【家計】 「こんなはずでは…」家庭用プリンター購入者が嘆く“想定外の落とし穴”

1: 2021/11/15(月) 19:59:21.91 _USER

https://www.moneypost.jp/850425

2021年11月15日 15:00 マネーポストWEB

書類のプリントアウトはもちろん、コピー、スキャンなど1台で何役もこなせる家庭用プリンター。コロナ禍になって以降、在宅勤務やオンライン講義など、利用するシーンが増えた人も少なくないだろう。家でプリントできる手軽さは大きなメリットだが、実際に利用してみると、想定外のトラブルに見舞われることも少なくないようだ。ユーザーたちの声からは、家庭用プリンターを使いこなす難しさも垣間見えてきた──。

黒インクには残量に余裕があったのに…

「これまで2台プリンターを買いました。今も持っていますが、印刷目的では使っていません。もちろん家で印刷できれば便利ですけど、維持費がバカにならないような気がして」

そう明かすのはメーカーに勤務にする40代男性・Aさんだ。1台目ではモノクロやカラープリントを満遍なく使用していたが、思わぬ事態に直面することになった。

「当時は資料のほか、自分でデザインした副業用の名刺、年賀状などをプリント・コピーしていました。ある時、カラーの1色が足りなくなり、そろそろインクを買い足さないとなーと思ってはいたものの、まだ黒インクは残量に余裕があったので、モノクロは印刷できるだろうと高を括っていたら、1色でも足りないとモノクロも印刷ができない仕様でした。よく調べてから買うべきでした」(Aさん)

その後、紙詰まりが頻繁に起こるようになったため、新しいプリンターに買い替えることにしたAさん。同時にプリンターの使い方も見直した。カラーコピーが必要な時はコンビニに行くか業者に依頼することにし、自宅では基本的にモノクロでしか使わないことを決意。だが、ここでも誤算が生じた。

「前回の失敗を踏まえて買った新しいプリンターは、黒インクだけでも印刷できるもの。最初は満足していましたが、コロナ禍になってから、それまで紙で郵送していた請求書も全部データでいいことになりました。そういうこともあって、プリンターを使わない日が多くなると、中でインクが乾いてしまい、使えなくなる事態が発生したんです。お客様センターに問い合わせ、ヘッドクリーニングなどをして復活はしたのですが、プリンターは定期的に使わないとインクが固まり、ノズルが詰まるとのこと。

それ以降も、プリントアウトしなさすぎて、プリンター機能が使えなくなるとヘッドクリーニングを行う、ということを繰り返す羽目になりました。ちなみにヘッドクリーニングの際にはインクをたくさん消費するようで、プリントアウトする回数は少ないのに、ムダなインクを使っていることを考えると、コスパが悪いような気がしてきたんです。

プリンターとして使う頻度が減ってきたこともあり、いちいちヘッドクリーニングするのも面倒くさいしで、必要な時はコンビニの複合機で済ますようになりました。今、家にあるプリンターはスキャナー機能だけ使っています」(Aさん)
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.moneypost.jp/850425/2/

2: 2021/11/15(月) 20:02:56.93
使ったらインクカートリッジを外して保管
それだけでかなり違う
ずっと入れっぱなしだとあっという間にインクがなくなる

 

>>2
めんどくさい

 

3: 2021/11/15(月) 20:03:57.97
モノクロで印刷するのにカラーインク必要なクソ仕様どこのメーカだよ

 

>>3
俺のブラザーとエプソンどっちも
そのクソ仕様

 

>>3
canon

 

>>36

メジャー全部やんけ。

 

5: 2021/11/15(月) 20:06:46.07
黒しか使わなくなったわ
地図とかプリントする時でもモノクロでいいしw

 

>>5
そうなんだが
カラーインクがなくなるとまったく動かなくなるんだよねえ

 

8: 2021/11/15(月) 20:09:11.85
モノクロで印刷ならレーザープリンタだろ

 

10: 2021/11/15(月) 20:11:13.79
一回経験すると以降はネットプリントでいいや
となる

 

>>10
家の写真は出来が悪いからな
やっぱり写真屋の仕上げた写真の方がきれい

 

13: 2021/11/15(月) 20:14:50.21
インクが切れたらスキャナーが使えなくなる地獄のような仕様

 

14: 2021/11/15(月) 20:14:58.79
> コロナ禍になって以降、在宅勤務やオンライン講義など、利用するシーンが増えた人も少なくないだろう。
そもそも在宅勤務で家で印刷とかセキュリティガバガバやん
作文するならもうちょい真面目にやれよ…

 

