【家から出るな】政府「五輪期間中の49日間はテレワーク・デイズとします」

1: 2021/06/11(金) 20:16:03.32
ひるおび
no title

3: 2021/06/11(金) 20:16:46.12
でも満員電車なんだなw

 

66: 2021/06/11(金) 20:24:30.80
>>3
うちの路線は丸の内に向かう人多いから空いてるな
大企業ほどテレワークだからな

 

6: 2021/06/11(金) 20:17:25.69
初っ端からこれだった東京五輪
no title

 

72: 2021/06/11(金) 20:25:11.23
>>6
グロ

 

10: 2021/06/11(金) 20:18:11.10
今年はeスポーツでやれやもうw

 

14: 2021/06/11(金) 20:19:12.68
最後の49日間

 

15: 2021/06/11(金) 20:19:18.91
喪中かよw

 

22: 2021/06/11(金) 20:19:56.67
葬儀委員長、だれ?

 

23: 2021/06/11(金) 20:20:05.93
>>22
ガースー

 

24: 2021/06/11(金) 20:20:24.45
彼岸島の新作かな?

 

25: 2021/06/11(金) 20:20:27.49
今も月に2日ほどしか出社してないんですが。。。

 

30: 2021/06/11(金) 20:21:03.49
俺は豊洲に張り付かなきゃならん

 

34: 2021/06/11(金) 20:21:22.77
経済効果って話はさすがにもう諦めたのか

 

37: 2021/06/11(金) 20:21:26.80
東京だけ?
テレビ見ながら仕事してーなー

 

40: 2021/06/11(金) 20:21:38.99

これで誰が得するかよく考えてみて

みんな家に居て暇だからどうしたってテレビ見ちゃうよね?

 

42: 2021/06/11(金) 20:22:03.68

>>1
コロナをお迎えします、の安倍のYouTube配信以降、
日本の市民の長期休暇をことごとく潰してきて、
こんどはオリンピックのお祭りやるから、夏休み、盆休みは家から出るなって?

いい加減にしろよこのクソ政府

 

44: 2021/06/11(金) 20:22:28.79
どんなオリンピックだw
逆に酷すぎてどんだけ酷い風になるか楽しみになってきた

 

79: 2021/06/11(金) 20:25:51.97

>>44
多分競馬と同じで、観客いないから選手みんな平常心で、変な紛れは起こりにくいと思うわ

元々実力を評価されてる選手がその通りに実力を発揮して金メダルになりがちなのではなかろうか

 

107: 2021/06/11(金) 20:27:32.17
>>79
なるほど
そうなると良いな

 

50: 2021/06/11(金) 20:23:15.38
二度と見られない歴史に残るクソ五輪だからな
楽しみにしてるぞ

 

51: 2021/06/11(金) 20:23:16.40
じゃあ有観客は当然無理だね

 

52: 2021/06/11(金) 20:23:16.79
五輪やめれば全部解決するのに

 

53: 2021/06/11(金) 20:23:24.59
強制的にオリンピック見てもらうのね
みんな外に出掛けた方が楽しいよご飯食べにいこ!

 

55: 2021/06/11(金) 20:23:38.05
テレワークでも良いから給付金くらい出せよ
環境作ったりで金かかるんだよ

 

60: 2021/06/11(金) 20:24:00.87
なんかカレンダーがいきなり変わっててビビったんだけど

 

61: 2021/06/11(金) 20:24:01.08
でもパブリックビューイングはやるんだろ?

