[東京 8日 ロイター] – 財務省が8日発表した国際収支状況速報によると、2022年1月の経常収支は1兆1887億円の赤字だった。月次収支の赤字額が1兆円超となるのは14年1月以来8年ぶり。世界的な原油高で燃料輸入が膨らみ、過去最大の赤字幅に迫る規模となった。
経常収支が赤字となるのは2カ月連続。貿易・サービス収支が2兆3422億円の赤字となったほか、サービス収支も7379億円の赤字と、それぞれ赤字幅を広げた。
第1次所得収支は1兆2890億円の黒字となったが、貿易収支の赤字を補いきれなかった。
ロイターが民間調査機関に行った事前調査の予測中央値は経常収支が8802億円程度の赤字で、公表された赤字幅は予想を上回った。
財務省によると、赤字の大きさは過去最大だった14年1月の1兆4561億円に次ぐ規模。1兆円超の赤字は過去に2例しかない。
<対外純資産は初の400兆円台>
同省が併せて公表した対外資産負債残高によると、21年12月末の純資産残高1次推計値は415兆7000億円だった。21年9月末の2次推計値は383兆2120億円で、30兆円余り増える計算になる。
同省によると、日本企業による海外企業の直接投資が増えたのが主因で、実現すれば過去最大だった19年末の約357兆円を超え、初めて400兆円台に乗せる。
企業が議決権ベースで10%を超える株式を取得した場合は直接投資に、10%未満なら証券投資に振り分けられる。
対外資産負債残高は、前年末の実績を5月末までに財務大臣が閣議に報告することが外為法で定められている。
*財務省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。
□報道発表資料(発表日別) : 財務省
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/release_date.htm
2022年3月8日9:02 午前
ロイター
https://jp.reuters.com/article/current-account-balance-idJPKBN2L42N0
え?
対外純資産の配当が1兆2890億円なんだけど?
焼石に水。
赤字額が半分以下になってるのに焼け石に水って日本語不自由なのかな?
太陽光パネルみたいなインチキなんちゃって再エネより地熱って言うのは分かってるんだよね
障害になってるのは地熱に適した立地がほぼ国立・国定公園内なんで景観保護の問題なのよ
でも姫路城や金閣寺なんかも大規模補修で見られなかった時期があるんだから
数や期間に制限を設けてでも試掘を認めていかないとダメだろうね
試掘で本チャン行けるとなったら日本の建築技術を全て結集して景観を損ねない施設を作れば良い
原油高が一年定着したら国傾けるほどのダメージだ、無駄で害悪なもんから切っとけ、損切は早ければ早い方が良い
>>12
マスク配るのに忙しいのさ。
ほんと終わってるね。
アメリカの貿易赤字は、去年100兆円だったんじゃね?
>第1次所得収支は1兆2890億円の黒字となった
お頭の不自由な岸田が課税強化するって
あらあら、金融資産や、所得課税になるのか
富裕層らは日本脱出しそうだな
そもそも外国への投資はほぼほぼ日本で課税できないでしょ
海外投資収益を得ている法人じゃなくて個人の話だし
だったら、原発再稼働でもやれや。マスコミも再稼働やむなしと言えよ。
なんとか倹約できないのですか 国民年金は雀の涙ですよ
質の悪い泥炭や褐炭でも、高効率にガス化して発電する発電システムを持ってるだろ。
それ使えば日本は300年間やっていける資源があるといわれてる。
ほんとマジこれだろ!www
そしてガソリン車に乗るのはやめろ
石原慎太郎氏&亀井静香議員 「日米関係、トランプ氏」等に関する記者会見
2016年05月19日に開催
https://logmi.jp/business/articles/144909
石原慎太郎氏「アメリカは日本との技術格差を知ったほうがいい」
石原:アメリカのロケットはこのごろ、失敗、失敗でしょう? 日本で宇宙衛星、観測衛星を打ち上げるロケットは全部成功してます。
例えば、日本の衛星を打ち上げるロケットはブースターが4つ付いてる。
世界中でブースターが4基も備わってるロケット上げてる国は日本しかないんですよ。
こういった技術の格差というのはやっぱりアメリカは知ったほうがいい。
それからクリントン政権の末期の時にデュアル・ユース・テクノロジーのリサーチのデリゲーションが日本にやって来てね。
企業秘密に関するかなりところを強引にリサーチして、あるもものを調べてた。
