【企業】パナソニック、希望退職に1000人超 事業転換推進

1: 2021/09/25(土) 02:43:21.74 _USER

パナソニックが9月末に実施する早期希望退職に、1000人を超える応募があったことがわかった。国内従業員数の1%以上に相当する。2022年4月の持ち株会社制移行で社員に求められる技術や専門性が変わる中、従来のモノ作りに偏重した人材の新陳代謝を進める。

7月から8月まで早期退職の募集を実施した。勤続10年以上の社員が対象で60歳以上の再雇用社員も含む。通常の割増退職金に上乗せする加算額は最大で基本給50カ月分。原…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF248VO0U1A920C2000000/

7: 2021/09/25(土) 03:26:57.55
松下幸之助が泣いてるよ

 

9: 2021/09/25(土) 03:42:25.03

経営者アホやったからなぁ
落ちぶれるわ

松下政経塾なんて作って有望な若手をスポイルしちゃった罪がデカい

 

13: 2021/09/25(土) 04:30:21.05

> 従来のモノ作りに偏重した人材の新陳代謝を進める。

こういう「若返りたい」という自意識から来る加速主義ってウロボロス的な自滅ルートだろうな。

新しいことをやりたければ、例の、古河鉱業→古河電気工業→富士電機→富士通→ファナック、というのが正攻法なんだろうな。旧に新が加わって消長する、というね。

スマホの時代になってもパンツは無くならない。パンツをなくせばスマホ人間になる訳じゃない。

 

>>13
時代はナショナル証券、ナショナルリースの復活かな?

 

14: 2021/09/25(土) 04:39:43.44
希望退職にすると次のアテがある優秀社員が辞めていくことになるんだが・・・
このままだとパナも家電事業を売却する日も近いな。

 

25: 2021/09/25(土) 06:53:27.59
ソニーは10年後も存在してるだろうけど
パナソニックはな

 

26: 2021/09/25(土) 07:01:04.17
アイリスオーヤマに移籍するんか

 

>>26
アイリスも布施を棄てた過去があるからな。仙台の会社やなく東大阪を棄てた会社やから。

 

32: 2021/09/25(土) 07:22:04.40
次のビジネスのネタが見えない

 

>>32
電池屋くらいかな
三洋の遺産に食わせてもらうことになると

 

36: 2021/09/25(土) 07:34:50.53
ものづくりって家電だけじゃないからな
今はそれ以外のほうが重要だな

 

37: 2021/09/25(土) 07:37:15.22
外様経営者になってから、やることがちょっと前の日本企業みたいだな

 

>>37
同族はチンコの能力で企業の運命が決まるからな。身内の嫁側の甥とかから養子にすればいいのに、新華族から養子とった幸之助の責任やな。

 

41: 2021/09/25(土) 07:56:48.05
大阪にいた連中は辞めるよな好き好んで東京行きたくないだろうし

 

42: 2021/09/25(土) 07:59:19.91
東京に行ったら駄目になったな。
実力のあった電工を決算良くするのに吸収合併したり
ハガが社長やると傾くのが早いはやい。
これで中国市場を軸にと「まだ」言ってるんだぜ。
マネシタ電器は大阪でマネシタ面白いもの作るのに意味があったのだが。

 

46: 2021/09/25(土) 08:05:43.76
あの無駄に豪華なCMを続けるために
1000人もの首を切るのか
むごい…

 

>>46
広告代理店と昵懇で美味しいおもいをしてるのが
社内にいるんだろうなw

 

48: 2021/09/25(土) 08:07:45.98
しかし4年分の給与を上乗せしてくれるんか?凄いな高級労働者は、中小だと毎日罵声を浴びされて挙句の果てに産廃同然で捨てられて精神障害を患うのにな。まぁ中小に慈愛や道徳なんて求めてないんだけどなw

 

53: 2021/09/25(土) 08:12:47.73

今の40代のパナの課長あたりだと、
技術者ならともかく、絶望しかないな。

入社したときは氷河期まっただ中だったから
歓喜しただろうに。

 

>>53
ローカルでしか通用しないゼネラリストは必要ないんだよ

 

59: 2021/09/25(土) 08:41:24.74
サンヨーの呪い

 

60: 2021/09/25(土) 08:52:53.73
まずは経営陣を一掃した方がいい

 

63: 2021/09/25(土) 09:14:50.83
内部留保は社員を追い出すために使います!

