【業績】トヨタ、今期営業利益2兆8000億円に上方修正-減産も円安追い風【自動車】

1: 2021/11/04(木) 17:50:52.33 _USER

→大幅な減産も、為替変動が4300億円の増益要因に-市場予想は下回る
→通期の世界販売計画は下方修正、増配や自社株買いで株主還元強化も

トヨタ自動車は4日、今期(2022年3月期)の営業利益予想を2兆8000億円と従来計画の2兆5000億円から上方修正した。足下では半導体など部品不足の影響で減産が続くが、為替の円安方向などが追い風になるとみている。

トヨタの発表資料によると、通期の想定レートを従来の1ドル=105円から110円に修正。為替変動による影響で営業益が従来予想から4300億円上振れる。ブルームバーグが事前に集計したアナリスト20人の営業利益の予想平均値2兆9695億円は下回った。売上高については従来予想の30兆円を据え置いた。

第2四半期(7-9月期)では日本やアジア事業の利益が大幅に増加し、営業利益が市場予想の平均値を上回った。

●トヨタ決算概要
今期業績予想

・売上高:30兆円(前期27兆2146億円、従来予想30兆円、市場予想30兆9718億円)
・営業利益:2兆8000億円(前期2兆1977億円、従来予想2兆5000億円、市場予想2兆9695億円
・純利益:2兆4900億円(前期2兆2453億円、従来予想2兆3000億円、市場予想2兆6901億円)

第2四半期(7-9月期)実績

・売上高:7兆5457億円、市場予想7兆1318億円
・営業利益:7499億円、市場予想5527億円
・純利益:6266億円、市場予想5006億円

□決算報告 | 投資家情報 | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/ir/financial-results/

トヨタの近健太最高財務責任者(CFO)は同日のオンライン会見で、上期(4-9月期)は「新車市場の需給ひっ迫による、中古車価格の高止まりや販売費の低下といったプラス効果もあり、実力以上の部分もある実績」と評価。上方修正した通期予想についても為替変動による押し上げ影響があることから、「まだまだ課題があると受け止めている」と語った。

ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生アナリストは、「コンセンサスには届かない上方修正だが、ネガティブではない」と評価。会社側が為替変動の影響を除けば実質は下方修正としたのも「決して気を緩めない、緩めさせないトヨタらしい言い方」だとし、最終的な今期営業利益の着地点は市場予想並みかそれ以上になる可能性があるとの見方を示した。

>>2 へ続く

□関連記事
マークイット、世界自動車生産予想を「巨大」引き下げ-半導体不足で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-17/QZKYM0T1UM1401
トヨタ、11月生産は過去最高水準を計画-最悪期は脱した可能性 (1)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-15/R10A8VT0G1KY01
自動車各社決算、今期業績予想へのサプライチェーン問題の波及に注目
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-01/R1VOJWDWRGG201
7203:Tokyo 株価 – トヨタ自動車 – Bloomberg Markets
https://www.bloomberg.co.jp/quote/7203:JP

2021年11月4日 13:39 JST 更新日時 2021年11月4日 15:32 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-04/R20USVDWLU6801?srnd=cojp-v2-markets

2: 2021/11/04(木) 17:51:06.54 _USER

>>1 から続く

新型コロナウイルス感染拡大に伴う取引先の工場停止や物流の乱れ、世界的な半導体不足などにより自動車部品のサプライチェーン(供給網)には混乱が広がっている。サプライチェーンの問題を背景に英調査会社IHSマークイットは9月、今年と来年の小型車の生産台数見通しを大きく引き下げ、業界には衝撃が広がった。

減産の波は東日本大震災を機にサプライチェーンを強靱(きょうじん)化したトヨタにも広がった。同社は8月下旬から一部の工場の稼働を停止し、9月と10月も大幅な減産を強いられた。東南アジアのコロナ感染の沈静化などに伴い11月は過去最高に迫る水準の生産を計画しており、今後どこまで挽回できるかが焦点になる。

□トヨタ、減産分の挽回生産来期にずれ込みも-「近年にない高負荷」に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-04/R20R8BDWLUD001