その結果「この製品は日本製品を買うしかない」という結論に達してた。
例えば、アメリカの軍用機、とくに戦闘機ですけれども、戦闘機のダッシュボードというのは全部日本製です。
セラミックもそうです。
それから、急上昇したり急降下すると曇ってくる。クリスタルリキッドは全部日本製です。
こういったものが現実にあるということを、トランプさんは知って物を言ったほうがいい。
原発止めて何兆円という国富が失われても騒がない癖にw
消費税どころじゃない値上がりだけど、日本経済は問題ないのだろう
再稼働なんてするわけないだろ
地震大国だし 海外からのインバウンドももう無いよ
海外資金援助 を止めろ。
直ぐに、数千億円程度 黒字方向に向く。
日本 2021年 貿易収支
輸出額 83 兆 931 億円
貿易収支 1兆4722億円の赤字
スイス連邦 2021年 貿易収支
輸出 2595億スイス・フラン 約32兆1780億円
貿易収支 587億スイス・フラン 約7兆2700億円の黒字
ドイツ 2021年貿易収支
輸出 1兆3754億ユーロ 約171兆円9000億円
貿易収支 1729億ユーロ 約21兆6000億円の黒字
モノづくり大国日本ww
隣国見てみろ
対外純資産-1980億ドルなのに元気だぞ
https://www.fnn.jp/articles/-/327852
これを続けると、今のロシアみたいになる。
カネは詐欺の産物だ!カネは負の物質マイナスの物質だ!そんな負の物質マイナスの物質であるカネを大量に持っていないと生活出来ないようにさせられているからな!
止めておいても放射性物質はあるのだシナ。
麗しき独逸でも見直し始めたのだ。乗り遅れるな。
いよいよ日本のデフォルトが近いな。
MMTとか円を刷りまくって配れとか、ますます円安を招いて首を絞めるような冗談ばかり言って余裕をかましていたが、もうそんな余裕が無くなって来たな。
4半期で経常赤字になれば、日本の格付けがまた下がり、デフォルトに近づく。
今までの巨大な財政赤字を抱えても格付けをなんとか維持してこれたのは、経常黒字があったので、将来財政を改善する可能性が残っていたから。
経常赤字ということであれば、日本の財政が黒字になることは永遠にない、逆に赤字がどんどん増えるだけ、なので、直ぐにデフォルトへと向かうだろう。
結局、ロシアの経済制裁は、ブーメランのように日本に返ってきて、日本経済の息の根を止めるか。
このままロシアの経済制裁を続けると、原油価格は今の3倍以上に跳ね上がるんだろ。
経常赤字も、同様に相当な赤字額になる。しかも、食料価格、家電、衣服など、輸入価格がどれも上昇する。
洒落にならない。ロシアの経済制裁で、日本経済が死ぬ。
日本は通貨発行権のある国だからね
無限にお金を生み出せる
1円=1円だ、MMTを信じろ
>>88
日本をロシアに置き換えるとこうなる。これでもまだMMTを信じるのか?(笑い)
いくら赤字になってもロシアは大丈夫
ロシアは通貨発行権のある国だからね
無限にお金を生み出せる
1ルーブル=1ルーブルだ、MMTを信じろ
だったら減税しようや。お布施の為の赤字ヤバイを広めてるのはお国です。
あーあ、安倍黒田のせいでニッポンのファンダメ滅茶苦茶だわ・・
このまま通貨毀損策やってると、経常赤字定着したら
コントロール不能の通貨安が待ってるってのにな
BIZなら常識だろうが、通貨高より通貨安の方が対処が難しく
かなり手強いんだぜ(多くの中銀が市場に負けた)
トンガだけじゃなくパプアニューギニアでも噴火
これは08年並みの食糧危機が来るぞ
・・・こんな時でも円安バンザイとか気が狂っとるわ
インフレも予想が出来ない
いいから馬鹿は死ねよ
岸田って全く行動力ないな
刷るなら刷るで有効活用で財政で次世代の育成をすべきだったのをどうも富裕層に提供していったのが金融緩和の実態と解り、今、驚愕している。
当時は解らなかった。緊縮財政で地方の予算を削るのが何をもたらすかも解らなかったが、今は解った。あの時、エコノミストで政策に反対する人々がいたようだが。
こんな国難にこんな無能総理でいいのかよ。
大体広島長崎なんてそのまま住めんのに
ぷくいちはいつになったらすめんだよ。
核武装してた方がよっぽど安全だわ。
原発とか直ちに捨てろよ。
って捨てる場所すらねだけどwwww
経常収支の赤が定着するとなると
キャピタルフライトが止まらない
1ドル130円~150円見えてきたな
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646712415/
コメントを残す