【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」

1: 2020/09/20(日) 17:01:24.52
業種や事業形態によって会社の経営状況が異なるように、職場間でも「収入格差」は生じるものだ。そうしたなか、年収300万円の10代独身女性は、

「平均年収や平均ボーナスは、数少ない大企業が引き上げているだけ。あてにならない」(北海道/IT・通信系)

という。世帯年収300万円台の人は、現状をどう感じているのだろうか。年代別に日常の声を見ていこう。(文:鹿賀大資)

「副業の収入がなければ貯金は難しい」

流通・小売系企業で働く宮城県の20代独身男性は、奨学金を返済中だ。ところが基本給は高卒者と変わらず「馬鹿馬鹿しい」と綴る。
会社については、「楽な部署はとことん楽だし、辛い部署はとことん辛い」とのことだ。男性がどちらの部署に所属しているのかは明らかにされていないが、待遇面については、「手当てもなく働いている」ことに不満を募らせているようだ。
神奈川県の20代独身男性は、現在の収入に「不満はそんなにない」というが、

「副業の収入がなければ貯金は難しいです」

と加えている。
不動産・建設系勤務の千葉県の30代女性は、「夫婦のみだが生活はきつい」と打ち明ける。旅行に出かけられないほどの状況のため「子作りは考えられない」とのことだ。
IT・通信系の会社で働く長野県の30代女性は、夫婦と子ども1人の3人世帯。「もともと物欲もないので困ることはない」というが、子どもに洋服を買ってあげられる余裕まではないそうだ。そうしたことから、

「子どもに使うお金がもっとあればいいな、と思うことはある」

とコメントしている。

「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」

北海道の40代独身女性も「生活が出来ないほどではない」と現状を打ち明ける。ただ「趣味にお金を使えない」と漏らす。
メーカー系勤務の京都府の40代女性は「1人で暮らす分には可能」と述べるも、老後の蓄えとなると厳しいようだ。
金融・保険系の会社に勤務する神奈川県の50代女性は現在、同居人が1人おり、

「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」

とコメントしている。
大阪府の50代男性は現在求職中だ。夫婦のみで暮らし、妻のパート代で生計を立てており「無駄使いはできないですね」と肩身が狭い。
サービス系の会社で働く神奈川県の60代女性からは、

「外食はできません。服はリサイクルショップです」

といった声が寄せられていた。

2020.9.19
https://news.careerconnection.jp/?p=101164
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600585031/

4: 2020/09/20(日) 17:02:49.38
>>1
夫婦共働き、子無しで生活が苦しい?

ギャンブル依存症なのでは?

5: 2020/09/20(日) 17:02:56.97
>>1
小泉・竹中の望みの日本

22: 2020/09/20(日) 17:04:43.30
>>1
嘘くせえ記事だな
介護職なら30万以上貰えるぞ
さっさと転職しろ

29: 2020/09/20(日) 17:05:24.44
>>22
もらえるわけねーだろ

40: 2020/09/20(日) 17:06:38.04
>>29
ブルーカラーならすぐ行くぞ。
まあ職歴なし40歳とかなら無理だが。

47: 2020/09/20(日) 17:07:03.92
>>40
建築とかならな

56: 2020/09/20(日) 17:08:10.41
>>1
こんな記事別に驚くほどのことじゃねーだろ。
婚歴なし子なし49歳こどおじの俺は
冗談抜きで18年連続マイナス年収なんだがw

働けど 働けど尚わが所得はマイナス年収で暮らし楽にならざり じっと手を見る。

2: 2020/09/20(日) 17:02:00.51
港区新築3年マンション
東証一部、年収1400万
嫁、高身長美人
子供、二人 (美形)
車 R1年新型RX
株為替含み益1460万程 (実った果実)

幸せいっぱいなワシに一言くれ

3: 2020/09/20(日) 17:02:35.62
リサイクルショップへ行けるのか、金持ちだな

6: 2020/09/20(日) 17:03:01.96
地方なら余裕

7: 2020/09/20(日) 17:03:06.02
生かさず殺さず

9: 2020/09/20(日) 17:03:11.05
【悲報】高級マンションさん、ウーバーイーツ配達員を差別してしまう

386 FROM名無しさan 2020/09/20(日) 11:23:20.85 ID:L4ALOK4j
Uber配達員(使用人)が高級マンションの住人用エレベーターを使って問題になってるみたい
https://i.imgur.com/4S72YBJ.jpg
住んでる身になってみればわかるはずなんだがな。
自分が貴族だとして、召使いがかってに貴族用居住スペース入ってきたらムカつくでしょ?
相手の立場になって振る舞おうな。 

10: 2020/09/20(日) 17:03:12.14
20代ならまだしも
そんな安いとこは転職すべきだよ

11: 2020/09/20(日) 17:03:23.17
将来治安悪くなるなこりゃ

13: 2020/09/20(日) 17:03:32.19
でも年収低い方が支援が厚いから若くて収入が低いうちに作っといたほうが得なんだけどな。

15: 2020/09/20(日) 17:03:47.07
愛知県だと女でも300万稼ぐから
こなしなら世帯収入800万とかなんだが

16: 2020/09/20(日) 17:04:01.66
>旅行に出かけられないほどの状況のため「子作りは考えられない」とのことだ

まずは旅行に行けるようになって、それでも余裕が出来たら子供を作るって意味?