近CFOは、減産リスクが依然として残っていることからトヨタが同日発表した今期生産台数見通しの900万台は「若干保守的に見ている」と明らかにした。その上で、半導体不足の状況は今後まだ慎重に見極めていく必要がある一方で、「多少の減産リスクはあっても相当高いレベルまで生産が回復するのは間違いない状況」との見方を示した。

(製造台数と販売台数の月次折れ線グラフはコピーできませんので元ソースからご覧ください)

今期のトヨタ・レクサスブランドの世界販売台数見通しは従来計画比2.1%減の940万台とした。ダイハツ工業や日野自動車を含めたグループの世界販売計画も1029万台と従来の1055万台から引き下げた。

株主還元では中間配当を1株当たり120円と前期から15円増配したほか、1500億円、発行済み株式総数の0.86%を上限とする自社株買いも発表。これを受けてトヨタ株は上昇幅が拡大し、一時前営業日比2.5%高の2100円まで買われた。その後、急速に値を下げて下落に転じる場面もあり、2063円で取引を終えた。

 

6: 2021/11/04(木) 17:58:38.25
105円の基準でやってるからなぁ。
この情報おぼえとくんやで

 

8: 2021/11/04(木) 18:07:07.45
ヤフコメに下請けの阿鼻叫喚が書いてあるんだが・・・
本当かな?
仕事場にレンタルフォークの整備と営業に来る人は
「トヨタ自動車と一緒に思わんといてくだしー」
「全然ちゃうんです・・・涙」みたいな事言ったが。

 

>>8
そら海外に整備に行ってるわけでもないならそうだわな

 

9: 2021/11/04(木) 18:07:59.35
どうせ中小企業並の税金しか払ってないんでしょ

 

>>9
外貨吸い上げマシーンだから良いんだよ

 

>>9
日本一納税してますよ。

 

10: 2021/11/04(木) 18:08:25.50
特許ドロボーで随分儲けたなww

 

12: 2021/11/04(木) 18:12:12.81
為替をトヨタに最適化しても見返りがないンだわ

 

13: 2021/11/04(木) 18:14:10.52
ヒュンダイ「技術おせーて」
ホンダ「えーよ」
トヨタ「やだね」
これが全て

 

17: 2021/11/04(木) 18:32:20.02

トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。

 

>>17
いいなあ スズキのこと好きになりそう

 

>>17
今のスズキの軽は馬鹿に出来ない出来だけどな
値段も馬鹿にならない

 

19: 2021/11/04(木) 18:35:47.14
>>1
トヨタの実際の決算は常に予想を上回る
悪い場合の数字で発表して、、、それが純利益2兆4900億円ってこと

 

>>19
しっかりと決算に向けて数字作れる体制作れてるからこそだけどな。
ガイダンスは控え目で決算で上回る数字出すことを目指すのは、グローバル企業では当たり前。

 

24: 2021/11/04(木) 18:50:28.83
ちゃんと税金払ってくれよ何で日本の法人税9兆円しかないの

 

>>24
お前らが自民党をしじしてるからだろ

 

32: 2021/11/04(木) 19:08:23.20
ほら円安はやっぱり正義じゃん

 

33: 2021/11/04(木) 19:13:03.06
輸入企業は全体で10兆以上の負担だけどな
すげえわこのマゾバカ国民は
増税と年金支給延長される予定だし
ホント奴隷の国だな

 

>>33
輸入は円を外貨に替えるから円安圧力になる
円安で負担が増えるなら国産を使えば良い

 

34: 2021/11/04(木) 19:15:18.09
今年が最後だろう最高益とやらは、あと5年で米国の電気自動車のシェアー半分くらいに迫ると思うよ。
最後のデッカイ花火だね。

 

37: 2021/11/04(木) 19:19:00.22
こうして一部だけが円安で利益を上げている現状がいつまで続くのやら

 

38: 2021/11/04(木) 19:20:22.49

なんで減産なのに、期間工募集のネット広告を盛んに出しているんだろう。

リーマンショックの時には、派遣切り、期間工切りに夢中だったのに。

 

