1: 2021/06/29(火) 12:17:09.81 _USER
4: 2021/06/29(火) 12:21:08.28
五輪中止でこいつら消し飛ぶと噂があったからな。
強行開催でも元が取れてない、回収できそうにないらしいな。
7: 2021/06/29(火) 12:32:04.81
韓流関連施設や中国人や韓国人専用の民泊施設をテナントとして導入すれば良かったのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
10: 2021/06/29(火) 12:34:54.95
電通って人間的に腐ったジジイが多いからね
そのまま地獄に墜ちとけとしか思わんわw
11: 2021/06/29(火) 12:36:04.43
リースバックで利益の先食いだろ
12: 2021/06/29(火) 12:39:53.64
>>11
賃料が見通し通りとは限らんしな
外資とかやとエグイことしてきそう
81: 2021/06/29(火) 16:30:27.46
>>11
実際、これなんじゃね?と思う。最近多いし。
13: 2021/06/29(火) 12:40:53.30
もう電通のやり口は東京や関西じゃあ通用しないんだから、
秋田とか岩手とかそこらへんのいまだに電通さまを
崇めていそうな地方に本社建てた方がいいよ。
18: 2021/06/29(火) 12:45:45.19
どこが買うのかなと思えば書いてあるのは購入希望者だけだった
19: 2021/06/29(火) 12:47:36.40
儲かるなら売らない
持ってると損するから本社売るんだよ
21: 2021/06/29(火) 12:50:32.64
どこに行くんだ?
むしろ管理させてやる団体に小銭払って管理費負担させて
無償テナントとして入り続けるのかな?
30: 2021/06/29(火) 12:59:16.91
>>21
>電通は引き続き同ビルを借りて使用し、本社の所在地に変更はない。
25: 2021/06/29(火) 12:53:42.06
電通嫌い
二度と一緒に仕事したくない
40: 2021/06/29(火) 13:12:41.63
>>25
俺はパソナのほうが嫌い
まあ電通とは関わり合いが無かっただけだが
63: 2021/06/29(火) 14:57:08.29
>>25
傲慢な勘違い野郎が本当に多いよな
あいつらさーなんでもない部署内の飲み会にもくっついて来るのな、用事ねーだろって思った
28: 2021/06/29(火) 12:58:55.85
砂上の楼閣の終わりの始まり
口利きげぜん企業に需要なんて無い
どうぞ沈んでいって下さい
34: 2021/06/29(火) 13:04:33.62
企業の広告代理店って前近代的やな
なくなるやろな
35: 2021/06/29(火) 13:05:53.09
電通のビルはなかなか良い
表面を覆ってるガラスからして素材がちょっと違う
36: 2021/06/29(火) 13:09:46.95
博報堂やアサ通も忘れずに
39: 2021/06/29(火) 13:11:26.10
電通の本体なんてまやかし。実体は禿とかの配下に分散してる。
41: 2021/06/29(火) 13:14:31.42
どこが買うんだろうなぁ。良いビルだけどな
43: 2021/06/29(火) 13:18:05.83
一等地とあの建物にしては意外と安いんだな
46: 2021/06/29(火) 13:24:30.61
>>43
これビルは売っても土地は売らないパターンだろw
土地が2500億で
建物自体は500億なので
890億で建物売って400億の利を得る三段だろ
101: 2021/06/29(火) 18:30:30.92
>>46
貸し合って税金払わないシステム完成だな
45: 2021/06/29(火) 13:19:59.50
まああんなもの使い道ないし、築何年?あとは解体されるだけだろ。
正直、もうテナントビルはいらんと本気で思うわw
47: 2021/06/29(火) 13:36:18.98
コロナで必要以上に恐怖を煽って自らクビを絞めていく電通やマスコミ
今の時代にテレビCMを出してる会社って、よほどの不祥事をマスコミに握られてる会社か
かなり時流を読めていない会社か、老人しか客がいない会社か
いずれにしろ未来のない会社だと金を払って自分で宣伝してるようなもんだね
48: 2021/06/29(火) 13:41:48.59
どこに売るんだ?中国系?
50: 2021/06/29(火) 13:44:33.85
竹中平蔵「本社なんか最低賃金が安いとこに移せば良いんだよ」
51: 2021/06/29(火) 13:55:46.62
バブル崩壊前に不動産は売り払っておくべきだよ
52: 2021/06/29(火) 14:02:47.44
次は、NHKだな。渋谷局以外にも、全国に自社所有の立派な建物、立派な土地が多すぎる。
これを全て手放して、賃貸に入居すれば経費が大幅に安くなる。民間企業なら当たり前にやっていること。
53: 2021/06/29(火) 14:05:04.53
>>52
放送局が賃貸はないわ
追い出されても引っ越しなんて無理なんだぜ 五毛さん
58: 2021/06/29(火) 14:29:46.75
>>53
47都道府県全てに放送局があるのはおかしいでしょう?