>>14
うちの会社は家での印刷禁止だわ

 

16: 2021/11/15(月) 20:16:50.27
エラーで放置してたプリンタが一年後に起動させたら復活した

 

20: 2021/11/15(月) 20:20:19.79
自宅でプリンター使うのなんて自宅で仕事する人でもそうそうないけどなぁ。
まだ需要あんの?
年賀状は外部に頼んだ方が楽で綺麗だしなぁ。

 

21: 2021/11/15(月) 20:20:34.52
インク吹き出し口が乾くとアカンから 常に尿漏れするやでー
はほぼ詐欺行為だと思うわ 工夫しろや

 

22: 2021/11/15(月) 20:21:07.96
使ってないのにクリーニングでガンガンインクが減っていくからな
ホームユースだとクリーニングで減った分より印刷で減った分が多いユーザなんて1割もいないと思う

 

25: 2021/11/15(月) 20:25:18.16
モノクロレーザーは必要だろ
仕事でも学業でもモノクロ印刷だけは家庭に必要

 

27: 2021/11/15(月) 20:26:07.93
やっぱりHPから替えられんわ。

 

28: 2021/11/15(月) 20:26:26.66
貧乏情弱のオレでさえモノクロレーザーだぞ
トラブルないし、トナー交換なんて何年かに一度

 

30: 2021/11/15(月) 20:26:41.93
コンビニでカラー印刷すると一枚50円もするからなあ

 

>>30
俺も最初はそう思ってプリンター捨てるの躊躇したけど
毎回ヘッド掃除しなきゃいけない頻度の使用なら
コンビニプリントのが断然いい。手入れがいらない、ラク。
しかも、A4ほぼ全面カラーインクでもインク残量気にせず綺麗だしw
もう家庭用プリンターなんかバカらしくて戻れんわ。

 

>>40
家庭用プリンターなんか年賀ハガキでしか使わないだろ
特に宛名書き

 

>>56
これに近いわ
で、いざ使う時にカピカピになってるんだわ

20年以上前は広末涼子の画像をPCで15分くらいかけて表示してメチャクチャ遅いプリンターでカラー印刷しまくってた
それくらい使わないとカピカピになる

最後にプリンターでカラー印刷したのはエビちゃんのヌードアイコラだわ

 

31: 2021/11/15(月) 20:26:55.80
100円ショップのプリンタ用インクって使える?

 

>>31
インクを詰めるのが苦でなければ使える

 

37: 2021/11/15(月) 20:30:35.60
スキャナがガガッと止まったらプリンターまで印刷不能なのは勘弁して欲しいわ。
それ以来プリンター単機能しか使ってないわ。

 

39: 2021/11/15(月) 20:31:29.82
最近スキャナってあまり使わなくない?
写真で済ませちゃう

 

42: 2021/11/15(月) 20:37:24.24
え?
カラーインクなんて数ヶ月はもつんだから、ひと月のスマホ代なんかより
ずっと安いじゃん。
さらに、経費で落ちるなら何の問題もないのでは。

 

43: 2021/11/15(月) 20:37:26.10
チャリで5分以内にコンビニあったら家にプリンターなど不要だな

 

48: 2021/11/15(月) 20:42:39.61
現状、トナーは少々高いようにも思うが、本体がバカ高いよりはずっとマシ。
ただい、新しい機種に買い替える時に同じインクカートリッジが使えるとは
限らないんだよなあ。
あと、それなりに設置場所が必要なので、狭い部屋だとちょっと悩む。

 

>>48
それが理由でコンパクトなHP tangoに行き着いたわ

 

50: 2021/11/15(月) 20:43:51.40
実はスキャナーがあれば充分でそしてまたスマホカメラがあればスキャナーまでは要らないケースが殆ど

 

55: 2021/11/15(月) 20:48:41.46

わしはキャノンのプリンタにサンワサプライの
詰め替えインク入れてる。ちゃんと5回ごとに
新しいインクタンクを買うようにすれば故障はしない。

これで格安維持できてる。

 

57: 2021/11/15(月) 20:49:37.53
待ち時間ゼロのモノクロレーザーは最強だわ。
ずっとインクジェットを使ってたから、もっと早く買えばよかったと後悔した

 

62: 2021/11/15(月) 20:52:07.54
印刷するのは確定申告くらいだしネットプリントで済んでるけど写真を印刷するのは自宅でやりたくてプリンター買うかすごく迷ってる

 

70: 2021/11/15(月) 20:56:31.11

インクジェットは写真を印刷する人用
モノクロレーザーは文章を印刷する人用

インクジェットで文章を印刷するのは、陶芸家に大仏を作らせるようなもんだ

 

