セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当や麺類の計約60商品を4月初旬から順次、最大15%値上げすると発表した。ファミリーマートもコロッケなど計10商品を5日から最大12%値上げする。原材料や容器の価格、物流費の上昇を理由としている。
セブン―イレブンは弁当を2~13%値上げし、「お好み幕の内」は464円から496円に上げる。「石臼挽き蕎麦粉のコシ ざるそば」を含む麺類やパンを5~13%、総菜を3~15%値上げする。
ファミリーマートはコロッケ「ファミコロ」を80円から88円、「クリスピーチキン」を145円から160円に引き上げる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2880b24131a30295b3e7aae514ab9d7ff92c56a8
そろそろセブンからは卒業かなー
ファミマは飲料とつまみ以外はセブン以下だし
時代はやっぱデイリーヤマザキっすわ
底辺民はスーパー、ドラッグでお安い食品を
漁るのである
残業が少なくなったから商品があるうちにドラッグに到達するしな。
同じ物でも、コンビニと値段が全く違う
そういう人は値上げされても食べるだろうし
年寄りが喜んで食べているのを見るとなんだか複雑な気持ちになる
実は去年位からコンビニ店舗数減少元年になってんだよ
不採算店が増えていてる
フランチャイズブッ叩いて大本だけ儲けるビジネスモデルが崩壊し始めている
2025年位からコンビニ業界縮小加速するぞ
ビジネス形態が変化しないと確実に死ぬ
ミニストップに注力せず、ツルハに注力するイオンの勝ちやな。
スーパーの惣菜にチェンジしようぜ
自分で稼がなきゃならない貧乏人はコンビニには行かない。
自分で稼がないでも毎月生活費が入ってくる貧乏人はコンビニに行く。
容量減らして容器の底上げして値上げとか
最悪だな…
税金振り込み位しか用無し
火災保険料の振り込みにコンビニ利用したことが3回ぐらいある。
税金振り込みは銀行でも出来るから行かない
セブンでなければできないのはマルチコピー機
資源使って金使って見栄えで消費者を欺く。二重底ってわかってるんだから、欺かれてないけど
出来たてだしほっともっとでいいわ
キャバクラで店員がクレカの番号をスマホで撮って不正利用したという事件があったけど
暗証番号はどうやって知ったのだろうか
おそろしいな
ネット通販ならクレカ両面に書いてある情報だけで注文できるじゃん
上げ底の研究開発に金回しすぎてるだけじゃないの
ポテトチップスも開けたら半分以下くらいしか入ってなくない??
ほんま酷いw
ジョブ型などと称して争わせるだけで給料減らしたり、テレワークできるのに世間にコロナを撒き散らすテロ行為や、簡単に首切りを行うなど様々なパワハラセクハラ行為をするブラック企業への商品や株の不買運動が世界的に起きている
それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。
例え退職したり亡くなったりしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子孫がその代償を支払わされることになる。
そして、そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。
コンビニのトイレは分単位で有料化して欲しい
100円/分でいい
どうせタダで使うのも悪いので要らないモノ買ってしまうし
ずっと入ってるヤツとか迷惑
スーパーと違って元々の商品の値段が割高なんだから袋くらい無料で配れと
無料で配ってもよい基準を満たしている袋なのに有料で売ってるんだからな
いよいよ日銀のインフレ目標達成か、長かったな。
しかし岸田はインフレ抑制をしようとしているが
本当に岸田は財務省と外務省のポチだな。
だから宏池会から総理を出したら駄目なんだ。
スタグフレーションが進むなぁ
岸田の所得倍増とはなんだったのか?
独禁法に抵触しないの?
寡占業種が横並びで値上げしていいのか?
もっとチキンレースさせろよ
しゃーない。あきらメロン
コンビニに行かなくなるだけ
コンビニはパチンコで暇潰すしかないようなヤニカスサラリーマンだけのものになる
勤めてれば賃上げだからね
またガラ悪くなるよコンビニ
サークルKサンクスが残ってればなあ
ココストアもな。ホットスパとかも。
結局、日本人を衰退させるのも日本人と日本企業。
まぁ、コンビニなんかトイレみたいなもんだから別にいいけど。
油ベトベトで身体に悪そう。
お握りなら時々買うけど。
身近な定食屋に行く方がいいよね作り立てで味噌汁ついてるし
自動薄目機の味噌汁ならその分安くしてほしい。
まだスーパーの弁当の方がマシ
セブンイレブンの、あのスカスカ底上げの500円弁当とか、製造会社・本部の取り分考えると原価150円以下?
もう、やっていけないなら素直に止めろよなw
もうコンビニで弁当を買う意義がなくなってくるよな。
ほっともっとも、リニューアルする度に劣化。
どんだけ貧困化してるんだよ日本はw
(個人的には食に支払う金は気にしてないから、値段1000円行かなきゃ毎日それくらい払えるから、多少は安全や質にこだわるもの、高級コンビニみたいなのが有ればいいんだが、貧乏人が増えてる日本では無理かw)
裏の成分表記見ると何十種類も、添加物が記載されてる弁当なんてケミカル弁当過ぎて食べる気にもならない。
旨味調味料満載、発色良くする添加物満載肉の味がする添加物満載で何食べてるのか分からないくらい加工されてる。
癌患者が日本で右肩上がりで増えるのもマウス実験通過した
添加物のおかげじゃないのかな?
タバコ吸う人口酒飲む人口なんてガンガン下がっているにも関わらず…。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648823407/
コメントを残す