【物価高】「カップヌードル」「焼きそばU.F.O.」値上げへ 日清食品

1: 2022/02/03(木) 16:35:21.97 _USER

日清食品は3日、「カップヌードル」など約180品目の希望小売価格を、6月1日出荷分から5~12%引き上げると発表した。麺に使う輸入小麦の価格が高騰しているほか、容器・包装代や物流コストも上昇しているためという。「カップヌードル」や「チキンラーメン」の値上げは3年ぶり。

値上げの対象は、商品全体の約7割に及ぶ。定番の「カップヌードル」(78グラム)の希望小売価格(税抜き)は、21円高い214円にする。シリーズの「カレー」や「シーフードヌードル」なども値上げする。

袋麺も、「チキンラーメン」の5食パックは60円高い615円に。このほかカップ麺の「日清のどん兵衛」や「日清焼そばU.F.O.」などのシリーズも値上げする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92cd7e2e90d153a021f67a1af41fa1e1ddc88dfd

3: 2022/02/03(木) 16:43:11.23

もともと、最初からカップヌードルは高嶺の花の食べ物だった

出た当時は、野外スケートやプール場で売ってるのを、
親がやっとこさ買ってくれるって、ちょっとした贅沢品だった

 

4: 2022/02/03(木) 16:44:10.52
しょうがない、日清製品やめて安いのにするか。

 

>>4
AEONのトップバリューは安いぞ

 

>>27
やだよあんなチョーセン産

 

7: 2022/02/03(木) 16:47:30.16

たいしたことないやろ、と
スレタイで舐めてかかって
本文で鼻水が出る類のスレ

カップヌードルで21円って結構な額やな!

 

9: 2022/02/03(木) 16:53:55.16
もういい加減、日銀は金融緩和を止めろよ

 

>>9
ここで止めたら、給料だけが上がらないってことになるがいいのか?

 

>>21
これで続けると何が起きる?

 

11: 2022/02/03(木) 17:02:04.14
ハイハイ小麦小麦
値下げしたことないよな
ま、日清にこだわらずにスーパーでその日安いのを買ってくるだけ

 

16: 2022/02/03(木) 17:07:19.15
賃金上がることのないインフレつまり
スタグフレーション来てますね
黒田東彦、どうするんだ?

 

17: 2022/02/03(木) 17:08:21.77

袋麺も、「チキンラーメン」の5食パックは60円高い615円に。

チキンラーメンもか。今のうちに買っとくか。

 

18: 2022/02/03(木) 17:26:03.57
インフレになれば景気が良くなるって安倍ちゃんが言ってた
日本国民は値上げする企業を積極的に応援すべき

 

19: 2022/02/03(木) 17:26:52.44
東洋水産(赤いきつね 緑のたぬき ごつ盛り マルちゃん正麺)
こそ至高

 

>>19
東洋水産も値上げばかりだけどね

 

22: 2022/02/03(木) 17:33:57.26
カップラどんなに値上げしようが98円のときしか買わねぇから。

 

28: 2022/02/03(木) 17:46:47.18
近所のスーパーが安売りで
レギュラー2個で\150で買えた時代が懐かしい。。

 

29: 2022/02/03(木) 17:48:25.72
資源争奪戦争に負けている。
岸田さんになって、日本の存在感が急激に無くなっている様に思う。

 

30: 2022/02/03(木) 17:48:56.17
賃上げはしないのであった

 

33: 2022/02/03(木) 17:51:45.27
明星が最後の砦かな?

 

34: 2022/02/03(木) 17:56:07.09
大阪ナオミなんか高い金出してCMに起用しやがって

 

>>34
そうなんだよ
まずTVのCMとかから止めればいいのよ

 

38: 2022/02/03(木) 18:12:52.72
ついにインフレきたな。
年に6.5%ぐらいインフレしたら、10年で貨幣価値が半分になるからな。
2000万ぐらい貯金あるけれど、まぁ、子供の教育資金だから、
そのうち使って無くなるでしょう……

 

41: 2022/02/03(木) 18:23:28.78
安く作ってるメーカーもあるのに何で日清のカップヌードルだけ高いん?名前代なんしゃないの?
どん兵衛も

 

>>41
宣伝広告費が高いのは間違いないね
他社のカップラーメンのCMはほとんど見なくなった

 

42: 2022/02/03(木) 18:26:24.96
業務スーパーのうどん・焼きそば・中華麺なら1個20円

 

44: 2022/02/03(木) 18:37:46.34
人口80億人時代とはこういうこと
ワシらの子供の頃は48億人じゃったが30億人も増えてしもうた
これからドンドン人口が増えて100億人も時間の問題じゃ
食品が安くなることは金輪際ないんじゃよ

 

>>44
食品他の値上がりに対して所得が増えていないのが問題なんですよおじいちゃん
可処分所得が多くエンゲル係数が低ければ値上がりを感じない

 

50: 2022/02/03(木) 18:57:28.00
これでもまだデフレ喚いてる老害

 

>>50
デフレではない経済停滞(賃金停滞)のまま
物価だけ上がるスタグフレーションだ

 

61: 2022/02/03(木) 20:01:34.82
こんなモン食ったらアカン
どれもこれも添加物の塊やぞ

 

63: 2022/02/03(木) 20:02:34.25
どこかのメーカーさんで、昭和のUFOを再現してくれ
今のは食えたもんじゃない

 

64: 2022/02/03(木) 20:05:08.79

チョコも薄っぺらくなった
ポテチもスカスカ
チロルチョコも10円じゃないし、
うまい棒も値上げ

給料上がらないのに…

 

65: 2022/02/03(木) 20:11:15.55
アベノミクスの屁こき逃げ

 

66: 2022/02/03(木) 20:18:48.28
>>1
日銀黒田総裁から物価2%上げに貢献で表彰される?

