【市政】既に140体いるのに・・・。財政難を繰り返し訴えている京都市、250万円かけ新キャラ「京乃つかさ」を作成

1: 2021/09/14(火) 17:49:15.53

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf76fe33af255bf938ed5e8f4d1a41852e1c6601

財政難を繰り返し訴えている京都市が、250万円をかけて新たな広報用のキャラクターを作成したことが分かった。
数多くのキャラクターを抱えている上、保育料値上げなどさまざまな市民サービスの削減を打ち出している中での
「新キャラ」制作だけに、疑問の声が上がりそうだ。

キャラクターの名称は「京乃(きょうの)つかさ」。大学生という設定で、銀色の髪で中性的な姿が特徴となっている。
5月1日号の市民しんぶん(市広報誌)で初めてイラストが掲載されて以降、毎月登場し、京都の自然環境や
かつて市内を走った市電などを紹介。8月には市バス、市営地下鉄の共通乗車券「トラフィカ京カード」のデザインにも
登場するなど、徐々に活躍の幅を広げている。

市広報課によると、イラスト代250万円は、2020年度の市民しんぶんの制作費約1億1千万円の中から捻出し、
市内のデザイン会社に制作を発注したという。

ただ、市には既に約140体のキャラクターが存在する。ごみ削減や空き家対策といった政策別のほか、
部署や区役所ごとにも存在し、有名なものでは交通局の応援キャラ「太秦萌」がある。

「つかさ」の役割は既存キャラでも十分まかなえそうだが、同課は「既存のキャラには目的に応じた使い方がそれぞれある」
と主張し、新キャラの必要性を訴える。

未掲載分も含め、「つかさ」のイラストは17カットあるという。市広報課は「250万円と聞くと高額に思うかもしれないが、
1カット当たりでは14万7千円。使い回しも効き、長く使うことを考えると初期投資は十分回収できる」と理解を求めている。

京乃つかさ
no title

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631602291/
1が建った時刻:2021/09/14(火) 15:51:31.98

2: 2021/09/14(火) 17:49:55.22
グッズ展開でぼろ儲けだな

 

3: 2021/09/14(火) 17:52:05.30
これやったら5万でええやろ!!
最近京都に関する話題で、ろくなもんないわ!!!!!!!!

 

5: 2021/09/14(火) 17:52:10.57
no title

 

7: 2021/09/14(火) 17:52:36.65
毎年赤字なのに吉本芸人にツイートでギャラ100万払った京都市
そら破綻もするわw

 

11: 2021/09/14(火) 17:53:02.64
夕張市再来か?

 

13: 2021/09/14(火) 17:53:21.64
市営地下鉄廃止にすりゃいいじゃん
料金とってサイクリングコースにでもすりゃあいい

 

14: 2021/09/14(火) 17:53:23.21
140体、ランダムガチャでコンプリートさせるように誘導できればウハウハやな

 

16: 2021/09/14(火) 17:53:36.14
アホまるだしだな
京都市

 

17: 2021/09/14(火) 17:53:40.02
漫画脳、アニメ脳、ゲーム脳が日本を駄目にしてきたよな
明らかに妄想癖が強い人間ばっか増えてるし

 

19: 2021/09/14(火) 17:53:56.21
1カット14万ってよくね?

 

20: 2021/09/14(火) 17:54:10.36
京都市役所の公務員って金をなんだと思ってんの?

 

24: 2021/09/14(火) 17:55:52.80
>>1
たった250万ケチってどうにかなんの(笑)
それより広報に使った方がマシ

 

25: 2021/09/14(火) 17:55:54.91
このキャラクターで250万?
電通に頼んだんやろか?
ようきばりはったな~

 

31: 2021/09/14(火) 17:57:00.17
そのうちキャラ人口が人間の人口を越えそうだな

 

>>31
職員の数だけ作って職員のアバター化
そして毎日日報をWEBにあげる
もちろん広報的なものなので内容は外注
仕事受けてるとこは笑いがとまらなくなる

 

35: 2021/09/14(火) 17:57:23.79
地下鉄の太秦萌の仲間たちだけで20体ぐらいいない?

 

36: 2021/09/14(火) 17:57:32.05
こんなん売り切りで1枚1万円出せば御の字だろ
ひょっとして間に電通でも入ってるのか

 

38: 2021/09/14(火) 17:57:57.54
Vtuberプロジェクトか
誰が中の人やって金儲けするんだ

 

40: 2021/09/14(火) 17:58:06.10
京都のメインのキャラ?まゆまろって
あれ無表情過ぎてなんにもかわいくないよね

 

41: 2021/09/14(火) 17:58:38.86
ソシャゲ作れるレベル

 

>>41
かもな
割と単純なソシャゲだと数人で1ヶ月で開発してるって運営が言ってたよ

 

44: 2021/09/14(火) 17:59:19.19
というかこういうのって公募すりゃ
無料でいくらでも書いてくれる人いるだろうに

 

>>44
>公募すりゃ

そうなんだよね
だけど絵は内容より、誰が描いたかの方が価値があるようで?

