1: 2021/07/01(木) 13:55:19.37 _USER
スイスの高級腕時計「ロレックス」が高騰している。正規店では入手が困難な状況が続き、人気モデル「デイトナ」は並行輸入品が正規店の価格の2.5倍まで上昇した。スニーカーからウイスキーまで投資先を物色する投資家にとって、世界でブランドが認められ価値が下がりにくいロレックスは、一定の流動性もあり「実物資産」として魅力を放っている。
大阪・心斎橋にある高級時計の並行輸入品店「ジュビリー」。新品と中古品を含め…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF145540U1A610C2000000/
4: 2021/07/01(木) 14:06:45.89
ゼンマイが老朽化したり、オイル切れしたりするから、買ってからも金かかる。
クォーツの時計がいいよ。
クォーツの時計がいいよ。
112: 2021/07/01(木) 19:33:05.39
>>4
修理すれば使える
職人技の精密な機械仕掛けの時計が時を刻むから価値がある。
クオーツは時間も正確で安定してるけど、モノとしての魅力はちょっと落ちるな。
修理すれば使える
職人技の精密な機械仕掛けの時計が時を刻むから価値がある。
クオーツは時間も正確で安定してるけど、モノとしての魅力はちょっと落ちるな。
6: 2021/07/01(木) 14:08:45.43
仮想通貨
ポケモンカード
ロレックス←new!!
ポケモンカード
ロレックス←new!!
10: 2021/07/01(木) 14:13:49.54
クオーツ最高
機械式時計は過去の遺物
機械式時計は過去の遺物
12: 2021/07/01(木) 14:25:54.98
金融より現物投機なんだろうな
株もビットコインも堅実性がない
金融緩和で金が有り余ってるが
実経済で循環しないから景気とは無関係
チューリップの球根みたいなもんだが
実需の数倍の金が余ってるから暴落はしない
株もビットコインも堅実性がない
金融緩和で金が有り余ってるが
実経済で循環しないから景気とは無関係
チューリップの球根みたいなもんだが
実需の数倍の金が余ってるから暴落はしない
26: 2021/07/01(木) 15:05:12.24
>>12
ロレックスの場合、消耗しても限りなく100%近い原本を回収できるので高価でも買い求めやすいってのもある。
今はメンテナンス技術も上がっていて、よほどエグれたりしなければ新品同様まで見た目は復活させられるし
ロレックスの場合、消耗しても限りなく100%近い原本を回収できるので高価でも買い求めやすいってのもある。
今はメンテナンス技術も上がっていて、よほどエグれたりしなければ新品同様まで見た目は復活させられるし
13: 2021/07/01(木) 14:29:10.58
完全な投機物件
だからいつか暴落する
時刻を知るという機能だけなら100均の腕時計のほうが上
だからいつか暴落する
時刻を知るという機能だけなら100均の腕時計のほうが上
19: 2021/07/01(木) 14:39:23.78
ロレックスもインフレか
小麦、木材価格にどんどん続くな
世界のコロナ経済対策はやはり過度なインフレを招いて失敗だったな
小麦、木材価格にどんどん続くな
世界のコロナ経済対策はやはり過度なインフレを招いて失敗だったな
21: 2021/07/01(木) 14:44:38.39
ロレックスマラソンなんて言葉もあるくらいだもんなあ
23: 2021/07/01(木) 14:53:29.62
こないだオーバーホールに持っていったら最低で66000円だった
110: 2021/07/01(木) 19:30:31.67
>>23
OH代金が何年か前に2万近く上がったが、油が改良されたようで
10年に1度で良いと推奨するようになったな
OH代金が何年か前に2万近く上がったが、油が改良されたようで
10年に1度で良いと推奨するようになったな
116: 2021/07/01(木) 19:38:42.16
>>110
業界最強のシチズンAOオイルを採用したか、もしくは
ロレックスの事だからAOを参考に同性能オイルを自製したかな
業界最強のシチズンAOオイルを採用したか、もしくは
ロレックスの事だからAOを参考に同性能オイルを自製したかな
24: 2021/07/01(木) 14:55:34.08
自分が価値がわからんもんには投資せんわ
28: 2021/07/01(木) 15:06:48.32
ロレックス譲渡益課税が始まるね
29: 2021/07/01(木) 15:14:48.48
親父の形見のロレックス
オーバーホール7万とか
ふざけんな
オーバーホール7万とか
ふざけんな
71: 2021/07/01(木) 17:34:01.28
>>29
俺の安いオメガでも7万。
しかももう販売していないクォーツなのに。
俺の安いオメガでも7万。
