【決済】番号ないクレジットカードが人気 盗み見防止で安心感

1: 2021/08/09(月) 23:13:34.47 _USER

番号を載せないクレジットカードが利用者を増やしている。盗み見による不正利用を防止できる安心感が人気を集めており、一部のカード会社は積極的なキャンペーンを展開して新規顧客の獲得につなげている…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b7f4b5dce1f87d44b512dd1aea79745a946910

関連ソース

三井住友カード、最大5%還元・裏にも番号がない「ナンバーレスカード」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1303642.html

5分でカード発行のスマホ完結型「SAISON CARD Digital」。完全ナンバーレスカードも
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1290897.html

2: 2021/08/09(月) 23:14:31.85
磁気テープももはや不要

 

4: 2021/08/09(月) 23:17:51.10
スイカパスモのプリペイドいらなくなるな

 

6: 2021/08/09(月) 23:26:14.42
人気なのは、NLだからじゃなくて、
今まで有料だった年会費が無料だからでしょ。

 

>>6
あとは還元だな
キャンペーン期間終わったら使わなくなりそう

 

>>6
無料だけどショッピング保険付いてないから、その辺の雑魚カードレベル

 

>>29
ショッピング保険なんてどうせ使わないだろ

 

>>29
ゴールドなら300までまあるぞ。
年100万使えば永年無料

 

8: 2021/08/09(月) 23:30:22.67
プリペイドの紛失リスクは回避出来る
これでスイカパスモのJR利権ともおさらばだ

 

9: 2021/08/09(月) 23:30:30.90
NLゴールド修行中だお

 

13: 2021/08/09(月) 23:54:16.01
「署名の無いカード使えません」
とか、アホかと

 

>>13
法人カードもあるからな

 

>>13
それで断られたことある?
俺一回もないんだよな

 

>>15
あるよ
JRのみどりの窓口とか厳しい

 

>>15
しまむらでレジで書かされた

 

17: 2021/08/10(火) 00:51:59.00
海外だとエンボス無いカード使えないところもあるぞ

 

>>17
そんな店は怖すぎて逆に現金以外使いたくないわ。カーボン複写でカード情報を保存とか、いくらなんでもセキュリティガバガバ杉だろ

 

>>19
昔はテーブル会計でボーイにクレカ渡して、ボーイが処理してレシートとカードをまたテーブルに持ってくる、とかやってたけど、
俺の親父はマレーシアでそのやり方やってて、無事にブラジルで身に覚えのない高額買い物したことになってた。

俺はカード怖いのでネット通販にしか使わない
外で買い物するときは現金

 

22: 2021/08/10(火) 01:53:27.41
おサイフケータイのアプリでクレジット代わりにならないのかね

 

23: 2021/08/10(火) 02:17:23.09
中米を回ったとき、クレカの番号チラ見で覚えるとか
アンロック時の指の動きをみるだけでスマホをアンロックできるとか
そういうのが得意なやつが多くてなるほど逞しいなって思ったっけ

 

>>23
ブラジルの普通の飲食店で暗証番号を手の動きで読み取る詐欺にあって、
何回か現金引き出しを試みたのか次の日からクレジットカードがロックされて使えなくなった

 

24: 2021/08/10(火) 02:51:52.01
後払いおサイフケータイとかQR決済すればクレカなくてもいい生活になれるのに

 

>>24
ドコモにそんなもんあったっけ?

 

>>85
多分VISAプリぺでしょ
Apple Pay登録でスマホに登録できて
VISAのタッチ決済とiDで利用可能だよ
GooglePay登録でスマホに登録できるけど
現状はiDしか使えないよ

 

28: 2021/08/10(火) 03:23:02.66
カードに書かれた3桁のセキュリティーコード使ってるの意味不明だよな
個人で設定した4桁の暗証番号もあるのに

 

32: 2021/08/10(火) 04:05:46.18
前にdellでパソコン買ったとき何故かクレジットの認証がWEB画面で通らずショッピングサポートに電話したら「カード番号16桁を読み上げてください」と言われ目が点になった
そんなもん職場で声に出して晒せるかよバカタレと電話切ってそれ以来hpに乗り換えた

 

>>32
いまだに販売スタッフは中国人なのかな、
15年前買った時、担当者は李さんだった。

 

36: 2021/08/10(火) 04:40:25.61
人に見られるような場所でカード出して決済してるの?
今どき店員にすらカード渡さないでしょ?デパートでも決済端末持って来てくれるのが当たり前なのに

 

>>36
だね、デパートとかだとカード刺す時に店員はカードを見ないように教育されてたりするし

 

>>36
上場一部だとそういうのが殆どらしいな

それ以外は相変わらずのままだったりするけど
金が掛かるからかな?

