【企業】JDIが「次世代有機EL」 2024年頃の製品化目指す

1: 2021/05/22(土) 13:42:08.29 _USER

ジャパンディスプレイ(JDI)は決算説明会で、既存の有機ELディスプレイ(OLED)を上回る性能の「次世代有機EL」を開発していると明かしました。2023年~2024年頃の商品化を目指しています。

同有機ELについてJDI側は「ゲームチェンジ」と表現していて、既存の有機ELを凌駕する高輝度・低消費電力・高精細を実現するとのこと。また、フレキシブルでセンサーとも融合でき、生産コストも既存の有機ELを下回るといいます。

現時点では開発の初期段階であり、量産に向けて克服しなければならない課題があるものの、プロトタイプはすでに完成しており、事業化が十分に可能であると判断したとのこと。

JDIのCEOを兼務するいちごアセットのスコット・キャロン社長は『実際にモノが出来上がっているので、早く量産体制を整えたい』とコメント。また、スマホの有機EL化の進展を見誤ったことを反省しつつ、この次世代パネルによって『JDIとして有機ELで反転攻勢していく』と自信を示しました。

なお、JDIは現在Apple Watch向けの有機ELパネルを製造していますが、同パネルはApple Watchのみならず、スマートフォンやパソコンなどあらゆる用途に適しているともキャロン氏は述べました。
https://japanese.engadget.com/jdi-oled-023045542.html

2: 2021/05/22(土) 13:45:52.22
ずーっと赤字で潰れそうだから延命目当てのガセネタリークでしょ
実績ゼロでコロナワクチン開発してるアンジェスみたいな

 

113: 2021/05/22(土) 17:51:59.74
>>2
官製企業って国民を騙して
立ち上げ資金をかっさらう悪徳銘柄ってイメージあるわ

 

3: 2021/05/22(土) 13:49:16.70
本当ならいいんだけどさあ、あの残りかすかき集めた集団にそんな凄いもの作れるんか?

 

5: 2021/05/22(土) 13:51:00.87
いつまで目指してんのよ?

 

10: 2021/05/22(土) 13:52:44.88
目指すとは言ったが完成するとは言っていない

 

13: 2021/05/22(土) 13:53:30.21
補助金せびるためのネタでしょ
赤字だらけでも高額の役員報酬もらうクズども

 

15: 2021/05/22(土) 13:55:14.67
二倍とか、1/2とかいうざっくりとした数字が
ろくに進んでないことを物語ってる

 

16: 2021/05/22(土) 13:55:49.58
作ってから言えよな

 

29: 2021/05/22(土) 14:10:57.36
>>16
それw

 

17: 2021/05/22(土) 13:57:46.86
税金で延命してその先に何があるのか。

 

19: 2021/05/22(土) 13:59:54.27
そのうち中国から似たようなのが安価で出そう

 

20: 2021/05/22(土) 14:00:42.69
JDIにそんな技術力ないだろ
作れるのはせいぜい液晶付きポット(しかも熱湯禁止)くらいだし

 

21: 2021/05/22(土) 14:01:15.88

必死に売れない新技術だとか、出来ても、
外国人労働者や途上国での工場は、使えないからな!!!!

こんなことも、わからないのか!!!!

 

 

26: 2021/05/22(土) 14:04:50.81
お前の姉ちゃん次世代有機ELだな!

 

27: 2021/05/22(土) 14:08:40.89
中国人や朝鮮人にノウハウを盗まれないようにしろよ。
日本はスパイ防止法が無いという、先進国の中では珍しい国だから。

 

28: 2021/05/22(土) 14:09:32.32
>>27
珍しいというより先進国では唯一じゃね^^;

 

40: 2021/05/22(土) 14:32:48.42
>>27
ネトウヨって本当におめでたい生き物だな
むしろジャップディスプレイは中韓のノウハウを盗むことを考えた方がいんじゃね?
もう何の技術も残ってないんだから

 

30: 2021/05/22(土) 14:12:52.20
おおおおおおおおおおお
まあ無理だろうな
昔職場で荒れたなーーー
パナ残留かJOLED移籍か

 

31: 2021/05/22(土) 14:13:15.01
多重債務者が借金取りに来月はカネが入るので待ってくれと言っているのと同じ
しかしカネの入る予定とはギャンブルで勝つみたいな根拠

 

32: 2021/05/22(土) 14:15:27.47
何回目なん天下りゾンビ

 

33: 2021/05/22(土) 14:16:51.53
あの倒産して欲しい企業断トツNo.1のジャップディスプレイか

 

34: 2021/05/22(土) 14:19:58.75

〉開発の初期段階であり、量産に向けて克服しなければならない課題があるものの

青色発光材料の寿命ががネックでまだ実用化出来ないんだよな
https://limo.media/articles/-/19936
2~3年後だと、次はマイクロLEDがシェアを取ってそう

 

35: 2021/05/22(土) 14:20:42.65
もう韓国には勝てないだろ

 

37: 2021/05/22(土) 14:24:15.47
>>35
韓国にも中国にも台湾にも勝てない
北朝鮮にはギリで勝てるレベル

 

36: 2021/05/22(土) 14:24:12.11
有機ELの欠点は動画性能だろ

 

39: 2021/05/22(土) 14:30:25.98
あまりに目処が立ってなさすぎで、
トンズラまでの時間稼ぎにしか見えない

 

45: 2021/05/22(土) 14:45:33.93
4年後に量産出来るかも!なんて発表したんじゃ負けフラグだわ

 

47: 2021/05/22(土) 14:47:51.60
天性の詐欺師

 

48: 2021/05/22(土) 14:49:14.86
6G的な何か

 

51: 2021/05/22(土) 15:07:30.83
遅いな
技術盗まれて来年海外から発売されるで

 

54: 2021/05/22(土) 15:14:01.47
あれだろ天下り企業だろ
知ってる

 

55: 2021/05/22(土) 15:14:13.02
開発費は税金ですか?

