ネット記事などで「年金は損するから払うな!」と書かれているのをよく見ます。
なぜか僕も「年金払うな側」の人間だと思われがちなのですが、僕のスタンスは「年金は払っておいたほうが将来トクをする」です。年金は意外と、優秀な金融商品なのです。
年金ではなく、投資などで貯蓄を増やしていこうとすると、給与から税金を天引きされた残りが原資になります。
一方、年金だと、まず給与から年金の保険料分を差し引き、そこに税金がかります。つまり、税金の徴収額が少なくなる分、年金のほうがトクをするのです。
また、今の若者世代であっても、おおよそ支払った分くらいの年金はもらうことができます。
みずほ総合研究所が出したデータによると、1995年生まれの人が平均余命まで生きたときの国民年金支給額は支払った分の1.2倍から1.5倍です。また、厚生年金であれば、支払い分の2倍以上を受給することができます。
こうやって年金の仕組みやデータを見ていくと、「年金はもらえないから払うと損をする」という発言は間違っていることがわかります。
自分自身で老後予算をすべてつくり出せるカリスマ投資家以外は、しっかり年金を払っておいたほうがいいのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/489d8f1454325d2c8a44586ed0768eebbeb0815d
>>1
しってたか?非正規やパートやバイトってのは
年金払うだけ給料がない人(所得から年金を払うことを前提としない)
雇用形態を言うんだよ
フルタイムで働けば厚生年金入れるからね
「公務員」やら「会社員」は、給与から「天引き」されるし。
当初60歳からだったのが65歳から支給開始になったのだから
将来は70歳、75歳から支給開始になるのは既定路線
しかも国民年金は満額でも月7万もない
自営業者や非正規は一切払わず生活保護を受給した方がはるかに得だよ
正規雇用のリーマンや公務員は天引きだから黙って払ってろ
それは一つの方法かもだが
途中で障害負った場合はどうなるんだろ
年金払ってて障害を負えば障害者年金は貰えるからなぁ、月に6万ぐらい。
年金払ってなかったら勿論貰えないけど
まだ勉強中みたいだな
年金が凄いのは、物価スライドやぞ
保険は物価スライドしないけど、年金は物価に合わせて増額される
1.2倍とか1.5倍は、支払った時の価値に置き直しての話。
インフレが来て10倍100倍になったら、年金額受給額は12倍、150倍となる。
まじやぞ
マクロ経済スライドがあるから
インフレにどこまで対応できるかあやしい
単純に、例えば定年65歳までで年金をいくら払って、その額が手元に返ってくるのは
〇〇歳の時、だからそれより早く死ねば損で、そこから先は得。
という言い方でいいじゃん。
そもそも保険だからね
早く死ぬ人がいるから長生きした人は貰えるんだよ
早く死ぬのが損と言ってもそれはどうにもならないことだからね
そしてこれは払った方がいいとか悪いとかいう問題ではなく、制度として
払わないといけないんだけどw
政治屋にでもなりたいんだろうけど
60から65まで自腹で支払える、これ払うとすごいお得なんだよ
5年もらうと元取れてそれ以降はまる儲け。
年金は払えるだけ払った方がすごくお得、豆知識
>>また、今の若者世代であっても、おおよそ支払った分くらいの年金はもらうことができます。
それって【現状のグラフと制度のまま進むと勝手に思ってる、貴方の感想】ですよね?
制度を変更して、厚生年金から国民年金にお金移されたの知らないひろゆきは情弱でしょうか。
あと何十年か後、日本が今の社会を維持出来てりゃな
年金制度はまずここが博打としての焦点なので
得する損するは「わからない」「かもしれない」としか言いようが無い
所得が少ない人間ほど年金は払う方が得
国民年金なんて半分が税金で補填されているから
払った年金保険料以上に受け取れているわけだし
そして世代間の賦課制度である公的年金はインフレに強く
民間企業による個人年金はインフレに弱い
というか年金に限らず医療保険も公的保険の方が圧倒的に強い
日本は高額医療費療養制度があるから
これも低所得者ほど医療費の自己負担がかからない制度になっているし
半額分は企業が負担してるれるからただでさえお得。
国民年金と、国民健康保険の未納問題は簡単だぞ
①パスポートの申請金額を300万円にする
②ただし、国年、国保の完納を条件として5万円にする。
③実は、長期で海外にいる人は、国保も国年も払ってない事が多い。
④現在の、海外在住日本人は100万人
つまり、100万人が年金を一気に納付しに来る
一気に解決する
憲法で基本的人権があるとはいえ、「年金を払っていない奴にも同対応はおかしいだろ」って話にもなるよね。
またサービサー(行政の委託業者)の取り立てが活発になる可能性あり
自分の国民年金、免除申請してきた
それならもう生活保護と変わらん
ほとんどのそれは老人になってからの話だよ
ひろゆきは父が公務員だからね
その辺じゃね?
平均期待値で損する模様だし、年金の分を投資に回した際の利益は無視しる模様
年金基金も投資してる
日本に帰ってこないで下さいね
なぜ年金払わないんだwwww
年金をかけていると
途中で障碍者になったときに障碍者年金が出る。
65歳や70歳になっていなくても出る。
ここが一番のポイント。
ただし、男性の平均年齢が80歳くらいなので
70歳からもらい始めても早死にしたら
元が取れるとは限らない。
寿命計算機で
日々の生活を入力すると
早死にするかどうかがある程度わかるので
それも参考にしたほうがいい。
損するから払わないって言ってる奴は、学生か無職。
収入が無い学生は、親が払ってでも絶対払わないと損。
>>91
学生は払わなくていいという期間
猶予が制度としてちゃんとあるんだよ。
働いていたとしても
自営業は天引きされない。
こいつが言って聞くわけないじゃんwwww
まだ野良猫の喧嘩声聞いてたほうが面白いw
資産ほとんど減らない
相変わらず根本的にズレてるな。
違う、免除申請しないと、いつまでも連絡してくる
委託業者だけど
自営等で収入があるのに払ってないとそうなるかもしれないが
この人、自分で言ってるけど2ちゃんねる管理人時代年収ピークはサラリーマンの生涯賃金位だって
普通に賠償金払えるよね…確か裁判自体も不出廷で無視してて自動的に敗訴してたんじゃなかったっけ
当時の法律の不備?(投稿者が中傷や個人情報を書いても管理者が罰を受ける)を言う人もいるけど、だから管理者が削除しろ(場所は向こうが教えて来るんだし)ちゃんと掲示板管理しろ、対応しろ
放置するなら管理人の責を問いますよ、て裁判だったんじゃないの?
だったら管理人なのに放置して対応しないのが悪いし、支払い能力がゆうにあるのに債務を無視してるのも言語道断じゃないの?
年金は公務員と正社員が基準だと考えないクズども
強制ピンハネシネ
損とか得とかでなくて払えない程の貧民がワンサカ居るから社会問題なんだろうが
ほんこれ
同じ理屈で年金も破綻しないよね。受給額が減るだけのこと。
ものすごく長生きできるならもしかすると元以上に返ってくるかもしれないが早死にしたら残りは全部国に巻き上げられるんだからな。
やっぱりひろゆきってバカなんだな。
そう、早死者は大損
年金で老後の生活はできない
年金は金融投資商品と見たら優秀なので払ったほうが得
ひろゆきのいってることは何も間違ってないぞ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633492336/
コメントを残す