菅義偉首相は4日放送のラジオ番組で、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けたフリーターへの支援を検討すると表明した。演劇やコンサートなどエンタメ業界にフリーターが多く携わる点に言及し「こういう人たちの処遇ができていない」と述べた。「社会保障制度を見直し、対応したい」とも語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA040ZX0U1A700C2000000/
これが辛いよな
官庁を全国へ移転させろ
先ずは金融庁を四国か宮崎辺りへ飛ばせ
官庁なんか来ても 迷惑なだけだよ
そういう自治体は切り捨てます
国保と国民年金だけにしろ
懲りない奴
竹中「クンクン、お金の臭いがしますなぁ」
どさくさまぎれに社会保障をめちゃくちゃにする作戦
>>10
オレオレ詐欺なども1度騙されたバカを何度も狙うらしいな
労働市場の流動化で労働者側が選択権を持つ売り手市場が訪れるって
小泉改革で騙したカモをパソナでピンはねし
今度はフリーター支援だって3度騙すのか
詐欺師の常道
芸能人を飼っておけば勝手に世論を形成してくれる
大阪維新は芸人を子飼いにしたのが上手かった
対象は39歳以下とかになって氷河期憤怒
まで見えました
バブルから00年代にかけてフリーター増やしまくったり、
派遣推進政策失敗して後戻りできない年齢でフリーター化した氷河期ぎょうさんおるのに
じゃあフリーターは自民でって言われて彼らは投票するんかねえ
エンタメ業界のフリーターがメインなのか?
リーマンならミンスやろ
ずっとそう思ってきたけど
それがピンどころじゃなく9割ハネられてんのを禁止しろや
せめて1割までとかにしろって
年収500万以上じゃないと単発仕事はあげないとかおかしな条件がある。
単発でなんとか体調見つつ仕事して行きたい人
とにかく副業して働く意志がある人が働けない
総活躍言いながら、年収高い人にしか仕事振らないとかおかしい求人とこ
あります。
家族の年収合わせて500とか言う奴な
親だって年金だし、とにかく日銭が欲しい奴は救われん
政治家も官僚もこういう層の人間には人生でかすったこともないんだろうけど
派遣に関する法律はわかってない感がすごすぎる
そうですおかしいですよね。
あとテレワーク募集でもそうですけど
コロナ禍でテレワーク探してる人結構多いけど
研修2週間や1ヶ月社でやってから3ヶ月以降に在宅でもオッケーとか。
なんの為にテレワークだって話し。コロナ禍密になるのが危険だから
家で仕事する為になのに、研修でかかる可能性大な募集が結構あるんですよ。
わかってない
このままじゃ破綻するし誰かが泥被んないとな
低収入なまま貧困な人は結構いる。
単発仕事はどういう仕事が自分に向いて最大の能力を発揮出来るか
試せる、体調不良などで穴をあけず全う出来高収入を得られると
感じたらそこの社員になるとか考えると思うから
どんどん凝り固まらず得意とする職業に皆就くべきだと思う
国民の負担する金は増える気しかしないけど
正社員になれるよう支援するんじゃないの?
今、日本最後の余力としてMMTするだけの余地がある
それを将来のために何に振り向けるのか
フリーターに対する職業訓練、OJT。期限付きの公務員として国家事業をやってもらって
箔をつけるということも必要なんじゃないだろうか?
段階踏ませればいいんじゃない
働く気力も能力もない無職より、能力はないけど働く気力だけはあるフリーターを先に引き上げるのは何もおかしくない
そうして空いたフリーターの位置に次に無職を押し込めばいいだけ
選択肢としてフリータが入るような、制度はやめろよ
堕落くずのためにある程度努力して今の立場にいる人間から搾取するのか?
