【小売】「業務スーパー」激安追求で時価総額1兆円 神戸物産、大容量・独自製法で個人客9割に

1: 2021/08/30(月) 18:45:06.76 _USER

「業務スーパー」の名称で食品スーパーを展開する神戸物産の業績が拡大している。2021年10月期は8期連続の営業最高益を見込み、時価総額は1兆円を超えた。絞り込んだ大容量商品を製販一体の独自供給網で作り、徹底的にコストを削る。豊富な品ぞろえと小容量化という食品スーパーの潮流に逆らう。急成長は効率低下などのひずみも生み始めた…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2862C0Y1A720C2000000/

3: 2021/08/30(月) 18:47:18.95
株式会社神戸物産は、兵庫県加古川市に本社を置く日本の企業。

 

>>3
最近まで播磨町だった
そっちの方が良かった

 

>>74
稲美町だろ

 

10: 2021/08/30(月) 18:50:54.73
業務スーパー、ロピア、カルディは買い物にワクワク感がある。
まぁ、低層バージョンだけど。

 

12: 2021/08/30(月) 18:52:00.78
とにかく駐車場が狭い
昨日も開店前に行ったがほぼ満車
15分後に出たらもう駐車場待ちの車が数台
何度諦めて帰った事か
相当客を逃してると思う

 

16: 2021/08/30(月) 18:54:34.80
家は、業務スーパー、ロヂャース、マルサンの3つの店で買い物する。
ちなみに越谷住み。

 

17: 2021/08/30(月) 18:54:56.62

地元にも近々出店するらしいから楽しみ。
パック入りの羊羹一度買ってみたい。

ブラジル産の冷凍肉は怖いから買わないけど、
外食産業では普通に使われてるんだろうなぁ。

 

>>17
日本のブロイヤーも大概やけどな。

 

18: 2021/08/30(月) 18:55:07.51
トルコ産のドライトマトのオイル漬 メキシコやカナダ産の冷凍馬刺し は美味いな
他では売ってない商品

 

20: 2021/08/30(月) 18:55:53.13
中国産トマトをイタリアに持っていき、そこで缶詰にすると
あら不思議、イタリア産トマト缶詰として販売されるのです
業務スーパーで売られている食品は、原産地表示以上に中国産が多いと見るべき

 

>>20
国産ウナギ

 

>>20

運賃がいくらかかると思ってるんだ?そんなアホなことするやつがいるわけないわ。

 

26: 2021/08/30(月) 19:02:04.53
あと リトアニア産のボルシチの素が買えるのも業務スーパーくらいだな
直輸入品はホント面白い

 

29: 2021/08/30(月) 19:03:55.51
これからインフレに向かわなきゃいかんのにデフレを牽引するか

 

>>29
ベーシックインカム+派遣

に国民のほとんどを持っていきたいんだろうな。ケケ中。

 

35: 2021/08/30(月) 19:09:35.65
ベンツで業務スーパーに買い物に来る奴ってなんなの?

 

>>35
それw
レクサスやアルファードに乗って格安スーパーで買い物してる奴らって
周りから笑われてるの知らないのかなw

 

>>35 >>89

オマエ等は一生セレブにはなれんな。
本当のセレブは見栄やハッタリを超越してるよ。

 

>>90
本物のセレブが中国産食う訳ないだろw
マイカーローンで首が回らない人って感じw

 

>>100
中国製はあまり買わん。
欧州や南米のものや自社製のものがメインだな。

 

>>104
もういいから見栄張るなw

 

>>105
哀れな奴。セレブ・コンプレックスで良い商品を見分けられない。

 

>>104
あらあら
欧州南米とか低品質やん
品質が高いのは中国かタイしかないぞ?

 

>>112
何をもって品質の高低を評価してんの?
あちらの雰囲気をそのまま持ってきてる商品は面白いよ。

 

>>113
原材料と工場のレベル

 

>>115
「高品質」ばかりじゃ退屈。冒険するのを覚えてみな。

 

>>117
そういうのはカルディでいいわ

 

>>100
中国産しかないわけじゃないからね
我が家はまめかんと出汁用の昆布を買いに行く
イタリアのトリュフのピザもなかなか美味かったな

 

>>35
それ俺w
しかし駐車場にはベンツだけでなくBMWやルノーなどの輸入車を結構見掛ける

 

>>35
いるわw

 

>>35
団地に何故か高級車が止まってると
あっち関係の住人が多いんかなって
思ってしまう

 

38: 2021/08/30(月) 19:16:36.36
自分の中ではスーパー玉出と同じレベル
冷蔵品を床においてる感じ
ホームレスしか客いないんじゃない?

