人手不足を補うため海外から人材を受け入れるだけ受け入れ、劣悪な労働環境は放置というのでは無責任のそしりを免れない。外国人技能実習制度のことだ。
いっこうに改善がみられないこの制度はすでに行き詰まっている。速やかに廃止し、外国人材の受け入れ体制を立て直すべきだ。
会計検査院が、実習生の受け入れ企業に対する外国人技能実習機構の実地検査の状況を公表した。2019年4~9月に起きた実習生の失踪のうち2割に…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74163610V20C21A7PE8000/
何で人ごとなんだ?
それによって物の値段が上がるから
最終的には消費者が一番困るんだぞ
適正賃金で日本人を雇えば良い。
そうすれば経済も活性化するから消費者も困らない。
それが出来ないなら資本主義の原則に従って
淘汰させるだけ。
それをデフレ解消と言うんじゃないのか?
大卒を実習口実にしてプレス工させてたわ
氷河期世代にした処分と同じく棄民すれば良い
上が団塊近辺の無能白痴見たいなゴミで無く有能なら
それでばっさりもアリっちゃありなんだけどね。
現状は奴隷が居ないと何もできない阿斗ちゃんみたいなゴミしか居らんから
それやると結局上級気取った乞食も砂上の楼閣とともに沈んで窒息死
無垢な外国人搾取システム
日本に期待を抱いて来日して失望して去っていく
機械化とIT化を推し進めろ
奴隷システムで延命は悪手
代わりにお前がコンビニのてんいんやれや
コンビニが多すぎるのが問題
コンビニ減らした定休日あって夜は閉店する店を増やすべき
踏み込んだな
日経新聞は経済に関しては本当に良い記事を書くよね。
賛成反対はともかく、自由に切り込む風土がある。
政治記事はゴミばかりなのに。
技能実習生に頼っているところ多いし
労働基準法の改正が必要だな
将来、新興国の人権意識が高まったら補償問題、国際問題になるのは必至だよ。
ちゃんと金を払えばいい
ほんとソレだけの話なんだよね
そしてそれやるなら害人よりも日本人の方がマシとなる
結局上の上級気取りたい乞食が無駄に高給盗りすぎてるのが
衰退の原因
バカが馬鹿自覚して生涯現役とかて上に居直って奇行するの辞めるだけでも
日本はかなりマシになる、馬鹿やってきた無能のその後は相当に厳しい事になるけどね
無能な強権者が権力無くせば誰も見向きもしなくなるから
都市部の偽装ベトナム人奨学生の新聞配達も止めさせるべきだな
考案は安倍
いやいやもう受け入れなくていいだろ
受け入れている限り問題は解決しない
国連が許さない
日本に害人を呼び寄せてごちゃまぜにしたいから
>>1
日経のくせに踏み込んだこと書いたなぁ、、、、
むしろ最近の朝日毎日は日和っててなにをやってんだ?
昔の闘争精神はどこにいった?
サラリーマン革命家はやはり丸くなるのか?
技能実習生が廃止になると
ベトナム人奨学生の新聞配達に流れ弾が来るから
日本製品にも不買運動が起こるかな
最近の日経はサヨク寄り?
ラジオ日経にも、酷いサヨク番組がある。
投資家は保守層が多いと思うけど・・・
>>47
投資はリスクを伴うものです
保守的じゃ投資はやれませんよ
10年くらい前までは新聞勧誘も多かった。突然の来客は大抵宅配便か新聞勧誘だった。
ここ数年は諦めたのか全く来なくなった。
ないとしたら日経は蓮舫と同じ中学生の感想文レベルだぜ
>>49
>技能実習生なくして、日本の農業、工業、サービス業は成り立たないんだが
これは間違いかな。成り立たないのは実習生の低賃金労働に支えられた低付加価値産業
つまり中小地方の会社だね。潰れたらどうなるのか。失業率があがる
ただ、産業分野として必要とされているのであればもっと効率のいい会社が台頭するだけの話なので、
奴隷を必要とするような低付加価値会社の無能経営者以外誰も困らない
技能実習生の廃止は最低賃金を上げるのと同じ効果が生まれる。つまり給料はよくなって失業率が上がり
社会全体の生産性は高まる
オシエテモラッテナイ、シラナイ、ワカラナイ
もうね、いないほうがプラスに働く人間の代表格筆頭ですわ。
三度、いや三度以上同じこと教えたがやはり覚えない。俺はもう教えないことにした。教えてもらえないと上に報告して上が俺に聞いてきた。なんで仕事教えないのかと。俺は教えた、三度と言わず四度五度と。それでも覚えてないのは覚える気がない、もしくはやる気がないのと同じ。だから違う仕事に回すか家に帰らせろ、人件費の無駄と。同僚が確かに何度も教えてたとフォロー入れてくれて向こうの嘘と分かった。いや分かってたけどね。職人気質の俺はこういう役立たずが一番嫌いだわ。まだ、アホやバカの方が使えるし成長が見込める。役立たずは死ぬまで役立たず。いない方がみんなのためになるからさっさと消えてくれ日本にいる役立たずのベトナム人。役に立ってるベトナム人は引き続き頑張ってくれ。