しかももう販売していないクォーツなのに。
104: 2021/07/01(木) 19:05:38.24
>>29
ROLEX社に持っていかなくてもオーバーオール専門業者がやってるよ
ちゃんとROLEX純正パーツ使ってくれる
ROLEX社に持っていかなくてもオーバーオール専門業者がやってるよ
ちゃんとROLEX純正パーツ使ってくれる
107: 2021/07/01(木) 19:06:57.69
>>104
正規以外は純正部品もらえないって
正規以外は純正部品もらえないって
30: 2021/07/01(木) 15:16:06.57
実物資産とまではいかないが仮想通貨もそれに準じた存在として見られてきてるよ
準実物資産としてね
準実物資産としてね
33: 2021/07/01(木) 15:34:47.96
ワシの旧グリサブ最安値350万よ
まあ新品価格で中古は200万程度だけどね
オーデマの15300はサイズ感が見直されて中古で400万越え
買った時は人気に火が着く直前で
正規店で定価120万を100万にディスカウントしてもらって買った
まあ生きてる間に売るつもりは無いけど子孫に継がせるわ
( ´・∀・`)
まあ新品価格で中古は200万程度だけどね
オーデマの15300はサイズ感が見直されて中古で400万越え
買った時は人気に火が着く直前で
正規店で定価120万を100万にディスカウントしてもらって買った
まあ生きてる間に売るつもりは無いけど子孫に継がせるわ
( ´・∀・`)
34: 2021/07/01(木) 15:35:52.84
ガーミン945で健康管理してる
ロレックスって時間と日付以外に何が見れるの?
ロレックスって時間と日付以外に何が見れるの?
39: 2021/07/01(木) 15:45:04.77
>>34
見れるんじゃなくて周りから見られる方に意味がある
見れるんじゃなくて周りから見られる方に意味がある
36: 2021/07/01(木) 15:37:17.49
店での販売価格で
個人が売りに行くとかなり買い叩かれるから
ステマみたいなもんか
個人が売りに行くとかなり買い叩かれるから
ステマみたいなもんか
41: 2021/07/01(木) 15:46:43.57
>>36
オクかフリマで売ればいいだろ
税務署にはチェックされちゃうけど
オクかフリマで売ればいいだろ
税務署にはチェックされちゃうけど
38: 2021/07/01(木) 15:42:08.51
このスレ見て昔23万円で買ったエクスプローラーIIの値段を調べて驚かされた
売っちゃおうかな
売っちゃおうかな
42: 2021/07/01(木) 15:50:40.43
250で買ったPPは600超えてるわ
売らないけど
売らないけど
83: 2021/07/01(木) 18:00:00.07
>>42
ノーチラスか、羨ましい
ノーチラスか、羨ましい
43: 2021/07/01(木) 15:51:48.82
俺の知ってるプロフェッショナルはチープカシオ
理由はあるらしいが、語らない
理由はあるらしいが、語らない
44: 2021/07/01(木) 15:55:25.34
いつかはサブマリーナ
47: 2021/07/01(木) 16:10:39.51
50代のオッサン達が死ぬまでの相場だな。
40代ではガクッとブランド信仰が減るから
必然的に値が下がる。
でももしかしたら、三十年後でも中国人の成金が日本にロレックス探しに来るかもしれないからなあ(笑)
骨董品やら切手やらレコードやらバイクやら
コレクターの年代が滅んでいく順に値が下がっていっている。
ロレックスは永遠だといいなあ(笑)
40代ではガクッとブランド信仰が減るから
必然的に値が下がる。
でももしかしたら、三十年後でも中国人の成金が日本にロレックス探しに来るかもしれないからなあ(笑)
骨董品やら切手やらレコードやらバイクやら
コレクターの年代が滅んでいく順に値が下がっていっている。
ロレックスは永遠だといいなあ(笑)
111: 2021/07/01(木) 19:31:30.00
>>47
発売されて当時欲しかった人達がお金を持つようになった、10~30年後高値になるのがパターンだよね
発売されて当時欲しかった人達がお金を持つようになった、10~30年後高値になるのがパターンだよね
48: 2021/07/01(木) 16:11:03.80
デイトナサブGMTあたりのスポーツモデルはもちろん、最近じゃDJやオイパペもプレ値になってるよな
いわゆるSSモデルを正規店のショーケースに全く並んでなくて、あるのはコンビかYGとかでそれも10Pダイヤだったりでケース内スッカスカ
いわゆるSSモデルを正規店のショーケースに全く並んでなくて、あるのはコンビかYGとかでそれも10Pダイヤだったりでケース内スッカスカ
49: 2021/07/01(木) 16:13:10.77
ロレックスって数十万の商品だろ?
