【社会】岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」

1: 2021/10/04(月) 22:32:14.10 _USER

岸田文雄首相は衆院選の日程と重なる主要20カ国・地域(G20)首脳会議などの国際会議への対応について、「会議は国際社会において大変重要な会議だと認識している」としたうえで、「リモートの技術で参加することも可能。そうした技術を使うことによって日本の発言、存在力をしっかり示したい」と述べた。

また、新型コロナ対策として個人への現金給付を実施するか問われると「コロナ禍で大変苦しむ弱い立場の方々、女性や非正規、学生のみなさんに、個別に現金給付を行うことは考えていきたい」と表明。ただ、金額については今後、与党とも協議したうえで決める考えを示した。

一方、新型コロナ対応に当たる厚生労働相、ワクチン担当相、経済再生相をすべて交代させたことの妥当性を問われると、「(新たな3大臣は)それぞれの分野で活躍してきた有能な人材だ」と強調。「担当大臣がいかにうまく連携していくか、協力し合うかが重要なポイントだ」と述べ、各大臣の連携強化を重視したと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2d5412b9a20d103db8b92e0a7397cad6e30dbf

2: 2021/10/04(月) 22:34:18.31

8年間放置してきて

今から始めるのか?

自民は野党がお似合い

 

>>2
まじでこれ
長期30年の間衰退してきたのってずっと自民党政権(一時期的に民主党)だったのに

衰退する日本を変えようとするとなぜか猛烈に反対されるんだよね。

日本人って絶滅と下層化を望んでるんじゃないかな~

 

3: 2021/10/04(月) 22:34:58.30
年収500万、貯金2000万の非正規の俺、
当落線上の模様。

 

>>3
ここら辺が境目かな

 

6: 2021/10/04(月) 22:44:43.15
8000万人くらい対象になるんじゃないのか

 

9: 2021/10/04(月) 22:47:59.51
一時しのぎは意味無い
雇用システムを変えるべき
公務員も含めて即クビに出来る様にする
公務員の年間の入れ替え率を規定する
退職金偏重をやめる
就職氷河期とかの概念が無くなるまで人の入れ替えを促す

 

10: 2021/10/04(月) 22:52:46.39
大盤振舞の話ばかりだがお金はどこから持ってくるのか

 

>>10
先送り後の人が大増税

 

14: 2021/10/04(月) 23:02:09.08
岸田さんは典型的な昭和の政治家答弁だよね。
質問に全く答えず煙に巻くスタイルで、これは今の時代に受けないと思う。
この記事は抜粋だけど、この記事にある質問にも全く答えてないんだよね。

 

19: 2021/10/04(月) 23:08:39.95

だから人家族一世帯にそのままやれって言ってるやろ?

細かい事は考えるな。余計な制限掛けるからおかしくなる

こんなのむずかしいことじゃないはずだぞw

 

20: 2021/10/04(月) 23:09:33.40
金が欲しけりゃ女か派遣になろう!

 

22: 2021/10/04(月) 23:10:12.44

これは危険なサイン

多分公明党の主張と合わせ技になって、20兆円近い支出になるだろうが
必ず財務省は将来の増税を飲ませてくる

岸田政権の間に消費税15%の実現が・・・w

 

23: 2021/10/04(月) 23:10:49.85

政府財政支出増加して
インフレにしたからといって、
景気が良くなって求人が増えたり
するようなことはけっしてない。

その証拠にイギリスやイングランド銀行は
不況下にもかかわらずインフレである
スタグフレーションにいつも悩まされている。

産業の生産効率が上がるか上がらないか、
産業に国際競争力があるかないか、
というだけの経済問題だからだ。

 

 

