【悲報】 国さん 「すまん、正直なとこ消費税32%まで上げないと日本やって行けないんだがwwwwwwwwwwwww」

1: 2019/10/27(日) 09:39:01.476
消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か

95: 2019/10/27(日) 10:05:08.945
>>1
消費税50%にして、
ベーシックインカム月10万円にしよう

 

2: 2019/10/27(日) 09:39:28.587
国民がやっていけないんじゃないですかね…

 

3: 2019/10/27(日) 09:39:46.011
何で日本だけこんな切羽詰まってんの
少子高齢化の国なんて他に山ほどあるやろ

 

7: 2019/10/27(日) 09:40:44.926
>>3
老人に金使い過ぎ
特に末期治療
延命するために湯水のやうに税金垂れ流してる

 

11: 2019/10/27(日) 09:41:39.561
>>7
医者がすげぇ儲かってるってこと?

 

40: 2019/10/27(日) 09:48:13.030
>>7
医療費なんて誤差だよ
福祉と医療に全額使うと公約しておいて福祉医療に使われてる消費税は7%以下
残りの93%は公務員と議員のポッケに消えていってる
そもそも国家予算100兆円に対して特別会計が400兆円
ポッケナイナイ用の予算が国家予算の4倍もある不正会計国家が日本

 

71: 2019/10/27(日) 09:56:40.942
>>40
まぁ公務員の給料もあるけど医療費が誤差はねえよ
どっちもでいいだろそこは

 

15: 2019/10/27(日) 09:42:00.985
>>3
他の国は既にこの税率だぞ

 

70: 2019/10/27(日) 09:56:18.610
>>3
脱税がいるから

 

85: 2019/10/27(日) 10:01:02.688
>>3
人口経済の収縮
他国は収縮を受け入れたけど、日本だけはそれを拒む
あと複雑なルールとかいろいろ

 

5: 2019/10/27(日) 09:40:18.044

上げれば上げるほど経済冷え込んで悪循環になりそう

消費税を払う奴はバカ!

 

6: 2019/10/27(日) 09:40:33.565
日本が日本に借金して金無いように見せてるだけだぞ。特別会計もあるしな。マスコミに騙されるな。

 

9: 2019/10/27(日) 09:41:11.588
増税分した金も全部年金に回すんだろ

 

10: 2019/10/27(日) 09:41:37.486
小池百合子みたいな無駄遣いした政治家を刑務所に入れろ

 

13: 2019/10/27(日) 09:41:41.025
老人介護に金掛けすぎなのと外貨がぜんぜん入って来ないのがダメってなんかで見た

 

14: 2019/10/27(日) 09:41:48.562
2025年問題

 

18: 2019/10/27(日) 09:43:14.721
ほらやっぱり財務省だろ
もう財務省解体しろよ

 

20: 2019/10/27(日) 09:43:25.651
やっと国際標準だな

 

22: 2019/10/27(日) 09:43:31.329
企業からしっかり金を取れや
あと予算のあまりを自分らの懐に入れるのやめろボケナス

 

23: 2019/10/27(日) 09:43:35.679
有識者曰く消費税法人税を今すぐ30%にしないと日本は崩壊の道を辿って行くんだと

 

52: 2019/10/27(日) 09:51:48.739
>>23
20年前は10%にすれば安心安全と言ってたな

 

24: 2019/10/27(日) 09:43:38.049
これが世界に誇る長寿国です

 

27: 2019/10/27(日) 09:44:02.554
10年後もう日本死に体になってるんじゃないか?

 

28: 2019/10/27(日) 09:44:14.129
ネット税とろうぜ
みんな引きこもってて不健全だわ

 

30: 2019/10/27(日) 09:44:30.326
公共工事増やして民間に仕事を増やさないとどんどん冷え込んでいくぞ

 

31: 2019/10/27(日) 09:44:38.482
何年も前から法人税率と累進課税率の引き上げって答え出てんじゃん
外人のタックスヘイブンにしたいわけ?

 

34: 2019/10/27(日) 09:45:02.005
フランスなんて消費税30%だしまだまだ

 

37: 2019/10/27(日) 09:46:06.370

自民党「消費税は3%より上げることは絶対にありません」
↓30年経過
自民党「消費税は最終的に32%まで上げます」

32%が最終目標のわけない罠
絶対という言葉を使っておいて30年経ったら10倍を目指しちゃうんだからもう30年経ったら100倍になってる
つまり100円のお菓子買ったら400円払わなきゃいけない時代が来る

 

42: 2019/10/27(日) 09:48:51.006
>>37
企業は2年毎に一度廃業して起業し直した方が利益出るな

 

41: 2019/10/27(日) 09:48:25.585
最低賃金と扶養義務額もおかしいだろ
これのせいで103万以内で生活しなきゃいけない奴がどれだけ居ることか

 

43: 2019/10/27(日) 09:48:58.007
ジジババて病気じゃなく暇だから病院いくんだぜ
で軽い風邪のでも薬を出さないとキレ出す始末
そりゃ医療費圧迫するだろ

 

44: 2019/10/27(日) 09:49:19.307
更に上の要求をして10%にした批判を反らす心理テク

 

46: 2019/10/27(日) 09:50:10.738
さっさとヨーロッパタイプにしろ

 

47: 2019/10/27(日) 09:50:30.953
経済成長で財源を得ろよ
財務省は馬鹿じゃねぇの

 

54: 2019/10/27(日) 09:52:12.895
海外に逃げないように法人税率を下げたんだろ

 

55: 2019/10/27(日) 09:52:43.813
老人は医療費1割負担で病院通いまくるからな

 

56: 2019/10/27(日) 09:52:56.710
ただ財務省が無能なだけじゃね

 

57: 2019/10/27(日) 09:52:57.840
素人だから教えてほしいんだけど
法人税下げ続けてるのはなにか理由があるの?