高級腕時計って数百万からのマーケットだぞ
高級腕時計って数百万からのマーケットだぞ
50: 2021/07/01(木) 16:14:15.00
陶器や絵画に結構な値段がついてるし時計なら使えるだけマシかもな。
53: 2021/07/01(木) 16:16:18.16
俺は親父がバブルバック、古いちっちゃいロレックスばかり集めてたからそれつけてる。
大きさはチュードルのボーイズと同じくらいだし、茶色の皮ベルトだから女の子からはかわいい!と言われるな。
でもあんまり価格が変動しないんだよな。
あんまり人気ないのかね?
デカい時計はどんな服にあわせれば良いのか分からんよ。
大きさはチュードルのボーイズと同じくらいだし、茶色の皮ベルトだから女の子からはかわいい!と言われるな。
でもあんまり価格が変動しないんだよな。
あんまり人気ないのかね?
デカい時計はどんな服にあわせれば良いのか分からんよ。
56: 2021/07/01(木) 16:24:09.57
>>53
良い趣味されてますね。
大きい時計は無粋だと常々思ってます。
良い趣味されてますね。
大きい時計は無粋だと常々思ってます。
59: 2021/07/01(木) 16:37:07.40
ロレックスは高卒叩き上げが作った会社だからな。
60: 2021/07/01(木) 16:44:02.82
ある時を境に暴落しそう(元の価格に戻る)
こういった高騰は吊り上げてる奴がいるもんだ
そいつが売り抜いたら急に下がり始める
63: 2021/07/01(木) 16:54:38.18
時計ブランド格付け(一定の生産本数と創業・復活から30年以上経過しているブランドに限定)
特上
パテックフィリップ
上上
ヴァシュロンコンスタンタン ブレゲ オーデマピゲ
上中
ピアジェ ブランパン
上下
ジャガールクルト グラスヒュッテオリジナル
中上
ショパール ジラールペルゴ― ユリスナルダン
中中
ロレックス IWC グランドセイコー ブライトリング ゼニス
中下
オメガ カルティエ ブルガリ
64: 2021/07/01(木) 16:55:18.06
ロレックスより品質が遥かに良いハイブランドが幾つもあって、時計について調べれば調べるほど
ロレックスの魅力が薄れていくのに、日本人のロレックス人気って全く揺るがない
これは日本に限ったことなのかね?時計のハイブランド=ロレックスと固定観念化してるのか
ロレックスの魅力が薄れていくのに、日本人のロレックス人気って全く揺るがない
これは日本に限ったことなのかね?時計のハイブランド=ロレックスと固定観念化してるのか
85: 2021/07/01(木) 18:03:04.23
>>64
ロレは頑丈だったり防水性能良かったり
ムーブメントに金かけてるってマニアは分かってるから
素人衆もその高評価に引っ張られている構図もあるんじゃね
ロレは頑丈だったり防水性能良かったり
ムーブメントに金かけてるってマニアは分かってるから
素人衆もその高評価に引っ張られている構図もあるんじゃね
94: 2021/07/01(木) 18:22:04.01
>>64
パカでも知ってるブランドだからな。
APやパテックなんか見ても日本人の9割5分は「なんやそれ?」だから。
パカでも知ってるブランドだからな。
APやパテックなんか見ても日本人の9割5分は「なんやそれ?」だから。
66: 2021/07/01(木) 17:02:13.12
本当に流通してるのかね?
