1: 2022/04/12(火) 20:54:16.14 _USER
経済危機に揺れるスリランカ政府は12日、約510億ドル(約6兆4000億円)に上る対外債務の一部支払いを一時停止すると発表した。同国財務省によると、1948年の独立以来、初めて対外債務のデフォルト(債務不履行)状態に陥ることになる。債務再編に向けて、国際通貨基金(IMF)と協議を進める方針だが、今後も混乱が続きそうだ。
経済危機は、中国などからインフラ整備を理由に多額の資金を借りて財政難に陥ったところに、…
https://mainichi.jp/articles/20220412/k00/00m/030/266000c
3: 2022/04/12(火) 20:58:08.40
観光業しかなさそう
5: 2022/04/12(火) 20:59:54.01
これはむごい
中国の餌食にされた!
中国としては想定どおりの大成功
中国の餌食にされた!
中国としては想定どおりの大成功
>>5
インドの足元に火がついたカタチだ
スリランカは逆らえないだろう
インドの足元に火がついたカタチだ
スリランカは逆らえないだろう
11: 2022/04/12(火) 21:16:22.56
円借款はずーっと几帳面に返していたのにね
12: 2022/04/12(火) 21:17:03.17
昔、スリランカ人の女に美人局にあったわ
まあどうでもいい話だけど
まあどうでもいい話だけど
14: 2022/04/12(火) 21:22:26.51
昔、出勤途中にスリランカ人の男に英語で話しかけられて困ったよ
グッモーニーンって
グッモーニーンって
>>14
ウィッキーさんか。
ウィッキーさんか。
>>14
俺の時は船から話しかけようとしてきた
でもそのスリランカ人はそのまま下流に流されて行った
俺の時は船から話しかけようとしてきた
でもそのスリランカ人はそのまま下流に流されて行った
17: 2022/04/12(火) 21:30:00.13
またロシアの巻き添えかと思ったら中国だった…
世界の災難は中露から来る
世界の災難は中露から来る
19: 2022/04/12(火) 21:31:48.25
同じインドの大赤字隣国でも、ブータンは中国じゃなくインドから借金しまくって世界一幸福度の高い国ってなってる
し、その勢いでインドの自治区になっても沖縄みたいなもん
とにかく、プライマリーバランスとか言ってる連中は正気じゃない
20: 2022/04/12(火) 21:32:01.12
>>1
中国はスリランカの植民地になりました
借金の型に農地、山林、港湾施設、その他もろもろみんな取られました
期間は99年!
中国はスリランカの植民地になりました
借金の型に農地、山林、港湾施設、その他もろもろみんな取られました
期間は99年!
22: 2022/04/12(火) 21:33:40.02
安心しろ。韓国は2回デフォルトしてる
23: 2022/04/12(火) 21:34:44.18
>>1
日本も龍柱が沖縄にできるわ
自衛隊基地の隣に中国ホテルができるわ
アメリカ軍基地の隣のやまが中国ソーラパネルで覆われるわと
中国にやりたい放題されてるのであんま偉そうなことは言えんが
日本も龍柱が沖縄にできるわ
自衛隊基地の隣に中国ホテルができるわ
アメリカ軍基地の隣のやまが中国ソーラパネルで覆われるわと
中国にやりたい放題されてるのであんま偉そうなことは言えんが
28: 2022/04/12(火) 21:40:00.03
中国の属国になるな!
>>28
いや領土買うだろ。
いや領土買うだろ。
31: 2022/04/12(火) 21:45:08.60
スリランカって宝石もよく取れてるよね。
宝石探索ツアーに行ってみたかった。
宝石探索ツアーに行ってみたかった。
34: 2022/04/12(火) 22:05:11.49
リットン報告書みてみろ
シナチクが日本から借りた大金を返さない言い訳がつらつら書いてある
分不相応な金を貸した日本の方が問題だとさw
で、シナチクはこのまま踏み倒して逃げたのさ
対日戦後賠償を放棄した理由もここにある
シナチクが日本から借りた大金を返さない言い訳がつらつら書いてある
分不相応な金を貸した日本の方が問題だとさw
で、シナチクはこのまま踏み倒して逃げたのさ
対日戦後賠償を放棄した理由もここにある
>>34
日本は日露戦争の外債返済が大変だったのに
そんな大金を中国に貸していたんだ
しかも踏み倒しなの
日本は日露戦争の外債返済が大変だったのに
そんな大金を中国に貸していたんだ
しかも踏み倒しなの
41: 2022/04/12(火) 22:19:12.87
日本の国旗を真似した国だっけ?
42: 2022/04/12(火) 22:20:50.22
紅茶が安くなるw
>>42
中国が優先的に持っていくのでは?
中国が優先的に持っていくのでは?
47: 2022/04/12(火) 22:24:34.58
債務の罠に嵌ればいずれ国を盗られる
こんなセイロンがなぜ分らぬ
こんなセイロンがなぜ分らぬ
>>47
じゃー日本はいつでも好きな時に韓国を盗れるね
盗らないのはウンコ臭いから?
じゃー日本はいつでも好きな時に韓国を盗れるね
盗らないのはウンコ臭いから?
