【企業】HIS 過去最大500億円の赤字

1: 2021/12/28(火) 17:09:06.51 _USER

旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が28日発表した2021年10月期連結決算は、最終利益が500億円の赤字(前期は250億円の赤字)だった。新型コロナウイルスによる旅行需要の低迷で2期連続の赤字となり、赤字幅は過去最大となった。

売上高は前期比72・4%減の1185億円だった。コロナ禍前に全体の8割を占めていた海外旅行が激減し、国内旅行も緊急事態宣言の長期化で伸び悩んだ。

HISは今月13日に決算を発表する予定だったが、子会社2社で政府の観光支援策「Go To トラベル」の補助金を不正受給していた問題が判明し、業績への影響を調べるため延期していた。

HISの社内調査委員会は24日、不正受給額は最大6億8329万円に上るとする報告書を公表した。経営責任を明確にするため、HISは沢田秀雄会長兼社長を月額報酬の75%を3か月間減額するなど役員3人の処分を発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32080f0e6bfaed7361dde53bd71538cb5224eff4

4: 2021/12/28(火) 17:16:16.31
詐欺グループは逮捕されるべき

 

8: 2021/12/28(火) 17:25:32.48
旅行代理店なんて存在意味のない業界
とっとと潰れていいよw

 

9: 2021/12/28(火) 17:25:49.19

不正して大赤字

神の存在を信じざるを得ない

 

12: 2021/12/28(火) 17:30:47.49
ホテル側もグルだったのって、上が知らないわけないよねえ・・

 

>>12
一泊4万を連続60泊だっけ。なのに泊まっている人間は存在しない。こんなんホテル側も完全にグルやんけ。

 

14: 2021/12/28(火) 17:37:11.23
海外旅行は、最低でも今後数年は事実上復活しないだろうからなぁ
今の状況が2020年代を通して続くと、業界ごと淘汰されることになるんだろうな

 

18: 2021/12/28(火) 17:42:01.29
自己資本比率が10%切ったので増資しないと厳しいな

 

21: 2021/12/28(火) 17:47:15.92
もう事業切り売りして倒産だろ
海外なんか来年も無理

 

22: 2021/12/28(火) 17:48:06.74
誰か逮捕されたの?
異常なんだが

 

24: 2021/12/28(火) 17:49:42.34
ハウステンボスの立て直しに成功して
澤田が部下に任せて世界のあちこちを旅行する位余裕だったのにねぇ

 

26: 2021/12/28(火) 17:51:47.51
この赤字自体にも不正がありそう

 

31: 2021/12/28(火) 17:59:21.17
コロナのお陰で粉飾が分かったのではないのか?
寧ろ、コロナ様々ではないの?
いろんなものが炙り出されて

 

33: 2021/12/28(火) 18:00:26.04
でもここってグループ全体の売上5000億とかあるんだよね
これから没落していくんだろうけど
旅行会社を利用する人って多いんだなと感心する

 

>>33
ネット直販しか使わないの?

 

>>33
個人旅行でも旅行会社のプラン使うと交通費だけでホテル代が浮くようなときがあるから良く使う

 

>>33
日程さえ問題なければ宿と交通費セットでかなり安くなることが多いからね

 

35: 2021/12/28(火) 18:11:06.19
>>1
不正受給詐欺の罰金140億にしてそれはちゃんと国に払えよ
出来ないならHISの全社員と株主の全資産の強制国庫徴収しろ

 

45: 2021/12/28(火) 18:24:11.29
月額報酬の75%を3か月間減額ってもらう気満々だなw
普通は報酬100%カットだろw

 

46: 2021/12/28(火) 18:27:09.29
そんだけボッてるってことだよな
そんなのが多すぎるんだよ

 

53: 2021/12/28(火) 18:40:38.09
証券会社はつぶさないでくれ
しかし、観光で食べている国ってどーなってんだろ

 

>>53
外需依存国はワクチン接種者に限り外国人入国受け入れてる

 

56: 2021/12/28(火) 18:42:46.50
公金詐取したんだから全額返金してさっさと潰れろ

 

58: 2021/12/28(火) 18:47:37.09
子会社は継続給付金を申請してたのか
継続給付金よりは不正受給の額の方が大きそうではあるが
旅行業界はオワコンだな HIS 連結の従業員数は16,323人大変だな

 

62: 2021/12/28(火) 18:55:12.85
子会社の不祥事は親会社を含めたグループ全体に影響するからな

 

63: 2021/12/28(火) 18:57:08.58
親会社の指示以外考えられんぞ  複数の子会社がやるとかよ

 

64: 2021/12/28(火) 18:58:10.11
詐欺した企業が営業してること自体がおかしくない?

