半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は15日、ソニーグループとの合弁会社で手掛ける熊本県の新工場に追加投資すると発表した。投資額は86億ドル(約9800億円)と当初見込みから約2000億円積み増す。合弁にはデンソーも400億円を出資する。自動運転システムなどで使う車載半導体の安定調達につなげる狙いがある。
TSMCは2021年11月、同社として日本初となる半導体工場をソニーと合弁で熊本県に建設すると…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1565H0V10C22A2000000/
戦略物資オワタ
最先端じゃないから自前で作るのが無駄って判断をしたんだよ
熊本で作るのは2世代前のやつ
半導体は品質への信頼性が大事なんだろ、強気の投資が信じられないな。
熊本産と言って本当に売るのかい。
買うのはソニーやトヨタその他の自動車メーカーだし
買ってくれる顧客がいるからTSMCも工場を作る
技術のすり合わせで日本で可能
そもそも日本から技術の流出もメーカーからが多く
逆流させればいいだけ
メモリー半導体は作れるが、ロジック半導体は作れない
まったくノウハウを持っていない
量子ドットの応用を韓国が思いついてソニーのイメージセンサー事業が壊滅しそうなんだが…
ハンパない対策を施してきそう
断層型地震は一度起きたら数千年来ないぞ
100年に一度は大地震が起きる海溝型地震の影響受ける太平洋側のほうが危ない
今、圧倒的に不足してるのがレガシープロセッサにアナログデバイス
それな
給湯器が造れないのはワイヤーハーネスの不足で半導体じゃないぞ
通常の工場ネタって大体数百億レベル。
だが熊本TSMCはもともと8,000億に、ぽんと2,000億増加と桁が違うね。
熊本は今月だけでもフォトレジストの東京応化工業が工場用地取得とか
荏原製作所がウエハー研磨装置CMP装置の工場増設と毎月のように
巨大進出が相次いでいる。
2022年設備投資額
TSMC 5兆円
ルネサス 600億円
ヘビー級の世界チャンピオン
vs
ミニマム級の8回戦クラス
日清紡の日本無線とリコーの統合とか
どこから先端品がでてくるのか
大事なのは電気であって
0.01秒の瞬停電であっても
生産現場は大パニックの生産停滞
じゃあ停電対策を教えてくれや
瞬停に根本的対策は無いw
しいて言えば雷雲が接近する30分程前にウェハの投入を停止するように放送がある
熱処理の一部は当然間に合わないが仕方ない
10ナノ以下の工場ですら2兆円前後だろ?
イメージセンサ向けFabだから、デンソーも供給確保にきてるんだな
>>32
ほぼソニー専門の、イメージセンサ工場だからいるんじゃね?
イメージセンサは裏面配線とか、通常のロジックとは違う工程が多いらしいから。
そのうちに民間投資が増えるんだって
フッ化水素で戦争を仕掛けてぼろ負け。半導体産業はもう終わり
そもそもこれ、甘利が言い出した政治案件だろ
国が補助金出すからソニーも乗っかってTSMCも進出した
補助金出さなければTSMCは来てない
台湾は長年コツコツ積み重ねて来たからな
アメリカ 中国 日本が面倒くさがって投資しなかったから
より微細で高性能な12~16ナノメートルのロジック半導体を生産する。
生産能力も月間4万5千枚(300ミリウエハー換算)から5万5千枚に増強。
雇用も約1500人から約1700人に拡大する。
これに伴い投資額が当初計画の約8000億円から大きく膨らむ。
沿岸部はアサリ偽装で完全に死亡
なんでTSMCに補助金出してまで誘致するんだ・・・って、
誘致できてない欧州は焦りまくってるらしいな。
重要物資が自国内(域内)で生産できないと、安全保障が脅かされるってのは
マスクみたいなものでさえ、中国に頼って痛い目にあって思い知った。
ましてや、あらゆる産業に必要な半導体となったら、何としても自国内に
必要だろう。
焦りまくる欧州
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80126050U2A210C2FFJ000/
死体かよ
地震起きてもすぐ復旧する
水害は南部
阿蘇の破局噴火は熊本どころか日本終わる
理解できてない人がいるのにびっくり。
外国企業だけだと心許ない
国内メーカーに投資してこのざまあなんよ
もはや日本人自身の問題だわ
22nm作れる企業が日本には1社も存在しないからな
5nm.3nmはすごいけど、じゃあ結局なにが求められてるのかって話じゃねーの
この工程は手作業だったので若い低賃金の女性が必要だった
当時台湾はPCのマザーボードを作る前か作り始めた頃だったな
カシオの関数電卓の一号機が出て来たり、8ビットCPUが出て来た
日本の電卓メーカーのビジコンだったかな、INTELにこう言う半導体
作れないかと依頼したころ。だからINTELは自社でCPUと言うものを
開発したとは言っていないし言えない。市場初のCPUは電卓用4ビットだ
ホンダにせよコレにせよ県北の方ばかり発展してるわ
それでも無能議員ばかりだから渋滞の解消さえ出来ない土地
そんな所で自動運転の実地試験とかすんなよ
分かる。
熊本は道路に投資してなくてひどいよな。
川、ダムにも投資してなくて、
人吉市が天然ダムになってしまった。
生活の不便に直結する
パワー半導体不足でやばいから
半導体に投資するってのに、
あまり関係ないtsmc、ソニー、デンソーが
その投資に群がってるんだよなぁ
他にも新しい工場や工場の拡張が円安でドンドン起こっている
いやー円安っていいよね
円安は正義だよ
工場の海外展開だろな。 もし台湾有事が起きたら
主要な幹部や技術者は、米軍の事前勧告に従い国外脱出
するだろな。
どうしても最先端じゃないって文句言うやつにわかりやすく教えてやると
トヨタとソニーが必要とする半導体を、国内で生産するためのTSMC熊本工場だよ。
さすがにこれで理解できるだろ?
マスクみたいにあほみたいなローテク品だって、日本国内に工場がないってだけで
どんだけ苦労したか、思い出してみろよ。
1番問題なのは22nmすらルネサスが作れなくてTSMCに委託していること
ここがわからないと今回の誘致が理解できない
ルネサスはファブライトを目指してるからねえ
投資したら発注を止められたり、価格を下げるように梯子を外されるから怖くて投資できないだろ。
現に納品先が儲かりまくってるときに
その納品先が使ってる部品会社全てに一律の値下げをさせたりしてる。
トヨタやソニーの製品は製造できなくても、
そこまですぐ困る事にはならないからね
いや日本の経済が困るんだよ。
エルピーダは外国人が多い。
(イスラム教徒が多い。)
それはエルピーダの都合だろ
今回のTSMC熊本工場はTSMC広報が人材の大部分は日本採用と言っている
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644925692/
コメントを残す