25: 2021/10/04(月) 23:13:19.62

岸田は、政府財政支出の増大を目指している。
岸田で悪性のインフレに日本は悩まされ続ける
ことになる。

インフレは治せない。インフレというものは治せないので
そもそもインフレにならないようにするために、
人類共通に中央銀行というものがある。

安倍は、日銀に金融緩和をやらせていただけで、
政府財政支出のほうは緊縮な予算だった。
だから安倍政権の時代はインフレにならなかったのだ。
もしもそれでなかったら、安倍が最長の長期政権になった
はずがないだろ。

 

 

29: 2021/10/04(月) 23:36:25.38

いや、既に悪いインフレになりつつあるぞ

アベクロの無能2名のとめどない円安でな

海外はもう円安が進むと日本経済はマイナスになると理解してる
だから株価が下がったんだよ(安倍サポは中国不動産ガーの一辺倒だけど、日本の方が下げ幅大きいじゃん)

 

>>29
>いや、既に悪いインフレになりつつあるぞ

所得倍増のインフレだと強烈だと思うよ
そこら辺にいる数千万円レベルの資産保有者が
あっという間に丸裸になって
無産階級も物価高騰と失業で路頭に迷う
あの4人の中ではいちばん危険な候補だと思っていたが
やはりそうなりそうな予感
保守の仮面をかぶったバラマキ左翼だ
良識のある麻生も財務大臣を辞めてしまったからなあ…

 

32: 2021/10/04(月) 23:43:52.13
まずは減税だろ。
納税者に少しは報いるべき。
こんなことでは働いたら負けではないのか。

 

42: 2021/10/05(火) 00:22:04.28
禿げは支給対象にはなりませんか、そうですか(´・ω・`)

 

45: 2021/10/05(火) 00:25:17.04

円安やめることだな
安値輸出したきゃ企業努力せよ

庶民を巻き込むな 分配言わなくても
円安で収奪するのをやめてくれ

 

>>45
円高になったら株価暴落するからリストラの荒らし。庶民は働き場を失い路頭に迷う。

 

46: 2021/10/05(火) 00:29:56.42

普通のインフルエンザ程度の風邪を伝染病2類指定で緊急事態宣言して大不況をもたし、治験が10年は必要なワクチンをどんどん打って死亡数1000人以上重篤者はその4倍で重症化率が少ない若い人まで打とうとしている。中止しないで打つなら犯罪かもしれない。
インフルエンザ程度なら学級閉鎖で済むものを。

二酸化炭素が何故か生物の生育に必要なのに悪者扱いで、何故かエコと思われるハイブリット車まで廃止とルールの決め方次第で大不況をもたらす事を二つもやっている。

全国の被害を被った事業所は損害賠償を厚労大臣に裁判で訴えると勝てるかもしれない。検察庁や裁判所が割れるかもしれない。最高裁判所で決まると思う。マスコミにも一緒に煽ったので損害賠償が必要。

 

49: 2021/10/05(火) 00:38:27.79
女性や学生を一律に弱者と見なしてあまねく給付金の対象にするとかマジで頭おかしいわ
もし本当にその基準に則って給付金の支給を行うなら学生の親の平均年収が1736万円で東大合格率において毎年のように全国トップ争いを繰り広げる桜蔭女子中学の女学生にも支給されることになる
「弱い立場の人たち」に支給するなどと言ってるが親の年収1736万で未来の医者や東大生でもあるそいつらのどの辺りが「弱い立場」なんだよ
むしろ日本トップクラスに強い立場だろ
収入や社会的地位を一切考慮せず単に「女性だから」といって弱者と見なし一律支給するのは明らかに狂ってるし、学生に支給する際も家庭の経済状況などの厳格な審査が必要不可欠だろう

 

53: 2021/10/05(火) 00:49:01.32
性別でもらえるもらえないってヤバイだろ

 

55: 2021/10/05(火) 01:05:11.82
よしプリントアウトした。
女性とかジェンダーが落選する投票行動を職場会で諮る。
問題は受け皿だ。

 

56: 2021/10/05(火) 01:06:14.42
貰えなかったものの恨みは一国を滅ぼすからな。覚えてろよ岸田。

 

59: 2021/10/05(火) 01:28:28.80
年収570万円しか無いけど非正規だったら給付金貰えるん?

