ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、比較的安全な資産とされる「金」の価格が上昇しています。21日の「金」の先物価格は、一時、1グラム=7040円台をつけ、取り引き時間中の最高値を更新しました。
大阪取引所で行われている21日の「金」の先物取引は、取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、取り引きの中心となる「ことし12月もの」の価格が、一時、1グラム当たり7040円台をつけました。
これは、おととし8月の取り引き時間中につけた7032円を超え、およそ1年半ぶりに最高値を更新しました。
「金」は比較的安全な資産とされ、欧米などの金融引き締めの動きに応じて株や国債の価格が値下がり傾向にある中、投資家の間で需要が高まり、ことしに入ってから価格が上昇傾向にあります。
さらに、ウクライナ情勢をめぐってロシアによる軍事侵攻への懸念が高まる中で、有事に買われやすいとされる「金」が一段と値上がりした形です。
市場関係者は「ウクライナ情勢の緊迫化で原油や穀物などの価格が上昇し、インフレへの懸念が強まる中、資産の価値が目減りしにくいとの見方もあり、『金』が買われている。引き続きウクライナ情勢に値動きが左右されるのではないか」と話しています。
□参考リンク
純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金
https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/
https://gold.mmc.co.jp/olt/images/normal-m1-1m.png
2022年2月21日 11時50分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220221/k10013494561000.html
これからインフレ高金利になれば相対的に
ゴールドの価値は無くなってしまう
今輝いているのはウクライナのきな臭い
状態であって
これが晴れるとゴールドの輝きはよどむ
それ2000年くらいでも言われてた
1ozコイン5万してなかったな
あげるべきだね
たまたま金のある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべき
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ない
でも、鳩山みたいなイレギュラーな存在からは、もっとガッポリと税金を取るべき
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平だ
金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎる
ゴールドは800グラム持ってるな。
しかし、うっかり買ってしまった日本株が悲惨で悲惨で・・・
>>13
新型コロナ流行の直前は3500円/gぐらいだった。
もっとあったわww
米フォードも大株主はやはりフォード家
日本のホンダもトヨタもマツダも大株主
は投資会社な年金基金など
日本の場合は相続税が高く創業家から3代
で多くの資産を失う
これ以上共産主義的にすれば子や孫のため
にのモチベーションを失う
加えて資産を隠すようになる
逆。
資本主義で自由競争のためにそうなってんだよ。
日本人は逆張りが好きで最高値は買わない
欧米人の順張りは、どういう考え方なんでしょうかね?
長期金利が短期に比べて上がってる時に買おうと思ってるだけど、
こういうのもモメンタムに入る?
ヒント:日本の異様なディスり工作
ありがとうございます!!
アメリカの機関投資家の売買についていけば大きな損はしない…はず!?
機関投資家についていく手法って記事あるぞ
同じインデックス行動取るだけ
陰謀論って言葉をよく使う奴ってのは、火消しか楽観主義者のどちらかだろうな
国や軍や企業はあらゆるリスクを想定して動くものなのに、
性善説で動いてたら全てが後手後手になって手遅れになるんだからさ
それではただただ間抜けだろ
所得税の問題でどうやって売るかビビってる
消費税は貰ったままでいいみたいだけど
わいもほぼ同じ時期から同じくらい積立やってるが、
数年前から高値圏では譲渡所得課税の控除範囲で
少しずつ売却してるよ
一気に売ると税金負担半端ないよ
20代後半になると「あとたった10数年で40代か」と絶望し、
30代後半になると「あとたった10数年で50代か」と人生を振り返り、
40代後半になると「あとたった10数年で60代か」と終活を考え出すらしい
10年なんてあっという間なんだな(笑)
時間が一番の財産
カネの消費を先送りする損益が
相場による含み益
1000円切ってたのに何故あそこで買っていなかったか
でも売りにいくのがめんどくさい
資金が暗号通貨から出ていっているが、人々はまだインフレ回避の方法を探している。そうなれば金と銀がその目的のためによりよい手段ということになるだろう。
ゴールドはビットコインに需要を奪われて長らく低迷していた。しかしビットコインの急落と時期をほぼ同じくしてゴールドが息を吹き返している。
プチゴールドラッシュ
全ての銀行、全ての金融、全てのファンドはマイナスしか生み出さないからな!
戦争を仕組んで実行しているのも銀行、金融、ファンドだしな!
原発をじゃんじゃん作って二酸化炭素を減らして金を作ろうぜ!
金メッキした銅だけどな
金イラネってなろうぜ世界的に。
カネイラネはむりだけど、金イラネで富裕層に一矢報いようぜwww
富裕層はあらゆる形で資産を分散してる。
卵を一つの籠に盛ってはいけない、
そういったリスクヘッジの一つとしてゴールドを保有してるだけだから
たとえゴールドの価値がゼロになっても
彼らはびくともしないよ
富裕層でもないのに知った風にw
仮想通貨も。
燃料入手不能になって日本中の車が動かなくなったら
20倍の値段で売れそう
地球上に存在する量が有限なのは金だけ
金と比較して通貨の価値が落ちるのは必然
ここまで高くなると追加で買う気は起きんな
金は北斗の拳の世界になったら逃亡費用にしようと考えている
転売目的で買ってる主婦多いんだろうなあ
高明なデザイナーのジュエリーならともかく
18金に資産価値はないよ
やはり投機マネーで膨張していたということか?
金先系で遊べることに気付いた
金スポットは期日無いしおすすめ
>>105
そうそう20代前半から三菱マテリアルの純金積立していて
3,000円から始めたけど
今は1,500万円超えてる
少なくともここはビットコインに大きく劣ると思ってるんだけど
全部三菱マテリアルに預けてます
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645412633/
コメントを残す