44: 2021/11/04(木) 19:36:04.82

日本 貿易収支 8月 6354億円の赤字
日本 貿易収支 9月 6228億円の赤字

韓国 貿易収支 8月 16.7億ドル   1900億円の黒字
ドイツ貿易収支 8月 107億ユーロ 1兆3246億円の黒字
中国 貿易収支 8月 667億ドル  7兆6038億円の黒字

日本はもう自動車しか売るものがないからね
トヨタも赤字になったら凄まじい貿易赤字国に転落するわなw

 

>>44
貿易黒字でしか生きていけないなんて、
通貨が国際的に信用されていないことを意味します。
物売ってじゃなきゃ成り立たない、ヘボ国は貿易黒字になります。

 

45: 2021/11/04(木) 19:36:15.17
四半期 Apple    純利益2兆3300億円
四半期 Google   純利益2兆1000億円
四半期 Microsoft 純利益2兆3400億円
四半期 Facebook 純利益1兆500億円

 

48: 2021/11/04(木) 19:40:06.55
日産オーラの四駆を新車で買ったよ

 

49: 2021/11/04(木) 19:47:41.38
円ベースで上方修正は当たり前だよ

 

50: 2021/11/04(木) 19:53:41.14
グローバルカンパニーなんだから米国会計基準のドルベースで発表せいや

 

54: 2021/11/04(木) 20:01:16.40

13時25分
決算発表
一気に株価上昇
10分後
追加の後だしの話
いきなり急下降

原点に着地
おみごと

 

57: 2021/11/04(木) 20:18:15.61
ライズの自動ブレーキってどう成ってるの?
横断歩道で親子4人も轢いてる

 

64: 2021/11/04(木) 20:50:30.57

<円安でも伸びない輸出>

最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にと
どまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。

近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。
19年も1.6兆円の貿易赤字となり、20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの
感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。

https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2H50GI

昔は10兆円の貿易黒字国だったんだよね
円買い需要が激減したので円安が止まらない

 

>>64
貿易収支だけ見てたって国の状態はわからないw
経常収支が問題なのだよ
日本は海外に稼ぐ拠点を多数設けている
だから経常収支が昨年度16.5兆円の黒字、今年度20.7兆円の黒字の見通しだ

 

>>70
こうなってくると企業は儲かっても従業員には金が回らない理由がわかるね

 

>>92
経常収支だけみてそう即断できるんか。

 

66: 2021/11/04(木) 21:18:20.35
やっぱり自国通貨が安い方が企業の競争力向上に繋がるんだよな
万年ウォン安の韓国企業には勝てないよな

 

73: 2021/11/04(木) 23:10:27.72
想定レートを105円から110円に見直した上での上方修正だからな

 

>>73
それな
従来通りなら+2000億円

 

75: 2021/11/04(木) 23:16:42.87
自民からしてみたら選挙支援してくれたトヨタは必死こいて助けないとな
代償?国民が苦しむだけですが何か?
日本の貧困化と安売りを極めた後に、そのものを中国に握られて崩壊だろうなw何しろ中国との一体化ではトヨタが最も強いし、何が保守だよw

 

82: 2021/11/05(金) 03:13:58.34

トヨタの時価総額
平成元年 540億ドル
令和元年 1790億ドル
令和3年11月5日 2961億ドル =33兆6578億円

配当性向は30%の会社方針(株価の3%前後)
15年 中間100円 期末100円 年間200円 配当利回り2.37%
16年 中間100円 期末110円 年間210円 配当利回り3.50%
17年 中間100円 期末110円 年間210円 配当利回り3.44%
18年 中間100円 期末120円 年間220円 配当利回り3.22%
19年 中間100円 期末120円 年間220円 配当利回り3.39%
20年 中間100円 期末120円 年間220円 配当利回り3.24%
21年 中間105円 期末135円 年間240円 配当利回り2.87%

トヨタ株主総会記念品 ミニカー(1/43スケール 10~12cm 200g)
2020 ?????
2019 CENTURY GRMN
2018 JPN TAXI オリンピック限定品
2017 YARIS WRC 2017 ヤリス ミニカー GR GAZOO Racing
5000~8000円くらいの価値

