【東京五輪】<海外メディアに大不評>コカ・コーラ1本280円!「リアルぼったくり」の声…

1: 2021/07/22(木) 22:46:06.22

開幕直前にゴタゴタが続く東京五輪。開会式前日にも解任騒動が持ち上がるなど難題続きだが、東京・江東区のメインプレスセンター(MPC)では海外メディアが驚愕する〝ある現象〟が起きている。食べ物、飲み物の異常な値段設定だ。

MPC内のレストランで提供される1600円のハンバーガーセットはフランス人ジャーナリストが写真付きでツイッターに上げ、そのクオリティーの低さが話題となっているが、飲み物も負けていない。MPC内の自動販売機およびレストランでは500ミリリットルのコカ・コーラがなんと280円! この強気の値段設定には「最高位のスポンサーなのに…」「これがリアルなぼったくり」との声が飛び交う。

コカ・コーラと言えば、茨城県鹿嶋市のカシマサッカースタジアムで観戦する児童の保護者に対し、一部の学校が同社製ペットボトルを持ち込むよう呼び掛けて大問題となったばかり。その後、持ち込む飲料はメーカーを問わず、ペットボトルのラベルを剥がす必要もないことが発表されているが、五輪にはびこる〝スポンサーファースト〟を強く印象付ける騒動となった。

ちなみに500ミリリットルのコカ・コーラはディズニーランドでも200円。自販機の前を通るたびに、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の異名〝ぼったくり男爵〟が頭に浮かんでしまう。

7/22(木) 21:06 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd066f0acfb7a230437b6a2e073d1faf10c2b5e

写真
no title

3: 2021/07/22(木) 22:46:55.50
これは酷いぼったくり

 

5: 2021/07/22(木) 22:46:59.23
電通が中抜きしてこういうことになってんのか

 

>>5
9割りどころかスポンサーから無償支給されたものを280円で売ってる100%抜きもありうるな

 

7: 2021/07/22(木) 22:47:05.61
IOCへの上納金があるからその分上乗せしてるんだろ

 

8: 2021/07/22(木) 22:47:07.37
スポンサー料をぼったくりで取り戻しにきてるのか

 

11: 2021/07/22(木) 22:47:35.36
ひでーなこれ
徒歩二分のコンビニ行ったら120円だろ

 

>>11
その辺のスーパーじゃ88円くらいだねw

 

>>14
今日は78円だったわ

 

13: 2021/07/22(木) 22:47:59.55
レゴランドかよ

 

16: 2021/07/22(木) 22:48:16.04
スポンサーなんだから無料で飲めるようにしたほうがいいと思うが。。

 

17: 2021/07/22(木) 22:48:17.77
店に入って瓶コーラ頼むとその位するだろ

 

22: 2021/07/22(木) 22:48:55.81
外国人相手だからって中抜きやめません

 

25: 2021/07/22(木) 22:49:05.12
原価28円~35円

 

26: 2021/07/22(木) 22:49:09.68
アメリカやらヨーロッパではいくらなのか聞いてこいや
バカじゃねえの

 

28: 2021/07/22(木) 22:49:12.91
usjの麦茶もこんくらいだけどな

 

29: 2021/07/22(木) 22:49:13.17
世界よ!
これが電通、パソナだ!

 

32: 2021/07/22(木) 22:49:31.98
日本では高いけど海外の物価的にはどうなの

 

>>32
高すぎる

 

>>37
無知発見。寧ろ日本は安い

 

>>60
高いよ

 

>>62
各国の平均年収くらい調べたら?

 

>>32
欧米から見たら安いだろうな

 

36: 2021/07/22(木) 22:49:45.80
爽やかになるひととき

 

39: 2021/07/22(木) 22:50:01.29
「ちなみに500ミリリットルのコカ・コーラはディズニーランドでも200円」ワロタ

 

44: 2021/07/22(木) 22:50:13.51
安いスーパーだと1.5Lでも105円くらいで売ってんだよな

 

>>44
たまに見つけると箱買いしてるw

 

45: 2021/07/22(木) 22:50:13.72
誰が価格設定してんの
電通? コカ・コーラ? 大会組織委員会?

 

47: 2021/07/22(木) 22:50:17.66
コカコーラ280円/本
なんなのそれ
富士山の上かよ

 

50: 2021/07/22(木) 22:50:25.04
ドンキ行けば58円

 

52: 2021/07/22(木) 22:50:29.71
途上国の選手達等には痛い出費だろう

 

53: 2021/07/22(木) 22:50:30.28
何でこんな価格設定に?

