【小売】西友、楽天ポイントがたまる日本最大のスーパーに

1: 2022/03/11(金) 02:42:59.97 _USER

楽天グループと西友は3月10日、4月から協業をさらに本格化させると発表した。Edy機能のついた西友オリジナル楽天カードを発行する他、ネットスーパーアプリに店舗で使える機能も追加。楽天ポイントカードも西友グループの全店舗で使えるようにする。

オンラインのネットスーパーとオフラインの店舗を融合する「OMO」戦略をさらに推進することで、ユーザーデータの収集・分析を進め、マーケティングに生かす。

両社は2018年に「楽天西友ネットスーパー」を共同運営を始めて以降、電子マネー「楽天ペイ」(アプリ決済)、来店ポイントを付与する「楽天チェック」などを西友グループの店舗に導入し、連携を深めてきた。

4月から新たに、「楽天カード 西友デザイン」を発行。4月26日には、楽天西友ネットスーパーのアプリに、店舗でも使える機能を追加して「楽天西友アプリ」としてリリースする。

新アプリでは、楽天ポイントカード、楽天ペイの各機能をまとめて提供し、ネットスーパーでも店舗でも使えるようにする。4月26日からは「楽天ポイントカード」が西友グループの全店舗で利用できるようになる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/10/news142.html

2: 2022/03/11(金) 02:57:38.05
永久不滅ポイントはどうなるの?併用?

 

>>2
セゾンとの提携は今月で終了
代わりにウォルマートカードはそのまま年会費無料のセゾンゴールドアメックスとして使えるようになる

 

>>3
永年無料のセゾンゴールドアメックス美味しいよね
うちにも届いたけど年会費三万のとデザイン似てるから威圧用カードやね

 

>>19
家族カードも無料のままなのかどうか気になる

 

>>19
威圧用カードww

 

>>19
cardで威圧ってだ妄想楽しいか?

 

>>3
アメックス海外で全く使えねー

 

>>21
国によるが、JCBより使えた感はあった。

 

4: 2022/03/11(金) 03:13:44.91
期間限定ゴミポイントカードでレジが詰まるわ迷惑

 

>>4
小銭ジャラジャラBBAよりまし

 

>>6,24
こいつら現実見れないのな

 

>>29
外に出ないこどおじには分からないか。

 

8: 2022/03/11(金) 03:28:37.64
テンセントの楽天への出資で、楽天はアメリカ当局から睨まれてるからね
お取引は最小限にとどめさせていただきます

 

11: 2022/03/11(金) 03:48:15.52
ウォルマートの頃と比べてかなり劣化してるし厳しいね

 

>>11
やっぱり気のせいじゃないよな
食品が本当に酷いんだが
PBのドリンク類はいいけど

 

12: 2022/03/11(金) 03:50:17.78
夢のタッグ出現 全ての個人資産を楽天カードに集約するわ

 

13: 2022/03/11(金) 03:54:06.29
楽天はおれも使ってるサービスあるけど
購買履歴は巨大ITには渡さない方がええよ
イーバンクが楽天銀行になった時に、楽天がいやだから解約するって電話したら女性の対応が豹変してね、もうめちゃくちゃ高圧的に対応されたことある
女性ってのはホント感情的だね
こっちは嫌なものは嫌なんだよ、銀行なんて重要なサービスを楽天なんて得体のしれない企業に頼れない
楽天はサービスによっていい悪いの差が激しい。良いものもあるので、それは使っている

 

>>13
ネット銀行の解約を電話で聞くおじいちゃんに苛ついたんじゃね?

 

15: 2022/03/11(金) 04:16:29.23
ネットスーパー頼むと牛乳の賞味期限3日とか持ってくるのは西友だけ。
他はちゃんと当日入荷分を持ってくる。

 

22: 2022/03/11(金) 05:47:37.28

ってことはやっぱり、楽天で買って西友で24h無料受取り、だな。

もっと前から始めると思ってたけど、
すでにちまたでは冷蔵ロッカーで地下街の商品受け取れる、そんな時代
80円のレトルトカレーも有名シェフのグラタンも、
24時間西友に行けば済むンだから最強だわ、敵なしやん

 

27: 2022/03/11(金) 06:38:01.10
楽天と西武が首位争いすると
西友ユーザーを敵にまわすと思うよ
当然西武の駅前にいっぱいあるんだから
まあPBで「イニエスタのお墨付き」でも作っちゃうのもいいかもね

 

34: 2022/03/11(金) 08:00:59.45
ポイント一生懸命なスーパーはレジ待ちの時間が長い(最悪10分かかる)

 

>>34
これも嘘

レジは店員が商品を登録
店員が商品を登録中に客が自分でポイントカードを読み込ませる
支払いはセルフ精算レジで客が選ぶ
それが今のスーパー

もっとも西友のレジではできないけどな

 

35: 2022/03/11(金) 08:06:17.19
発表あってからしばらくたつけど、全く目玉がなくて困惑してる
セゾンのときの5%オフ的なのを待ってる

 