 

67: 2021/09/25(土) 09:39:17.06
中国に入れ込みすぎた。

 

68: 2021/09/25(土) 09:39:18.54
こういう延命治療始めたらもう死期が近い

 

70: 2021/09/25(土) 09:55:55.53
「はわわゎ.. 企業がクビ切ったことにすると
失業保険だす地方自治体にオコられる」
「キミは希望退職ということでやめてクレ」
「え・・・・希望してませんが???」
こうしてどうにもならない社員を選りすぐった会社に変わった

 

71: 2021/09/25(土) 09:56:04.09
受け皿は、介護・飲食・運送・建設業界

 

>>71
どこも社会にとって必要不可欠な
業界ばかりじゃないか

 

77: 2021/09/25(土) 10:54:16.63
ここはとにかく経営が糞過ぎるw
あと従業員もプライドだけは高い。
早く手を打たないと取り返しがつかないぞ

 

79: 2021/09/25(土) 11:01:41.22
希望退職者であっという間に家電大企業が作れそうなもんだに

 

82: 2021/09/25(土) 11:22:20.01
首切りは既に10万人超えとるよwww
今回は公表1000人だけwww

 

83: 2021/09/25(土) 11:26:15.22
素晴らしい
週明けの株価が期待できるな
リストラと合併ほど喜ばしい響きは無い

 

88: 2021/09/25(土) 11:33:06.67
>勤続10年以上の社員が対象で60歳以上の再雇用社員も含む。
なかなかの大盤振る舞いだな
再雇用社員も対象とは条件が良い

 

90: 2021/09/25(土) 11:39:22.00
松下幸之助を神格化してた時点でカルトだし。
マネシタと言われるようにオリジナリティの乏しい製品群だった。
ソニーの方が洗練されてたし。
VHSなんてそれこそマネシタそのもののパクリ精神満載のエゲツないものだった。
アジマス角は1度変えてあるだけ。
あんなものをあんな売り方して経営の神様もないわ。

 

92: 2021/09/25(土) 11:46:09.26
若返りたいと言いながら上が年寄りしかいない時点で無理。
中途でも社内でも若手の取締役とか採用しない限り先はないよ。

 

96: 2021/09/25(土) 12:26:28.13

ビデオで、世界の巨大企業にのし上がった松下パナソニックて、
現場の人々は、大変だっただろうな。

 

 

97: 2021/09/25(土) 12:28:24.32
国全体で人材安売りしてた結果がこのザマだな

 

>>97

現在のサムスン・スマホ事業を立ち上げ、
いまもサムスンスマホ事業の総責任者になっている
元パナソニック社員。

損害賠償金にしたら超巨額になる。

本社移転しただとか、どんどん訴訟を始めろ!

 

 

>>97
LED訴訟あたりが最後のターニングポイントになるべきだった
結局、開発者のわがままという印象操作が蔓延して真面目に考えなかった

 

103: 2021/09/25(土) 13:11:41.13
つい最近、米国の何千億も出して会社買っていたよね。
お金持ち企業はいいよな~
今後も安泰だな

 

104: 2021/09/25(土) 13:12:49.60

>>1
パナソニックみたいに無駄に図体デカい(社員24万)で内需向け(海外売れない)だと
今後少子化でかなり厳しくなるだろうな

上乗せ退職金なら逃げた方がいいかもな

 

107: 2021/09/25(土) 13:26:45.88
パナソニックはプラズマディスプレイの敗退を電工を飲み込んで辛うじて生き残れた感じがする。
松下もビジネスモデルのソニーのモルモットを下敷きに「マネシタ」というのが、どこも巨大な中国にアウトソーシングすることになり、「マネシタ」が機能しなくなった面が強い。
やはり平成年間の円高と東アジア諸国の通貨安というダメージは強かった。
シャープ、パナソニック(ディスプレイ部門)、サンヨーと次々大手が敗退、東芝も原発のババを掴み解体。NEC、富士通も半導体携帯で敗退。

 

108: 2021/09/25(土) 13:32:06.25
結局は情報とプラットフォームを握れないと下請け程度の利益しか得られないとなった模様。

 

>>108
それは関係ない、パナの業界は

 

111: 2021/09/25(土) 13:36:22.24
希望退職って他でやってける多少なりとも有能な人材が出てっちゃって、後に残るのは転職も出来ないようなカスだけなのよね

 

115: 2021/09/25(土) 13:39:38.66
松下の名を捨てた時が終わりの始まり

 

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1632505401/





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です