 

>>53
観客から回収できない以上、少ない感染者である記者達から回収するのも当然だろう。
数少ないこいつらのためにサービスを提供するのも金が掛かる。
登山道の自販機みたいなもんだ。

 

59: 2021/07/22(木) 22:50:47.28
テーマパークだとこんなもんだろ
場所により高いのは当たり前

 

61: 2021/07/22(木) 22:50:57.24
外国の物価は日本より高いんじゃないのか

 

>>61
その分給与も高い

 

63: 2021/07/22(木) 22:51:18.21
お茶も280円らしいが、爽健美茶かなんかってことなんかね

 

>>63
爽健美茶って昔、Gが入ってるのが見つかっちゃったのに
健康に影響はないからって回収しなかった
それ以来コカコーラの飲み物は一滴も口にしてないわ

 

65: 2021/07/22(木) 22:51:20.05
電通に天文学的金額の中抜きさせてこんなとこでぼったくるってどこまで馬鹿しかいないんだよ。

 

68: 2021/07/22(木) 22:51:29.14
チームコカコーラでトラック改造したり人かけたりしたから投資から回収に回っただけじゃないの。

 

70: 2021/07/22(木) 22:51:36.99
欧米って日本より全然物価高いんだぜ。
これぐらいで文句言うなよ。
フランスなんかもっと高いんじゃねーの?

 

71: 2021/07/22(木) 22:51:40.74
これどうにかならんのかね
タダとは言わんが50円くらいにしてやれよ

 

72: 2021/07/22(木) 22:51:41.07
ディズニーランドの200円てのもどうかと思うが

 

>>72
パークの外にドラッグストアできたから先に買っておけ

 

79: 2021/07/22(木) 22:52:03.06

これ本当に高いんか?
ロスとかニューヨークの外のメシとか飲み物目が飛び出るほど高いぞ
向こうは自販機とかないけどマックみたいな店のコーラですらクソ高い

まぁオレ日本から出たことないからよく知らんけどな

 

>>79
ここは日本なんだから日本の価格に合わせて問題無いはずなんだが

 

>>79
( ̄∀ ̄) 2018年頃 ニューヨークのビックマックは7ドルだった気がする
飲み物はオレンジジュースが1ドル50
但しジュースは1L近くあった

 

80: 2021/07/22(木) 22:52:12.71
ぼったくりスポンサー
コカ・コーラ

 

83: 2021/07/22(木) 22:52:20.16
パソナの自動販売機か初めて見たわ

 

84: 2021/07/22(木) 22:52:21.20
近所のドンキでは1.5Lが120円ほどで売ってるで。
西友では2Lが160円程度。

 

87: 2021/07/22(木) 22:52:34.09
リアルぼったくりって何だよ
ぼったくりとの違いは?

 

96: 2021/07/22(木) 22:53:12.53
>>1
これ、自販機の設置販売権を持ってる業者 (コカコーラ直後なのか?) の値付けだよな。仮に会場所有者が契約金以外に高額なショバ代を取っているなら仕方ないかもだぞ。

 

99: 2021/07/22(木) 22:53:25.90
パリだとチーズトーストが1300円くらいするぞ
海外基準なら別に高くないのに騒いでて変な感じ

 

101: 2021/07/22(木) 22:53:28.98

価格を高く設定する理由は何一つない
コロナ感染対策で手間がかかるとしてもプレス相手には逆に無償提供して損して得取れが当たり前

こんな小さなパイでたいした収益にもならんのにケチだけ付けられる

 

103: 2021/07/22(木) 22:53:40.30
15分のコンビニ買い出しも禁止されたしこれは辛いw

 

104: 2021/07/22(木) 22:53:43.21
実際はほぼ無料なんだけどIOCや電通に管理費払ってたらその値段なんだから払って飲め

 

106: 2021/07/22(木) 22:53:46.92
何故そうなったのか聞こうぜ海外メディア
何故か日本のマスゴミはやらないからな

 

111: 2021/07/22(木) 22:54:02.16
普通のメインスポンサーってこういう時は格安でサービスするもんなじゃないの?
うちの会社だって社内の自販機は割安になってんぞ

 

112: 2021/07/22(木) 22:54:12.49
これ、値段決めてるのはコカ・コーラ社じゃないのかもしれないけど、
こういうのが明るみになるとスポンサー企業であるはずのコカ・コーラ社にとっては
企業イメージのダウンになってるだろ。

 

119: 2021/07/22(木) 22:54:37.82
こんなボッタくりなら、プレスセンターから脱出してコンビニとかスーパーで
飲食物を調達した方が安上りだわな。
バブル方式で外に出られないってか?もうバブルなんてとっくに弾けてるんだから
堂々と外に出ろ。気にするな

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626961566/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です