自社株買い
上期2499億9993万8600円
下期1500億円

利益剰余金(内部留保) 25兆2784億円
https://global.toyota/pages/global_toyota/ir/financial-results/2022_2q_summary_jp.pdf
この四半期で有利子負債2兆円減らしてる 内部留保1兆2000億円増えてる

テスラ株が異常なだけでトヨタは株価も好調だよ

 

85: 2021/11/05(金) 03:44:02.68
つまりトリクルさせるために円安誘導したのに、企業は実際よりも余計に利益が出ているように見えてしまってそれに課税されてしまう
企業の反発がつよまり結局法人税を下げた
あほくさいなこれは
経済政策が税制によってヌルアンドボイドされてしまった
これはマネタリストの主張通りのことが起こった
ばかすぎる恥ずかしくないのか

 

87: 2021/11/05(金) 05:49:26.86

毎年山程自民党に政治献金をしているからね
大企業に不利な法律が作られる日は未来永劫来ないだろう

たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

選挙ルールもコイツラが自分達の都合のいいように作っている
ネット投票が導入される日は未来永劫来ないだろう
もうこの国は終わりです

 

>>87
むしろ自動車メーカーで一番政府とズブズブなのは三菱じゃね?
次いで日産
日本で自動車メーカーを守る政策があるのだとしたらこの2社のためで、
トヨタホンダはその恩恵を受けてるだけだと思うよ

 

88: 2021/11/05(金) 06:30:19.39
社員は色々あって順調とはいえんなあ
減産で残業少なくてここ数ヶ月きつい

 

93: 2021/11/05(金) 10:23:28.88

ニコン4~9月、最終黒字264億円 工場閉鎖など改革奏功

ニコンの赤字の元凶は、デジタルカメラなど主力の映像事業の高コスト体質にあった。デジカメ市場の縮小に合わせ、事業運営体制を見直してきた。
国内でカメラ関連2工場を閉鎖
一連の改革で映像事業の通期ベースの損益分岐点売上高は、営業赤字だった21年3月期並みの1500億円まで引き下げた。

国内工場がどんどん閉鎖されてるので貿易黒字にはならない
海外工場労働者に支払う金はいるからドル需要だけがどんどん膨らんでいくので円の弱体化も止まらんわな

 

>>93
そのうち今のプログラマーみたいにインド人より日本人に作らせたほうが安くね?って気づいて海外工場閉鎖って流れになっていくよ

 

94: 2021/11/05(金) 10:35:28.73
円安誘導してるのは輸入業者なのにトヨタを叩くアホ

 

97: 2021/11/05(金) 11:24:51.93
石油やら資源もドルでしか買えない
日本は内需大国ゆえにドル需要だけは旺盛だから円の弱体化は止まらん

 

100: 2021/11/05(金) 13:56:57.66
資源開発も金融もやらないなら
日本は通貨安で後進国並みに賃金落ちるところまで落ちて製造で戦うしか無いわな
30年間何も変わらなかっただろもう答えでてるんじゃね

 

102: 2021/11/05(金) 18:15:04.18
原材料メーカーから搾取してるからな。ボイコットすれば良いのに

 

105: 2021/11/05(金) 21:28:48.57
大幅原産発表した時も利益見通しそのままだったから11月から巻き返そうとしてるんだろ

 

111: 2021/11/07(日) 08:01:19.05
何時もの改善要請勘弁してやっただろうに、とか思ってそう

 

112: 2021/11/07(日) 10:43:51.03
こんだけ業績良くても株価下がるのは嫌な感じがする

 

113: 2021/11/07(日) 12:42:20.85
一億総中流で団塊が頑張っていたんだが、この10年でトヨタは自社の労働組合以外は知らんぷりするようになり下請けにはコストカットを強いるようになった、それどころか車の価格は上がるばかり。
トヨタ以外は誰も得をしていない

 

114: 2021/11/07(日) 17:33:28.69

下請けやめればいいだけじゃん。
無能な人間って、ここでグダグダいって虚しくないの?

左翼のデモ隊みたいな思考力なんだろうな。

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636015852/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です