パナソニックが保有していた米電気自動車(EV)大手、テスラの全株式を2021年3月末までに売却したことが25日わかった。テスラ株は20年に急騰し、売却額は数千億円にのぼる可能性がある。4月に71億ドル(約7700億円)で完全子会社化を決めた米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーの買収原資などに充てる。テスラとのEV用電池の取引関係は維持する。
21年3月期の連結キャッシュフロー計算書によると、保有株式の売却を含む…
2021年6月25日 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF232F30T20C21A6000000/
>>2
既に売り終わってるんなら、高値の時に売れたんじゃないか
テスラはもういい、トヨタと頑張れ
3月末までに売却したとあるから、相当儲けただろうね
ほんと日本の会社ってだめだよな
海外の会社だと底で拾うのに
底じゃ無いだろ
山で売るなんて一流の証券会社でも出来んが
テスラ株はもう上がらんよ
子会社になったら単なるEV会社になるかもしれんのに。
ビッグマウスだけど時間かかっても実現しちゃうからイーロンはマジ凄いんだわ
トヨタがどんな頑張ったってロケット打ち上げて洋上の無人船に着陸なんて無理だろ
世界中どこの会社でも企画書の段階で没だよ
>>10
>>世界中どこの会社でも企画書の段階で没だよ
そうならトヨタだけじゃないってことだよね?トヨタがどうこうは関係ない。
そのEVも危うい雰囲気になってきてる
自動運転が更にヤバいしな
この1年で言えばかなり良い価格帯で売れたんじゃないか?
関係が堅固なら株なんて売らないからな
つまりパナは売りだ
テスラ株の派手な上昇が一段落ついたタイミングで売るのは当然か
場合によっては英断になるかもしれん
パナソニックに追加出資を求めたが、パナソニックの保守的な経営陣は
Teslaの拡張政策にはついていけなかったという話じゃなかったかと。
結果的に今後作るメガファクトリーはパナソニック以外の電池メーカーと提携
これがパナソニックにとって吉とでるか凶とでるかはまだわからない
TV売れると勘違いして大赤字で死にかけたパナの経験が生きたな
追加出資に応じるとなれば、パナソニックは半分の3000億くらいの出資を求められる。
一方、ここで引けば、8000億円の売却益がでる(実際の利益は出資分を差し引くから
この半分くらい)。
追加出資に応じてTeslaの成長が続けば5年後には保有時価総額は1兆6000億円くらいになる
一方、今売れば、リスクフリーで8000億円の利益がでる。
さあ、どちらを選ぶか?
スレッド立ってた
電池と駆動系まで一体として提供できるそうだ
有利子負債の大きさが問題になってたみたい
ブルーヨンダーが7000億?だっけ?
懸念が多少解消したのかな?
中国に負けるのは仕方ないけど、せめて韓国メーカーには勝って欲しかったね
自分達で電池作り始めちゃった
テスラ、欧州と中国で大不振の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43a9ced3e3774198dd4a552e0b4a16673b84082
5月28日の新エネルギー車の販売台数を統計するサイト「EV Sales」のデータによると、
欧州におけるテスラの「Model 3」の4月の販売台数は1244台にとどまり、3月の2万8184台から95%も減少した。
5月の販売台数見てきたら?
これ単にその月は売らなかったってだけなんで。
中国5月は対前年+1%で、目標の+25%にはほど遠いよ
マスク氏の補佐役ギレン氏がテスラ退社-「モデル3」増産計画策定者 2021年6月8日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-08/QUCSHPDWX2PS01
>直近では大型トラック部門の責任者を務めていた
「予想外の非常に大きな損失」とアナリスト指摘
大型トラックから逃げたんか、内部崩壊かこれ
マスクには無理難題押し付けられるが電動EVトラックなんて無理だと悟ったのだろうな
メルセデスが開発したEVトラックなんてフル充電で200kmしか走れねえし2時間も充電に時間掛かるしトラックにEVとかハナから無理なんだよ
>>1
今年の1~2月にかけて最高値→3月初旬にかけて一時急落
株を大量に処分しだしたせいで下がってたのかな?
それでも2020年初旬と比べても最高で4倍、急落時でも3倍だから大儲けだろう。
「社長交代しました」って言われてもそもそも前の社長すら知らないし、それ以前の問題として社長交代自体を知ってる人がこのスレで居ないんじゃないかな
テスラとの関係は今後希薄になっていくでしょ
テスラとはこれまでのパートナーのような関係から単なるサプライヤーの関係になるんじゃないか
>>1
>テスラの全株式を2021年3月末までに売却したことが
1月2月ならピークだぞ
スゲー投資になってる
ビットコインで遊び出したあたりで手を切ったのか
もしかしてパナソニックが売ったから?
円は落ちるから金を買え
パナソニックでは見当たらないなぁ
日本メーカーはそもそも走行データを吸い上げる仕組み自体が作れないもんね…
>>102
テ ス ラ バ カ 発 見 !
テスラに自動運転の技術なんかないわ
レベル2の運転補助技術をオートパイロットと呼んで自動運転と誤解させてる
本当の自動運転ならウェイモやホンダやティア4の方が進んでる
このデータは現在世界計算能力5位のスパコンで学習させてる最中
もうどこの会社もついていけないくらいのレベルにまでなってる
公道の一つで高速道路なら日本の自動車も自動運転やれてるよ。
テスラ の様に自動運転できます、って自動車売ってないから。
時価総額72.5兆円のテスラの話題はほどほどに
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624580106/
コメントを残す