 

56: 2021/05/22(土) 15:17:15.60
未だに有機ELのスマホパネルすら作れないのに
技術盗まれるとか次世代とか

 

58: 2021/05/22(土) 15:19:49.96
安くないと意味がない

 

59: 2021/05/22(土) 15:22:14.04

ネトウヨの脳内ではいまだにJDIがすごい技術をもってて中韓が目をギラギラさせて盗もうとしてる設定なのか

あのね、そういう時代も確かにあったけど
20年前にはもう終わってるから。

で、それの更に20年前は日本がアメリカの技術を狙って目をギラギラさせてた。
そういう事だよ

 

60: 2021/05/22(土) 15:27:17.47
これも住友化学とタックを組んでるのか?

 

61: 2021/05/22(土) 15:29:13.70
株価が全く反応してないのが悲しいよね

 

62: 2021/05/22(土) 15:31:05.60
2024年まで会社は存続できるのか?

 

66: 2021/05/22(土) 15:36:28.16
>>62
もう業績とか決算とか関係なく延命措置を続けるか止めるかの判断だからね
国民やメディアがもっと追求しないと税金の垂れ流しは止まらない

 

63: 2021/05/22(土) 15:32:24.10

AUO印刷方式有機ELもご紹介します。
有機ELパネルは、JOLEDや中国CSOTなど、中型からは印刷方式が席巻しそうです。
来年から急速に量産立ち上がりそうです。

AUO presents 32-inch inkjet printed AMOLED panel and 5.6-inch rollable dual-sided AMOLED screen

AUOは、必要な材料がはるかに少なく、製造コストも削減するインクジェット印刷技術を使用して、32インチのAMOLEDスクリーンを製造できるようになりました。
現在の4K144 Hzパネルは、LGが製造する従来のOLEDと比較して、より明るく、より広い色域を提供すると言われています。
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/58048305.html

 

65: 2021/05/22(土) 15:35:47.58
>>1
LGから盗んで次世代とかw
アホか(笑)

 

67: 2021/05/22(土) 15:37:29.30
有機elとか欠陥製品だと思う。
液晶で十分だわ。

 

68: 2021/05/22(土) 15:38:18.58
無理ゲーに参加するのはいい加減、やめとけよ
技術者の人材もレベルも韓国などの他国に勝てるはずもないのに

 

70: 2021/05/22(土) 15:45:25.02
【実録】韓国、中国へ技術流出。次世代パネル“頭脳都市”の正体
2019/2/22
https://newspicks.com/news/3665146/body/

 

72: 2021/05/22(土) 15:48:33.60
2023年あたりに消えてなくなってそうな会社だけどなw

 

74: 2021/05/22(土) 15:57:03.13
>>72
税金食ってるだけだから
日本が潰れん限り残るよ

 

76: 2021/05/22(土) 16:08:10.10

>>74
451不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 13:10:52.73ID:n9oina1y0

ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み

2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円

2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場を外資へ売却 ←New!

466不要不急の名無しさん2020/08/28(金) 13:17:16.07ID:Gbc+yf/i0

 

85: 2021/05/22(土) 16:23:04.87
>>76
既に4983億円も入ってるのか

 

73: 2021/05/22(土) 15:55:19.20
まあ、実際に量産始めてから言ってくれって感じだよな。
JDIの出来る出来る詐欺はいい加減聞き飽きたw

 

75: 2021/05/22(土) 15:58:13.22
JOLEDに有機ELの工場売ったんじゃなかったっけ

 

77: 2021/05/22(土) 16:11:07.34
製品化してから報道しろ。

 

82: 2021/05/22(土) 16:18:22.13

液晶パネルの日本国内自動生産をやれ!!!!

 

 

84: 2021/05/22(土) 16:22:36.96

JDIの第二をつくって、くれないか。

馬鹿にやらせるわけに、いかない。

液晶パネルの日本国内製造が必要なだけだから。

 

 

89: 2021/05/22(土) 16:35:05.95
日本の会社はほんと終わってるな
スタート時点で何週遅れてんだ
後発な上にデザインも糞だからなぁ

 

92: 2021/05/22(土) 16:47:18.67
どうせ他が同じようなもの先に出すだろ
儲かってないところが投資競争でどうやって勝つんだと

 

93: 2021/05/22(土) 16:49:28.50
もうLGの有機EL買ってしまったわ
しかし、正直言って、液晶と違いが判らん
焼き付きはずいぶんましになったみたいだが
ゲームやったりするときに気になるのはどうしようもないわけで
寿命はどうせ電源付近のコンデンサが逝くからあまり関係ないとして
燃費含めて値段がただただ高いのがな
明るい場所では液晶、暗い場所では有機ELっが向いてるというぐらいか
場所を選んで値段が高い分有機ELの方が微妙な気がする
液晶でもよかったかも
星空の動画は奇麗らしいがそれすらよくわからんのだが

 

104: 2021/05/22(土) 17:13:39.88
4000円でこの会社の株主になれるからな…

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621658528/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です