1: 2019/10/22(火) 14:33:24.90
情報筋によると、ウィーワークは年末までに少なくとも30億ドル(約3300億円)の資金を調達する必要に迫られている。
ソフトバンクは、今年に入って一時470億ドル(約5兆1000億円)とされていたウィーワークの評価額を80億ドル(約8700億円)に引き下げ、
40億~50億ドル(約4300億~5400億円)を追加出資する構え。ウィーワーク側はこの件に関してコメントしていない。
ソフトバンクは、今年に入って一時470億ドル(約5兆1000億円)とされていたウィーワークの評価額を80億ドル(約8700億円)に引き下げ、
40億~50億ドル(約4300億~5400億円)を追加出資する構え。ウィーワーク側はこの件に関してコメントしていない。
さらにソフトバンクが示した支援案には、共同創業者のアダム・ニューマン(Adam Neumann)氏を含む出資者や従業員ら既存株主からの計10億ドル(約1100億円)以上の株式の買い付けも含まれている。
ウィーワークがソフトバンクの支援案を受け入れた場合、ソフトバンクはウィーワーク株式の80%を保有することになる。
ニューマン氏は、個人資産とウィーワークの間で自己取引を行ったとの疑惑が取り沙汰されていた他、薬物使用などの行動が問題視され、9月に最高経営責任者(CEO)を辞任。
その後、同社は新規株式公開(IPO)計画の撤回を発表し、主な資金調達ルートの一つが絶たれていた。【翻訳編集】 AFPBB News
3: 2019/10/22(火) 14:34:55.33
ファーウエイも鉄板やと思って投資したのにトランプにひっくり返されて
ハゲ散々やな
ハゲ散々やな
4: 2019/10/22(火) 14:34:57.85
アリババの成功だけで一生食っていけるやろ
5: 2019/10/22(火) 14:35:22.21
さすがにトランプうぜぇわ
6: 2019/10/22(火) 14:35:55.71
センスないわ
7: 2019/10/22(火) 14:36:18.88
聞いたこともない会社名だけどなんの会社なんやこれ
8: 2019/10/22(火) 14:36:41.31
weworkって高いだけのただのおしゃれなシェアオフィスってだけなのに5兆の価値あったとか
明らかにおかしいもん
明らかにおかしいもん
11: 2019/10/22(火) 14:37:58.15
>>8
調べてみたらマジでコワーキングスペースか
こんなん流行らんやろ
調べてみたらマジでコワーキングスペースか
こんなん流行らんやろ
9: 2019/10/22(火) 14:36:43.39
ウィーワークってなんの会社や?
13: 2019/10/22(火) 14:38:53.96
>>9
レンタルオフィスみたいなもん
ぱっと見オシャレやけど実情はサブリースの不動産屋
レンタルオフィスみたいなもん
ぱっと見オシャレやけど実情はサブリースの不動産屋
10: 2019/10/22(火) 14:37:25.78
多田野レンタルオフィス会社やろ
12: 2019/10/22(火) 14:38:39.92
これかなりヤバいよ
14: 2019/10/22(火) 14:38:59.48
ソフトバンクって企業買収と成長しそうな企業見極める目はここ最近アレだからな
ZOZOも前園真聖時代が良かったって言われて落ちぶれるだろう
ZOZOも前園真聖時代が良かったって言われて落ちぶれるだろう
15: 2019/10/22(火) 14:39:08.38
weworkで仕事してる奴newpicksで本名でコメントしてそう
78: 2019/10/22(火) 14:48:35.84
>>15
あのサイト朝から晩までコメントしてるガイジいて草生えるわ
本物のプロやったら本業でそんな暇ないはずやのに
あのサイト朝から晩までコメントしてるガイジいて草生えるわ
本物のプロやったら本業でそんな暇ないはずやのに
16: 2019/10/22(火) 14:39:13.19
ウィーワークってなにやってる会社なの
17: 2019/10/22(火) 14:39:28.72
不正会計して会社高く売り抜けってこの創業者ヤバない?
