【画像】オタク一人当たりの年間消費金額が発表。オタク「俺らは経済を回している!」

1: 2021/07/05(月) 12:31:28.50
no title

3: 2021/07/05(月) 12:32:06.17
スパチャが入っとらんやん

 

6: 2021/07/05(月) 12:32:31.67
ソシャゲ入れたらエグい額になりそう

 

10: 2021/07/05(月) 12:32:47.52
陽キャの旅行代のほうが使ってそう

 

15: 2021/07/05(月) 12:33:12.55
プロレス…?

 

40: 2021/07/05(月) 12:35:57.29
>>15
観戦とかネットワーク入会とかあるで

 

57: 2021/07/05(月) 12:37:58.72
>>15
新日本プロレスのサイトが月額999円やから入会して地元開催を観戦しに行ったらこれぐらいの金額なるで

 

16: 2021/07/05(月) 12:33:21.09
ワイも回してるで
no title

 

35: 2021/07/05(月) 12:35:17.44
>>16
こういうの家に人来たら隠すんか?

 

51: 2021/07/05(月) 12:36:58.16
>>35
出してるで

 

20: 2021/07/05(月) 12:33:30.42
アウトドア趣味のやつは一人でこれ全部の合計上回りそう

 

25: 2021/07/05(月) 12:34:26.19
>>20
あと車バイクも

 

21: 2021/07/05(月) 12:33:50.30
年間wwww

 

26: 2021/07/05(月) 12:34:37.71
2014年って

 

28: 2021/07/05(月) 12:34:47.32
ワイが今年使ったカメラ代より安いやないか
オタク大した事ねーな

 

48: 2021/07/05(月) 12:36:26.87
>>28
立派なカメラオタクやん

 

36: 2021/07/05(月) 12:35:22.17
バチャ豚とソシャゲ入ってないやん

 

38: 2021/07/05(月) 12:35:44.71
聖地のアキバすらオワコンにしたやつらだぞ
金なんてもってねーのよw

 

39: 2021/07/05(月) 12:35:55.48
代わりに衣料とか全然使ってなさそう

 

41: 2021/07/05(月) 12:35:58.21
エロゲはマジで少人数で支えてるんやな

 

50: 2021/07/05(月) 12:36:52.89
>>41
これ多分全盛期だから今は1/5くらいじゃないか

 

45: 2021/07/05(月) 12:36:17.04
アニメ見てるだけのやつ入れたら平均めちゃくちゃ下がりそうよな
どこからがオタクか難しいけど

 

111: 2021/07/05(月) 12:42:17.23
>>45
平均で出すの嫌いやわ
中央値出すべきよな

 

52: 2021/07/05(月) 12:37:08.68
去年はエロゲ豊作の年やったから新作だけでも15本くらい買ったわ
ちなみに今年はまだ3本や

 

58: 2021/07/05(月) 12:38:00.49
アニメ好きって大半は円盤買わないし一銭も寄与してないことも多い

 

71: 2021/07/05(月) 12:39:16.96
>>58
まぁ~好きです!って言っててアニメの切り替わり時期に推しが変わるような連中ばっかりやからな

 

63: 2021/07/05(月) 12:38:17.72
ボカロってソフト買ったら終わりやし他に買うもんあるの?

 

108: 2021/07/05(月) 12:42:10.78
>>63
音源や

 

65: 2021/07/05(月) 12:38:18.72
ドルヲタで年間10万越えないやつなんてニワカやぞ

 

66: 2021/07/05(月) 12:38:22.77
20代の社会人が月に自由に使えるお金が1~2万が最多なこと考えるとようやっとる

 

67: 2021/07/05(月) 12:38:56.47

ちな一般ピーポーが普通に使うお金がこちら

no title

 

84: 2021/07/05(月) 12:40:25.78
>>67
すごい費用だ
そりゃ少子化にもなる

 

116: 2021/07/05(月) 12:42:27.58
>>84
まあ大学やるとか考えなければもうちょい余裕出そうやがわいらの次の世代で大学行かん奴とか今の中卒くらいの扱いになる気がするわ

 

72: 2021/07/05(月) 12:39:19.46
思ってたのの1/10くらいやったわ

 

73: 2021/07/05(月) 12:39:19.63
ヲタの基準が曖昧というか
アニメやゲームのパチ化された台を回してる奴も今やヲタとか呼んでもいいよな

 

74: 2021/07/05(月) 12:39:24.60
エロゲってみんな割ってるんやと思ったわ

 

103: 2021/07/05(月) 12:41:51.97
>>74
昔のエロゲしか語らん奴は昔流行ってた時に割ってる奴ばっかりや
今やってる奴は割と買ってるんじゃないか

 

76: 2021/07/05(月) 12:39:32.94
円盤はほぼ1000枚程度しか売れないから25000円は盛ってそう

 

79: 2021/07/05(月) 12:40:02.13
パチンカスワイ、50-100万

 

80: 2021/07/05(月) 12:40:04.71

経済回してる(酒飲まない、タバコ吸わない、結婚しない、車買わない、家買わない、子ども作らない)

なにこれ?

 

81: 2021/07/05(月) 12:40:07.40
アニメは無料放送あるからわからんでもないけど漫画はもっと金掛かりそうなもんやが

 

83: 2021/07/05(月) 12:40:23.59
でもオタクでさえ金を使えなくなるようになったら日本は終わりじゃないの

 

85: 2021/07/05(月) 12:40:28.74
上に行くほどコスパが悪い趣味?

 

86: 2021/07/05(月) 12:40:32.95
声優はどこにはいりますか?

 

95: 2021/07/05(月) 12:41:08.23
>>86
ボーカロイド

 

100: 2021/07/05(月) 12:41:37.92
>>95
だとしたら安すぎるは

 

115: 2021/07/05(月) 12:42:23.37
>>86
アイドル

 

87: 2021/07/05(月) 12:40:39.03
どすけべ素人どものファンティアだけで月一万以上はかさっとるが

 

90: 2021/07/05(月) 12:40:53.72
kindleにしてから毎月15kくらい漫画買ってまう
ほとんど積んでるしアカンわこれ

 

92: 2021/07/05(月) 12:40:59.08
これが2019年のオタクの消費金額や
あんまり変わらんな
no title

 

101: 2021/07/05(月) 12:41:48.29
>>92
アイドル10万ってマジかよ
1回現場行くだけで1万使うぞ

 

112: 2021/07/05(月) 12:42:17.70
>>92
メイドが模型より高いんか…

 

102: 2021/07/05(月) 12:41:50.77
ワイ車、年200万

 

105: 2021/07/05(月) 12:41:55.36
アニメ円盤とか少数の信者に一作品あたり4~5万出させる少数精鋭だったからな
配信が主流になった今のほうが健全だわ

 

107: 2021/07/05(月) 12:42:07.63
パチンカスでアニオタワイ、年間100万は業界に貢献しとる

 

109: 2021/07/05(月) 12:42:12.55
めちゃくちゃ少なくね?
働いてんのかこいつら

 

110: 2021/07/05(月) 12:42:13.98

ちなガチオタクのガチ家計簿

no title

 

113: 2021/07/05(月) 12:42:19.10
ワイチー牛カードゲーマー、年間消費金額70万くらい

 

117: 2021/07/05(月) 12:42:27.60
つまりアニメとアイドルを合わせた2.5次元のコンテンツ作れば完璧なんじゃ…

 

119: 2021/07/05(月) 12:42:27.87
ワイ
アイドル鉄道エロゲコスプレマンガボカロ0円
アニメ ネトフリサブスク代
ゲーム20万
小説2万
安上がりやね

 

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625455888/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です