1: 2022/02/15(火) 21:22:43.56 _USER
オーケー、花王製品販売取りやめ
値上げに反発
2022/2/15 19:27 (JST)2/15 21:19 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社
原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明した日用品最大手の花王に対し、低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが反発して多くの製品の販売を取りやめていることが15日分かった。
価格への転嫁か据え置きか―。長らく大きな物価上昇がなかった国内事情を映すメーカーと小売りの攻防となっている。
花王は3日、3月をめどに洗濯洗剤や柔軟剤、ベビー用紙おむつの一部を値上げする計画を公表した。
首都圏を地盤とするオーケーは、花王から大幅な仕入れ価格引き上げの申し入れがあったとして、145品目の販売中止を店頭で告知。他社製品に順次切り替えている。
3: 2022/02/15(火) 21:25:24.46
支持する
>>3
だまされるな。
花王は数少ない日本企業。
6: 2022/02/15(火) 21:28:55.71
花王ってフジテレビの大口スポンサーだよね
>>6
正確には関西テレビだな
正確には関西テレビだな
7: 2022/02/15(火) 21:29:33.74
オーケーは昔から同じような理由で特定メーカーの取扱いを辞めるから嫌い
安いと評判になるスーパーだけど取扱いメーカーが結構偏ってるのだよね
安いと評判になるスーパーだけど取扱いメーカーが結構偏ってるのだよね
>>7
特定メーカーの商品しか陳列しない代わりに安く仕入れさせろ
ってのがOKの商売の仕方
だから、二番手以下のメーカーの商材ばかりが並ぶ。
特定メーカーの商品しか陳列しない代わりに安く仕入れさせろ
ってのがOKの商売の仕方
だから、二番手以下のメーカーの商材ばかりが並ぶ。
>>7
そういうスーパーがあってもいいやん
客は最安値と信じて安心して買えるやろ
そういうスーパーがあってもいいやん
客は最安値と信じて安心して買えるやろ
12: 2022/02/15(火) 21:32:49.14
まぁ取り扱うか取り扱わないかはオーケーの勝手だしいいんじゃね。
>>12で既に言われてるけど、条件が合わないから取引止める、ってビジネスなら当たり前の話なのに、一方的に花王が悪いだのオーケーが悪いだの言ってる人は何なんだろう?
むしろメーカーも小売りも対等で健全な状態じゃないか
むしろメーカーも小売りも対等で健全な状態じゃないか
14: 2022/02/15(火) 21:34:34.24
日清食品も入れ歯カップ麺ですから、扱うな!
謝罪もなく入れ歯カップ麺を放置した、糞日清食品。
謝罪もなく入れ歯カップ麺を放置した、糞日清食品。
19: 2022/02/15(火) 21:38:34.69
引っ越したら、オーケーストアが近所になくなってしまって悔しいんだわ
20: 2022/02/15(火) 21:40:43.00
円高ほど明確な値上げ理由はないと思うけど。
不買できるような正当な理由があるのかね?
不買できるような正当な理由があるのかね?
>>20
円安になっても値段戻さないに決まってんだろ
お前みたいなとりあえず逆張りするだけで中身は空っぽのボンクラこそが
こういう銭ゲバ企業の立場を盤石にしているんだっていつ気づくの?
たとえ地味でも生きてるだけでみんなにとって迷惑しか撒き散らさない存在なんだからさっさと死ねよ
少なくともネットには何も書くな
みんなが迷惑する
円安になっても値段戻さないに決まってんだろ
お前みたいなとりあえず逆張りするだけで中身は空っぽのボンクラこそが
こういう銭ゲバ企業の立場を盤石にしているんだっていつ気づくの?