なんでバレんかったんや
なんでバレんかったんや
19: 2019/10/22(火) 14:40:17.31
アリババの成功は
米ヤフーが子会社の日本ヤフー(孫正義の会社)投資先で紹介しただけやろ
米ヤフーが子会社の日本ヤフー(孫正義の会社)投資先で紹介しただけやろ
144: 2019/10/22(火) 14:58:27.22
>>19
それを自分の功績みたいに宣伝する面の皮の厚さが禿の才能だぞ
それを自分の功績みたいに宣伝する面の皮の厚さが禿の才能だぞ
20: 2019/10/22(火) 14:40:24.15
ソフトバンクおもんないから潰れてええで
21: 2019/10/22(火) 14:40:41.11
26: 2019/10/22(火) 14:41:52.27
>>21
なんで左のゴミに100兆円も注いでんだソフトバンクは
なんで左のゴミに100兆円も注いでんだソフトバンクは
59: 2019/10/22(火) 14:45:51.83
>>21
あかんな。こんなの捨てたと思うて切り捨てるしかないやん
あかんな。こんなの捨てたと思うて切り捨てるしかないやん
80: 2019/10/22(火) 14:48:59.19
>>21
きっと松坂の代わりの税金対策やろ(適当)
きっと松坂の代わりの税金対策やろ(適当)
86: 2019/10/22(火) 14:49:59.48
>>21
売上と価値が釣り合わなさすぎるわ
売上と価値が釣り合わなさすぎるわ
94: 2019/10/22(火) 14:51:05.69
>>21
同業他社と比べて異常でしょ
売りがただのキレイなレンタルオフィスってだけだからな
ここの経営権手に入れても立て直しは難しいよ
同業他社と比べて異常でしょ
売りがただのキレイなレンタルオフィスってだけだからな
ここの経営権手に入れても立て直しは難しいよ
104: 2019/10/22(火) 14:52:24.71
>>94
そもそもリージャスと比べてるこの記事がおかしいんだよ
Weworkのこれまでの評価額は人材プラットフォームとしてのものや
そもそもリージャスと比べてるこの記事がおかしいんだよ
Weworkのこれまでの評価額は人材プラットフォームとしてのものや
22: 2019/10/22(火) 14:40:57.69
なんや単なる大人版漫画喫茶やん
むしろ5兆円も評価額あったのに驚くわ
むしろ5兆円も評価額あったのに驚くわ
23: 2019/10/22(火) 14:41:33.52
事業自体も数億ドルの赤字やしどうにもならんの掴んでしまったな
24: 2019/10/22(火) 14:41:43.32
近くにいた人に聞いたけどハゲさん昔はホンマ敏腕やったって
超能力持ってるのかってくらい
今はもう色々感が鈍っててあかん、後継者も育てられとらんしあかんな
超能力持ってるのかってくらい
今はもう色々感が鈍っててあかん、後継者も育てられとらんしあかんな
25: 2019/10/22(火) 14:41:48.90
禿って現代のバフェットじゃなかったんか?
32: 2019/10/22(火) 14:42:45.05
>>25
実はアリババで当てた以外かなり微妙やで
実はアリババで当てた以外かなり微妙やで
27: 2019/10/22(火) 14:42:01.38
株価なんて実質の企業の経営内容に即して無いのはソフトバンク自体が証明してきたしな
29: 2019/10/22(火) 14:42:20.98
どんなブランドイメージあっても
ソフバンが買収したらハゲのイメージつくからしゃーない
ソフバンが買収したらハゲのイメージつくからしゃーない
30: 2019/10/22(火) 14:42:25.95
政府がついにソフトバンクの税逃れ法人税を徴収するから、球団も身売りだね
31: 2019/10/22(火) 14:42:35.03
ウィーワークは日本じゃまず流行らんな
さすがに高すぎる
さすがに高すぎる
33: 2019/10/22(火) 14:43:04.24
ユニコーン企業の筆頭みたいな面してたけどテック企業でもなんでもないよなここ ただの場所貸し屋だし 孫がここまで拘る理由が分からんわ
45: 2019/10/22(火) 14:44:17.84
>>33
>>34
ちょっと前からIPOバブル終わりって言われてるのにハゲは突っ込んでるからなあ
ソフトバンクショック来るでマジで
>>34
ちょっと前からIPOバブル終わりって言われてるのにハゲは突っ込んでるからなあ
ソフトバンクショック来るでマジで
48: 2019/10/22(火) 14:44:43.55
>>33
一度突っ込んだ手前引っ込みつかなくなってんでしょ
一番ダメなパターンだよ、むきになって金投入して赤字拡大させて終わる
一度突っ込んだ手前引っ込みつかなくなってんでしょ
一番ダメなパターンだよ、むきになって金投入して赤字拡大させて終わる
52: 2019/10/22(火) 14:45:18.60
>>33
事業じゃなくてニューマンのパーソナリティが魅力で投資してる感ある
事業じゃなくてニューマンのパーソナリティが魅力で投資してる感ある
34: 2019/10/22(火) 14:43:08.99
ユニコーンも安心安泰企業とはいえなくなってきたねえ
35: 2019/10/22(火) 14:43:24.85
マジかよホークス最低だな
36: 2019/10/22(火) 14:43:26.23
あと通信大手3社の中でもソフバンは内部留保がダントツに少ない
なので転がり落ち出したらあっという間やろな
なので転がり落ち出したらあっという間やろな
37: 2019/10/22(火) 14:43:38.18
脱税目的とかってこと?