73: 2021/11/15(月) 20:57:31.44
仕事でも使うのでカラーレーザーを買ってインクジェットは写真と年賀状用に
コスト的には分からんがカートリッジを交換する機会が格段に減った

 

77: 2021/11/15(月) 21:01:00.60
互換インクカートリッジが利用できなくなると嫌なので
ファームウェアのアップデートができない

 

80: 2021/11/15(月) 21:07:33.09
レーザープリンターがいいよ
カラーはコスパ悪すぎ外注するべき

 

81: 2021/11/15(月) 21:07:52.28
ぼったくりの純正インク以外をはじく技術をコスト削減に生かせや糞メーカーめ

 

82: 2021/11/15(月) 21:08:04.36
can○nのプリンター使ってた頃は電源入れる度にヘッドクリーニング?みたいな動作してた
おかげて大して使わないのにモリモリ互換インク消費してたな
故障で廃棄するんで分解してインクの廃液パッド見たら隅までたっぷり廻ってたわ

 

86: 2021/11/15(月) 21:09:01.71
スキャナーも今じゃiPhoneのカメラでできるからいい時代だわ

 

88: 2021/11/15(月) 21:10:25.15
昔買った御手洗いのプリンターは20年持って消耗品も安く今の様なインチキケチ仕様も無くよかったのになあ
まあ当時本体高かったけどな
ある意味今のインクはサブスク並みだよな
要プリントの場合、クソ田舎でなきゃコンビニで済ませるようになって当然だわな

 

90: 2021/11/15(月) 21:12:37.32
エプソンの開発はいかにしてインクを無駄にさせるかしか考えてないらしいからな
ほんとゴミ

 

91: 2021/11/15(月) 21:13:53.43
写真印刷するのにコンビニとか行きたくないな
家で済ませたい

 

93: 2021/11/15(月) 21:15:06.01
ペーパーレスとちゃうんかいw

 

94: 2021/11/15(月) 21:15:10.29
モノクロで良いならトナー式のコピー機でも繋げればよかろうになあ

 

95: 2021/11/15(月) 21:15:29.56
仕事上、年度末とかに大量にカラー印刷するから2年に一回は壊れて買いなおしてる
別にインク交換が多くてもかまわないのだが印字速度が遅くて、全部印刷するのに1日かかったりするのが辛い
今年こそレーザーに買い替える

 

98: 2021/11/15(月) 21:16:31.72

キャノンのレーザープリンタ、LBP3500っていうやつ7年くらい使ってるわ
インクはバルク品?で3000円程で1回買えば4か月ほど使用できるし壊れない

デカいけど仕事で使ってるからA3印刷できないとね

 

100: 2021/11/15(月) 21:18:08.08
モノクロレーザーがいいのは
トナーだから長期間使わくなくても
インクジェットキように詰まらない

 

101: 2021/11/15(月) 21:18:24.72

プリンター初心者が知らないこと
・インクには寿命がある。古いインクを使うと目詰まりが起きる。
・1~2週間に一度は印刷しないと目詰まりが起きる可能性がある
なぜか、メーカーHPにもECサイトでもこの事が大きく提示されていない。
書いてない悪質なメーカーやECも多数。
家電量販店のボンクラ店員もこの事を客に言わない。
TVや新聞、ガジェット系も含め左翼メディアの連中もだんまり。

なぜタブーになってるのか?

知ってたら初心者は誰も買わなくなるからだろ

 

107: 2021/11/15(月) 21:23:39.77
HPのプリンターを15年位使っている
期限切れのインクでもヘッドごとの交換で特に問題はない

 

114: 2021/11/15(月) 21:30:06.52
だからもうレーザーしか買わない
年賀状レベルならそんなにキレイじゃなくていいし
写真印刷なんてめったにしないしからするときだけコンビに行けばいい

 

116: 2021/11/15(月) 21:32:32.93
年賀状の宛名くらいなら、5000円くらいのサーマルプリンターで事足りる。

 

117: 2021/11/15(月) 21:33:23.16
国内メーカーが馬鹿なガラパゴス仕様に拘ってる間に
海外メーカーに駆逐されるのが世の中のデフォになってるが
プリンターの世界じゃそうなってないんかね

 

119: 2021/11/15(月) 21:34:25.05
昔、2ちゃんで教えてもらったNECのレーザープリンタ5600c
これ最強すぎw8年ぐらい前に10000円で買って、いまだに使えてる
互換トナーもAmazonで手に入るし、予備でもう1台買ってたんだが
それも箱から出してないまま一台目を使ってる

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636973961/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です