 

65: 2021/12/28(火) 18:58:55.23

関連会社の不祥事であやまるだけマトモではある

んhkなんて、関係ありません
で終わりだし

 

66: 2021/12/28(火) 19:01:35.30

HIS内部留保推移
2007年10月 295億円
2007年10月 334億円
2008年10月 349億円
2009年10月 349億円
2010年10月 376億円
2011年10月 476億円
2012年10月 559億円
2013年10月 636億円
2014年10月 716億円
2015年10月 821億円
2016年10月 809億円
2017年10月 927億円
2018年10月 1019億円
2019年10月 1124億円
2020年10月 722億円
2021年10月 223億円

頑張って貯めた内部留保が
このペースですと後、半年で0円ですね
半年で債務超過

 

67: 2021/12/28(火) 19:10:15.70
トカゲの尻尾切りで許されるなら不正チャレンジする人増えるぞ
しっかり処せ

 

69: 2021/12/28(火) 19:12:10.47
国民の税金、不正受給泥棒までして赤字かよw

 

71: 2021/12/28(火) 19:31:59.50
こういうのは税金の横取りなんだから、きっちり執行猶予なしの禁固刑にしないとダメ
この程度なら、ばれなきゃワンチャンやってみろ、になる

 

74: 2021/12/28(火) 19:40:47.14
Fラン卒の勘違い馬鹿ばっかりなんだよなここの従業員
そら不正もやるわな

 

76: 2021/12/28(火) 19:47:35.43

何で回復する見込みの無い旅行業界なんかを政府は支援するんだ?
旅行なんて業者介さずに自身でプラン立てた方が面白いだろうに

政府も経済支援するならこんな糞役に立たん業界よりもっと支援すべき
業種があるだろうに

 

77: 2021/12/28(火) 19:50:01.54

旅行代理店なんだろ?
店舗を閉鎖して、店員を解雇すりゃええやろ?

コロナは永久に続くんやぞ

 

82: 2021/12/28(火) 20:02:24.68
ワクチンで国から仕事もらってたからウハウハなのかと思ったら、本業のカバーに全くならなかったのか

 

84: 2021/12/28(火) 20:08:20.75
それでも2Fに億単位で献金してるんだろ?

 

86: 2021/12/28(火) 20:11:21.69
ハウステンボス売ればいい

 

89: 2021/12/28(火) 20:13:45.13
アリババが逝ったから GOTO ソフバン あともうひとつ 詐欺のとこ潰れるわ

 

90: 2021/12/28(火) 20:14:56.61
さすがに上場廃止のレベルだと思うが株あんま下がってねえのな
むしろついこないだまで上げてんのよ
なんなんだこの国

 

93: 2021/12/28(火) 20:17:53.63
さすがに応援する気も失せる所業

 

94: 2021/12/28(火) 20:18:11.93
当然航空も鉄道も駄目やろな

 

>>94
鉄道会社も もう影響でてると思う
東海とかアッチのほうも
関西もだけど

 

96: 2021/12/28(火) 20:24:36.84
この会社が解散したら次のスパイ機関はどこよ
JTBに戻るのかな?

 

100: 2021/12/28(火) 20:32:13.39
そもそも反対だったんだよ
こういうのぜってえでると思ってたし
飲食店へのバラマキとかもやるべきではなかったと思うんだがな

 

101: 2021/12/28(火) 20:34:07.87
雇用調整助成金100億と泥棒した11億あってもダメか
もう潰れるしかないな

 

102: 2021/12/28(火) 20:34:21.18
上が下が勝手にやった、おれ知らん、責任取らんって、やっちゃ、もうどうしようもないね、潰れろ

 

104: 2021/12/28(火) 20:34:47.95
リストラしないみていだけど無理だろ。
ワクチン接種しても状況は好転してないのみれば
少なくともあと数年はかかるの確実。下手すれば10年かも。
手遅れかもしれんが大規模なリストラを断行しろよ。

 

108: 2021/12/28(火) 20:45:31.56
JTBはあちこちの支店を閉鎖してるし、旅行業界はどこも大変だな。
でも時代の流れでネットで飛行機も宿も予約できるから旅行業界は長期的には落ち目だろ。

 

109: 2021/12/28(火) 20:54:57.19
この手の業界は全部潰れて一回まっさらになりそうw

 

111: 2021/12/28(火) 20:58:40.52

税金をだまし取ろうとした不正企業は
即刻上場廃止にすべき。

クソ企業を延命させたらダメ。

 

113: 2021/12/28(火) 21:02:36.37
法人も駄目 個人も駄目、
コロナ先行き不透明。
株価はそこまで下がってないけど。

 

115: 2021/12/28(火) 21:05:18.62
>>1
詐欺したら最低でも10倍の賠償金払うように
しないとな
やり放題すぎる

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1640678946/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です