米上院は15日、全米で夏時間を恒久化する法案を、全会一致で可決した。
法案が成立するには今後さらに下院を通過し、バイデン大統領の署名を得る必要がある。
夏時間は毎年3月~11月の間だけ時計の針を1時間早める制度。恒久化法案は民主、共和両党の議員らが共同で提出し、超党派の支持を得た。
提案者のルビオ議員(共和党)は議場で「私たちはつい先週末も、時計を前後に動かす年2回の混乱を経験したばかりだ」「法案を成立させることができれば、この愚行を繰り返す必要がなくなる」と語った。
ルビオ氏はまた、交通機関からスケジュール調整の準備期間が必要との声があったことを受けて、施行の時期は来年11月に設定したと説明。
下院での審議は確約されていないとしたうえで、恒久化に踏み切る時は来ているとの見方を示した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35184947.html
パヨ反日野党が時代遅れの護憲を叫んで、シナチョンから喜ばれているのと同じだな
立憲民主党とか共産党のおかげで周りのアジア諸国とうまくやって来れたのに
自民党が右翼政党になっていくとますますアジアで日本は孤立することになるな
戦後80年ちかく、リベラルの政策なんか日本国民自身がガン無視だったじゃん
(民主政権以外は)
>>48
日本って昔からリベラル政策多いで
不思議なのが、リベラル政策を
自称リベラルな連中が反対すること
パックンが言うには自民党の政策は極めてリベラル
公明党って言う政党がいたのもう忘れたのかよw
そういや大昔に日本はサマータイムだったけど
廃止したみたいだよ。
そういえば欧州の件はどうなった?可決はしたけど実施はまだっぽい?調べてもよくわからんかった
一年の4分の3がサマータイムだったから
そっちに合わせたんだろうね
ヨーロッパは個別の国々で議論しなきゃいけないのにコロナのせいでサマータイム廃止になってないし
ウクライナのせいでさらにサマータイム廃止の議論は進んでないよ
まあ、もう二度と変えません、っていうならいいけどさ、
「もう二度と仕様を変えません」と言って変わらなかったことが無いんだよなあ、これが (´;ω;`)
サマータイムと言うから分かりにくい
デイライト・セービング・タイムだろ
時計を1時間進めるのは良いけど
秋から冬に1時間進んでたらデイライト・セービングどころか損してしまうぞw
まあアメリカは国内で標準時がいくつもあるから、誤差みたいなもんかねww
ナンシー・シナトラ「・・・」
すげえ違和感
自分は逆に九州出身で東京で就職して、時間差に慣れないまま、退職して地元に戻ったよ
慣れなかったのは時差より醤油の味だろ?
醤油の味はすぐ慣れるよ。
慣れないのは「全部醤油味なこと」だろ。
完全同意
実態としてはコレなんだよなー。
タイムゾーン設定を1時間ずらすような事も必要になると思うけど。
日本は季節あるあるいってるくせに季節感のない自然に逆らった生き方しいてるよね
デジタル社会には迷惑なだけ
看板を変える必要あるやん
時間そのものを変えちまえという合理性
パソナの試算ではGNPがバク増するらしい
全員が農業とか一次産業だけやってる時代ならまだ人間感覚に時計を合わせる意味も分かるが
現代みたいにきっちり統一基準で時間も管理されてる時代に
時間を入れ替え続けるのは手間と混乱を招くだけだわ
それなんだよな
国全てが時計合わせないと意味ない
政治家はそれが分かってない
関係ない話
動きが早くていいね
ちょうど冬時間に変わって1時間ずれてた
アメリカ人は全員1時間前行動をするのかと思ったよ
俺は現場仕事だから入る時間は変わらないし
帰って仕様書や伝票整理してたら
結局残業で同じ時間以上になるから意味がなかったな
だいたい今日寝不足かなって思った日ニュースみるとデイライトデイだったりするくらい
時間が一致してないから、取引とか失敗するやろな
場所によっては日の出が9時台とかになるのでは?
絶対指標動かすのやめてもらえませんかね。
彼らは夏大好きでとっとと仕事終わらせて遊びたいからね
オーストラリアは夏時間ない州もあるんだが
日本の感覚とだいぶ違うよね
夜十時ぐらいまで明るいよね
地球の自転より「1時間前行動」を強いる異常時間軸の夏時間のほうを恒常化させようとするんだろう?
日本が1年中、明石標準時じゃなくウルップ島標準時を採用するようなものだろ。
それを皆が望んだのか
今1時間早くスタートしてる
終わりも1時間早いんで飲めるのなんのって
サマータイム導入
https://news.careerconnection.jp/?p=57765
「46道府県を巻き込むな」
「眠りの質・量を低下させる」
「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」
フィンランドがサマータイムを廃止している。
また、欧州は廃止すべきかなどの意見募集を行っている。
夏時間とは言わない
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647449145/
コメントを残す