51: 2022/04/12(火) 22:32:37.59
中国のシナリオ通りになっちゃったかスリランカ
>>51
想定通りだけど回収出来るほど余裕あるかな
想定通りだけど回収出来るほど余裕あるかな
55: 2022/04/12(火) 22:35:17.13
たわしのほとんどはスリランカ産って最近なにかで見たような
57: 2022/04/12(火) 22:36:14.71
紅茶を海に投げ入れるなよ
59: 2022/04/12(火) 22:44:45.34
スリランカ人の友達が俺にスリランカに来てくれ、来てくれウルサイ
家は30万円くらいで建つし、そこら辺にナッツ類が自生してて好きなだけ採って食べていいんだって
家は30万円くらいで建つし、そこら辺にナッツ類が自生してて好きなだけ採って食べていいんだって
62: 2022/04/12(火) 22:46:32.69
田んぼの下の川の跡を掘り返し宝石探す権利を寄越せ
63: 2022/04/12(火) 22:50:25.90
中国が借金のかたに土地を200年とか借りてくれる。返すかは知らないけど
65: 2022/04/12(火) 22:53:43.37
昔、スリランカを日本軍機が爆撃したね、セイロン沖では英国軍空母を撃沈
日本海軍も赤城とか空母が大活躍の時代だった、今は中国か
日本海軍も赤城とか空母が大活躍の時代だった、今は中国か
69: 2022/04/12(火) 23:01:34.50
>>1
IMFの意向を徹底的に無視しろ!デフォルトなど徹底して無視しろ!外貨返済を禁止しろ!全て没収しろ!
IMFの意向を徹底的に無視しろ!デフォルトなど徹底して無視しろ!外貨返済を禁止しろ!全て没収しろ!
71: 2022/04/12(火) 23:06:26.76
近所の創業百余年のタバコ屋も閉まっちゃった
スリランカもどんまいっ
スリランカもどんまいっ
72: 2022/04/12(火) 23:07:24.58
中国から金を借りて
まともに返せた国がないw
まともに返せた国がないw
74: 2022/04/12(火) 23:09:01.48
スリランカ人に聞いてこいよ、債務の罠って周囲が散々言ったよね?って
75: 2022/04/12(火) 23:11:00.09
闇金ウシジマくんで言うとどの話のどのあたりのエピソードでしょうか?
80: 2022/04/12(火) 23:20:15.53
こういうのに自民党は金出せよ
相変わらずセンスねえゴミ政党だな
相変わらずセンスねえゴミ政党だな
>>80
日本は中国に競り負けたような状態。
日本は中国に競り負けたような状態。
82: 2022/04/12(火) 23:23:45.01
その国の経済力には不相応の豪華な施設を中国の金で建設するのを押し売り
その代金は中国から押し貸し
やがて返済に窮した国は中国に重要施設を99年間租借させる
この見え見えの罠にどうしてやすやすとはまるかな
83: 2022/04/12(火) 23:24:42.99
日本の忠告とか無視して借りまくった結果だろ。
自分たちで気がついて革命とか起こさない限り助けられない。
自分たちで気がついて革命とか起こさない限り助けられない。
89: 2022/04/12(火) 23:45:03.68
通貨単位がパッと出てこない
90: 2022/04/12(火) 23:51:03.70
シナが正義ヅラして乗っ取りに来る展開までは想定内w
92: 2022/04/13(水) 00:01:12.67
秩序崩壊の後ネオ帝国主義の到来は確定しそうだ
94: 2022/04/13(水) 00:09:17.12
中国の罠にハマってアホ
>>94
一番損が出るのは、中国じゃないの?
債務不履行で、貸し手が得するハズがないわ。
>>110
大英帝国はそれでムガル帝国の諸藩の土地を手に入れたんじゃなかった?
大英帝国はそれでムガル帝国の諸藩の土地を手に入れたんじゃなかった?
>>113
植民地主義の時代じゃないべ・・
植民地主義の時代じゃないべ・・
>>115
あの中国だぞ
あの中国だぞ
>>117
返せないものは、どうしようもない。
借金なんて、そういうものでしょ。
返せないものは、どうしようもない。
借金なんて、そういうものでしょ。
95: 2022/04/13(水) 00:10:04.88
絶対に助けるなよ
世界中にスリランカの姿を見せしめにしろ
世界中にスリランカの姿を見せしめにしろ
97: 2022/04/13(水) 00:10:44.75
観光とカレーぐらいしか取り柄無いからなあ…
よくここまで持ちこたえたと言うべきか
だいたい働くの好きな国民じゃないものw
よくここまで持ちこたえたと言うべきか
だいたい働くの好きな国民じゃないものw
102: 2022/04/13(水) 00:28:25.57
仏教の力が強くて、坊さんが支持する大統領候補が選挙で勝つらしいね。
坊さんはお金をくれる人を支持するらしくて、そのお金は何処かの国から港とかを作るのに賄賂で入ってきてるとか。
坊さんはお金をくれる人を支持するらしくて、そのお金は何処かの国から港とかを作るのに賄賂で入ってきてるとか。
105: 2022/04/13(水) 00:39:49.54
次々デフォルトの国がでてくるのでは
中國の 一帯一路の借り金に苦しめられる
中國の 一帯一路の借り金に苦しめられる
107: 2022/04/13(水) 01:27:58.16
これから高利貸しの顧客がばったばた倒れるぞ。
暗黒の10年を迎える。
日本は失われた何十年になるんかな?
暗黒の10年を迎える。
日本は失われた何十年になるんかな?
114: 2022/04/13(水) 02:51:24.32
アメリカは、さらに利上げする予定なんじゃね?
経済力が弱い国は、かなり厳しいだろうね。
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649764456/
コメントを残す