ただでさえ高い時計を中古でさらに割高でも欲しがる物好きがそんなにいるとも思えないんだけど。
ただでさえ高い時計を中古でさらに割高でも欲しがる物好きがそんなにいるとも思えないんだけど。
73: 2021/07/01(木) 17:35:00.03
>>66
ロレックスが値崩れを防ぐために製造調整してる
ロレックスが値崩れを防ぐために製造調整してる
75: 2021/07/01(木) 17:38:37.66
>>73
ヨーロッパ人はこういうブランド戦略うまいよな。
政治巧者というかなんというか。
ヨーロッパ人はこういうブランド戦略うまいよな。
政治巧者というかなんというか。
115: 2021/07/01(木) 19:35:13.93
>>73
中古市場をいつもチェックしてるって転売屋と変わらんなw
中古市場をいつもチェックしてるって転売屋と変わらんなw
74: 2021/07/01(木) 17:37:25.14
ロレックスは身につけるものじゃない。事実上の金融商品だよ。
新品のまま10年間寝かせればお得だよ。
新品のまま10年間寝かせればお得だよ。
81: 2021/07/01(木) 17:55:28.07
84: 2021/07/01(木) 18:01:01.60
>>81
5桁のWGベゼルダイヤのデイデイトか
買い取りMAX150万ぐらいだな金無垢は意外に値が付かないんだよ
( ´・∀・`)
5桁のWGベゼルダイヤのデイデイトか
買い取りMAX150万ぐらいだな金無垢は意外に値が付かないんだよ
( ´・∀・`)
86: 2021/07/01(木) 18:03:32.02
>>84
詳しいお方、ありがとう!
詳しいお方、ありがとう!
88: 2021/07/01(木) 18:07:13.69
>>86
今は人気が薄いけど
スポーツロレックスからドレス系ロレックスに流れが変わったら
デイデイトは評価がグンと上がると思うので大切に取っておくのもアリ
80年代~90年代前半はDJやデイデイト人気でスポロレは不人気で安かったのよね
今は人気が薄いけど
スポーツロレックスからドレス系ロレックスに流れが変わったら
デイデイトは評価がグンと上がると思うので大切に取っておくのもアリ
80年代~90年代前半はDJやデイデイト人気でスポロレは不人気で安かったのよね
90: 2021/07/01(木) 18:11:31.95
>>88
詳しくありがとうございます。将来に期待して、押し入れにしまっておきます。
詳しくありがとうございます。将来に期待して、押し入れにしまっておきます。
91: 2021/07/01(木) 18:13:48.54
ほんとか嘘か
デ・ビアスがダイヤモンドの価格維持のために一定のグレードを満たさない原石をザバザバ海洋投棄してるって話を大昔に聞いたが
ロレックスにもどこかに製品の墓場とかあるのかねw
デ・ビアスがダイヤモンドの価格維持のために一定のグレードを満たさない原石をザバザバ海洋投棄してるって話を大昔に聞いたが
ロレックスにもどこかに製品の墓場とかあるのかねw
96: 2021/07/01(木) 18:45:01.88
買値を下回ることがないなら、1000万円でも1億円でも10億円でも安い買い物だ
98: 2021/07/01(木) 18:54:35.19
金持ちがどんどん金持ちになるんだよね
貧乏人は価値がわからないからケチばかりつけるw
貧乏人は価値がわからないからケチばかりつけるw
101: 2021/07/01(木) 19:00:03.42
コロナ前、宝飾業界に20年居たけど、
「ロレックスは金(相場)と一緒」と上司に言われた。本当にそう。財産だよ。
「ロレックスは金(相場)と一緒」と上司に言われた。本当にそう。財産だよ。
108: 2021/07/01(木) 19:17:46.43
株と違って社会貢献しない投資だよね
利鞘で現金化されたお金がどこへ行くのか考えると・・・
利鞘で現金化されたお金がどこへ行くのか考えると・・・
114: 2021/07/01(木) 19:33:48.06
機械式時計のコレクターだったけど、もう興味なくなったわ
時差もあるし、毎日動かしてやらなきゃいけない
結局そんな俺の愛用はGショック
時差もあるし、毎日動かしてやらなきゃいけない
結局そんな俺の愛用はGショック
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625115319/
コメントを残す