112: 2021/06/29(火) 19:38:52.68
>>58
どこがおかしいんだw
72: 2021/06/29(火) 15:36:05.24
>>52
大変そうだけど
がんばってちょんまげ
54: 2021/06/29(火) 14:06:16.26
>>1
今回の五輪中継の合間にCMを流す馬鹿な企業ってあるんだろうか?
「私達オリンピック協賛企業各社は、日本国民の皆さんへのコロナ対策を
政府と共に後回しにさせ、皆さんからの複数回の給付金の要望をも拒否させ、
予算をオリンピック開催のために費やさせる口実となった、
いわばA級戦犯的な存在です!」
ってアピールするようなもんだよw
大顰蹙確定のオリンピック関連CMは録画して長期保存だわw
56: 2021/06/29(火) 14:10:47.13
国有地をただも同然で払い下げで買って高値で売り抜けてボロ儲け
新聞屋と同じでウハウハやね
57: 2021/06/29(火) 14:15:44.85
youtubeに広告宣伝するにしても配信者と直で契約をすれば
電通を通した金額の半値以下で済むからな
59: 2021/06/29(火) 14:32:02.61
>>1
ネトウヨの大勝利だね。
ざま~~~~。
仕事もしね~で
丸投げ、中抜き ばかりしやがって。
そのまま 潰れろ!
62: 2021/06/29(火) 14:50:59.95
色んな意味で怨念が取り憑いてそうで怖い
65: 2021/06/29(火) 15:02:50.60
ビル買ったのは誰かな?
日本政府かな?
この後オリンピックメモリアル記念ビルになって
デジタル庁とかPCR検査センターとか収容するのかな?
83: 2021/06/29(火) 16:55:18.31
>>65
どさくさ紛れに岸記念体育会館(日本スポーツ協会会館)建て替えしちまいました
ヒューリックが優先交渉だったけど両者から正式には発表ないね
66: 2021/06/29(火) 15:07:45.86
小泉政権で言われた通り、必要ないものは淘汰されてこそ市場の正常化だろ。
もう、無くなってもイイんじゃないのか。
67: 2021/06/29(火) 15:09:42.12
ブラック企業からレッド(赤字)企業へ
68: 2021/06/29(火) 15:11:24.90
次はパソナだな。
69: 2021/06/29(火) 15:32:04.96
韓国マスコミに引っ越せばよかったのに
韓流さんらのほうがエンタメ 上手いしさ
70: 2021/06/29(火) 15:34:46.73
電通やリクルート、数少ない革新的ことをやってる日本企業だがなぜかネトウヨから叩かれるw
73: 2021/06/29(火) 15:37:08.36
半分位リストラしたら同情してやる
76: 2021/06/29(火) 16:08:33.59
>>73
リストラされた社員には同情しても電通に同情する必要は無い
78: 2021/06/29(火) 16:26:42.32
電通=悪って感じになっちゃたな
79: 2021/06/29(火) 16:27:38.77
電通社員は、ネット見ながら泣いてるんだろ
パソナの派遣に転職できるから安心しろw
82: 2021/06/29(火) 16:52:37.63
電通とパソナは道連れで淡路島に閉じ込めておいてほしい
84: 2021/06/29(火) 17:10:13.28
相手から公表してほしくないというのだからヒューリックではないだろう
87: 2021/06/29(火) 17:18:41.33
本丸を明け渡すとは、いよいよ追い込まれてきたな
92: 2021/06/29(火) 18:04:05.24
電通=創価学会
オリンピックは無し、やった~
創価が死んだも同然 お祝いしよう
96: 2021/06/29(火) 18:07:46.30
税金で接待するのが仕事だったのが、世の中急激に変わりすぎたな。
中抜き企業はどんどん潰れて欲しいわ
97: 2021/06/29(火) 18:09:48.56
次はエイベックスが倒産
在日企業は消えろ
102: 2021/06/29(火) 18:32:21.58
還流システムだろ韓流だけに
105: 2021/06/29(火) 18:43:05.28
なんで電通がここまで生き残ったか知ってるかお前ら?
結論は『放送法』のカルテル法案がいつまでも残ってるからだよ
自民党が屑だからこういう許認可の恩恵に与れる
118: 2021/06/29(火) 20:35:13.46
1000億で建てたビルが1890億円 で売れたみたいな話か?
何でそんなに値上がりしたの?
119: 2021/06/29(火) 21:02:22.64
>>118
それなりに年数経ってるから。
但し、売ったが最後、次買うとしても高いし、借りても高い。
リースバックやから足元見られる
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624936629/
コメントを残す