1: 2021/08/17(火) 21:19:50.14
★料金箱にわずか7円払う 無人販売 商品盗む一部始終
ラーメン店の無人販売所に現れた2人組。
商品を選び終え、料金箱にお金を入れて出て行った。
一見、何も問題がないように見えるが、アイリスラーメン・山口雅俊店長は「1,600円分の
商品持っていったお客さんが、7円しか入れてなかったんです」と訴える。
窃盗被害に遭ったのは、茨城・鹿嶋市にあるラーメン店に併設された無人販売所。
8月15日の夜、防犯カメラがとらえたのは、ほかの客がいない店内で商品を選ぶ2人組の姿。
1人は黒っぽいTシャツにパーカー、もう1人は白のTシャツ姿だ。
いくつかの品物を袋に入れ、料金箱へ向かい、お金を投入した。
しかし、この時の映像をよく見ると、投入口に右手を近づけて何かを入れたようなそぶりを
見せるが、手には何も持っていない。その後、財布から小銭らしきものを出して入れた。
防犯カメラの音声を聞くと、小銭が2~3枚だけ落ちたように聞こえる。そして、そのまま店から出て行った。
このあと、店長が商品棚を確認したところ、担々麺2つとナシゴレン2つの計1,600円分の商品がなくなっていた。
アイリスラーメン・山口雅俊店長「料金箱を調べたらお金が7円しか入っていなかった」
しかし、料金箱にはわずか7円。
減っていた商品数と金額がまったく合わなかった。
アイリスラーメン・山口雅俊店長「(2人組が来る前に)一度お金を計算してあったので、(料金箱は)空の状態だった。確認したら、2人組しか防犯カメラに映ってなかった」
2人組が来る1時間前に集金を済ませていたと話す店長。2人組が去ったあとの午後8時に店に行き、被害を発見する。
防犯カメラ映像を確認しても、問題の2人組が訪れた前後に別の来店者は写っていなかったと話している。
アイリスラーメン・山口雅俊店長「(商品は)すべて100円単位でやっているので、7円というのはわざとやったとしか思えません」
新型コロナ感染拡大により、思うように営業ができず、売り上げが9割も落ちているというこのラーメン店。
状況を少しでも改善しようと、2021年2月から始めた無人販売所での心無い行為に、店長は憤りを隠せない。
アイリスラーメン・山口雅俊店長「(当時の心境は?)本当ムカついたっていうか、怒りが込み上げる感じでした」
店長は、警察への被害届の提出を検討している。
https://www.youtube.com/watch?v=f9xP7GKnj4A
https://www.fnn.jp/articles/-/225496
2: 2021/08/17(火) 21:20:09.12
5: 2021/08/17(火) 21:20:58.91
ラーメン店経営者は我々が最も嫌いな人種のひとつです
7: 2021/08/17(火) 21:21:32.69
7円なら何も入ってない方がマシ
11: 2021/08/17(火) 21:22:31.99
無人販売なんぞそんなの折込済みだろ最近は普通の日本人ばかりでも無いんだし
別にニュースにするほどとは思えんが
15: 2021/08/17(火) 21:23:08.00
外国人も多いしコロナで生活苦も増えたし
犯人の事情が知りたい
16: 2021/08/17(火) 21:23:23.36
>>1
そんなもん無人なんやから
悪さする奴絶対現れるわな
手グセの悪い汚いジャップの本性知らないのか?
>>16
いや盗むのはおまエラだろ主に
17: 2021/08/17(火) 21:23:36.65
日本じゃ無理だよ 田舎でも無理なのに
18: 2021/08/17(火) 21:23:39.44
これ、被害届け出しても捜査してくれなそう
まず自衛だよ、無人販売はこういうリスクも覚悟でやらないと
20: 2021/08/17(火) 21:23:55.22
一度信じようと思って始めたなら貫きなさい
21: 2021/08/17(火) 21:24:18.60
いつもなぜ顔にモザイクをかけるのか分からない
24: 2021/08/17(火) 21:24:35.47
状況を少しでも改善しようと、2021年2月から始めた無人販売所で…
↑
この発想w店がうまくいかないわけだわw
25: 2021/08/17(火) 21:24:38.67
モザイク取って指名手配で
26: 2021/08/17(火) 21:24:44.12
善意を信じるが一応録画
29: 2021/08/17(火) 21:25:00.11
盗まれて当然とか言うやつが出てくるのが悲しいわ
無人販売なんてものが成立しうるのが美しい日本だろ
諦めんなよ 取り戻せよ
>>29
異様に美化したがるけど、もともと無人販売所なんてそんなもんだぞ
それに日本の犯罪発生率は年々下がってるから、昔の方が良かったってのは誤解
32: 2021/08/17(火) 21:25:10.68
>>1
何で顔隠すんだ
33: 2021/08/17(火) 21:25:16.58
たった1593円で怒りが込み上げるとか心が狭すぎるだろ
34: 2021/08/17(火) 21:25:25.86
キマグレン聞きたくなった
35: 2021/08/17(火) 21:25:31.87
他人の善意に甘えて横着するからだ
ちゃんとしたコインロッカー式の自販機買えよ
38: 2021/08/17(火) 21:25:52.56
無人とか舐めてるだろ 中国でやってみろや
39: 2021/08/17(火) 21:26:09.29
当然のリスクでしょ
無人でみんな金置いてってくれるなら人件費払ってる店が馬鹿みたいだし
41: 2021/08/17(火) 21:26:17.03
犯罪誘発止めろ
44: 2021/08/17(火) 21:26:27.68
中国人が驚愕して絶賛してたな無人販売所
皆ちゃんとお金を払って商品を盗らないって
こいつら海に沈めたい
>>44
中国でも無人販売ってあるらしいぞ
って言っても家前に商品並べて、QRコード出してるようなのらしいが
45: 2021/08/17(火) 21:26:33.68
外人を無計画に入れまくってるからな。
日本の美しい伝統は消え去る。
46: 2021/08/17(火) 21:26:37.84
他人に期待しすぎ
商売向いてないね
47: 2021/08/17(火) 21:26:38.37
無人販売所ってそういうのを折り込み済みだと思ってたけど
特に今は外国人が増えきたんだから日本人の常識は通じないのもあるし
48: 2021/08/17(火) 21:26:44.25
客が来る前に清算した時の額が合ってた保証はないわけだが
50: 2021/08/17(火) 21:26:52.75
日本で無人販売機なんて美少女が全裸で川崎の街歩いてるようなもんだろ
51: 2021/08/17(火) 21:26:56.55
無人機なんかやってるからだろ
こんなの日本でしか通じない
自衛を放棄した店主も悪い
54: 2021/08/17(火) 21:27:10.83
>>1
今の日本の縮図
善意なんてねえよ?