たとえ地味でも生きてるだけでみんなにとって迷惑しか撒き散らさない存在なんだからさっさと死ねよ
少なくともネットには何も書くな
みんなが迷惑する
>>42
だからおまえら朝鮮人か
だからおまえら朝鮮人か
21: 2022/02/15(火) 21:41:22.35
値上げして
売れなくなった商品のために
売り場確保しとくのは無駄だもんな
値上げしても利益減らないなら良いんだけどって話
売れなくなった商品のために
売り場確保しとくのは無駄だもんな
値上げしても利益減らないなら良いんだけどって話
29: 2022/02/15(火) 21:51:49.30
花王製品の価格はTVコマーシャル費がたっぷり載ってるから
TV見ない輩はは買わない方が良い。
TV見ない輩はは買わない方が良い。
>>29 >>1
化粧品や美容用品も売れないし大口のホテル業界やクリーニング業界や飲食とかも
コロナパニックを煽るテレビのせいで大打撃で瀕死なのに未だに巨額の広告費かけて洗剤のcm
ワイドショーみてる老人は少食だから洗剤なんかそんな使わないだろうにね
化粧品や美容用品も売れないし大口のホテル業界やクリーニング業界や飲食とかも
コロナパニックを煽るテレビのせいで大打撃で瀕死なのに未だに巨額の広告費かけて洗剤のcm
ワイドショーみてる老人は少食だから洗剤なんかそんな使わないだろうにね
32: 2022/02/15(火) 21:54:45.16
ビジ板なのに花王叩くとか
嫌儲いけよw
嫌儲いけよw
33: 2022/02/15(火) 21:56:02.67
つか、安く仕入れられないから、嫌がらせで販売を取りやめているだけだよね
消費者として安いのは助かるけど、メーカー多くの人を泣かせてまで安いものを欲しいとまでは思わない
消費者として安いのは助かるけど、メーカー多くの人を泣かせてまで安いものを欲しいとまでは思わない
36: 2022/02/15(火) 21:56:43.87
花王が駄目ならライオンがあると思いがちだが、どっちも東墨田の親戚的企業
ライオンもオーケーから去ることになりかねない メジャー企業の洗剤が買えなくなるよ
ライオンもオーケーから去ることになりかねない メジャー企業の洗剤が買えなくなるよ
>>36
P&Gがある
P&Gがある
37: 2022/02/15(火) 21:58:59.23
P&Gとユニリーバで十分事足りる
38: 2022/02/15(火) 21:59:12.55
頻繁に新製品出して切り替えて、値上げしていくビジネスモデルだもん
39: 2022/02/15(火) 22:03:46.93
花王は頻繁に大幅値引きでセール品扱いで売られてるけど
それ維持しろと強制されて且つ卸値も上げるとか
そういう話じゃないんだろ?
それ維持しろと強制されて且つ卸値も上げるとか
そういう話じゃないんだろ?
43: 2022/02/15(火) 22:04:51.53
okは嫌い。価格ばかりで客は物を買うわけではない。カートも、カネをいったん入れないと使えないし、
前のス-パーではあった窓を封鎖する改装をして、空も見えなくなった。息詰りそうな
資本主義の見本のような会社だ。
価格はそこそこでも、雰囲気のいいスーパーで買い物している。
前のス-パーではあった窓を封鎖する改装をして、空も見えなくなった。息詰りそうな
資本主義の見本のような会社だ。
価格はそこそこでも、雰囲気のいいスーパーで買い物している。
>>43
いろんなタイプの店が合ったほうがええやん
商売してる方も人間なんだから
頓珍漢なクレームばかり聞かされたら
やってられんわ
いろんなタイプの店が合ったほうがええやん
商売してる方も人間なんだから
頓珍漢なクレームばかり聞かされたら
やってられんわ
46: 2022/02/15(火) 22:05:04.73
>>1
値上げの前に、広告費削減が必要
値上げの前に、広告費削減が必要
48: 2022/02/15(火) 22:05:23.72
どっちもどっちだな。
花王は嫌いだがオーケーも横暴
円安&原材料高騰で他社も早晩値上げしてくる。
その度に販売停止にするの?
そんなこと繰り返してたら
スーパー棚に残るのは
誰も買いたがらない3流商品のみになる。
ローソンストア100行ってみ、
クソ商品しかないから。
花王は嫌いだがオーケーも横暴
円安&原材料高騰で他社も早晩値上げしてくる。
その度に販売停止にするの?
そんなこと繰り返してたら
スーパー棚に残るのは
誰も買いたがらない3流商品のみになる。
ローソンストア100行ってみ、
クソ商品しかないから。
53: 2022/02/15(火) 22:13:08.07
ネットで直販で買う時代がやってくるな。
>>53
300円の洗剤を送料400円で買うのかい?
300円の洗剤を送料400円で買うのかい?
>>56
あっ
あっ
58: 2022/02/15(火) 22:16:39.82
不買は花王だけ?
値上げした企業は全部不買にしないと。
それとも花王だけ不買するまともな理由でもあるの?
値上げした企業は全部不買にしないと。
それとも花王だけ不買するまともな理由でもあるの?
60: 2022/02/15(火) 22:21:59.92
DHC取り扱ってる店なんなの?