41: 2022/03/11(金) 09:39:16.02
かつてのセゾングループ
西武百貨店
西友
ファミマ
セゾンカード

 

>>41
パルコも忘れないで下さい

 

46: 2022/03/11(金) 13:41:50.25
楽天ポイントは使い先が多いから便利だわ

 

47: 2022/03/11(金) 13:50:37.21
近所に西友あってさ、セゾンカード 作ろうか迷ったけど
去年これを見越して楽天カードにしたのおおあたりだったな
ネットスーパーはウチの地域だと幾ら頼んでも送料掛かるし
店舗で還元されなきゃ意味ないと思ってたから助かるわ
4月からはセゾンカード の人が受けてた還元しっかり頂けるのはラッキー

 

>>47
いや、セゾン時代にあった利点なくなってるから

 

52: 2022/03/11(金) 14:04:45.89
クレカっていま大規模の情報流出してるやろ?
しらん?メタップス
スレッドも立ってるよ
おれはもうクレカ使うの止めたよ
デビットもヤバい
今月から現金つかってる。今後どうするか悩んでるわ

 

>>52
現金でいいと思う
カードでデータ収集とか気持ち悪いポイント乞食は情けないから俺は普段は現金主義

 

59: 2022/03/11(金) 14:36:46.26
西友のネットスーパー水がネットにしては安かったから大量に買おうとしたら6本×2箱限度だったわ
数量限度がやたら多いのは何でだ

 

64: 2022/03/11(金) 15:30:16.52
西友のセルフレジATMより酷い省エネモードだよね 処理落ちさせすぎ

 

67: 2022/03/11(金) 16:47:07.36
アメックスゴールド貰ったんだけど
普段は物理カード使うのはスマホQP使えない
スーパーやホムセンぐらいなんだよな
半額惣菜とか特売ティッシュ買うのにゴールドカード出してて
なんかバカっぽい

 

>>67
最優先で欲しいとも思わんけど年間いくらぐらい使うとゴールドになるの?
50じゃだめなのはわかったw

 

>>68
今回は西友とセゾンカード提携解消のために
ウォルマートセゾンカード加入者全員が
セゾンアメックスゴールドに切り替えになったの
オマケが年会費永年無料
自分もこれがなければわざわざゴールドにすることは無かったはず

 

>>70
特殊事例と思うけどそんなこともあるのね

会費払って高いカードってちょっとわからなかったけどそれならわかる

 

>>67
本家のアメックスゴールドじゃなくて
ただの流通系のセゾンアメックスゴールド(偽雨金)だから
安い買い物でもそれが普通で日常使いのカードよ

 

74: 2022/03/11(金) 19:11:33.79
楽天経済圏拡大か

 

81: 2022/03/11(金) 22:38:16.14
西友ネットスーパーはよく使ってるけど
賞味期限ギリギリの商品がけっこう届くから萎える
遅めの夜間配達もあって便利だから使い続けるけど

 

82: 2022/03/11(金) 22:53:47.52
近所の西友の敷地にセゾンのATMがあるんだが、いずれ撤去されるんだろな
割りと便利だったんだけど残念だわ

 

90: 2022/03/12(土) 00:20:16.05
楽天カードで5%OFFの日とか
作ってくれるよな?
な?

 

91: 2022/03/12(土) 01:43:57.30
それは必須だわな
楽天になって劣化したら意味ないし

 

95: 2022/03/12(土) 08:33:39.17
狭山市って西武沿線なのに西友無くなったの、酷くね?

 

97: 2022/03/12(土) 16:11:00.83
西友のLIVIN とイオンが100m位離れてあるからもう西友では買わないしカードも捨てようかな。
元々高めの値段設定されてたし。

 

98: 2022/03/12(土) 18:51:54.48
常時ポイント7倍まで徳を積んだ生粋の楽天カードマンだからこのニュースは嬉しい
全国のリアル店舗でEdyと楽天ペイが使えるようになることを夢見ています

 

99: 2022/03/12(土) 23:56:51.53
ウォルマートからのゴールドカードになったんだけどこれって空港のラウンジにも入れたりするの?

 

>>99
空港ラウンジ使えるようになる
https://i.imgur.com/s8UWN1t.jpg

ウォルマートセゾンカードはクレディセゾンの売上の7%を稼ぐブランドだった
顧客は西友で買い物するおばちゃんばかりだけど、この売上がすっぽりなくなるとセゾン側にはかなりのダメージ
かくしてクレディセゾンはおばちゃんたちに年会費無料でゴールドカードをばらまく大盤振る舞いに走った

 

>>107
他のセゾンカード持っていたから、カード増やしてまで特定日以外の割引を欲しくはなかったけど、
アメックスのゴールドに化けるなら作っておけば良かったと思ったよ。

 

109: 2022/03/13(日) 20:39:42.41
今どき他人にカードを見せるとかw

 

116: 2022/03/14(月) 23:47:46.72
なぜポイント統合しないのか

 

>>116
統合すると現金扱いになって会計上ややこしくなるから
ポイントは小規模共済と並んで税務署が例外扱いしてくれる節税方法

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646934179/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です