38: 2019/10/22(火) 14:43:38.65
お洒落なだけの中身伴ってないとこはなぁ…
39: 2019/10/22(火) 14:43:46.48
ARM社はどうなってるんだい?
40: 2019/10/22(火) 14:44:03.51
クッソワロタチ
ワイの会社におった無能が「給料上がるから」ってだけで転職したがまさかこうなるとはwwv
ワイの会社におった無能が「給料上がるから」ってだけで転職したがまさかこうなるとはwwv
41: 2019/10/22(火) 14:44:04.80
流行る可能性はあるけど
日本でやるには投資がかかりすぎる
しかも不動産の自転車操業やから評価額おちたら一気に傾く
日本でやるには投資がかかりすぎる
しかも不動産の自転車操業やから評価額おちたら一気に傾く
42: 2019/10/22(火) 14:44:06.90
WeWorkのあの無能創業者を追い出しただけでも良かった
43: 2019/10/22(火) 14:44:12.39
これは見えてる地雷
44: 2019/10/22(火) 14:44:15.67
70: 2019/10/22(火) 14:47:24.13
>>44
ARM slack Uber Grabは知ってる
UberとGrab両方おるんやな
ARM slack Uber Grabは知ってる
UberとGrab両方おるんやな
84: 2019/10/22(火) 14:49:28.71
>>44
slackてソフバン傘下やったんか
slackてソフバン傘下やったんか
106: 2019/10/22(火) 14:52:41.18
>>44
slackのライセンス料高いし、使い勝手はともかくteamsに負けると思うわ
ARMなんて儲からんし本当に意味わからん
slackのライセンス料高いし、使い勝手はともかくteamsに負けると思うわ
ARMなんて儲からんし本当に意味わからん
46: 2019/10/22(火) 14:44:20.67
ソフトバンク潰れてまうん?
47: 2019/10/22(火) 14:44:35.87
こういうスペースで仕事してる人たちって何してんの?
アフィブログの管理人?
アフィブログの管理人?
49: 2019/10/22(火) 14:44:49.29
フィットアウトだけで儲かるわけないやろ
追従組が過当競争始めて終わりや
追従組が過当競争始めて終わりや
50: 2019/10/22(火) 14:45:11.11
ソフバンポシャったら便器どうなるんや?
55: 2019/10/22(火) 14:45:30.33
>>50
便器がウンコになるんや
便器がウンコになるんや
66: 2019/10/22(火) 14:46:48.77
>>50
身売りして大阪に戻る
身売りして大阪に戻る
51: 2019/10/22(火) 14:45:16.28
実際auだけあればソフトバンクもドコモも潰れて良いからな政府的にはau最大主義者だし
73: 2019/10/22(火) 14:47:55.47
>>51
そうなんか?
そうなんか?
110: 2019/10/22(火) 14:53:14.35
>>51
そうなん?
ドコモ>>その他やと思ってた
そうなん?
ドコモ>>その他やと思ってた
53: 2019/10/22(火) 14:45:24.87
ARM殺したら許さんぞ
54: 2019/10/22(火) 14:45:25.08
これは法人税払えませんわ
残念やなあ
残念やなあ
56: 2019/10/22(火) 14:45:37.51
韓国に有益な助言をして舵を切らせる無能
25年前孫は韓国の大統領にインターネットに注力するのを国策にしろと助言してから韓国はそれを実効し一気にネット強国になった
今回の日本の韓国制裁で今後はロボットAIを国策にしろと助言している
消えるべき
57: 2019/10/22(火) 14:45:40.16
WeWorkショックが起きるとか言われとるけどこの会社そんなにデカいんか?
