日本郵政の連結子会社である日本郵便(東京・千代田)とSGホールディングス(HD)傘下の佐川急便は10日、協業で基本合意したと発表した。これまでも宅配分野などで協業してきたが、小型宅配荷物や国際荷物、クール宅配便などで輸送や集配ネットワークを共同で構築するほか、脱炭素社会の実現などにも両社で取り組む。宅配事業で2位の佐川急便と3位の日本郵便が組むことで首位のヤマト運輸に対抗する。
10日開いた記者会見で日本郵便の衣川和秀社長は…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC106FD0Q1A910C2000000/
消費者には選択肢が減るだけだわ
そら自由競争の名のもとに消費者が配達料払うの渋ってきた結果だろ
どうしようもなくなったら和解して協業するしかない
いまだに公務員気取りとバイトだけの組織
同意。
うちの地区の日本郵便はひどい。
ネット通販で日本郵便で配達ってなっていると、避ける。
間違いない
佐川がマウント取りに来てJPがトロトロ意思決定する感じかな
失礼な!外部委託さんも多分いるぞ
うちの地域の郵パックはずっとずっと同じ人がシルバーの何も書いていない軽で
配達してくれるが、ブレがなくて一番読みやすい
使い勝手悪い。
うちに来てる佐川のドライバーは置き配してくれる
個人的に判断してやってくれてるんか
田舎の制服着た委託の軽バンの人じゃない?
田舎は不在持ち戻りが有り得ない空気だからな。
判子と、そこへ置け!ってなかごが設置してあったり。
気の利く人は年寄りいるいないまで知ってて、若手は勤め先知ってたり、実際知り合いだったりして勤め先に直接持ってく猛者もいる。
だよな
綺麗なこと書いてるけど、
田舎を郵便に押し付けて、都市部の人手不足を佐川が補うんだろうな
まあ、頭がいいといえばいいけど
まあ郵便にしてみりゃ田舎切り捨てる選択肢が取れない以上、
他社の仕事でもなんでも引き受けないと仕方ないしな
都市部では荷物増やすと委託費がそのまま増える構造だし
またやらかすんじゃないかな。
日本郵便は離島も配達するからそういう面で助かるわな。
俺の住んでる島は、ゆうパックとヤマトは本土料金で届けてくれるんよ
でも佐川は営業所はあるものの、離島料金で馬鹿高いのでとてもじゃないが使えない
協業でゆうパックが佐川寄りになられるとマジで参る
大阪市此花区「JR安治川口駅」すぐ横に
「佐川急便 関西支社」と「日本郵便 新大阪郵便局」が並んで有るよねん。
JR貨物の佐川急便貸し切り貨物電車「スーパーレールカーゴ」で
運ばれてきた「荷物」の一部を「新大阪郵便局」に渡すようになるのだろう。
新大阪郵便局 – Google マップ
https://www.google.com/maps/place/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80/@34.6738244,135.4400455,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6000e89867ea916b:0x7f36d03b4561c3bf!8m2!3d34.6738244!4d135.4422342
買収だの連合だの図体を大きくすれば何とかなるって発想しかできねえのかよ。
そんな事よりも現場労働者の待遇と人権を守れって。
コロナで時短されてるのだがw
汚染地区だからしょーがないんだろうけど何か意味あるのかわからん
アイツらマジで最悪なんだけど。
インターフォン連打するわドアをガンガン叩くわ。
ヤマトもギグワーカーを使ったEasy Crewが配達すると日本語がマトモに使えない外国人が乱暴にお届けよ。
組むのか
楽天で扱ってる冷蔵の品物はなんとか配達できても冷凍は郵便やってないからな
結局クールがどうしようもないから郵便が泣きついただけ
佐川のドライバーから不満が出る
日本郵便のドライバーとトラブル多発
銀行より厳しい硬貨取扱手数料で預金者が減る・・・かも
まあAmazonも大型荷物は佐川も運んでるらしいが
佐川って今も大手の通販会社と提携してるのか?
日通のペリカンやらフットワークも買収してたな。金が余ってるからな。元々国の金やし駅前に元郵便局のビルもたくさん持ってたから売ればいいし。
安さなら佐川
郵政なら佐川にと組むのは当然
結果的にペリカン便が切り捨てたい部分を押し付けられる形でポシャってたような
郵政はなんちゃって民営で馬鹿だからまた佐川に上手いこと騙されるだけな気がする
いつからかヤマトで配達に来るようになったんだが
去年くらいから郵便局で来るようになった
下請けの個人運送業ってたらい回しにされるもんなのか
契約解除されて移り渡ってるのかそれもと収入のいいところに移っているのか・・・
個人宅に配達してるのは派遣が殆どだからだよ
社員も他の宅配業者からの移籍が多いから
個人でやってるのなら条件が合う所に行くだろうな
ヤマト見習えよ、不在無くすために事前通知してくるのはお互いにウィンウィンなのに
メンバー登録して
お届け予定日のお知らせみたいなメールもらえると
変更とか出来るんだけどね
手書き伝票とか対応してないし法人のショップでもメール来ない所あるんだよなあ
ゆうパックはメンバー登録してなくても伝票番号わかると時間変更とか出来るのに
うちはヤマトだけガタ落ち
まじめにちゃんとやってくれる良い配達員さんもいるんだけど
ふるさと小包ノルマもキツいぞ。
ハンコ不要の佐川のメール便は郵便局が配達してるところもあるよ。
ゆうパックは冷凍が無かったからな
どうなるのか
ただ、ゆうパックのクレーマーは凄い
爺婆に郵便局には何言ってもいいと思ってるキチガイが多い
佐川のドライバー、クソぶちギレすると思う
正確にはあるけど個人向けではなかった。
市内に1か所しかない佐川の配送所
ちょっとは猫基地を見習えよ、無能
佐川の場合、交通量が少なくて広いその辺の道で、大きいトラックから
軽バンなど小さいトラックに積み替える。
営業所から遠いところでやるならまだ理解出来るけど、営業所から200mくらいしか
離れていない場所でもやるのが理解不能。
警察も駐車禁止で切符切ってやれ。
引くよな…今時どこも個人の格安下請けで辛うじて粗利を出してるレベルなのかよって、マジで運ちゃんは高収入っていつの時代よ…
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631265799/
コメントを残す