13日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、前日比699円50銭(2.49%)安の2万7448円01銭で終えた。心理的な節目の2万8000円を終値で下回るのは1月29日以来。約4カ月ぶりの安値水準となった。前日の米株式市場で主要な株価指数が軒並み下落し、東京市場でも終日売りが優勢だった。アジアの主要な株価指数が軒並み下落するなか、投資家のリスク回避姿勢が強まり、下げ幅を広げた。国内で新型コロナウイルスの感染者が増え続けていることも経済活動の制約につながるとして内需関連銘柄の一部の売り材料となった。
前日の米株式市場では4月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなったことをきっかけに高PER(株価収益率)のハイテク株が売られた。東京市場でもハイテク株との連動性が高いソフトバンクグループ(SBG)や半導体関連銘柄の下げが目立った。
国内では新型コロナの感染増が続き、経済活動を抑制する地域も増えている。ワクチン接種に遅れが見られ、内需関連株の下押しにつながった。日本株の下げが続くなかでも日銀の上場投資信託(ETF)買い入れへの期待が後退していることも弱材料。アジア株安もあいまって、午後には下げ幅が一時760円に達し、日経平均が2020年末の水準(2万7444円)を下回る場面があった。
JPX日経インデックス400は3日続落。終値は前日比235.17ポイント(1.39%)安の1万6678.92だった。東証株価指数(TOPIX)も3日続落し、28.91ポイント(1.54%)安の1849.04で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆523億円。売買高は14億835万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1800と、全体の8割強を占めた。値上がりは335銘柄、変わらずは57銘柄だった。
三越伊勢丹やJフロントが下落した。東エレクやアドテストも売られた。ファナックも安かった。一方、セブン&アイは上昇した。王子HDが買われた。丸井Gも高かった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2021年5月13日 15:38
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_T10C21A5000000/
>>1
また、中国にカネが流れて行ったか。
持ち株は、、横に置いといて・・
下げきって数日落ち着いたら買いたい量の半分だけ買う。
もしも二番底にまで下がったら残りの半分を買う。
そのまま上がっても買えば良かったとは考えない。
いやw
下がる確信があるなら売りから入ればええやんw
なんかどいつもこいつも「買いから入る前提」の話しかしてないけど本当に株やってんの?
まさかエア株式トレーダーしかおらんのここ?
>>16
お前、今のタイミングで売れるの?
売ってみ?
これ売り買いどっちから入っても
落ちるナイフだぞ
ガンガン売ってますが、何か?
現物オンリー、中長期保有前提のトレーダーだっておるわ。
まあ株さがってもオリンピックやるとか
警官の大馬鹿でもみんなもどこが言ってるかしらんが、やるんだろう
オリンピック終わるまで無茶苦茶な乱高下かな
もっと落ちろ
仕込むからw
無駄な工程作らずに普通に売りから入ればいいじゃんw
幽遊白書で例えてくれ
霊丸が撃てない状態で戸愚呂戦
問題はなぜ、日本まで連れションをする必要があるのかということ。
日本の市場の主役は海外勢だからだよ
別に個人からしたら差額で利益出すってだけの話なんだから下がろうが上がろうが同じw
まさか買いポジから入るオンリーの奴なんか居ないよね?
え?あぶないのは株式取引する以上大前提だしリスクは同じだよ?
株式取引理解してる?
「買って売る」か「売って買い戻す」かしか無いよ?w
で、リスクは両方同じだよね?
言ってる事理解できる?
つうか、ここ数日の下落で結構マヒしてて、まあこの程度きになんねーになっているなあ
所詮貧乏人の俺だとこんなもん
金持ちだと、よっしゃ買いかいなんだろうけど
こちとら、マジでGW前に戻りたい(´;ω;`)
>>28
月曜のNIKEのパブコメで、N225がオワコン。
NIKE、マス塵認定。
アメリカの取引の綱渡りが日経にも現れてるって感じ
スガ政権は 株価を上げる気がないのがはっきりしたから
後は下がるだけ
安倍政権時代株価が上がったのは 安倍ちゃんが上げようとしてたから
株価は経済活動の結果ではなく 原因
スガは 日本経済を上げようという気がない
ようやく森羅万象の支配者が
アベからスガに代替わりしたかw
>>32
あんな脳天気なの当てになるか
安倍晋三が病気で辞めたらあがるとかも日本への嫌み
オリンピック強行すると言うと下げも日本への嫌み
日本って無茶苦茶政治でも相場に嫌われてんだろが
月曜のNIKEパブコメ
台湾新コロ
日本はコロナ不安で4月、5月に頭打ちになってからの米株下落でつられ売り
>>36
なこといって、一番大馬鹿無茶苦茶政治してる
イギリスのあほ保険屋のFTSEは、たぶんいま全面安じゃないのかね、これ
無茶苦茶政治した結果でな、おもに俺への攻撃
幼児虐待だけ、大塩佳織にもした、俺の妹へも魔女狩りした結果だ
来週後半になればバリューは必ず上がっていく
次の抵抗線て27,100ぐらい?
そんなことが分かれば皆大金持ち
日本もどさくさに紛れてやればいいんだよ
今まではこういった下げ局面なら必ず買っていたからな
誰かが売り浴びせしているのか?
地味に円株同時安やからねぇ
何処がと言われれば国内の可能性は薄いなぁ
そろそろ大崩れしてもいい頃合いかも
ETFしか日本株売買してなくて、全世界や先進国ETFにほぼ相関してるんじゃない?
前場でTOPIXギリ-2%回避しそうなくらい下がってたら前場引けか後場寄りで売り込めば勝てるんじゃね?w
俺が売ったら上がるんや
>>59
もう、TOPIX下げずにN225下げるやり方をマスターしてるみたいだな。
火曜前場の1.98%なんて露骨なTOPIX下げが無い。
(笑)
危ないところだった。
>>64
N225見るよか、TOPIX見た方が良いかも。
もう、マス塵NIKEなんか誰も信用してないわ。
ただの乱高下では
いくつか安いのも買ったんで多少戻せばそれほどマイナスじゃない
半分も戻せばプラスに転じるな俺は
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1620889276/
コメントを残す