ようわからん
ようわからん
58: 2019/10/22(火) 14:45:47.28
一畳半のシコリ部屋みたいの貸すアレか
65: 2019/10/22(火) 14:46:43.90
>>58
外から丸見えやからシコれんぞ
外から丸見えやからシコれんぞ
60: 2019/10/22(火) 14:46:13.78
ハゲはスプリントすら立て直した超人やけどWeWorkは果てしなく虚業に近いから無理やろうなぁ
108: 2019/10/22(火) 14:53:05.31
>>60
スプリントはソフトバンクが設備買い取ってるぞ
スプリントはソフトバンクが設備買い取ってるぞ
61: 2019/10/22(火) 14:46:34.57
ニューマンがくそ
63: 2019/10/22(火) 14:46:36.70
ハゲ失敗続きやん
64: 2019/10/22(火) 14:46:38.91
いやWeworkの本体はオフライン版Facebookみたいなユーザーコミュニティやし
それがバリュエーションでゴミ扱いされただけのことやで
それがバリュエーションでゴミ扱いされただけのことやで
67: 2019/10/22(火) 14:46:51.53
孫がやってるのって堀江がやってたのと一緒やん
むしろより悪質
むしろより悪質
87: 2019/10/22(火) 14:50:05.51
>>67
株に投資してるだけで中身が無いの分ってるから
実がある企業買収してヤフー買い取ったり携帯事業に参入したり球団持ったり
堀江が出来なかった事はしてるんよね
髪の毛が無いのは愛嬌や
株に投資してるだけで中身が無いの分ってるから
実がある企業買収してヤフー買い取ったり携帯事業に参入したり球団持ったり
堀江が出来なかった事はしてるんよね
髪の毛が無いのは愛嬌や
68: 2019/10/22(火) 14:46:52.66
便器wwww
69: 2019/10/22(火) 14:47:05.40
鷹の次の身売り先最有力はどこや?
79: 2019/10/22(火) 14:48:57.66
>>69
ダイキン
大阪に戻るならダイキンホークスになる
ダイキン
大阪に戻るならダイキンホークスになる
71: 2019/10/22(火) 14:47:31.71
てかもう投資してるのほとんどソフバンだけなんやろ
意地になってるとしか思えん
意地になってるとしか思えん
72: 2019/10/22(火) 14:47:49.20
税金払えや
74: 2019/10/22(火) 14:47:56.73
ここの創業者めちゃくちゃ叩かれてたのに禿出資したんか
75: 2019/10/22(火) 14:48:26.55
WeWorkに関しては孫は完全に見誤ったみたいだな
76: 2019/10/22(火) 14:48:33.46
創業者のアダムニューマンくんの功績
ハゲを騙し5000億調達
レンタルスペースはずっと赤字で放置
集めた金で提灯記事を書かせる
集めた金でベンチャー投資
商標「We」を会社のWeWorkに6.4億円で売りつける
コワーキングスペースでイベント開き乱痴気騒ぎ
セクハラパワハラ当たり前
英国の税金払ってない
コワーキングスペースでホルムアルデヒド騒ぎ
77: 2019/10/22(火) 14:48:33.88
なんかの記事で読んだけど首になった創業者の元CEOは軍隊上がりのスピリチュアル好きで無茶苦茶やってたらC
81: 2019/10/22(火) 14:49:05.33
ウィーワークは無理筋なのにハゲのどくだやろ
82: 2019/10/22(火) 14:49:13.33
孫は海外で「発展途上の市場に金突っ込んで競合企業潰して稼ごうとする」みたいな評され方してて草生える
91: 2019/10/22(火) 14:50:41.46
>>82
王道のドミナント戦略なんですがそれは
王道のドミナント戦略なんですがそれは
105: 2019/10/22(火) 14:52:25.69
>>82
孫って海外で有名なんか?
んなアホな
孫って海外で有名なんか?
