1: 2021/06/01(火) 12:20:15.43
【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチン政府は日米欧などで構成するパリクラブ(主要債権国会議)への債務を期限の5月31日までに支払わなかった。地元メディアが伝えた。今後、60日間の利払い猶予期間(グレースピリオド)中の交渉で債務減免の合意を狙う。
地元メディアのインフォバエが「パリクラブへの24億8500万ドル(約2700億円)の支払いを行わなかった」と報じた。不払いは既定路線で、グレースピリオド中の債務再編交渉で債務減免で合意できるかどうかが焦点となる。地元経済紙アンビト・フィナンシエロ(電子版)はアルゼンチン政府は既にドイツやフランスなど欧州諸国から支援について前向きな反応を得ており、日本政府の反応を待っていると伝えた。
…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010FM0R00C21A6000000/
2021年6月1日 10時30分
2: 2021/06/01(火) 12:20:56.05
まあアルゼンチンなんて毎度のこと
3: 2021/06/01(火) 12:21:11.88
日経は債務と借金の話好きだな
6: 2021/06/01(火) 12:21:37.61
日本が高利貸ししてるって事?
36: 2021/06/01(火) 12:25:51.28
>>6
外貨保有の米国債は毎年15兆円分ほどが満期で償還される
つまり、米国債を買い換えなければ
毎年15兆円ほどのドルが日本の手元には残るんだよ
これを日本円に換えて復興財源に使えといってたのが「みんなの党」
それを拒否して、韓国への援助に回したのが民主党だ
民主党は、売国奴を通り越した国賊、鬼畜
54: 2021/06/01(火) 12:28:02.80
>>36
アメリカの財政が詰まるから一気にアメリカ様に追い込みを喰らうけどなw
嘘かほんとか橋龍の娘の話もあるだろw
11: 2021/06/01(火) 12:22:48.43
1 アルゼンチン・ペソ 1.16 円 q
12: 2021/06/01(火) 12:22:57.97
前はブラジルが踏み倒したやろ。南米に貸すのが間違い
13: 2021/06/01(火) 12:23:03.25
アルゼンチンって自給力はあるからな
最悪ドルゲームから離脱してもダメージこそあれどなんとかなる
17: 2021/06/01(火) 12:23:54.36
南米だけでなくカトリックとロシア正教系に金は貸さない方がいい
18: 2021/06/01(火) 12:23:55.02
アルゼンチン美女支払いで頼む
38: 2021/06/01(火) 12:26:12.93
>>18
すげーセックスしそう
19: 2021/06/01(火) 12:23:59.90
税金をドブに捨てるのが好きな自民党
24: 2021/06/01(火) 12:24:36.90
この20年日本人は何で騙されたんだろうな
あんなピエロたちに 議論って大切だね
これから新しい職業を作り欧米に追い付くには大変だ
文系大改革だね
25: 2021/06/01(火) 12:24:42.61
もうアルゼンチンには金を貸すな
何回デフォルト起こすんだよ
26: 2021/06/01(火) 12:24:44.17
資源を差し押さえろ
28: 2021/06/01(火) 12:24:52.34
水資源をもらい受けろよ
32: 2021/06/01(火) 12:25:28.91
地下資源のない国には金を貸さないが原則。
37: 2021/06/01(火) 12:26:12.27
衰退する日本も最後はこうなるな
40: 2021/06/01(火) 12:26:26.26
債権放棄した政治家は辞めてくれ
48: 2021/06/01(火) 12:26:55.20
アルゼンチンは昔に高金利の100年債のような
もので苦しめられていると
日本に例えたらバブルの頃に高金利で不動産を
買ったようなミス
49: 2021/06/01(火) 12:27:03.31
パタゴニア地方を譲ってくれよ
63: 2021/06/01(火) 12:28:55.35
マジで資源も国土もあるのにこの有様
行くとわかるけど本当に仕事しないからな
66: 2021/06/01(火) 12:29:34.07
やっぱ借金は借りたもん勝ちだなw
89: 2021/06/01(火) 12:33:57.15
>>66
債務額が大きすぎると、むしろ債務者のほうが主導権を握れる
偉大なるゲハの教えだわ
70: 2021/06/01(火) 12:30:07.89
アルゼンチン(だけではないが)は、もう何十年も前から同じ事を繰り返している件について。
19世紀末から20世紀半ばにかけ、ビーフの輸出で潤った時代の浪費グセが、まだ抜けないと見える。
一言で言えば、救いようのない国。
73: 2021/06/01(火) 12:30:21.04
減免断るとアルゼンチンが中国の軍門に下るだけだから断れない
むしろいつまでも回収できない
81: 2021/06/01(火) 12:32:12.96
1年ぶり10回目かな?
83: 2021/06/01(火) 12:32:24.65
領土なり経済水域なり差し押さえろや
踏み倒し杉だろ
84: 2021/06/01(火) 12:32:38.31
アルゼンチンが世界の経済大国だった時代もあったのにな
103: 2021/06/01(火) 12:36:15.52
>>84
戦前は4位か5位だった
信じられない!!
88: 2021/06/01(火) 12:33:52.27
昔はマルコのお母さんが出稼ぎに行くくらい豊かで仕事もあったっていうのに、、、
109: 2021/06/01(火) 12:36:45.18
>>88
何でアルゼンチンなぞに出稼ぎにいくのかと子供心に切れた思い出
当時の世界情勢など知るよしもない
91: 2021/06/01(火) 12:34:15.22
アルゼンチンにも日本が貧しかったころの名残の日系の移民が2万人近くおるからな、恩を返すときが来たのではないか?
遠く離れた日本人移民にも恩返しせんと
いかんやろ、つまり免除すべきや
92: 2021/06/01(火) 12:34:41.30
もう日本円を通貨にしなよ
94: 2021/06/01(火) 12:35:13.89
株価高値になってた気がするが国の財政は相変わらずか…
95: 2021/06/01(火) 12:35:18.84
>>1
逆に複利で転がしてやれ
借金を2倍3倍にして搾り取るぞ
98: 2021/06/01(火) 12:35:57.40
カイジって漫画読めばなぜ金持ちは貸したがるのかよくわかる
102: 2021/06/01(火) 12:36:11.17
条約結んで税金引き上げを強制させるべきではないかい。
107: 2021/06/01(火) 12:36:40.76
何回破綻すんだよコイツラ
108: 2021/06/01(火) 12:36:41.40
返済能力も定かでない途上国に日本以上の高金利で金貸しまくってる中国も他人事じゃねーぞ
110: 2021/06/01(火) 12:36:46.01
南米の白人国はほんとだめだなw
なーにが世界一貧乏な大統領だか。
119: 2021/06/01(火) 12:38:31.64
まあアルゼンチンに貸した金が返ってくるとは誰も思ってない
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622517615/
コメントを残す