 

60: 2021/10/05(火) 01:34:48.60
新規感染者0が一週間続いたら一週間祝日、国民全員に100万給付にすれば
みんな頑張るのではないだろうか。

 

62: 2021/10/05(火) 03:06:53.89
給付金も必要だが
中抜き規制法と、安楽死法も急げよ

 

63: 2021/10/05(火) 03:15:20.18
心が女なら給付してもらえるわよ!

 

>>63
ガチで女に給付とかやるとそこの問題出てきそうだなw

 

69: 2021/10/05(火) 05:01:47.83

 

72: 2021/10/05(火) 05:37:34.55
子育て世帯に配ってやれよ。

 

73: 2021/10/05(火) 05:40:16.57
女性ってなんだよ…
意味わからん

 

>>73
トランスジェンダーになって給付してもらえ
拒否されても差別ニダ!で大騒ぎすればもらえる

 

>>73
女はサービス業飲食業が多いからコロナ禍に直撃されて女の自殺者が増えたという統計データがあったからじゃない?

女と言わずコロナ禍の失業者にすれば印象はだいぶ違うけど

 

75: 2021/10/05(火) 05:59:30.07
そういう民主も、1000万以下は所得税ゼロのバラマキだろう

 

81: 2021/10/05(火) 08:43:04.85

発熱患者は診ないっていう看護師が今でも大勢 います
今でも全国で医療の障害になっています
コロナ患者受け入れ拒否の最大の原因です

一律に看護師にカネをまくのは 止めてほしい
ワガママな看護師たちがつけあがって
さらに権利を主張して
医療機関の運営に大きな障害となります
第5波での医療崩壊の原因は発熱外来に参加する看護師不足です

コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

 

82: 2021/10/05(火) 08:49:40.99
減税ならできるだろうけど、具体的にどうやるんだろ
性別ならともかく、非正規、学生なんてデータ持ってないだろに

 

86: 2021/10/05(火) 10:05:48.25
立場が弱い人じゃなくて、シンプルに金がない人に配れよ

 

89: 2021/10/05(火) 10:55:14.49
選挙前にバカを釣る為の嘘だね。こんな甘言に乗せられる前に、消費税減税&法人税免除を公約に掲げる、立憲、共産、社民、れいわの野党四党に投票しなさい。

 

92: 2021/10/05(火) 11:12:32.49
持続化と定額で給付金は事務コストが嵩むのはわかったと思うんだがな
いい加減減税か社会保険料減免で対応して欲しいわ

 

>>92
はげどう。
バラマキは事務コスト増加と既得権益化するだけ。
減税や免税で対処するのがよろし。
その点昔の子育て給付が無かった時代の方が理にかなってた。

 

96: 2021/10/05(火) 12:31:59.10
我が家は大学生の子供3人に専業主婦の妻がいるので
計4分貰えるわけだ
ハヨしろ

 

97: 2021/10/05(火) 12:37:26.51

>>女性や非正規、学生のみなさんに

なんで女性なの?
いきなり性差かよ!

 

>>97
専業主婦は弱者だからだろう

 

>>98
うちの嫁は最強なんだが。

 

>>100
腕力のことじゃあねえよ

 

101: 2021/10/05(火) 13:07:40.65
低収入に調整してる自営業最強

 

102: 2021/10/05(火) 13:15:01.07
学生?子育て世帯なら分かるけど、学生ってなんで?

 

105: 2021/10/05(火) 14:07:33.46
だから佐藤優が言ってるじゃん、国民が分断するから良くないって。
現金給付するなら「全員」にしないと。

 

116: 2021/10/07(木) 07:16:03.24
小室さんも貰えますね非正規なんで

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633354334/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です