んなアホな
114: 2019/10/22(火) 14:53:38.38
>>105 有名に決まってるやん 世界の有名なでかいベンチャー
はほぼソフトバンクがバックにいる
はほぼソフトバンクがバックにいる
146: 2019/10/22(火) 14:58:45.35
>>114
でもソフトバンクが世界で有名な企業って感じがしないな
でもソフトバンクが世界で有名な企業って感じがしないな
139: 2019/10/22(火) 14:57:46.83
>>105
ビジョンファンド知らんわけないやろ
ビジョンファンド知らんわけないやろ
83: 2019/10/22(火) 14:49:13.82
ダイエー ホークスゥー
ソフトバンッ ホークスゥー
ソフトバンッ ホークスゥー
85: 2019/10/22(火) 14:49:54.59
でもなんか裏がありそうやな
97: 2019/10/22(火) 14:51:36.21
>>85
ワイはハゲ信者やけど今回はまじで理解出来ん
仕事でウィーワークたまに行くけどほんまスッカスカやで
ワイはハゲ信者やけど今回はまじで理解出来ん
仕事でウィーワークたまに行くけどほんまスッカスカやで
112: 2019/10/22(火) 14:53:27.96
>>97
普段ウィーワーク使ってる人が使わない日はウィーワーカンっていうんか?
それともウィーワークンか?
普段ウィーワーク使ってる人が使わない日はウィーワーカンっていうんか?
それともウィーワークンか?
123: 2019/10/22(火) 14:55:40.34
>>112
ウィーワーカナイ もあるか
ウィーワーカナイ もあるか
128: 2019/10/22(火) 14:56:24.11
>>123
ウィーワアカーーン とか
ウィーワアカーーン とか
88: 2019/10/22(火) 14:50:15.44
そもそもソフトバンクって普段どうやって稼いでんの?
96: 2019/10/22(火) 14:51:25.69
>>88
モバイル
ヤフー
投資の三本柱や
ウィーワーク死ぬと投資部門も死ぬから終わりやで
モバイル
ヤフー
投資の三本柱や
ウィーワーク死ぬと投資部門も死ぬから終わりやで
119: 2019/10/22(火) 14:54:46.87
>>96
ヤフーってそんな稼げるんか
ヤフーってそんな稼げるんか
121: 2019/10/22(火) 14:55:21.77
>>119
ヤフーの株で儲けてる
ヤフーの株で儲けてる
133: 2019/10/22(火) 14:56:48.09
>>119
ヤホーニュースとかみんな見てるやろ
広告料凄いやろ
あとヤホー検索とか言ってるけどグーグルの検索エンジン使ってるのあまり知られてない
ヤホーニュースとかみんな見てるやろ
広告料凄いやろ
あとヤホー検索とか言ってるけどグーグルの検索エンジン使ってるのあまり知られてない
141: 2019/10/22(火) 14:58:00.79
>>133
日本におけるブラウザ検索サイト利用率
日本におけるブラウザ検索サイト利用率
google 69.1%
Yahoo! 21.1%
その他 9.8%
147: 2019/10/22(火) 14:58:53.58
>>141
実質グーグルが90%占めてるんか
大正義やん
実質グーグルが90%占めてるんか
大正義やん
101: 2019/10/22(火) 14:52:15.36
>>88
ソフトを開発して売ってる訳じゃないのは明白やな
企業買収して株価上げてるだけやで
ソフトを開発して売ってる訳じゃないのは明白やな
企業買収して株価上げてるだけやで
89: 2019/10/22(火) 14:50:35.95
WEっていう商標を取ったうえで本社の名前をWEに変えて自分のもってた商標を売りつけるとかCEOめちゃくちゃやってて草生える
90: 2019/10/22(火) 14:50:40.06
ハゲが終わるとみずほ銀行も死ぬやんけ
まーた不況に戻るのか
まーた不況に戻るのか
92: 2019/10/22(火) 14:50:50.94
ソフトバンクスキームの節税方式も終わるからそろそろヤバいね
93: 2019/10/22(火) 14:50:57.86
だから禿げたの?
95: 2019/10/22(火) 14:51:11.08
何かセクハラやら黒人差別で叩かれてたのだけ知ってるわ
何やってるかイマイチ分からんかったし白人版電通みたいなもんやろ
何やってるかイマイチ分からんかったし白人版電通みたいなもんやろ
98: 2019/10/22(火) 14:51:39.64
法人税対策やぞ
アホは黙っとれ
アホは黙っとれ
99: 2019/10/22(火) 14:51:51.31
評価額下がったら
また法人税払わんで済むな
ウハウハやん
また法人税払わんで済むな
ウハウハやん
102: 2019/10/22(火) 14:52:16.76
>>99
それも規制される
それも規制される
100: 2019/10/22(火) 14:52:06.30
一番有能なのは雰囲気づくりがうまいだけで株売り抜けた創業者ってことでええんか?