コロナで苦しんでる人がいるのに
オリンピック観て喜んでる人間の集まりだよ?
56: 2021/08/17(火) 21:27:13.98
無人販売ってそもそもそういうまじで商売するもんじゃねえしなあw
57: 2021/08/17(火) 21:27:15.14
田舎に行ったらよく無人で野菜売ってるけどあれも盗まれたりしてそう
58: 2021/08/17(火) 21:27:18.64
神々が逃げ出すわけだよ
59: 2021/08/17(火) 21:27:32.69
無人販売所w
タダで持っていかれるの前提じゃなかったのか?
60: 2021/08/17(火) 21:27:35.72
コインロッカータイプとか防犯できるやつもあるのにね
61: 2021/08/17(火) 21:27:36.58
グエンいい加減にしろって
って思ったが、グエンなら金入れないし、販売所ごと自分のものにするかw
63: 2021/08/17(火) 21:27:40.73
販売に手を抜いた結果じゃん。
そりゃやられるよ。アホの子かよ。
67: 2021/08/17(火) 21:27:51.85
むしろ、こうなった結果をこうしてばらまきたかったんじゃないの?
と邪推するくらい当たり前の結果と言うか。
72: 2021/08/17(火) 21:28:05.17
捨てていいものを並べろよ馬鹿だな
73: 2021/08/17(火) 21:28:06.31
>>1
なんで店舗持ってて無人販売なんてしてるの?
75: 2021/08/17(火) 21:28:19.75
無人販売って盗まれるの半分覚悟でやるんじゃないのか
79: 2021/08/17(火) 21:28:34.96
夫の両親が無人販売所で半額しかいれないで「安く値切った」と自慢する図々しい人達だった
孫の目の前でやられたので、夫から注意してもらったら逆ギレ
「ここの販売所は不当に高い、俺は元農家の生まれだから相場を知ってる!相場の値段で買っただけ!!」とか言って反省しないんだわ…
82: 2021/08/17(火) 21:28:46.99
コロナ不況、オリンピック不況だから仕方ない
83: 2021/08/17(火) 21:28:52.06
ここで盗られて当たり前って言ってる奴の人生って虚しいね
85: 2021/08/17(火) 21:29:00.60
無人販売とか、楽して儲けようとすろからこうなる。
86: 2021/08/17(火) 21:29:02.66
品物に毒でも注入されたら店主責任とれるの?
89: 2021/08/17(火) 21:29:17.08
これ店がアホだろ。無人販売なんつーのは道端で家庭菜園ていどの畑で取れたものを売るのがせいぜい。
こんな商品を無人販売するほうがおかしい。
90: 2021/08/17(火) 21:29:25.32
きまぐれクックなんて1万円入れてたのにな
93: 2021/08/17(火) 21:29:36.01
95: 2021/08/17(火) 21:29:45.74
無人販売所って基本的に田舎でしか成り立たないからなぁ
を田舎までわざわざ数百~数千円の物を盗みに遠征する暇人は少ないし
地元民がやろうものならすぐに足がついて村八分にされる
田舎で村八分は死罪と同義だから抑止力にもなってるし
97: 2021/08/17(火) 21:29:49.06
昔からいたと思うが
どうせ腐らす野菜とかだったわけで
完璧な売り物を並べて
人件費を儲けにするから善意で定価入れてってのは
ちょっと難しいよなあ
99: 2021/08/17(火) 21:30:06.94
防犯カメラあるじゃ、被害届出せばすぐ捕まえてくれるだろ
坦々麺で前科者になろう
107: 2021/08/17(火) 21:30:28.68
あれは野菜だから成立してるんだよ
しかしラーメンをどういう層が食べてるのか自覚なしに売ってるとは思えん
売名のための仕掛けを勘ぐってしまうわ
108: 2021/08/17(火) 21:30:37.89
>>1
はいはい・・・それなら人員割きなよ
ちゃんと払ってくれるだろうさ
そういう奴もいるんだから・・・ある程度は受け入れないとねw
性善説に基づいてやってるんでしょ?一応
ある意味、犯罪を助長してるともいえるんだけどね・・・
まぁ、こういう事をする奴が一番悪いんだけどもwww
114: 2021/08/17(火) 21:30:46.40
でも料金間違った可能性もゼロではないからなぁ
こういうのでお気持ちだけお願いしますってパターンもあるし
115: 2021/08/17(火) 21:30:47.13
しかしこれで逮捕されたらめちゃ恥ずかしいな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629202790/
コメントを残す