 

45: 2021/09/14(火) 17:59:38.73
振袖か、未婚女性だ、2D美少女キャラに250万円
京都生まれ京都育ちのイラストレーター賀茂川によるものらしい
no title

 

>>45
ここまで色んなイラストあるって事は結構前からいたんじゃねーの
今更やり玉に挙げられてバッシングされてる感じか可哀想に

 

>>72
そうだよ京都地下鉄とかね!
京都市交通局「地下鉄に乗るっ」プロジェクト内キャラクター

 

>>82
京都って結構アニメのイベントにも力入れてるんだよね

それで盛り上がるんならいいと思うけどな

 

47: 2021/09/14(火) 18:00:24.59
ホントに金が無くなれば増税すれば良いだけ。

 

50: 2021/09/14(火) 18:00:32.10
賀茂川っぽいけど賀茂川にしては手抜きだな

 

51: 2021/09/14(火) 18:00:51.42
250万円をつかって
在日系の業者に発注したニダ!

 

53: 2021/09/14(火) 18:01:03.83
キャラを一体、二体と数えることの方に驚き
二次元だとしっくりこないな。1キャラ、2キャラの方がいいかも

 

59: 2021/09/14(火) 18:02:51.20

17カットで250万?
まあそんなもんじゃね

「疑問の声があがりそうだ」っていう記事の書き方が嫌らしい
波紋を呼びそうだ、みたいな…

 

61: 2021/09/14(火) 18:03:19.39
上品なキャラでいいじゃん
でも初号機1体あればいいだろ

 

63: 2021/09/14(火) 18:03:26.55
維新にお願いして行政改革してもらえよ
大阪は良くなってるじゃん

 

64: 2021/09/14(火) 18:03:33.01
市内の経済回してんだからいいだろ別に

 

68: 2021/09/14(火) 18:04:19.28
ポケモンGoみたいにすればワンチャン

 

>>68
せっかく任天堂があるんだからたまにはコラボすればいいのにな
リオでも協力的だったしメリット提示できれば助けてくれるやろうに

 

70: 2021/09/14(火) 18:04:23.81
値段はともかく絵は案外落ち着いた雰囲気もあっていいんじゃないか?

 

>>70
イラストは悪くないのにな

 

73: 2021/09/14(火) 18:04:52.79
だからさ、もう日本は帰って来ないから
新興国家で俺含めやり直しさせてくれよ。

 

76: 2021/09/14(火) 18:05:43.09
賀茂川モドキが250万ふんだくってんのかと思ったら本人か なら妥当なギャラだけどあんま可愛くないな

 

81: 2021/09/14(火) 18:06:44.22
財政難の自治体ともなると…職員さん達もみんな型落ちの軽で通勤してたりするんでしょうね。

 

>>81
そういう所に限って、、

 

>>81
なわけない

 

85: 2021/09/14(火) 18:07:55.20

せっかく京アニとかあるんだから
本当に金が稼げるキャラとかコラボ考えろよ無能だな

それともアレか? デザイナーが誰かのガキとかか?

 

88: 2021/09/14(火) 18:08:21.76
1カット14万7千円>>>集英社の原稿料は12000円

 

89: 2021/09/14(火) 18:08:21.83
この金額は内訳公開したらどうなるか楽しみ案件

 

90: 2021/09/14(火) 18:08:52.36
市民しんぶんの制作費1億1千万?
削れよ

 

>>90
随意契約じゃね?

入札でも、
地元印刷屋が順番でぐるぐる請け負うか?

 

>>109
京都市行政の仕事はコンペ案件もあるけど割と出来レースも多い印象
地元業者が回してるのはその通りだと思う

 

94: 2021/09/14(火) 18:09:26.40
任天堂じゃなくセガで良ければバーチャファイターの梅小路葵がいるぞ

 

97: 2021/09/14(火) 18:09:57.67
イラストって安く見積もられてるんだなと
よくわかるスレですね

 

>>97
ピクシブとかに出してる素人が死ぬ程安い金で描いたりしてるから

 

>>97
普通一点数万だよ良くて
悪いと数千円

 

99: 2021/09/14(火) 18:10:25.63
250万もかかるもんなのこれ

 

>>99
デザイナーやイラストレーターを買い叩くマインドは貧乏に繋がるぞ
それよりもキャラの位置づけや市の財政状況考えずにキャラ乱立して発注したことが問題や

 

103: 2021/09/14(火) 18:11:07.09
新国立競技場のデザイン費用400億以上ドブに捨てた東京都は?

 

106: 2021/09/14(火) 18:11:17.07
萌えと少女漫画といま流行りの80年風絵柄をうまくミックスしててセンスいいと思った
これは今の若いひとは気にしないでしょ

 

116: 2021/09/14(火) 18:13:24.22
値段はポスター印刷費とかがほとんどだろ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631609355/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です