111: 2019/10/22(火) 14:53:18.72
>>100
稀代の詐欺師やで
稀代の詐欺師やで
103: 2019/10/22(火) 14:52:18.20
東芝のWHとどっちがヤバいん?
107: 2019/10/22(火) 14:52:46.12
まだ法人税云々言っとる奴おるんか…馬鹿って本当治らんのやな
109: 2019/10/22(火) 14:53:11.78
ついに孫も失敗したか
113: 2019/10/22(火) 14:53:36.06
100兆円の赤字を法人税対策とかスゲーな信者の言い訳は
ソフトバンクはこれから終わるの確実なのに
ソフトバンクはこれから終わるの確実なのに
124: 2019/10/22(火) 14:55:52.56
>>113
受取配当金の益金不算入とか理解できる?
受取配当金の益金不算入とか理解できる?
134: 2019/10/22(火) 14:56:58.12
>>124
あのさ、こち亀以外のワードで理解してもらおうって考えが最高にガイジ
多分友だちいないなお前
あのさ、こち亀以外のワードで理解してもらおうって考えが最高にガイジ
多分友だちいないなお前
115: 2019/10/22(火) 14:53:46.86
借金だけで八兆円あるからMAし続けないといけないからな
116: 2019/10/22(火) 14:53:50.59
ハゲってブリカスのARM買収の他に何か功績あったか?
122: 2019/10/22(火) 14:55:33.11
>>116 iphoneを日本で流行らせた
125: 2019/10/22(火) 14:55:59.18
>>116
アリババに20億円出資
アリババに20億円出資
117: 2019/10/22(火) 14:54:44.06
関係無いけど
ダイキンの本社とニンテンドーの大阪支社お隣さんなんやな
ダイキンの本社とニンテンドーの大阪支社お隣さんなんやな
118: 2019/10/22(火) 14:54:44.32
税金対策とか言ってるアホは社員かな?
120: 2019/10/22(火) 14:55:20.75
なおテレビでは一切報道しない模様
127: 2019/10/22(火) 14:56:15.65
>>120
首根っこ掴まれてるからしゃーない
首根っこ掴まれてるからしゃーない
132: 2019/10/22(火) 14:56:46.90
>>127
テレビの?
テレビの?
136: 2019/10/22(火) 14:57:28.59
>>120
こんなマイナーな話株やってるやつぐらいしか興味ないし
実際日経ではずっと報道されてるやん
こんなマイナーな話株やってるやつぐらいしか興味ないし
実際日経ではずっと報道されてるやん
130: 2019/10/22(火) 14:56:32.45
>>126
もう69だからないつ死んでもおかしくない年齢だし
もう69だからないつ死んでもおかしくない年齢だし
129: 2019/10/22(火) 14:56:29.26
税金対策は架空(帳簿)の赤字だから意味あるのに本業で赤字になったら金が消えるだけだよ
馬鹿みたいに節税言ってるやついるけど
馬鹿みたいに節税言ってるやついるけど
135: 2019/10/22(火) 14:57:20.40
ここのバカは利益と益金の違いもわからなくて笑う
137: 2019/10/22(火) 14:57:41.57
後継者に指定したインド人に逃げられたあたりから
ホンマ碌なことあらへんな
ホンマ碌なことあらへんな
138: 2019/10/22(火) 14:57:43.83
サウジがビジョンファンドから逃げたして
SBグループ本体から5000億追加投資したとか炎上案件すぎるな
SBグループ本体から5000億追加投資したとか炎上案件すぎるな
140: 2019/10/22(火) 14:57:49.21
孫さんですら引っかかっちゃったか
142: 2019/10/22(火) 14:58:07.35
ドコモ 3年縛り
au 3年縛り
ソフトバンク 4年縛り
au 3年縛り
ソフトバンク 4年縛り
143: 2019/10/22(火) 14:58:18.72
これもう詐欺だろ
149: 2019/10/22(火) 14:59:02.47
sprintとT-mobile合併したらATT抜けるん?
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571722404/
コメントを残す