のない2019年に2850人首切りしました
ネトウヨは上場企業と関連の無い人生を送ってるから日本がどんだけ落ちぶれてるかを単純に知らないようだ

 

56: 2021/07/27(火) 14:49:41.04
テスラは売上も利益も過去最高か、景気がいいね
日本企業は不正車検だの数値書き換えだのリコール隠しだのネガティブニュースばかりだというのに

 

57: 2021/07/27(火) 14:53:14.84
中国も女が50歳、男が55歳が定年で
共働きの子供世帯に代わって孫の面倒を見る
日本に中国の若者が来ると、70歳位でも
働く日本の老人を見て驚く

 

68: 2021/07/27(火) 15:03:40.58
トヨタ不正車検を誤魔化したいんだろうね

 

71: 2021/07/27(火) 15:08:26.06
EVトラックとか…
きちんと電源整備しとかんとターミナルで停電しそうだな。

 

73: 2021/07/27(火) 15:09:40.22
韓国のEVは350kwで充電できるからテスラを超えてるけどね

 

75: 2021/07/27(火) 15:13:09.42
日本の製造業は本業であるリストラ業を頑張ってるからこっちを応援しよう

 

76: 2021/07/27(火) 15:15:58.75
サムスンが自動車に進出してもダイハツやスズキの相手でも勝てんな。
優秀な人間がサムスンに集まっても経験がなきゃねw

 

>>76
つまりEV経験がない日本メーカーはこの先永遠にテスラに勝てないね

 

>>78
あーあ、50年近く前から電池自動車の開発をしてるのに。
その頃の韓国人って朝鮮戦争の影響で洞窟(どうくつ)とか掘っ立て小屋に住んでたんだろ

 

>>80
経験あるのにテスラに負けてるとなるとそりゃ無能の極みってことだ

 

>>82
テスラはトヨタとパナソニックが育てたよん笑

トヨタはテスラ株売却で1000億円の利益
パナソニックはテスラ株売却で5000億円の利益

 

>>83
もうそろそろEVブームも終りなんだろうな
本当にEVが主流になるならテスラ株を売却するわけがない

 

>>86
EVブーム終わるのにこれから日本企業はEV出すの?

 

>>83
それ起源主張じゃん
日本人なら恥ずかしくて決して書けない文章だけど、
起源主張を得意とするお前ってどこの半島から不法入国したの?

 

77: 2021/07/27(火) 15:16:59.86
その前に日本はすべての企業がサムスンに負けてるんだが

 

84: 2021/07/27(火) 15:25:02.65
ここまでテスラの業績を褒めるレスが一つも無い
日本人にはもう一切の余裕が無くて必死に負け惜しみを続けていなければ精神崩壊の模様

 

>>84
俺には、逆立ちしても日本の自動車会社にかなわないと感じている朝鮮人が
EVなら勝てるかもという「はかない希望」っで「EV!EV! トヨタ終わり」って
金将軍様を崇めるように小躍りしてるように見えるぞw

 

85: 2021/07/27(火) 15:26:04.68
サムスンはアメリカで電動ピックアップトラックを
出すみたい

 

91: 2021/07/27(火) 15:32:04.66
もうマツダよりでかい会社やな

 

92: 2021/07/27(火) 15:33:22.57
マツダもこれからデカくなるんでしょ?
無理なの?

 

96: 2021/07/27(火) 15:37:31.44
各国の購入補助金が終わったらどうすんだろ

 

>>96
補助金大盛りなのに年間575台しか売れなかったトヨタMIRAIの悪口はやめなさい

 

97: 2021/07/27(火) 15:37:52.59
小銭で喜んでるのみるとほんと日本って終わりかけなんだと悲しくなるな。。

 

100: 2021/07/27(火) 15:43:25.81
200万で頼むわ

 

103: 2021/07/27(火) 15:50:31.47
Q1 18万台、Q2 20万台だから今期の販売台数は80万台前後か
よくここまで成長できたな

 

104: 2021/07/27(火) 15:50:43.45

EU 電気自動車しか販売出来なくするでー
アメリカ テスラの利益は去年の10倍
中国 今はハイブリッドオッケーだけど電気自動車しか販売出来なくなる可能性もある

日本 「・・・(どうしたらいいの?)」

 

105: 2021/07/27(火) 15:52:23.94

2021年 50万台突破
2022年 100万台突破
2024年 200万台突破
2030年 700万台突破
2035年 1500万台突破
2040年 2000万台突破

行くぞテスラ

 

109: 2021/07/27(火) 15:59:37.97
レクサスUX300eはどうなの?

 

110: 2021/07/27(火) 16:00:20.99
日産アリアは2021冬か

 

112: 2021/07/27(火) 16:03:21.80

ホンダeは運動性能の為にあえて小さな電池を積んだのだ!(キリッ)

そのホンダeの0-100km/h加速が9秒という鈍足っぷりで笑った笑った
何が運動性能だよってw

 

113: 2021/07/27(火) 16:06:28.90

欧州、EV・PHV販売140万台 中国抜き最大市場に
2021年4月29日
【ブリュッセル=竹内康雄】国際エネルギー機関(IEA)は29日、2020年に世界で販売された電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)は合計で約300万台となり、
前年比41%増えたと発表した。欧州での販売は約140万台と中国を初めて抜き、世界最大の市場になった。

欧州のEV・PHV販売、中国に並ぶ 20年は前年の2.4倍
2021年2月5日
【フランクフルト=深尾幸生】欧州自動車工業会(ACEA)が4日発表した2020年の欧州主要18カ国の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の販売台数は前の年の2.4倍の133万台だった。
世界最大市場の中国にほぼ肩を並べた。新車販売に占めるシェアは12%と9ポイント上昇し無視できない規模に成長してきた。

EV世界販売台数、2022年にはHVを上回る—欧州・中国が牽引 富士経済予測
富士経済予測2021年7月12日

EV世界販売台数は2035年に20年比で11倍、欧州・中国がけん引 欧州・中国 伸び顕著に
2021年07月14日

中国スタートアップのEV、欧州向けに初輸出へ
2020年06月03日

ノルウェーが中国EV「激戦地区」に変貌する衝撃 NIOや小鵬、第一汽車傘下の「紅旗」が続々上陸
2021/05/17

 

120: 2021/07/27(火) 16:35:00.18
冗談抜きでもう追いつけないだろ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1627357486/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です