フリーターを使ってる会社はそこで利益上げてるんだから、そういう会社にもっと責任を追わせるべき
フリーターを無くすってことは、能力の低い人間の就労機会を奪うことと同義だぞ
おまえさんの言うそうした会社にも正社員はいるわけで、非正規で働いている人間の多くは
『正社員としては要らないが、非正規なら使ってやってもいい』という障害者とのボーダーだぞ
副業も禁止飼い殺しな正社員って結構いる
ボーナスさえない所も。派遣だと副業出来るからあえて
派遣や契約社員にとどめてるのも結構いる。社員だからといって
生涯安泰でもない追い込まれて退社もいるわけだからね。
派遣ピンハネがキツイとこは困るけどそうでもなければ結構良さそうなのもある。
これでロスジェネも老後安心だなw
氷河期が今から厚生年金入っても月2万も増えないんじゃないのかw
固定月給な方がそこにとっては都合いいから
本人の希望月給じゃないなら飼い殺されるよりはフリーのほうがいい。
能力を認めてくれるとこは良い条件を提示して来るけど
仕事内容が固定されてしまうと収入や稼ぎ実力が発揮出来なくてフリーっていう
結構いる。
それより若者に金回して結婚&子作りしてもらおう
あと数年で団塊が死に絶えて団塊Jr&氷河期世代が圧倒的多数に立つから
それをすると選挙に負けると思う
団塊jr.は氷河期の味方なんてしないぞ
このスレみてもフリーターはやる気がなくて能力が低い人間の掃きだめ扱いだろ
あとは氷河期自身が選挙に行くようになるかどうかだが、まあ去勢されてるから行かないやろな
年末調整の為に忙しい時期にこぞって休みを取るパートの穴埋め
子供の行事、体調不良で穴開ける正社員有給休暇取る社員の穴埋め
繁忙期増員の為。お互い都合よく成り立ってるとこもあるでしょ。
実家が農家とか季節的労働者とかもフリーな方が良かったりするんじゃない
田植えとか稲刈りとかさ。他芸術技術者も。
それより俺43才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
親や配偶者の都合で扶養とかじゃなく個人で届け出出来るようにならなとね。
形だけの扶養で実際稼ぐのは子供だったり。
世帯主が25万以上あるばっかりに形だけの扶養者は国の就職訓練など
受けれない。普通のパソコン教室は1時間3000円とか入会金が高額だったりする。
例えば市のパソコン教室月10万貰いながら週五朝9時から5時
初級からCADやDTPとかイラストレーターとか難しくソフトも何十万するとか
エクセルとか訓練するやつ。1度も休んだり試験が80点以上じゃないとだめとか
ほんとに日本の為に育てようと思ってるのかなと思うのがある。
福利厚生で1日200円昼食代出してくれるか?
そしたらウインナー弁当くらい食べられるがな。
人を使うにあたって企業の儲けまたは人を拘束働かせるなら
ちゃんとした対価、やりがい採取とかボランティアでタダ働きみたいなのは
なしにしたほうがいいと思う能力あろうがなかろうが。
人の時間を使うならそれによって使う側が評価儲けになるなら
最低時給1000円は出すべきだ。それで工場やお店が成り立たないならば
親族動員、家族親戚小学生でも職業訓練にもなるし手伝わせる。
他人をタダ同然に使って上は大儲けはおかしい。国家行事でもないのに
おかしなのもある。スポンサーとか自腹でもなく他人企業から出資などもあるのだから。
職業紹介番組、昔あったリアルスコープかな
いろんなものが出来る工程社会見学的な番組を復活
多くして色んな人が色んな職業をもっと知り選択ワザを増やすべきだ。
一個駄目だったら逝ってしまう人会社辞めたら死んでしまう人が多すぎ。
政治家の方が出産年齢の期限みたいなのしらなかった
教えて貰っってなかったっていうように
税金対策や仕組み確定申告の仕方知らない人がかなりいる
今はネットで調べられるけど氷河期以上はネットのない時代で
起業者じゃなけれな会社から引かれるままとかあまりよくわかっていない。
これだけ税金税金言うのだから義務教育でしっかり確定申告や税金の
勉強を教えるべきだ。税金は多く取られているのに
色んな制度は知らない人が多すぎ良い恩恵は声は小さく表に目立つように出て
いない。
一人で起業一人だけでやる人はいいかもしれない
だけど起業し人を使い人の家族の人生一生を背負うくらいの気持ちがない
ちゃんと納得させられる給料払えないひとは人は起業しないほうがいいと思う。
正規雇用も。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625389443/
コメントを残す