朝日新聞社は10日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を7月1日から363円値上げして税込みで4400円にし、朝刊のみの統合版は407円上げて3500円にすると発表した。消費税増税時を除いて値上げは1993年12月以来、27年7カ月ぶり。販売・広告収入が減る中、経営努力が限界に達したという。
朝刊1部売りは150円から160円、夕刊は50円から60円に上げる。
朝日新聞社によると、93年12月に約820万部だった部数は昨年8月に500万部を割った。広告収入は2008年のリーマン・ショックなどで年々減り、新型コロナウイルスの流行も経営に影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e3de61fbbdf6ff20f317414aec6c470798878d
>>1
慰安婦捏造から何も学ぶ気が無い朝日新聞、もはや報道機関じゃないよこれ
朝日新聞の記事にフランス人の日本特派員が抗議「見出し正しくない」
https://news.livedoor.com/article/detail/19447164/
購読を今すぐ止めましょう。購読料は反日報道テロの資金源になってしまいます。
廃刊に追い込みましょう。
猫跨ぎの紙だよ。
猫だってあんな紙にオシッコしたくないもん。
今は猫砂の方が消臭、流せる、固まるなど多機能で
新聞の1/10以上安い
朝日さえ批判しときゃ満足っていう連中と
体制さえ批判しときゃ満足っていうリベラルが
どっちもクソでもうクソだらけだよなこの国w
誰も読まなくなった
>>10
うまい。座布団3枚
>>12
社員と一部のマニア。
最近まで社員は新聞代が無料たったけど有料化したらしい。
上念司さんが言ってたよ。
一般読者は朝日新聞を見捨てたから、超左翼のコア層の読者が逃げないように、
これから更なる極左向けな記事を充実させるんだと。
でもコア層はみんな老人だから、そのうち読者が居なくなるんだって。
そうなんだ
朝日新聞に務める女と同棲してた時は朝日新聞無料だったので、とってたわ
もう無くなったんだ
軽減税率8%適用なのに4400円
税抜価格4074円
もうね
これも貼っときますね
■「シンプルコース」のサービス内容を変更します
朝日新聞デジタルの「シンプルコース」(月額980円)は、9月8日より、名称を「ベーシックコース」に改め、サービス内容を変更いたします。
2種類の会員記事の閲覧本数の上限を月300本から50本に変更します。
一方、ご利用いただける機能を増やします。例えばスマホのアプリ版で導入する連載フォロー機能は、天声人語をはじめ、お客さまが注目する連載記事の続きをすぐに確認できる機能です。
お前たちがそこまでメチャクチャにした日本経済だ。
紙のムダ 資源ごみの負担
今後、増えるわけは無いわな。しかも読めば読むほど真実から
遠くなるという悪魔のような新聞なんだからね。
安倍政権に媚びへつらって消費税減免してもらったのに?
安心しろ、朝日の葬式は安倍前総理が出してくれるから。
安倍前総理が葬儀委員長で国民総出での葬儀になるぞ 朝日も光栄だろw
社会人なら新聞は必須といわれるくせになぜか経費扱いされない存在
銀座の土地売れよ
東北の山の中に本社移転
お前らそんな記事書いてんだろ
天声人糞 朝日珍聞
政治部はパヨチンだけど、意外とそれ以外はまともだったりするのが
朝日新聞の扱いの難しいところ
ITエンジニアなら誰がどう見ても、愛知県警が情弱過ぎて誤認逮捕であることが
明らかなのに、愛知県警が頑なにそれを認めなかった『岡崎市立中央図書館事件』
とか、それを大々的に取り上げたのは朝日新聞の記者だったし
自分が警察の発表を信じて、無実の人を犯罪者扱いした記事を出してしまった
事への贖罪ということだったらしい
あと10年も持たないと言われる、ねつ造の朝日新聞。
過去最大の大赤字の上、なり振り構わぬ大リストラに料金値上げ。
こんな会社に優秀な人材はこない。
アホな記者の書いたゴミ記事なんて、だれにも読まれない。
上向くことはもうない
悪徳商法を続ける業者はご退場願いたい
馬鹿が書き、馬鹿が刷って、馬鹿が配って、馬鹿が読む。
アサヒ便所紙。
紙資源の無駄、輪転機回す電気代の無駄、インクの無駄、配送のガソリン代の無駄、読む時間の無駄。
4400円×12カ月=52800円
52800円×50年=264万円
地方なら築古の戸建買えるよ。
鈴木商店潰しも朝日新聞と大蔵大臣が組んだ説あるな。糸引きは貿易額で完敗してた財閥系の結託
これが無けりゃ金融恐慌は起こらず歴史は変わってたね
「ちょっと田んぼの様子を見てくる」
「用水路が心配だわ ちょっと行ってくる」
「購読料金値上げするわ」
死亡フラグ成立!
笑っちゃうよな、慰安婦報道のチェックしとけよなーww
もうなってると思う
購読者数減に加速がつくことを望むよ。
売れないのなら値下げなのに
値上げとは強気ですね
新聞勧誘は居留守で対応すべき
自治体も警鐘?新聞拡張団の「高齢者への未来の長期購読契約」が問題に。
https://www.youtube.com/watch?v=uew9GRWFOms
慰安婦民族構成はほぼ日本人7割、朝鮮人2割、中国人1割
朝日新聞はなぜ日本人慰安婦を調査報道しないのか?
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/war/1451960989/
赤信号もみんなで渡れば怖くないからな。
自分たちは他業種の談合を糾弾するのに、自分たちのは談合じゃないのだと言う。
読売は朝夕で4400円だよ
追加料金無しでネット上で紙面見られるのは便利かな
消費税上がる前は生活必需品だから8%軽減税率にしろキャンペーンをやってたのに、
上がった後は4400円って新聞も消費税10%ですよと誤認させる値上げ
まじでクズじゃん
昔だったらほんの数ヶ月で全部横並びの値段になったのに
今でも朝日を取ってる人から搾取するしかないわなw
それは収入関係無く。
だから現在の新聞を読んでいる世代がいなくなればそれと同時に日本から新聞が消える。
にも関わらす何に希望を見出してか新聞マスコミは若者が若者がと若者を持て囃す記事ばかりを書いている。
若者、その中でも特に女性は新聞は過去の遺物として新聞購入を絶対にしないだろう。
まあ仕方ないな
朝日新聞社員の年収1000万円を維持するためだから
喜んでお支払いしよう
コスト増で値上げに踏み切ったケースは多いが、赤字による販価上昇とは聞いたことがない。
やむにやまれない事情なのは分かるが、もう少し他の理由はなかったのか?
他の新聞社にも言えることだが、経済部と政治部の人間がタスキ掛けで社長職に就く慣習は
いい加減やめるべき
この文化のせいで、思いつきの新規事業が後を絶たず、ビジネス局に負担が掛かってる
コンサル出身者なり事業会社での経験が豊かな人物を外部から招聘すべき
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623315539/
コメントを残す