27: 2020/09/20(日) 17:05:13.36
>>16
旅行先で作るって事だよ

17: 2020/09/20(日) 17:04:03.76
稼げない男の増加
日本の男の急激な劣化が半端ない
お笑い番組、アニメ、アイドルのせいで
脳みそが縮んでる

18: 2020/09/20(日) 17:04:07.73
世帯年収300万って嘘だろ?
夫婦でコンビニバイトか

19: 2020/09/20(日) 17:04:21.19
努力が足りないだけだろ

32: 2020/09/20(日) 17:05:42.67
>>19
ホリエ豚乙

20: 2020/09/20(日) 17:04:23.06
服なんて5年は買ってねー
しかもリサイクルショップはコスパ悪いだろ

39: 2020/09/20(日) 17:06:20.49
>>20
行ったことや調べたことないだろう
5年前は俺もそう思っていた

23: 2020/09/20(日) 17:04:46.29
学生の時にしっかり勉強しないから後で苦労するんだよ。

24: 2020/09/20(日) 17:05:00.29
世帯年収300ならナマポと生活水準変わらんだろ
ナマポ受給が正解

25: 2020/09/20(日) 17:05:02.62
10代で300万とかパラダイスだろ! と思うが時代が違うかな(笑)

26: 2020/09/20(日) 17:05:12.77
貧乏じゃないけどリサイクルショップで服買ってる俺は一体

49: 2020/09/20(日) 17:07:07.87
>>26
ただのドケチ。

28: 2020/09/20(日) 17:05:18.37
宮城だの北海道だのの糞田舎で世帯年収300万あれば余裕だろ

36: 2020/09/20(日) 17:06:04.26
>>28
田舎は車一人一台だからコスパ悪いぞ

30: 2020/09/20(日) 17:05:36.12
男は年収500はないと
結婚は厳しいでしょ

公務員が600だから
公務員なるのが一番いいんじゃないの

31: 2020/09/20(日) 17:05:42.21
年収650万だけど、これ一昔前の800万円クラス相当だろ
税金上がりすぎてるんだから
同じ稼ぎなのに上の生活に移行できない問題
iDeCoとふるさと納税で対策しないと税金がやばいことになる

33: 2020/09/20(日) 17:05:51.17
子育て補助金付いたほうが楽だったりしてw

34: 2020/09/20(日) 17:05:53.28
田舎だと夫260万、妻80万とか普通にあるよ(´・ω・`)
あわせて300万台前半~中くらい

35: 2020/09/20(日) 17:05:55.90
馬鹿は稼げない時代
そのまま淘汰だな

37: 2020/09/20(日) 17:06:09.78
ねらーみたいな努力しない男増えたよな

42: 2020/09/20(日) 17:06:43.93
これなら月の食費(一日三食で90食)はおよそ5637円だから、夫婦でも食費は11000円強。
風呂は雨水で、トイレは近所の公園利用。節約し放題。

25歳

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9234円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 62円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 62円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 62円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 62円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 62円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 62円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 62円
     昼食 ベストプライスうどん 62円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 62円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。

43: 2020/09/20(日) 17:06:45.59
セックスできるだけマシじゃんなー
童貞独身貴族はひとり寂しい夜を毎日送るんだ

45: 2020/09/20(日) 17:06:53.85
物理的に生活出来ない様な給料しか出せない会社は
他人を採用したらダメだろ
そんな会社行く奴もおかしい
農家でも漁師でも募集あるだろ

46: 2020/09/20(日) 17:06:58.55
俺が370万で嫁は専業、子供一人だけど生活の苦しさ感じたことないけどなあ
子供が成長してきたらキツいんかな

55: 2020/09/20(日) 17:08:10.32
>>46
教育費は高いぞー
無償化とかにだまされたらだめ
あれは学校経営への補助にすぎない

48: 2020/09/20(日) 17:07:06.43
西川の羽毛布団なんか高くて買えないわ

ニトリとかの煎餅布団しか買えないわ

50: 2020/09/20(日) 17:07:16.03
それは男がダメなだけだろ。

51: 2020/09/20(日) 17:07:31.46
欲しがりません勝つまでは

53: 2020/09/20(日) 17:07:41.89
今現在、将来は生保を貰えると安易に考えてる奴は地獄を見る事になるね
ダンボールハウスが住居で職業は空き缶拾いかな?

58: 2020/09/20(日) 17:08:17.52
共働きなら、田舎でも600~700はいくよね
怠け者過ぎるだろ~♪

60: 2020/09/20(日) 17:08:32.57
共同親権じゃない日本で子供作る男はアホの極み

61: 2020/09/20(日) 17:08:32.58
まあ格差社会だから
年収200や300の男なんかザラだろ

恋愛や結婚は不可能だけど
節約すれば死なない程度に生きれるんじゃないの

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600588884/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です