最低賃金あげるとかマジでふざけんなって思うけどな。ま、奴らの働かされる時間が減るだけだわ。今まで8時間だったのを7時間にさせられるだけだろうな。日本の金がなんでこいつらに持ってかれるのかさっぱりわからない。いつになったらいなくなるにベトナム人。
>>50
単純に「自分は彼らに仕事のやり方だけを教えればそれで良い」としか考えてないお前の方が無能。
事はそう単純じゃない。もっと彼らを芯から理解してあげられないと、いつまでもそのジレンマ。
端的にいうなら
奴隷がいなければ成り立たない会社を存続させる意味はあるのか
って話だね
社会の福祉や安定のために必要だというなら、それは失業対策として行政が支えるべき部分だ
公務員として雇うとか、生活保護なんかが典型だね
タイや台湾から若くて可愛い男女限定
当然韓国や中国は除外
ベトコンはイラン
真面目に出稼ぎ目的で働きにきてる子もいる
そのための手段として向こうのブローカーの募集に応じて来てるんだろな
おれが高原野菜バイトで一緒に働いた中国人は
中国内陸部の農村の子らしくて、ガチで野菜の育て方をノートにメモして勉強してた
まぁ確かに、その農家のおばちゃんには「給料の話はしちゃだめ」って言われてたけどな
パスポートを取り上げて逃げれないようにするとか外交問題になりかねないことを平気でしてる連中も多いし
さすがになんらかの歯止めかけたほうがいいよ
そもそも「働き方改革」や「同一労働同一賃金」はちゃんと機能してるのか?
結局そういう所やぞ!
奴隷をこきつかって日本人と日本の社会が富むというなら米帝の言うことなんか無視でいいと思うが
ポイントは、そこに引きずられて日本人の給料もさがってしまっているってことなんだよね
実質的な最低賃金の低下圧力になっているし、逃亡奴隷の犯罪なんかも問題
生産性のない運動はもったいない。
高齢者も軽い肉体労働やったほうがいい。
公園でロボットみたいに運動してるけど不気味
日本ほど商品の品質を求められる所はないらしいが、それがコスト増で奴隷制に行き着く。
日本の消費者は厳しい。それがサービス業の過度なサービス合戦を生む。コンビニの深夜営業が進んだのもこれがあった。非正規雇用の奴隷制があったので問題が無かった。
奴隷制を外国人の人材まで使うのは疑問。
べきではないのか。日本が一方的に廃止云々を主張するのは暴言である。
聞くところによると、派遣国は、帰国した実習生が習得した技能を自国の繁栄に
十分に貢献してるというという意見もある。
そうだ!そうだ!その通り
外国人就労管理庁(警察機能をもった)を創設して一元管理しろよ
何時までも野ざらし管理してるんじゃないよ
競争力失うんだよな。ちゃんとした給料出せないような農家や工場なんて恩恵はあっても
結局まやかしだよ。奴隷が現状知って来なくなったら真面目な工場とダメ工場と共倒れ
技能実習生を雇用している企業や団体は商品にそのことを表示する
高く売ってたら許さない
法務省大臣官房の官房長の
検察官伊藤栄二が1月に退任して
少し風向きが変わったかね
今彼は熱海崩壊事件のほうで地検検事正をしているが、
自民か共産かどこの手元かね
日本人派遣の賃金も引き上げないといけないからな
ほんの少し風向きが変わるだけで、経済制裁の口実になるし、延々と補償の話がついてくる。
ぼーっと続けてると、ある日突然にフルボッコにされるぞ。
人口減少を補うための苦肉の策
触っちゃいけないところなのに
実質移民なのに変な仕組みにしたから問題なんだろ
移民にしちゃうと安部ちょんの自称保守支持層から反発食らうから
わけのわからん制度にした
その結果批判を招くことに
https://hamaguri-inspire.blogspot.com/2020/02/blog-post_19.html
人手不足は決して悪い事ではない。
生産性向上へ投資するためのインセンティブを与えるからだ。
安易に外国人労働者を使う事で、生産性の低い中小企業の
温存に繋がっていることは否めない。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1627275728/
コメントを残す