 

38: 2021/08/10(火) 06:13:15.53
このゴールドカード永年無料の案内来てたな、最近は誰も作らないんかねぇ。

 

39: 2021/08/10(火) 06:38:12.51
個人情報保護にうるさいのに、カード払いで平気で署名して店員に名前教えてるんだもんな
クレカはもう時代遅れだよ
コロナでカードの手渡しやり取りも怖いし
Suicaみたいな電子マネーで決済端末にギリギリ触れないようにタッチするのがベストだろう
電子マネーは支払い上限額が低いのが難点だが

 

>>39
署名は自由
おれの署名は(´・ω・`)にしてあるが使う機会があまり無いw

 

43: 2021/08/10(火) 07:09:43.35
ナンバーレスは関係ない
年会費無駄、コンビニ還元5%
SBI証券積立ポイント

 

44: 2021/08/10(火) 07:12:01.80
suicaとiD使えば少額も高額も好きにやれるが
問題はCGCグループの店舗だわ

 

46: 2021/08/10(火) 07:57:14.07
ちょっとたくさん使った月にはゴールドカードにしませんかって手紙来るけどゴールドカードに変えたら番号変わるから変えない

 

48: 2021/08/10(火) 07:59:33.22
VISAでタッチを流行らせたいんだろうけどタッチするためにわざわざカード取り出してる時点でもう…

 

>>48
NFC決済に対応してるスマホに登録すれば、スマホでタッチ決済できる

 

53: 2021/08/10(火) 08:39:32.47

カードデザイン変わるタイミングで解約したなぁ
別に三住に拘る必要なかったし

一時期に比べてクレカ枚数を絞ったけどまだ4枚あるな

 

59: 2021/08/10(火) 08:56:41.04
Apple pay だけどJCBはいつの間にかタッチマーク?着いてたけど三井住友VISAはついてなかったけどVISAマークが出てれば使えるらしい

 

69: 2021/08/10(火) 09:58:04.33

外でクレカログインもやばいからな。

盗撮、スロー再生で、入力情報見られちゃう。

 

71: 2021/08/10(火) 10:13:23.07
逆に今までなんのために番号のってたの?
リーダーで読み取るのにカードに書いてある必要ないじゃん

 

>>71
最近見かけないけど昔はインプリンタってのがあって
伝票に転写してたんだわ
15年前くらいに1回だけ焼肉屋の払いで見た

 

>>73
つい最近会計でそれやってもらったことあるわ
何かアナログだなと思ったがそこまで古いものなのか・・・

 

81: 2021/08/10(火) 10:49:18.41
セキュリティコードをカード裏に書いてあるのが問題.
ワンタイム認証でスマホに飛ばせよ

 

82: 2021/08/10(火) 10:55:54.62
初年度に100万以上使えば永年無料なんだろ?超お得やん

 

93: 2021/08/10(火) 11:51:38.29
地元のマクド
visaタッチ支払い+クレジット決済って言ってるのに
IDで決済しやがる

 

>>93
結果そのカードで支払えるなら何でも良くない?

 

>>96
クレカによってVISAのタッチ決済で払うと還元があるとかいうキャンペーンをやってるんだよ
iDだと還元がない

 

101: 2021/08/10(火) 16:48:59.37
番号を書いてないじゃなくて、嘘の番号を書いている方がいいんじゃね?
番号見ただけで盗難ってわかるように。

 

102: 2021/08/10(火) 17:46:14.84
三井住友のカードを全部ナンバーレスにできないものか。
ANA VISAカードで不正利用されたことがある。
VISAカードすべてならなお良い。
2枚目の楽天VISAカードを持ち歩き専用にしたい。

 

104: 2021/08/10(火) 18:52:09.12
群馬のとある商店でクレジットカード使ったら、カードとカーボン紙を挟む器具に入れてゴリゴリこすって処理してた。番号の物理的なデコボコがなくなったらあの店はどうするのだろうか。

 

109: 2021/08/10(火) 19:50:22.60
ネットショッピングとかでクレジット決済のとき
番号や有効期限どうすんだろうな
番号つきとついてないのと二枚もらうのか

 

>>109
専用アプリやサイトで番号表示されるようだが
カード送られて来る時に台紙に色々書いてあるだろ
ネット不自由な人はそれを大事に保管しておく事になるんだろう

 

114: 2021/08/11(水) 04:06:58.58
>カード番号はアプリで管理
こっちの方がヤバくねーか?
遠隔操作ウイルスとか公共Wifiとかで簡単に見られるだろ

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628518414/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です