物流拠点や商業施設、公園を複合して再開発したイメージ(日本GLP提供)
大阪市は31日、市の未利用地が集積する同市東住吉区の矢田南部地域の再開発を巡って、費用や役割分担に関する基本協定を開発事業者と結んだ。再開発は物流拠点と商業施設、公園の複合体を想定しており、2026年の完成を目指す。市の関係者は「何としても実現したいプロジェクトだった」と胸をなで下ろしている。
大和川右岸に隣接する同地域は、かつて市営住宅や青少年会館などが集まるエリアだった。再開発には公園や道路を含む約5万6千平方メートルの広大な区域を一体開発するスキームで、事業者を公募していた。19年には別の公募が不調に終わった経緯がある。
市と協定を結んだのは、物流不動産大手、日本GLP(東京)が設立した特定目的会社。提案書によると、地上4階建ての物流倉庫を2棟建設し、スーパーやカフェが入居する商業施設、フットサル場のあるスポーツ公園を計画。雇用創出や防災拠点として「地域貢献」も果たす考えだ。投資総額は約188億円を見込む。
市役所で締結式があり、記者会見で同区の塩屋幸男区長が「公共的な視野を持ってもらえることがありがたい」と歓迎。オンライン出席した日本GLPの帖佐義之社長は「(受け手に近い)“ラストワンマイル”の利用を見込める」と市街地の意義を強調した。
予定地には、旧市立ゆとり健康創造館「ラスパOSAKA」があった。天然温泉やフィットネス設備を備えたが、1999年の開業以来赤字が続き、10年で閉館に追い込まれた“負の遺産”。市営住宅も既に廃止となり、地元では「ゴーストタウン」と治安の悪化を懸念する声も上がっていた。
大阪日日新聞 2021年6月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210601/20210601022.html
アレなところは大学を誘致して
人が住めなくしたら
差別問題も解決
大阪市立大学がまさにそれ
供給過剰で倉庫建てても佐川とヤマトのキャパ不足で集荷拒否
ってわけじゃないんだが・・・
>>17
GLPなんで、駅距離はあんまり関係ない。
GLP尼崎とか従業員は駅から専用バスやしな。
トラックが阪高の大和川線や、長居公園通から往来しやすい事が大事。
針中野駅近く出身だけど一度だけ矢田駅を利用して驚いた、街並みは立派なんだけど昼でも人の気配が無いと言うか何と言うか
もっと東へ東へ東へ行った出べそ的に松原市に食い込んだとこのスパ施設はわりと有名な会社の事務所になっているっぽいけど、それでは元の設備が活きていない。知らんけど汲み上げの設備で近くのラブホにお湯とか供給しているんだろうか。
あそこって
堺市っしょ
松原市と東住吉区の境目。
堺市はもう少し西と南に行かないと松原市から出ない
地殻にマクドあるとこ
引越し検討した時もこの間取りでこの値段ならと候補に入ることもあったくらい今は普通に見える
阪和貨物線沿いでも牛を飼ってたんじゃなかったかな
風向きが悪いと苅田まで異臭がしてた遠い昔
あの悪臭もう無いんか
アレのおかげで
大抵の悪臭について耐性がついたわ
昔は知らんけど
羽曳野に決まってるだろ。
松原は?
普通だね。
ガチでヤバい地区はモロに空気が違うから。
> 市と協定を結んだのは、物流不動産大手、日本GLP(東京)が設立した特定目的会社。
また大阪維新のスポンサー企業様じゃん
20年近く何も出来なかった場所だから維新でも自民でも公明でも共産でも何でも良い。
本来はアリア松原天美が出来る時に今里筋を湯里六丁目から南を整備して大和川を越える橋を作り直す予定だった。でもそれも20年放置されっぱなし。大阪市側は作ろうととして大和川の北の堤防に資材とフェンス張ったまま。でも松原市の天理教が道を真っ直ぐ作る事に同意してくれなくて、土地を切り分けてくれないから頓挫してる。
川崎の池上地区もな
水の都と言うなら大阪市内の河川沿いも整備しろ
くそみたいな道路ばっかりつくりやがってアホか
それな
河川の河床掘削して溜まった砂を河川敷に集めてこぼれないようにコンクリで枠作って川の底の土に植樹して堤防強化して奈良から堺まで真っ直ぐ行ける自転車道作った方が良いわな。
いま日本でモノ建てて儲かるのは東京だけ
まあインバウンドが復活するなら大阪南部は使えるよ
団地は元からの人ら優先だろうなあ
足立なんか実際にはつまんねー街だからな
住宅街が延々と続いてるだけ
でもここは違う
だけど全然知られてない
そこそこ立派な公園があるが死んでる
住民に不釣り合い
小学校は恐ろしく立派だなw
利権って強烈だな
>>76
そう!びっくりした
公衆浴場って刺青はご遠慮くださいが普通と思ってたから
玄関からアレ?なんかここヤバいの?って思ったけど
靴を入れるロッカーの扉が開けっぱなし多数
ロッカーの上に脱いだ靴が多数…
初めて民度って言葉が浮かんだ
超ショボいのが作られて、廃ショッピングモール化するのが落ち
平野と松原市の河川敷だとラジコン飛行機を飛ばすなと近隣住民からクレーム来てるのにラジコン飛行機飛ばしに堺や神戸から車で来て路上駐車する迷惑な連中は居る。
テニスやってる中学生は割と多い。
後はリード無しで放して散歩する爺婆が多い
37,38年前の小学生の頃、自転車を漕いで大和川へ行く途中に矢田中学校の横を通った
校内暴力の時代は終わっていたけど、その中学校の窓ガラスはバリバリに割れまくっていた
ヤバい地域だなと子供ながらに思った
インバウンドもカジノも全部コロナに潰されたwww
ネットに、吉村さんはよくやってる!と書き込みするだけの維新の会www
しかし大阪自民はそれ以下という事実
維新の会「イソジンがー!既得権益がー!」
ほんこん「吉村さんはようやっとる」
たむけん「もう一度都構想住民投票だ!」
徹底的に潰していかないと
流石に平野が矢田と比べられるのは平野に失礼だな。生野もだけど。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622539559/
コメントを残す