 

61: 2019/10/27(日) 09:54:01.124

>>57

建前→そうしないと企業が海外に逃げる!!

本音→企業からの献金ウマwwwwwww

 

58: 2019/10/27(日) 09:53:02.149
消費税増税や緊縮財政の理由に国の借金を挙げた団塊世代は
資産防衛のためにマッチポンプで国を破壊したクズ世代

 

59: 2019/10/27(日) 09:53:32.639
32%に上げたら
消費が落ちて
法人税と所得税が入って来なくなるけど
32%まで上げても大丈夫なの?

 

63: 2019/10/27(日) 09:54:46.627
>>59
国全体のことなんて考えてないから

 

69: 2019/10/27(日) 09:56:01.016

>>59
税率大幅に上げるからへーきへーき

まぁ財務省はいっぺんしねよとは思う

 

72: 2019/10/27(日) 09:56:47.467
>>59
ダメだよ
つーか日本は消費税を上げなくても重税

 

62: 2019/10/27(日) 09:54:36.665
32%にしたらその分法人税下げるし上級へのばらまきも増えるから結局足りないぞ

 

65: 2019/10/27(日) 09:55:17.450
後期高齢の負担率あげたらどうなの?

 

68: 2019/10/27(日) 09:55:51.174

安倍晋三(65)
麻生太郎(79)
菅義偉(70)
黒田東彦(74)

老害は将来のことは考えない

 

76: 2019/10/27(日) 09:58:10.225
病院の待合室が老人の憩いの場になってるのが異常
毎日来てる老人が来なかったら体調不良かと心配されるレベル
落語かよ

 

86: 2019/10/27(日) 10:01:19.973
どうして支出を下げて
現状入ってきているお金だけで回すって事は視野に入らないんだろう?
収入10万しかないけど
毎月30万使い続けているから、20万円足りません
ではなく
収入10万しかないなら
10万円でやっていけばよくない?

 

98: 2019/10/27(日) 10:06:31.956
>>86
国の運営でそれやったらデフレの原因にしかならん
でも財務省はそういうことやってるんだよな
意味が分からん

 

89: 2019/10/27(日) 10:03:56.421
まずは適当な理由で仕事サボる議員の給料無くす所こら始めたら良いと思う

 

90: 2019/10/27(日) 10:04:00.178
もういっそアメリカ合衆国ジャパン州になればいいのにとか考えてる
中国ロシアが絶対激おこだろうけど

 

92: 2019/10/27(日) 10:04:42.097
北欧諸国は破綻寸前で所得税70%になる勢いなんだが

 

99: 2019/10/27(日) 10:07:55.004
1位 27.0% ハンガリー
2位 25.5% アイスランド
3位 25.0% クロアチア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー
4位 24.0% フィンランド、ルーマニア
5位 23.0% アイルランド、ギリシャ、ポーランド、ポルトガル

 

105: 2019/10/27(日) 10:10:57.165
なんで逆進性の消費税を上げるの?
税制を根底から簡略化して整えてリーマン以外の脱税分を大きく減らし、法人税、所得税、株式収益から取れば良いんだよ

 

108: 2019/10/27(日) 10:11:42.524
財政の為に増税はした方が良いと思うけど
支出を減らす努力もすべきな気がする
例えば福祉などを少し抑えて行って自己負担比率を上げるべきだと思う
それに公務員の人件費も減らしていくべきに感じる
いくら配ってもみんな貯金するだけで消費は上がらないと思う

 

112: 2019/10/27(日) 10:16:08.233
>>108
結局東京五輪みたいな無駄な箱モノや海外投資に消えるから増税や福祉削りしても無駄

 

109: 2019/10/27(日) 10:14:31.099
いっぺんデフォルトして全てぶち壊さんとこの国は立て直せないんじゃね?

 

110: 2019/10/27(日) 10:15:07.568
特に年収高い人や
年金受給が高い人は
保険料の自己負担比率を上げるべきに感じる
例えば年金で夫婦で15万円以上貰っているなら
2割負担ではなく3割負担にすべきだ
さらに年収1000万円以上貰っている人たちは現状の3割負担から4割~5割負担にすべきだ

 

124: 2019/10/27(日) 10:22:23.473

財務省と喧嘩して
予算を削減しようとした内閣はあったぞ

数年前に

逆に予算が膨大化したが、、、
尚、現状の予算ベースも当時を踏襲している模様

 

129: 2019/10/27(日) 10:24:45.096
>>124
何故か国民がお金がないのに福祉の充実を願ってるからなぁ・・・
充実させたらその分税金上がるって理解している人がいるのだろうか・・・

 

132: 2019/10/27(日) 10:27:02.207

もうこの議論あきた

北欧みたくなるためには吸い上げた税の配分の方が重要なんだが

配分さえ正しければ税金制度は弱者の見方なのにな

 

引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572136741/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です