 

64: 2021/06/11(金) 20:24:10.01
アベベとか東洋の魔女が素晴らしかったからやりたいだけの五輪…
本当にもう自民党ヤダ

 

68: 2021/06/11(金) 20:24:47.56
外人様が楽しむためならがまんしろってよ

 

71: 2021/06/11(金) 20:25:10.37

あたりまえだろ

ばーか

人流がーで

パプリックビューイングつぶしたんだから

 

73: 2021/06/11(金) 20:25:14.17
知るかよw都心方面には往かないけどなw

 

74: 2021/06/11(金) 20:25:15.29
出社は歩きタバコより迷惑だよね

 

78: 2021/06/11(金) 20:25:50.48
給付金あるならともかくこの期に及んでまだお願いベースで草

 

80: 2021/06/11(金) 20:25:52.26
まあコロリンピックだからな
国民の健康維持に必要な措置だろ
そもそも論として他所から持ち込むなって話だけどな

 

81: 2021/06/11(金) 20:25:52.34

人流規模によるリスク評価
東京圏通勤 1億8000万人(オリンピック期間17日間累計)>>>>>>>>>>オリンピック450万人(有観客最大値)

通勤通学の方がオリンピックより40倍以上の人流規模がありリスクが高い

政府と分科会がオリンピック期間中テレワーク義務化すれば、オリンピックによる人流増加分を吸収し、さらにお釣りで感染対策になる

日本での開催はもう二度と来ないかもしれない50年に1回の大イベントなんだから、政府もオリンピック期間中テレワークを義務化し、テレワークしながらTVで応援しましょうぐらい言えばいい

サラリーマンも半分サボりながら、オリンピックを楽しめるのでハッピー
TV局も歴史的な視聴率を記録しハッピー
感染対策としても人流がなくなりハッピー
完全なwin-win

 

82: 2021/06/11(金) 20:25:59.93
五輪のためにお前ら自粛しろなんて言うこと聞くわけないじゃん

 

85: 2021/06/11(金) 20:26:10.90
そんなことより飲食店が「お酒提供してます」とか「20時以降も営業してます」とか堂々と店の前に看板掲げてるんだけどw

 

89: 2021/06/11(金) 20:26:17.16
ありがとう自民党

 

90: 2021/06/11(金) 20:26:22.57
まじで舐めてんな
どうあってもオリンピックありきなんだなゴミクズ政府

 

91: 2021/06/11(金) 20:26:25.03
マジかよ、新国立の側でテレワークだわ

 

95: 2021/06/11(金) 20:26:47.17
だったら観客も入れるなよw
もうめちゃくちゃw

 

97: 2021/06/11(金) 20:26:51.43
オリンピック止めた方がええに決まっとる

 

98: 2021/06/11(金) 20:26:53.38

パブリックビューイング見に行くな!
でいい?

やる地方自治体は国の方針無視なのかよ!

はっきりしねーな

 

102: 2021/06/11(金) 20:27:01.78
9月5日までとか、なげえな。
開催しても別になにもおきんとおもうが、ストレスになりそうだから中止で。
東京封鎖デイにして、全国には影響できないようにしろよ。
まともな日本人であれば近づきたくもないだろうしな。東京に入れない、東京から出さない。これで丸くおさまる。

 

103: 2021/06/11(金) 20:27:11.10
また横文字で馬鹿を騙すのか

 

104: 2021/06/11(金) 20:27:23.44
うそだろ?
政府が五輪強行するから上級様とアスリート様のために国民は外でるなって?
美しすぎるなぁ、この国

 

105: 2021/06/11(金) 20:27:26.25
金満五輪貴族共を狩りに行かねばならぬ

 

106: 2021/06/11(金) 20:27:29.06
地方だけどテレワークすんの?

 

108: 2021/06/11(金) 20:27:40.68

しらん

通販の指定日配送も頼むし、車で出かけるし、憑かれたらハザードつけて寝る
脳筋ごときの犠牲になってたまるか

 

109: 2021/06/11(金) 20:27:40.89
テレワークできないし、土日祝日も仕事なんですが!?
変に祝日増やすから逆に忙しくなるから勘弁して

 

115: 2021/06/11(金) 20:28:04.30
みんな、丸太は持ったな!!

 

117: 2021/06/11(金) 20:28:12.19
感染対策をしっかりやるの答えがそれかよ
無様だな

 

118: 2021/06/11(金) 20:28:12.32
給付金出すなら聞いてやるよ

 

119: 2021/06/11(金) 20:28:18.89
今でもそうなんでしょ。緊急事態なんだから。

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623410163/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です