 

39: 2021/08/30(月) 19:16:54.30
パッタイペーストや花椒辛醤なんかはここでしか見かけない
エスニック好きにはたまらん

 

42: 2021/08/30(月) 19:19:01.35
安くても利益が凄いね
消費者に還元してがんばってくれてんだというイメージがひっくり返った
店は、しょぼい感じになってるけどさ
キャッシュレス糞くらえって感じで使えないしw

 

44: 2021/08/30(月) 19:22:09.55
自社で製造から一貫ってのは凄いよな

 

45: 2021/08/30(月) 19:23:37.88
トップバリュのほうが遥かにやべえだろ。
そこから逃げて業務スーパーを叩くとか。

 

47: 2021/08/30(月) 19:24:14.55
元役員だけど卸が小売りやるのは邪道と会長ジュニアに意見したら店舗レジに左遷されたのはワタシのパパ

 

48: 2021/08/30(月) 19:25:59.60
業務スーパーやドンキは低層ばかりという印象だが、今やセレブも来店するよ。
発見があるのが楽しい。

 

>>48
動物園に行く感覚やろ

 

55: 2021/08/30(月) 19:33:32.05

うちの近所にも紳士服屋の居抜きで最近できたわ、まだ行ったことないけど。

紳士服屋の閉店セールが本当になるとは思わなかった(笑)

 

60: 2021/08/30(月) 19:40:26.74
業務スーパーに行く客って前の道路で平気で違法駐車してるよね

 

66: 2021/08/30(月) 19:47:44.10
カップラーメンとか安かったけど見たこともないメーカーで値段なりに不味かった
業務用?のでかいマヨネーズとかソースとかしか買わない

 

67: 2021/08/30(月) 19:53:21.02
見知らぬメーカーの冷凍食品だけだな

 

69: 2021/08/30(月) 19:55:02.67
最近はお高くなってきたのでな
冷凍果物のお買い得さが懐かしい

 

>>69
枝豆500g100円の頃が懐かしい

 

73: 2021/08/30(月) 19:58:48.25
コストコは並んでる人見たらデブばっかで行かなくなった。
業スーは好きな人は好きなんだろうな。近所にあるけど
1回しか行ったことない。

 

76: 2021/08/30(月) 20:03:13.85
OKやロピアはまがいもの。
本当の毎日安いはここだけ。
ただ最近は業務スーパーより安い品も他所にチラホラある。

 

77: 2021/08/30(月) 20:04:14.77
業務スーパーとドンキは玉石混交。低層ヤンキーも上層セレブも客になってる。
そういうヤンキーもセレブも賢い消費者だよ。

 

81: 2021/08/30(月) 20:05:42.55
ドンキもまがいもの。
高い商品が紛れ込んでる。
たぶんあれはわざと。

 

83: 2021/08/30(月) 20:18:34.62
美味しい奴は全然安くないんだわ
ベリーの冷凍ケーキとか
アメリカのダウンタウンにある雑貨屋にそっくり

 

84: 2021/08/30(月) 20:18:49.90
一兆円企業史上、最大の本社のへぼさだと思うわ

 

85: 2021/08/30(月) 20:21:33.24
蒲焼さん太郎とかビッグカツの袋入りを買いに行く。
牛乳パックデザートも深く考えなければコスパ最高。

 

93: 2021/08/30(月) 20:31:11.61
冷凍野菜、ベンリダヨナーと思いつつでも中国産だからなーで悩む
農薬検査してますって書いてあるけど、いつも何かしらの商品は商品回収のお知らせポップ貼ってあるからなぁ
検査してても引っかかる、検査してない、できてないもの多数なんだろな

 

>>93
俺もブロッコリーや枝豆を買うときに悩む

 

96: 2021/08/30(月) 20:33:16.92
言うほど安いか?
大量に冷凍食品を消費する家庭なら安いかも

 

99: 2021/08/30(月) 20:36:13.12
乾燥豆はここが安い。
JAの商品だけど、富沢商店より安いかったはず。
大豆、小豆やら。

 

102: 2021/08/30(月) 20:38:51.29
SBのホールの胡椒も安い。
グリグリ擦る道具を持ってないと使えないけど。

 

103: 2021/08/30(月) 20:41:41.94
周りの低収入層が本当に愛用してるわ
健康考えると買う気にはなれないけど腹が満たされたらそれでええんやろうな

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630316706/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です