>>60
お前みたいなのが多いからサプリの棚に
うるさいのが多いけど取り扱い続けます
って張り紙してあったわw
お前みたいなのが多いからサプリの棚に
うるさいのが多いけど取り扱い続けます
って張り紙してあったわw
61: 2022/02/15(火) 22:22:56.50
花王は製品自体に不満がないので使っているがP&Gはだめだ。
なんか似てる製品ばっかりなのに物がよくない。
なんか似てる製品ばっかりなのに物がよくない。
63: 2022/02/15(火) 22:30:45.43
値上げの風潮なんかないんだぞ
メーカーは倒産するまで元の価格を維持し続けろ
原料が高い?それをなんとかするのが購買の腕前だ
秒で飲むのはなんの努力もしてないと見られても仕方がない
メーカーは倒産するまで元の価格を維持し続けろ
原料が高い?それをなんとかするのが購買の腕前だ
秒で飲むのはなんの努力もしてないと見られても仕方がない
66: 2022/02/15(火) 22:36:15.80
ロケット石鹸とか日本合成洗剤とか太陽油脂とか、プライベートブランドつくってるような中堅メーカーの製品が一番コスパいいよな
品質は大手とさほど変わらないけど、広告費や販管費が少ない分安いし
品質は大手とさほど変わらないけど、広告費や販管費が少ない分安いし
71: 2022/02/15(火) 22:38:17.92
敢えて花王選ばなければいけない商品がないっていう
単に競争力がないことの露呈
単に競争力がないことの露呈
73: 2022/02/15(火) 22:49:55.94
どうしても花王じゃなけりゃって商品あるか?
>>73
ニオイが気に入ってる(慣れている)から石鹸は花王を買おう
とか、買うものにこだわりを持っている人はいる。
でもそういう買い方をする人にOKは向かない。
競合他社がいい条件出せばそっちの製品だけを並べる、ってやり方だから
75: 2022/02/15(火) 22:55:32.81
オーケーを持ち上げ続けるマスゴミ
頭がおかしい
頭がおかしい
79: 2022/02/15(火) 23:01:48.65
こういう反発があっても良い
81: 2022/02/15(火) 23:02:45.74
ステルス値上げでインフレが無かった事に装って現在に至る
ガチでヤバイ
ガチでヤバイ
83: 2022/02/15(火) 23:03:54.52
ゆうても昔1.5Lペットボトル300円だったし。
それが今じゃ150円でも普通だろ。
以上だよね。
それが今じゃ150円でも普通だろ。
以上だよね。
85: 2022/02/15(火) 23:09:50.19
オーケーはマイナーブランドとかだけじゃなく
普通に他のスーパーとかで売ってるものまで安いってのがね
どうやってるのか知らんが
普通に他のスーパーとかで売ってるものまで安いってのがね
どうやってるのか知らんが
87: 2022/02/15(火) 23:13:22.81
単純に経費かけないでその分安く売る。
エブリデーロープライス。ボリュームディスカウント。
アイテム絞って大量仕入れるから安く売れるんだ。
花王はやめてお宅の品だけ売るから安くしてちょって頼むんだろ。
エブリデーロープライス。ボリュームディスカウント。
アイテム絞って大量仕入れるから安く売れるんだ。
花王はやめてお宅の品だけ売るから安くしてちょって頼むんだろ。
89: 2022/02/15(火) 23:15:37.03
オーケーで買うの止めるわ
97: 2022/02/15(火) 23:22:35.53
こんなことしてるから
日本人の給料上がらんねん
日本人の給料上がらんねん
>>97
違う
デフレ脱却しない限り無理
それは政府が財政出動しないと出来ない
企業に責任はない
違う
デフレ脱却しない限り無理
それは政府が財政出動しないと出来ない
企業に責任はない
103: 2022/02/15(火) 23:30:17.67
テレビの巨大スポンサーだから
テレビのニュースでは取り上げん
何でや
105: 2022/02/15(火) 23:31:45.71
トップメーカーより2番手3番手のほうが安い
自販機リポD150円、オーケーチオビタ税抜き58円
自販機リポD150円、オーケーチオビタ税抜き58円
110: 2022/02/15(火) 23:41:40.20
小売は、大企業の値上げ分を販売価格に転嫁できないもんな。
国が購買層に値上げした商品を購入した場合、その分をポイント還元するとかで消費者に値上げした商品買わせる工夫を数年しないとデフレマインド解消はむずかしい。
国が購買層に値上げした商品を購入した場合、その分をポイント還元するとかで消費者に値上げした商品買わせる工夫を数年しないとデフレマインド解消はむずかしい。
113: 2022/02/15(火) 23:46:46.68
>>1
だまされないように。
チョン企業じゃないよ。
この分野の数少ない日本企業
工作員にだまされるな。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644927763/
コメントを残す