 

72: 2022/02/03(木) 20:40:22.36
お前らにカップ麺は贅沢過ぎる

 

74: 2022/02/03(木) 20:43:08.77
カップ麺1杯500円、板チョコ1枚500円、牛丼1杯1000円
しかしコアコアから判断するとまだまだデフレとかね

 

78: 2022/02/03(木) 21:02:18.71
チキンラーメンも丼に入れれば直ぐ出来る。
具はネギと丸天とかで素早く出来る。カップのような大きなゴミも出ない。
朝ドラが放映中は割引は少なかったが、最近は割引もある。

 

79: 2022/02/03(木) 21:04:34.01
そこまで絶対的な味でもないし
他が値上がりしなければ大失敗になるかもね。

 

80: 2022/02/03(木) 21:04:38.85
ここで安倍の負の遺産の時限爆弾の爆発だ。
十分に効果を発揮するまで、安倍一派の閣僚は息を凝らして待ってたんだね。

 

82: 2022/02/03(木) 21:10:08.51
この間は何で上げたんだっけか
前は100円くらいだったのになw

 

84: 2022/02/03(木) 21:13:10.48
自宅で野菜栽培して食糧にするかな
節約になるし、添加物ないから健康にいい

 

85: 2022/02/03(木) 21:17:15.76
袋入りラーメンの調理すら嫌がる若年層はそれでも買うだろうね
しかし300円くらいになるのなら弁当や総菜に流れるのかもしれない
とりあえずは値下げで価格競争力のあるドラッグストアあたりに客が流れるだろうから
コンビニの売り上げ不振につながるのかもしれない
メーカーよりも小売店のほうに影響が生じるだろう

 

87: 2022/02/03(木) 21:29:58.02
上がった原料代だけ上げろ
数円だろ

 

88: 2022/02/03(木) 21:34:51.27

こんなご時世だから 仕方ない

値上げで企業が経ち行くなら 良いんじゃねーの

でもハイオクは高いな 踏むと針が下がるのが分かるから

踏まないw

 

92: 2022/02/03(木) 21:43:15.50
UFOよりも袋入りの日清の焼きそばが美味い。チキンラーメンもだが、絶妙な味付け。どちらも昔から好きでたまには食べている。

 

93: 2022/02/03(木) 21:46:50.79
実売98円の頃は食べてたが今ではアホらしくなって一切買わない
88円のPB商品で済ませてる
底辺の餌を安易に値上げするもんじゃないよ

 

95: 2022/02/03(木) 21:53:15.45
海外からの輸入品の価格が上がって強制的に起きるインフレっていいインフレなのか?
安倍自民が目指してたのって、給料が上がり、購買力が上がった結果としてのインフレみたいな感じじゃないの?

 

97: 2022/02/03(木) 21:57:57.83
12..3年前は板チョコとか、えらい安いなぁと思ってた
いい時代だったなぁ

 

99: 2022/02/03(木) 21:59:55.56
インスタントなんか買わないから倍でもええわ。タバコ増税しろ派の気持ちが分かったわ。

 

>>99
そういう考えも分かるけど、極貧レベルの人々の最後の砦みたいなところあるからなあ
ガソリン代を補助するくらいならインスタントのメーカーに補助すべきだと思うわ
わたしはガソリンなんて何倍にしてもいいわ

 

>>102
ガソリンは車乗らなくても影響するだろw
送料上がる=すべての物価が上がるってことだしな。

 

>>108
言ってる意味がわからん
貧乏な人にだけ補助すればええやん
全員に補助するのは非効率

 

103: 2022/02/03(木) 22:19:36.31
カップヌードルは昔は高級品だった。
釣り行って糞寒い中自販機で買ってフォークで食ってたおもひで。

 

107: 2022/02/03(木) 22:26:25.17
抗議の日清製品のボイコットをします

 

109: 2022/02/03(木) 22:30:16.44
チキンラーメンなんかドンキ行けば298くらいで売ってるやろ。定価なんかあって無いようなもんや。

 

111: 2022/02/03(木) 22:35:05.93
コロナで仕事が減り収入減でこの追い打ち
自公に過半数を与えた罰だね

 

112: 2022/02/03(木) 22:37:27.36
日清があげるということは、グループの明星もあげるし、マルちゃんも、サッポロ一番も、ペヤングも追随するということだな
まあ他の食材もあがってるから拒否する選択肢はない

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643873721/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です